
このページのスレッド一覧(全23273スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年3月30日 12:17 |
![]() |
0 | 8 | 2002年3月30日 08:50 |
![]() |
0 | 4 | 2002年3月29日 23:28 |
![]() |
0 | 6 | 2002年3月29日 12:06 |
![]() |
0 | 4 | 2002年3月29日 00:03 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月29日 00:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > DENON > SYSTEM11
この前DVDプレーヤーを購入し今度アンプとスピーカーを購入予定してます。今現在の予定は、アンプ:4月発売予定のオンキョーTX−SA500(N)フロント、センター、リアはデノンシステム−11R(ばら売り)ウーハーはヤマハYST−SW105で考えています。この組み合わせでこれとこれは同メーカーで揃えた方がいいでってのありますか?どなたか教えてください。過去の書き込みではいけるような気がしたのですが・・・。
0点


2002/03/30 00:12(1年以上前)
おそらくそのシステムで問題はないでしょう。
購入した後のインプレッションを楽しみに待ってます。
書込番号:627178
0点

土曜日さんすばやい返信ありがとうございます。結果的に組み合わせが変わってしまうかもしれませんがしばらく悩んでみたいと思います。また結果についても書きこみしたいと思っています(的確なコメントは出来ないかもしれませんが・・・)のでよろしくお願いします。スピーカーがすべてシステム−11Rになるかも知れませんしアンプがデノンAVC−1550−Nになるかも知れません・・・まあ悩んでいるうちが一番楽しいのでいろいろ考えて見ます。
書込番号:628062
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-300DV-S


ただいま、DENONのDHT-1000DV-Sにするか、SONYのDAV-S800にするか迷ってます。DENONであれば、ドルビープロロジックU対応が魅力で、SONYはデザインが魅力です。実際に購入した方でドルビープロロジックUの評価はどうですか?立体音声として聞こえるのでしょうか?是非是非、感想聞かせてください。あまり効果が無いようでしたら、SONYの方を買おうと思ってます。
0点


2002/03/26 07:33(1年以上前)
「DPLU」は、かなり効果ありますよ!
(こうやって複数書き込む時は、一番上の「シアターセット掲示板」に書き込んで下さいね)
書込番号:619295
0点



2002/03/26 09:18(1年以上前)
ほんとですねf(^_^)。御恥ずかしい。同じ質問を2つも載せてしまいました。
昨日、1つ前の型のSONYのシアターシステムを持ってる友達の家に行ってきました。実際に聞いたところますますシアターシステムが欲しくなりました。その際にちょっと気になる機能が有ったのですが、「DPLU」対応でなくても2chの出力を5chで出力する機能が付いていたのです。聞いた感じでは、2chで聞いた感じとさほど変わりはないですが、後ろからも聞こえてきました。友達いわく、「この機能とさほど変わらないんじゃない」ということでした。「DPLU」はこんなものじゃないんですよね?ビュー太郎さん教えてください。
書込番号:619400
0点


2002/03/26 19:54(1年以上前)
はい、「DPLU」は音がしっかり「5.1ch」に分けられていますよ!
違いは、すぐ解かるので実際にお店に行って聴き比べてみて下さい。
でも、本当の「ドルビーデジタル(5.1ch)」は、まだこんなものじゃありませんよ!
書込番号:620287
0点



2002/03/27 16:34(1年以上前)
ビュー太郎さんありがとうございます。
ますます、「DPLU」に興味を持ちました。早速お店に行ってみたいと思います。
書込番号:622121
0点


2002/03/29 17:52(1年以上前)
質問に便乗させてもらっていいですか?ビュー太郎さんは、YAMAHAのS10のDSPに1ヵ月で飽きたと言ってらっしゃいましたが、ドルビープロロジック(II)(DENON DHT-300S)と比べると、どっちがレンタルビデオの映画を楽しめそうでしょうか。実勢価格はややS10のほうが高く人気も高いようですが古いという感覚ですし、発売されたばかりのDHT-300Sはどうなんでしょうかと。ずっとそのことを考えてばかりで仕事も手につきません。
書込番号:626373
0点


