ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133414件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DOLBY Dのモードにならない・・。

2002/03/09 03:17(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-L1(S)

スレ主 kenkenpaさん

こんにちは。ホームシアター超初心者です。。
一昨日DHT-L1が届きました♪

早速接続しもう3本ばかり映画見ちゃいました。いいですねー、5.1chは!思いきや、見てるモードはPLUじゃん、もともと5.1chなのにわざわざPLUなんかで見る必要ないと思ってリスニングモードをDOLBY Dにしようとしたんですがダメなんです。。切り替わらないんです。

説明書を見るとソースによって選択できるモードが変わるみたいですね。でも、再生してるのはDOLBY5.1chと書いてあるDVDなんですよ。これならDOLBY Dのモードにも切り替わるはずだと思うんですが・・・。

でもって、ディスプレイで入力ソースを見てみるとPCM F5 48Kと出てきちゃうんです。これってつまり、普通のCDと同じソースですよね。DOLBY5.1chのDVD再生してるのにどうして???

というが質問です。
どうやったらめでたくDOLBY Dのモードで映画が見られるようになるのでしょう。(涙)
(別にPLUでもいい音なんですけどね。。)

ちなみに、再生してるのはPC(Prius)です。PCに光の出力端子がついていてそこから接続してます。そんなへぼいつなぎ方してる人はここではあまりいなそうなので分かる方もあまりいないかな・・・。

どなたか分かる方、教えてくださいませ〜。

書込番号:583458

ナイスクチコミ!0


返信する
かいるくんさん

2002/03/09 07:23(1年以上前)

PCのサウンドカードの設定やDVD再生ソフトの音声出力の設定を
確認してみてください。多分、再生ソフトの出力設定の方だと思います。
2スピーカー出力になってませんか?

書込番号:583553

ナイスクチコミ!0


ぁぃぉさん

2002/03/23 21:58(1年以上前)

私もPCです…。一応無知ながら自作ですが…
光デジタル出力をダイレクトにしてソフトの出力を直せばできるハズ・・・
それでもだめな時はサウンドカードのドライバが5.1に対応してない時らしいです。(自分の時に某電気屋の店員さんにききましたので
自分の場合は上に書いたとうりにすれば簡単にできましたので…

書込番号:614247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問

2002/03/23 15:29(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション・ミニ TSS-1

スレ主 たか25さん

初歩的な質問なんですが、テレビにTSS-1をつなげるには、どうしたらいいですか?テレビに出力端子はありません。

書込番号:613603

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太郎さん

2002/03/23 16:10(1年以上前)

テレビ放送の音声を「シアターセット」から出力したいと言う事ですよね!
例えば、「テレビのヘッドホン端子」か「ビデオデッキの音声出力」を使って下さい。

書込番号:613676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

まよってます。

2002/03/18 20:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S800

スレ主 どらどら7さん

初めてホームシアターを構築しようと考えています。部屋の広さは10畳ほどです。接続機器はビデオ2台です。ある程度よい音を求めています。使用目的はDVD、ビデオによる映画鑑賞。あと音楽CDが少しきければいいです。DAV-800とか500、DVD別売りでソニーHT−K215R、ヤマハS10等がよいかと思っていますが、ぜんぜん検討つきません。お店で実物はみました。が、音までは体験できませんでした。シタターセット以外でもよいですからなにかお勧めありましたらお願いします。

書込番号:603488

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 どらどら7さん

2002/03/19 18:31(1年以上前)

素朴な質問ですが、音声入力ではなくオーディオ出力(固定)ではこのような機器はつかないのでしょうか?同じですか?

書込番号:605317

ナイスクチコミ!0


S.Aさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:2件

2002/03/21 22:11(1年以上前)

私自身初心者なんであまり良いアドバイスはできないかも知れません。

以前はコンポからTVの音を出力させてたりしてました。
※コンポ・・・DENONで10万くらい。多分。

で、今回DAV-S800購入しました。
映画鑑賞とかするならシアターセットが良いのでは?
コンポからの出力とは格段の差でした。

個人的には高いものは良い!と思います。

あと、マニアユーザー(音について探究する方)向けは高い!
シロートさんが手を出しても良さが分からないかも知れない。

自分で求めるものを決めて、自分の耳で聞くのが一番でしょう。

アドバイスになってますかね?

書込番号:609917

ナイスクチコミ!0


スレ主 どらどら7さん

2002/03/23 12:22(1年以上前)

S.Aさんありがとうございます。ほんと迷いますよ。実際に使用してる方のアドバイスが一番ですから。なんかTVまでほしくなりますね(笑)

書込番号:613346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

シアターセットからのグレードアップ

2002/03/20 03:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 420

スレ主 わからずやさん

皆さんはじめまして、僕は現在アンプ「DSP-AX530」スピカ-「NS-P320」を使って音楽やDVDを楽しんでいます。これに何の不満もないのですが皆さんの書き込みを見ているうちにもっといい音で楽しみたいという欲求がわきこの度スピーカーをグレードアップする事に決めました。金銭的な問題もあり最初はメインをNS-120に変えようと思っています。その場合順当にリアスピーカーを元メインスピーカー、センターをそのまま、ウーハ-をそのままで、元のリアスピカ-は・・・お払い箱(もったいない><)?という事になるのでしょうか?それともリアスピーカーを活用できる方法などあるのでしょうか?初心者な質問ですいません><よろしくお願いします。

書込番号:606361

ナイスクチコミ!0


返信する
水曜日さん

2002/03/20 03:39(1年以上前)

それなりのAVアンプを買えば7.1chとかできますね。
ただ、そんなアンプにNS-120は不釣り合いのような気もしますが。
素直に人にあげるかオークションで売り飛ばしましょう。

書込番号:606364

ナイスクチコミ!0


スレ主 わからずやさん

2002/03/20 04:19(1年以上前)

そうですか・・(TT。アンプにまだFRONT-Bの端子があるのでそれを上手く使えば何とかなると思ったんですが・・。超勉強不足でした。水曜日さん早速の返信ありがとうございました。

書込番号:606382

ナイスクチコミ!0


水曜日さん

2002/03/20 20:39(1年以上前)

フロントに2種類のスピーカーを繋いで同時に鳴らす、、、、というような使い方はあまりしないと思います。
例えば(同じタイプのスピーカーの場合)5万円のスピーカーを2つ繋いでも10万円のスピーカーには及びません。

書込番号:607538

ナイスクチコミ!0


スレ主 わからずやさん

2002/03/21 21:45(1年以上前)

今日大須に(名古屋)NS-120を見に行ってきました。お店の人にNS-120の事を伺ったら「こっちのほうがいいよ〜」と、デノンのSC-T33が出て来まして、こっちのほうが音が良くしかもNS-120と同じ値段なので絶対SC-T33にしたほうがいい!とすすめられました。視聴させてもらった結果(素人ですが・・)SC-T33の方が確かに良かったです。他の店も何店かまわり聞いてみましたが、同じような返答でした。しかし今僕が今使っているアンプ&スピーカーはYAMAHA・・過去の皆さんの意見からするとスピーカーに他社のを混ぜるのはバランスが崩れてよくないと・・・しかし同じ値段で性能が劣ると分かっている物を買うのも抵抗がありまして、結局何もかわずに帰ってきました。家でカタログをよく読み検討してみましたが、今は我慢してもう少しお金を貯めてNS-150にしようかと思っています。もしデノン買ったとしたらやはりバランス的に影響してくるでしょうか?将来的な事考えるとやっぱりYAMAHAでそろえたほうがいいでしょうか?

書込番号:609881

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/03/22 10:50(1年以上前)

>同じ値段で性能が劣ると分かっている物を買うのも抵抗がありまして、

スピーカーは選びは、「スペック(性能)」じゃありませんよ!
「音の好み」の問題です。
もっと、よく聞き比べて選んでみて下さい。

書込番号:610911

ナイスクチコミ!0


天すけさん

2002/03/22 12:11(1年以上前)

ピュー太郎さんのおっしゃるとおり、問題は自分の好きな音がどんなものかですよね。私は、最近DENONのAVC−A1にKEFのQシリースを組み合わせてみましたが、非常にすばらしいシステムになってくれました。豊かで速い低音と解像度が非常に高い中高音は私の好みにぴったりでした。ですから、わからずやさんも、メーカーにこだわる必要はありませんよ。自分好みの音をまず見つけてみてください。

書込番号:611038

ナイスクチコミ!0


スレ主 わからずやさん

2002/03/22 22:40(1年以上前)

そうですよね!自分のスピーカーを組むんだから自分でいいと思った物を買えばいいんですよね!どうも他の方の意見ばかり気にし過ぎて自分の意志を欠いていました。今度はもっと積極的に視聴して自分にあった物を買えるように頑張ります、水曜日さん、天すけさん、ピュー太郎さんご意見有り難うございました。大変長くなってしまってすいませんでした。では。

書込番号:612231

ナイスクチコミ!0


ヤマダ屋さん

2002/03/23 06:57(1年以上前)

スピーカーは、使い始めは大人しく鳴る傾向にあると思う。理由としては、コーン紙を支持しているダンパーがまだ硬く動きが悪いためと思われる。しかし
動きが良すぎると、ボコボコした音になりリアルな音がしなくなる。使い始めは、小音量で慣らしていく必要あると思う。スピーカーケーブルは、短いほうがよく、必要最小限にしたほうが良い。スピーカーケーブルも各社出しておりケーブルを変えても微妙に音色が変わる。私のセットは、アンプ パイオニアVSX D710S、DVDパイオニアDV S646S、スピーカ 10年以上前のダイアトーン製品を使用しているが、前に使っていたセットより数段リアルな音がする。装置の性能を100パーセント出させる工夫もたいせつかなあ

書込番号:612989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

AVアンプについて教えてください。

2002/03/13 11:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > AM-15

スレ主 りょーま。さん

1月くらいに、AM-15を買いまして、いまはキャンペーンでもらったマランツのSR4200を使っています。が、AM-15の能力をフルに発揮するならばと思い、AVアンプの購入を考えております。
 予算もあまりないので、ONKYO TX-DS595か、ヤマハから新しく出るDSP-AX630にしようかと思っております。後者は、6.1ch対応みたいですが、これでも5.1chのAM-15をフルに発揮できるのでしょうか?まだ出ていないので聞き比べることはできませんが、両社のどちらがおすすめか皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
 それと、PS2でグランツーリスモをやってるときに、たまに音割れしているように聞こえます。これって、アンプを変えたら直るのでしょうか?
 自分はあまり詳しくありませんので、アドバイスよろしくお願いいたします!

書込番号:592226

ナイスクチコミ!0


返信する
ひたっちくん@さいたま市さん

2002/03/13 11:35(1年以上前)

音量がどのくらいかにもよりますが・・・そこまで劇的な改善はないように思います。<音割れ

書込番号:592233

ナイスクチコミ!0


ひたっちくん@さいたま市さん

2002/03/13 12:19(1年以上前)

おっとアンプを変える前にケーブルを変えてみるのもいいかもしれません。いろいろ試してみると結構音質が違うものですよ。

書込番号:592293

ナイスクチコミ!0


もげおさん

2002/03/13 14:03(1年以上前)

自分もGT3やってましたけど音割れしたことは無いですよ
システムはデノンAVR−1801+AM−15Wです
SR4200を使ってみていたときも無かったと思いますが・・・
音割れを起こすのはゲームしているときだけですか?
もしそれだけでなかったらスピーカーが不良品なのかも
ボーズは5年間保証なので不良品なら新品に換えてもらえますよ
自分はハズレを引いちゃって今まで2個サテライトを交換してもらいました

アンプはその候補なら自分はヤマハの方を選びますね

書込番号:592451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/03/13 14:15(1年以上前)

6.1CHアンプで5.1CHを使っても何も問題ありませんよ。どちらかというと5.1の方が主眼に置かれています。ソフトもジュラシックパーク3くらいしか浮かびませんね。

書込番号:592464

ナイスクチコミ!0


red_yuさん

2002/03/13 21:42(1年以上前)

「音割れ」はどの程度の音量で起きるのでしょうか?教えて下さい。
アンプはキャンペーンのマランツSR4200を使用しています。
DVDの録音状態により違うのかもしれませんが、何db位まではOKとかありますか?マランツのアンプが届く前に、普通のステレオにつないだら、音が割れました。これは5本使って聞くようにできているのかなと思いながら、現在も使用しています。
大きな音が出せる環境ではないので気が付きませんでしたが、音割れするかどうか確認するには、1本づつ大きな音で確認するようなことをするのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:593157

ナイスクチコミ!0


スレ主 りょーま。さん

2002/03/13 23:18(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございます。
先ほど、PS2のGT(特にスタート時が音割れします)で確認しましたが、音量は30db位でも音割れしています。普段は、22db位ですので、やはり気になります。ちなみに、通常のTVやDVDでは音割れは気になりません。ひとつひとつのスピーカーを確認しました(ひとつひとつのスピーカーに耳を近づけて)が、やはりどれも音割れしています。
さて、どうしたらよろしいでしょうか?またよろしければ、ご意見よろしくお願いいたします。

書込番号:593387

ナイスクチコミ!0


ボーズマンさん

2002/03/14 11:40(1年以上前)

ヤマハDSP−AX1200のアンプを使っています。6.1ch対応のアンプですが、まったく問題なく音出ます。このアンプとても使い易いです。パワーもありますよ。相性良いと思います。

書込番号:594196

ナイスクチコミ!0


red_yuさん

2002/03/16 20:34(1年以上前)

試してみようと思うのですが、りょーまさんの22dbって−22dbのことではないですよねマイナス無しの22dbですよね?
我が家はマンションなので、30dbとかにしたら・・・・
うーん、平日にお休みがとれたらやってみます。ご回答ありがとうございます。

書込番号:599145

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/03/17 13:17(1年以上前)

「音割れ」の原因は、スピーカー(許容入力)にあります。
BOSEのスピーカーは、元々「2ch:ステレオ(ピュアオーディオ)」用ですし超小型な為、「それほど音量を上げなくても音が綺麗に聴こえる」と言う利点はありますが、大音量に耐えれる様には出来ません。

★マランツのAVアンプ「SR-4200」は「定格出力:70W(最大出力:100W)」なので、これで「音割れ」するのでしたら、
これ以上の定格出力のAVアンプは全て「音割れ」すると思います。

ところで、
マランツのAVアンプの「ボリュームコントロール」は、どういう表示になっているんでしょうか?
(YAMAHAのAVアンプの場合は「0.5dB」ステップで「-99dB(最小)〜0dB(最大)」です。)

書込番号:600583

ナイスクチコミ!0


red_yuさん

2002/03/18 22:25(1年以上前)

ボリュームの表示はメーカーによって異なるのですね、大変失礼いたしました。我が家のAVアンプ、マランツSR-4200のボリュームコントロールは「1dB」ステップで「-62dB(最小)〜5dB(最大)」でした。
そもそも22dbまでありませんが、普段は-30〜-22dB位で使用しています。
近所迷惑をかえりみず、-10db位まで音量を上げましたが、音割れはしませんでした。(ノイズはありました)
当面このまま使用します。アドバイスありがとうございました。

書込番号:603695

ナイスクチコミ!0


スレ主 りょーま。さん

2002/03/19 08:27(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございます。
ピュー太郎さん、red_yuさん、すみません音量は−22dbでした。
それと音割れの件ですが、実はノイズではないかということになりました。近くの専門店で聞いてきたのですが、それって『ノイズちゃうの?』ってことで、確かに他のゲームソフトやDVDでは音量を上げても全く音は気になりません。とりあえず、問題解決ということで・・・。
ちなみに、そんなこんなで、ボーズマンさん同様ヤマハDSP−AX1200を注文しちゃいました。また何かありましたらよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

書込番号:604556

ナイスクチコミ!0


スレ主 りょーま。さん

2002/03/21 11:07(1年以上前)

昨日、早速ヤマハDSP−AX1200を設置しました。音割れ?ノイズ?の件も、アンプを変えたら、全然聞こえなくなりまして、解消されました。原因はよく分かりませんが、これにて解決いたしました。どうもありがとうございました!!

書込番号:608836

ナイスクチコミ!0


majin2002さん

2002/03/23 01:40(1年以上前)

この場を借りて質問させてくだっさい。AM-15とYAMAHAの1200のセットとLS-12ではどちらが買いだと思いますか。AM-15とDENONの1801を最近組んでLSのボーズサウンドがなるかと期待してたんですが、かなり違いました。その為アンプを買い換えるかLS12を買うか迷ってます。視聴された方、よろしくお願いいたします。

書込番号:612737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MP3フォーマットについて

2002/03/22 12:00(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-33DV

スレ主 はまちんさん

HTZ-33DVを購入してから、ずっと疑問に思っていたことがあります。
MP3フォーマット対応と有るのですが、パソコンでCD-Rを利用して製作する場合はどのようにすれば良いんでしょうか?
単純にファイルをコピーすれば再生できる物なのでしょうか?
もしくは、専用のライティングソフトが必要なんですか?

書込番号:611022

ナイスクチコミ!0


返信する
金曜日さん

2002/03/22 22:38(1年以上前)

普通のライティングソフトで大丈夫でしょう。

書込番号:612224

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング