ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133424件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDシアターについて

2002/03/27 23:54(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 ターくん☆彡さん

はじめまして、よろしくお願いします。
今回PS2を購入したためDVDが再生できる環境になり、
早速ゲーム以外にもDVDの映画や音楽(プロモDVD?)などを
TSUTAYAなどでレンタルして楽しんでいるのですが、
ついでにアンプやスピーカーなどもそろえてみようかなぁと思いました。
引っ越しをして約10畳の部屋に設置する予定です。

引っ越し前の戻ってくる敷金を利用して、
足りない分を多少補って購入するつもりなので、
予算は約6〜10万円を考えています。
プレイヤーは当面PS2として、
アンプとスピーカーセットを購入したいと思います。

近くに豊富に視聴できるお店が無いため、
各メーカーの音質の違いなどを比べる事が出来ないのが、
残念なのですが、現在使っているコンポが、
いまいち「こもった」音だなぁと感じているので、
「クリア」な音が欲しいと思っています。

特にこだわりのメーカーなどはありませんので、
アンプとスピーカーセットのオススメのメーカーや、
商品などが有りましたら、アドバイスをお願いいたします。
よろしくお願いします。

書込番号:622967

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2002/03/28 00:42(1年以上前)

クリアな音ならデノンの33スピーカーがいいですよ。
アンプとそろえると10万超えてしまいますが・・・。

P.S 敷金ってホントに戻ってくるんですか!?

書込番号:623153

ナイスクチコミ!0


スレ主 ターくん☆彡さん

2002/03/28 01:52(1年以上前)

●銀さん
アドバイスありがとうございます。
DENONの33シリーズですか。
価格の安いSYSTEM 11Rとは結構違うものなんでしょうか?
(掲示板を見るとSYSTEM 11Rも話題に出ているようなので・・・)

PS:敷金、以前アパートを退去したときも、
  万単位で戻ってきました。
  今回幾ら戻ってくるのかは不明ですが、
  万単位で戻ってくる事を期待して、購入予定を立てています(笑)

書込番号:623313

ナイスクチコミ!0


さん

2002/03/28 17:21(1年以上前)

SYSTEM11は聞いた事が無いのでなんとも言えませんが、かなり人気もあるようですしイイと思いますよ。
SYSTEM11をまず視聴してみて、音質が嫌いでなければいいんじゃないかと思います。
ただ33シリーズの音がクリアと言うのも、悪く言えば低音不足に感じるかもしれません。
上を見ればキリがないので、入門機として割り切ってSYSTEM11でも充分かと思います。

書込番号:624318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

悩んでます・・・

2002/03/09 15:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-K215R

スレ主 ヤナックさん

SA-PSD5とHT-k215Rで迷ってます。どうでしょうか?

書込番号:584114

ナイスクチコミ!0


返信する
NNNNさん

2002/03/28 12:15(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010314/zooma02.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010711/zooma18.htm
を参考にしたら?HT-K215RではなくHT-K215だけど。

書込番号:623912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

お教えください

2002/03/23 00:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 1200

スレ主 シーマヨさん

初めてホームシアターにチャレンジするのですが、
お茶の間デジタルシアターAX1200とデノンのSOUND2850では
どちらが価格と性能が一致していますでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:612624

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2002/03/23 18:58(1年以上前)

いきなり、いいの買うんですね〜
うらやましい・・・

書込番号:613928

ナイスクチコミ!0


スレ主 シーマヨさん

2002/03/23 21:43(1年以上前)

お手軽なものからチャレンジしようと思っていたのですが、
結局はいいものが欲しくなってしまうと思うので、遠回りせずに
いきなり買ってしまおうかなぁと・・・
デノン製を取り扱っていて、安く買えるお店をご存知でしたら
是非教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:614208

ナイスクチコミ!0


さん

2002/03/23 23:02(1年以上前)

僕は「敬光堂」で買いました。
http://www.keikodo.co.jp/index.htm
メーカー直送分は送料無料です。
他に安いのは「BACKDOOR」などです。http://www.rakuten.co.jp/backdoor/
もっと安いとこも探せばあるとは思います。