2002/03/29 20:03(1年以上前)
>ビュー太郎さんは、YAMAHAのS10のDSPに1ヵ月で飽きたと言ってらっしゃいましたが・・・・
この文章だけでは、「S10」の「シネマDSPプログラム」が悪いように思われますが、詳しくは[625725]のスレッドをしっかり読んで下さい!気のせいです(それに「S10」の話では、ありませんよ)。
「レゴラスさま」さんは、
★YAMAHAの「シネマDSPプログラム」を「ドルビープロロジックU」の様な「2ch:ステレオ」のソースを「5.1ch(疑似)」化するものと勘違いしていませんか?
YAMAHAの「シネマDSPプログラム」は「ドルビーデジタル(5.1ch)」のソースをより映画館の迫力に近づける目的でサウンドデザインされたプログラムです。
ですから、レンタルビデオの様な「2ch:ステレオ」のソースでは効果が半減してしまいます。
★ズバリ、レンタルビデオが主なら「ドルビープロロジックU」デコーダ搭載の機種の方がお薦めです(レンタルDVDビデオなら「DPLU」は別にいらないけど・・・・やはり、あった方がいいですね)。
書込番号:626607
0点


2002/03/29 23:11(1年以上前)
ビュー太郎さん、お返事ありがとうございます。ちょっとした勘違いについてはすみませんでした。S10のシネマDSPは、ステレオの映画を観るにはとてもよいようですね。ただ、他にもスポーツやコンサートホールなど5種類ほどのモードがあるし、それが、DPL(II)がついていないのに、どれほどの効果があるのかと、どのHPやパンフを読んでもわかりません。でも、やはり実際に聞きくらべてみるしかないですよね。明日、秋葉原へ行ってきます。ありがとうございました。
書込番号:626998
0点


2002/03/30 08:50(1年以上前)
>S10のシネマDSPは、ステレオの映画を観るにはとてもよいようですね。
「ステレオ」じゃなくて、「ドルビーデジタル(5.1ch)」ですよ!
書込番号:627797
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10


今お金をためてスピーカーセットを買いたいと思っています。
音響効果などはよいのでしょうか?プロロジックUはどんな点がよくなったのですか?自分はYAMAHAのシネマDPSでよいのか、ONKYOのプロロジックUが入っているものにしようか迷っています。質問が多くてごめんなさい。m(__)m。教えてください。
(価格帯はオールインワンで4万弱を考えています)
0点


2002/03/27 23:18(1年以上前)
プロロジックIIとは、ステレオ音声を5.1chで再生するためのプログラムです。
シネマDSPは、YAMAHA独自が用いているの映画用のサウンドプログラムです。(音楽用のサラウンドモードでもシネマDSPとなるらしい?)
私のアンプももうじきドルビープロロジックIIになるはずなので、機会があれば感想をかいてみます。
http://www.yamaha.co.jp/product/av/topics/word/dsp03.html
書込番号:622843
0点


2002/03/27 23:18(1年以上前)



2002/03/28 09:05(1年以上前)
水曜日さんどうもありがとうございます。リンクへ行って見ました。
本当、知りたい事が書いてあったので助かりました。
やはり音響効果は実際に聞くのがベストですかね?
>私のアンプももうじきドルビープロロジックUになるはずなので…
というのはどういうことなのですか?アンプをバージョンアップできるんですか??(知らな過ぎてスミマセン(^^ゞ)
書込番号:623676
0点


2002/03/29 23:28(1年以上前)
お店で音響効果を堪能するのは難しいと思います。聴けたとしてもお店と家では状況が全然違うでしょうし。まぁ、そういう機械を聴けるお店があるとしたら、遠慮せず設定を変えて試してみましょう。そのためのデモ機ですから。
書込番号:627032
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 620


私この度DSP-AX620とNS-P320Sの組合せを検討しておるのですが
DSP-AX520とでは音質的に大きな違いはあるのでしょうか。
また、スピーカーとの相性なのですが、パイオニアのS-HS01orS-HS11や
デノンのSYSTEM11Rは如何なものでしょうか。
初歩的な質問で申し訳ありませんがどなたかどうぞアドバイスを
よろしくお願いします。
0点


2002/02/17 18:14(1年以上前)
>(DSP-AX620と)DSP-AX520とでは音質的に大きな違いはあるのでしょうか。
ないようで結構あるんですよ。絶対に「DSP-AX620」の方がいいです(この際、最新型の「DSP-AX630」にしますか?)。
「スピーカーセット」を買うなら、どのメーカー(ONKYO・DENON・YAMAHAがお勧め)でもいいですよ、しっかり聴き比べて選んで下さいね。
書込番号:543172
0点



2002/02/17 18:37(1年以上前)
早速のアドバイスありがとうございます。
ところで旧型でDPX-R496という機種は如何なものでしょうか。
かなり安く売っていたので・・。
サイレントシアターは現機種から装備されたものなんですか。
なんかいろいろと質問ばかりで申し訳ありませんが
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:543222
0点

>ところで旧型でDPX-R496という機種は如何なものでしょうか。
おそらくDSP-R496だと思いますが、新品で1万を切っていれば買ってもいいかもしれません。
DTSがデコードできるという点をのぞいて、特になんの特徴も無いように思います。
書込番号:543929
0点



2002/02/18 06:25(1年以上前)
ピュー太郎さん、日曜日さんありがとうございました。
たいぶ気持ちが固まってきました。またわからないことが
ありましたらご質問させていただきます。どうぞよろしくお願いします。
書込番号:544565
0点


2002/02/18 09:03(1年以上前)
はい、自分は「DSP-R496」も持っていますけど、「日曜日」さんの仰る通り「dts」デコーダ以外とり得はありません。
「DSP-AX620」と比べると「DSP-R496」は圧倒的にリモコンが使いにくいのでお勧め出来ません(値段は安いけどね)。
書込番号:544657
0点


2002/03/29 12:06(1年以上前)
素朴な質問ですが、アンプとスピーカーは同じメーカーとかのほうがいいのでしょうか?例えば、アンプをyamahaDSP-AX630で,スピーカーをDENONの33シリーズってのはどうなんでしょうか?バランスとれてるのかな?わかる方いらしたら教えてください。
書込番号:625863
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-K215R


Sound Blaster Live5.1のカードとこのHT-K215Rを接続したいのですが、
どうつないでいいかわかりません。簡単でいいので教えて
くれないでしょうか?サウンドカードのほうには光デジタル出力端子は
ありません。
0点


2002/03/28 00:00(1年以上前)
>サウンドカードのほうには光デジタル出力端子はありません。
本当に?
http://japan.creative.com/soundblaster/products/sblive5_1/specs.html
書込番号:622990
0点



2002/03/28 13:32(1年以上前)
サウンドカードのほうについてるアナログ/デジタル出力端子ことが
光デジタル出力端子のことなのでしょうか?
書込番号:624039
0点



2002/03/28 13:54(1年以上前)
まぎらわしいこと聞いてすみません。聞きたいことは
Sound Blaster Live5.1のカードとHT-K215Rはどの端子どうしを
つなげばよいのでしょうか? 何度もすみませんがよろしくお願いします。
書込番号:624069
0点


2002/03/29 00:03(1年以上前)
説明書には書いてないのですか?
書込番号:625027
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > SYSTEM11


このスピーカーを買ってDVDを観たいのですが、ルパン三世のファーストシーズンDVDBOXを探しています。今じゃもう普通に売られていなおのでどうしてもほしいのですがオークション以外で売っているところ知らないでしょうか?
ぜんぜん関係のないことかいてしまいましたが、どうか知っている方いましたら教えてください。なるべく東京都内で
0点


2002/03/28 15:05(1年以上前)
中古屋さんなら結構ありますよ(未開封品も時々)。ただし、結構高値だったと
思います(^^;
書込番号:624153
0点


2002/03/28 15:14(1年以上前)
前にソフマップ秋葉原本店で見かけたことがあるけど・・・
(むろん中古でしたが)
>中古屋さんなら結構ありますよ(未開封品も時々)。
ちょっと前に未開封品が云々といった質問があったなぁ・・・
僕は見れれば気にしないですけど。
書込番号:624163
0点


2002/03/29 00:00(1年以上前)
神奈川県のディスクユニオンで見かけた記憶があります。
記憶があっていれば75000円。
書込番号:625015
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





