
このページのスレッド一覧(全23271スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年3月17日 18:38 |
![]() |
0 | 6 | 2002年3月17日 16:39 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月17日 13:39 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月17日 01:40 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月16日 17:45 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月15日 11:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 420

2002/03/17 18:38(1年以上前)
正確に言えば、出来ません。
が「シネマDSPプログラム(ムービーシアター)」を使えば「5.1ch」の様には聞こえますよ(リアスピーカーの効果音が弱いですが)。
「5.1ch」に出来るAVアンプは「ドルビープロロジックU」デコーダ搭載の新機種「DSP-AX430」などです。
書込番号:601145
0点





素人なので教えて欲しいのですが、先日アンプはDENONのAVC-1550とSYSTEM11Rを購入しました。映画を観るには素人の私には十分サラウンドを楽しめるのですが、音楽DVDを聴くにはあまりにも音が貧弱です。どちらかというと音楽DVDを楽しみたいのですが、フロントスピーカーを大型にすればよいのでしょうか?またそうであれば、予算5万円程度で音楽を聴くのに最適なスピーカーを教えて下さい。また各メーカーのスピーカーの一般的に認識されている音の特徴を教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。
0点


2002/03/16 20:14(1年以上前)
B&WのDM602 S2とかCDM-1SE。
しかし音楽DVDを楽しみたいのでしたら、アンプも買い換えたくなるでしょう。
書込番号:599105
0点



2002/03/17 03:42(1年以上前)
土曜日さん 早速の返信ありがとうございます。電気屋に行って実際に聴いてみます。まずはフロントスピーカーに良い物を持ってくるのがベストなのでしょうか?
書込番号:600035
0点

できればフロントとセンターにはいいものが欲しいですね。
音楽物のDVDの場合は5.1chってまだまだ少ないですね。
あったとしてもリアは残響音等になるので、それにお金をかけるのでしたら、他のところに回した方がいいかもしれません。
書込番号:600320
0点



2002/03/17 12:40(1年以上前)
日曜日さん ありがとうございます。確かに音楽物の5.1CHは少ないし残響等なのでまずフロントとセンターによい物を購入します。DENONのSC-T555SAやONKYOのD-307などのトールボーイはあまり音楽向きではないのでしょうか?
見た目や置き場所からトールボーイの方が理想なのですが。
書込番号:600511
0点

>DENONのSC-T555SAやONKYOのD-307などのトールボーイはあまり音楽向きではないのでしょうか?
そんなことはありません。ただフロントをトールボーイにすると、SYSTEM11のスーパーウーファーでは物足らなくなるかもしれません。
書込番号:600810
0点



2002/03/17 16:39(1年以上前)
リクエストさん ありがとうございます。みなさんがいつも言われているシステムのバランスの大切さをきちんと考えないといけませんね。何も考えずに衝動買いでシアターセットを購入してしまったのが駄目でした。とりあえず今のセットを有効に生かしながら少しずつ良い物をそろえていきます。
書込番号:600904
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 1200


YAMAHAの今のカタログには載っていませんが、一つ前のカタログにリアのウーファーも必要だと書いてありました。そこで質問です。
Q、接続方法について、アンプ…ウーファー…リアエフェクトスピーカとなっ ていましたが、アンプのどの端子を使ってウーファーと繋ぐのですか?
今ホームシアターを検討中で、皆様のやりとり大変参考になりありがとうございます。
0点


2002/03/17 13:39(1年以上前)
>カタログにリアのウーファーも必要だと書いてありました。
メーカーの言う事を、そんなに鵜呑みにしなくていいですよ。
確かに後ろにもあった方が迫力はありますが、一つで「音量をMAXにしても満足できなかったら」追加するぐらいの気持ちでいいですよ(笑)。
[答え]
リアにサブウーファーを追加する時は、AVアンプの「リア(エフェクト)スピーカーケーブル出力(L/R)」を使います。
書込番号:600623
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1


GXW-5.1を買うかどうか検討している者です。
現在家には4年ほど前に発売されて購入した1boxタイプのMDデッキ(SHARPのMD-F20)があり、DVDだけでなくCDやMDの音もMDデッキからGXW-5.1につないで聴こうかと思っています。
CDやMDなどをGXW-5.1で聴いている方はいないでしょうか?プレイヤーの違いなどもありますが、主観的な意見でもどのリスニングモードについてでも全く構わないので、もしいましたら感想やアドバイスを聞かせてもらえないでしょうか?よろしくお願いします。
0点





ONKYOのDHT-L1とDENONのDHT-300Sとで悩んでいます。どちらがいい音しますか?ONKYOの方は電気屋で試聴したのですが、DENONの方は置いてる所が無く聞いてませんので分かりません。人それぞれ音の好みがあると思いますが、私ならこちらを勧めるとかの意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします!
0点


2002/03/16 17:45(1年以上前)
onkyoです。スピーカーによります。
書込番号:598827
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-77DV

2002/03/15 11:48(1年以上前)
BOSSEの天井に小さな穴をあけて使うタイプ(2600円/個位)が代用できます。
書込番号:596056
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