<結局はいいものが欲しくなってしまうと思うので、

確かにそうですね。僕も今777スピーカーが欲しいです。
仮にDENONを選んだとしても、ウーファーはYAMAHAでもいいと思います。YAMAHAのウーファーはいいですよ。

書込番号:614391

ナイスクチコミ!0


土曜日さん

2002/03/23 23:44(1年以上前)

中古専門ですが、、、、(お店には新品も置いてますが)
別に欲しいモノが無くても、数百万のセットが置いてあったりして、耳の保養の為にほぼ毎週通ってます。(^_^;)

http://www.diskunion.co.jp/audiounion/index.html

書込番号:614503

ナイスクチコミ!0


スレ主 シーマヨさん

2002/03/24 12:04(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
やはり、最終的には777スピーカーになってしまうのでしょうか?
お金がいくらあっても足りません・・・
私の住んでいるところは田舎なもので、お店には展示が全くされてい
ないため、聞き比べということができません。

書込番号:615432

ナイスクチコミ!0


さん

2002/03/28 00:33(1年以上前)

僕が現在33なので777を欲しくなりましたが、555ならばそこまで欲しくはならないと思います(テキトー?)

書込番号:623116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バーチャルシネマDSPについての質問

2002/03/24 09:52(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 520

スレ主 mikisukeさん

これからホームシアターを導入しようと思っている入門者です。
場所の問題でリアスピーカを置けません。そこで下の構成でバーチャルシネ
マDSPで聞いてみようと思ってます。

AVアンプ:DSP-AX430
メイン:NS-10MMT
センター:NS-C10MM
ウーファー:YST-SW105
DVDプレーヤー:PS2

実際にリアを置くのに比べ劣るのは当然でしょうが、バーチャルシネマDSP
で5.1chの雰囲気はそこそこ感じることはできるのでしょうか?
リアなしでバーチャルシネマDSPを試された方がいらっしゃいましたら使用感を教
えてください。

書込番号:615261

ナイスクチコミ!0


返信する
シアラーさん

2002/03/24 12:17(1年以上前)

つい最近まで、フロント2本のバーチャルで聞いていて、リアとウーハ-を買い足してセンターなしの状態で今はデジタルシネマを楽しんでいます。
はっきりいって全然ちがいます。ウーハ-の効果も大きいのですが、リアをつけたことによって、本当に音が動くのが体感できます。場所がなければ、小さなスピーカーでもいいと思うので、なんとかしてリアを設置することをお勧めします。NS-10MMTなら天井とか壁とかに設置できると思うのですが。それでもだめなら普段は押入れ等にしまっておいて映画を見るときだけ引っ張り出してくる等すればいいと思います。

書込番号:615451

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikisukeさん

2002/03/24 13:14(1年以上前)

そうですか、全然違いますか。かなり小型のスピーカーなら可能かもしれません
ので探してみます。NS-10MMTではちょっと苦しいんですよね。
シアラーさん、ありがとうございました!

書込番号:615533

ナイスクチコミ!0


さん

2002/03/28 00:19(1年以上前)

映画を見るならリアは必需品です。

書込番号:623069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!!

2002/03/24 01:18(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

スレ主 とも×tomoさん

こんにちは。S10購入かヤマハのAVアンプ購入か迷っています。
主にHS1(DVDレコーダー)でのDVD鑑賞がメインとなるのですが、欲が出てきましてMDデッキ・CDデッキ・ビデオ・スカパー・PS2・テレビを一気に繋ぎたくなりました。しかしこれだけ接続が多いとAVアンプと言えども値段が高くなりS10と何ら変わりない出費になってしまいます。将来的にはAVアンプが有利とは思いますが、スピーカー購入までは資金がないので部屋の片隅に眠っているミニコンポのスピーカー(4本)を復活させようと思っております。(ミニコンポのスピーカーで大丈夫なんでしょうか?)一番予算がかからない方法はなんでしょうか?それとAVアンプをメインにしてテレビの録画などは問題無いのでしょうか?そもそもAVアンプの機能とか何が出来るかがわかりません。どなたか教えて頂けないでしょうか?

書込番号:614759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2002/03/24 01:39(1年以上前)

avアンプが何かを知らずに買おうとするとは、なかなかアグレッシブで良いですね(笑)。 S10を買うなら約4万ですよね。まず、S10を買うのと、AVアンプ+スピーカ5本+ウーハーを買うのとでは何が違うかって言うと、S10はコンパクトに必要な機能だけを絞って安くしたもので、別々に買うと、拡張性・性能(一応、価格に比例)などはあがるが値段が上がる、ということです。真、あんまりこだわらないって言うなら、S10のほうが安くて良いという考え方もあります。ただし、S10は入力がアナログ3デジタル2なので、6個以上の機器を接続できません。最悪、セレクターをかまして自分で操作するしかないですね。ただ、テレビに入力端子が何個かあればそれを使って、とくにビデオやPS2などをAVアンプを通さずにテレビにつなぎ、テレビ音声としてAVアンプに再生させるなどして問題を回避できます。
 ちなみに、予算を4万に考えるなら、AVアンプとセンタースピーカ一本で、残りはミニコンポのスピーカ4本でまかない、ウーハーはお金が貯まってから、と言う感じで行けば良いんでは? AVアンプは、DENONの1550あたりが、安い割に頑張ってると思います。 ちなみに、スピーカ4本のインピーダンス(何Ω)と入力W数だけは確認してください。

書込番号:614810

ナイスクチコミ!0


スレ主 とも×tomoさん

2002/03/25 03:11(1年以上前)

さわさわさん。ありがとうございます。
AVアンプ購入の方向で検討して行きたいと思います。
スピーカーの入力WはアンプのWよりも大きければいいんですよね?
Ωは同じΩだといいんですか?
それともう一つ教えて下さい!
全ての機器をAVアンプに接続したとして、
●DVDレコーダーへのテレビ番組録画
●ビデオデッキへのテレビ番組録画
●ビデオテープの映像をDVDレコーダーへの録画
●DVDレコーダーの映像をビデオテープへ録画
(コピーガードが付いていないものです)
はAVアンプでコントロール出来るのでしょうか?
今は普通にケーブルTVの配線を二分配してビデオとDVDにテレビ番組を録画してるのですが…

書込番号:617130

ナイスクチコミ!0


月曜日さん

2002/03/25 23:20(1年以上前)

最近のYAMAHAは誰でもカタログが閲覧できるらしいので、一度確認されてみてはいかがでしょうか。
おそらくできると思いますが、入・出力端子の数や使い方によっては、映像をAVアンプでコントロールしない方がお手軽な場合もあります。

書込番号:618695

ナイスクチコミ!0


スレ主 とも×tomoさん

2002/03/27 03:54(1年以上前)

さわさわさん。月曜日さん。ありがとうございます。ヤマハよりカタログ請求してもう一度検討し直してみます。また何かありましたら宜しくお願いします。

書込番号:621303

ナイスクチコミ!0


水曜日さん

2002/03/27 23:28(1年以上前)

がんばって。

http://www2.yamaha.co.jp/manual/japan/index.html

書込番号:622869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

シアターセット

2002/03/27 22:10(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-L1(S)

スレ主 たかひらさん

DVDプレーヤーを購入したことで、折角なのでシアターセットも揃えることにしました。
こちらの掲示板なども参考にしてアンプとスピーカーの単体で揃えることも検討しましたが、初心者で自分にとって何が必要か、どんな嗜好なのかがわからないことで、入門機としてまずはセットから入ることにしました。

候補としてはYAMAHAのS10か、ONKYOのDHT−L1に絞りました。
購入したDVDとCSを繋げたいのが希望ですので、最大の理由は光端子2系統です。

当初はS10と考えていたのですが、知人からセンター・メイン・リアの各スピーカーは同じものの方が良いとのアドバイスで、DHT−L1にしようかと考え直しました。
ただ気になるのは下の方の書き込みで、光2系統と入ってもCDとDVDの2系統であるというものがあったことです。

このCDとDVDという書き込みの意味が分かりかねるのですが、用途が限定される何らかの理由があるのでしょうか。

お手数をおかけいたしますが、ご助言をお願いいたします。

書込番号:622679

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 たかひらさん

2002/03/27 22:12(1年以上前)

× 光2系統と入っても
○ 光2系統とは言っても

書込番号:622683

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング