ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133398件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23270スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

やっと決めた。けど、

2002/02/14 20:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター AX8

スレ主 なおびさん

このコーナーで勉強しましてやっぱり我が家にはAX1200にNS150、センターにc200リアにNS90ウーハーに320というセットにする事にしました。次はディスプレイなんですが、32型ハイビジョンテレビにしようと思っているのですが友人はしきりにプロジェクターといっております。で、素人の私は迷っています。どうすればいいのかなぁ。。

書込番号:536906

ナイスクチコミ!0


返信する
まるっる2さん

2002/02/14 21:08(1年以上前)

個人の好みですが、やはりパイオニアかパナソニックのプラズマがNo1
その次が、デジタルハイビジョンの36型かな。32型は小さいと思います。

自分的にはプロジェクターは明るさや映りの面でパスです。
電気店で比べれば分かります。
プラズマが欲しくなりますよ!多分。

当方は50型のプラズマが欲しい。宝くじ待ちで…

書込番号:536945

ナイスクチコミ!0


はいおにあさん

2002/02/14 22:01(1年以上前)

微妙に用途が違います。映画ならプロジェクタニュースならTVという感じですかね。手頃なプロジェクターなら15万程度のものも出てきて、これからより活気付く分野のはずなのでまずTVを買いジックリ、プロジェクターを選ぶといいのでは?

書込番号:537079

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおびさん

2002/02/14 22:11(1年以上前)

まるっる2さん、はいおにあさん有難うございます。映画もニュースもっていうのは欲張りなんですね。まぁニュースというよりはハイビジョンでスポーツが見たいのですが。しかし、やっぱりハイビジョンにしようと思います。家の近くの電気やさんにいってテレビを見るんですが、いろいろな比べ方があるんでしょうね。私は今はただ眺めてるだけです。

書込番号:537111

ナイスクチコミ!0


木曜日さん

2002/02/14 23:32(1年以上前)

最近はほとんど見かけなくなりましたが、パイオニアのリアプロジェクションをお勧めします。

書込番号:537363

ナイスクチコミ!0


だめかな?さん

2002/02/17 10:39(1年以上前)

先日購入した私のセットと同じです。
マトリックスでは、地下鉄が私の左側を通過していきました。

さて、私の部屋で32型を使っていますが、とにかく画面が小さく感じます。
私見ではありますが、50インチ以上のものが欲しくなりますよ。

書込番号:542348

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおびさん

2002/03/07 20:42(1年以上前)

木曜日さん、だめかな?さん有難うございます。テレビのほうは、何とか頑張ってソニー36型のハイビジョンテレビにしようと思っています。しかし、近くの電気屋さんではホームシアター、テレビ、その他と合わせても、なかなか希望の価格とはかけ離れていて困ってます。木曜日さんのリアプロジェクションはよく判らないのですが、ソニーのプロジェクションテレビとは違うのですか?

書込番号:580637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

スピーカーはなにがオススメ?

2002/02/25 17:39(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 420

この機種使ってる人はどんなスピーカー使ってますか?またオススメはありますか?今NS−P220です。良かったら教えて下さい。ド素人です。。おねがいしまーす

書込番号:560076

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太郎さん

2002/02/25 19:39(1年以上前)

AVアンプ「DSP-AX420」には、
最低でも、@スピーカーセットの「NS-P320」を、
その上は、Aスピーカーセットの「NS-P610」を、
将来の事(買い替えの事)を考えているのなら、
Bメインに「NS-90」、センターに「NS-C120」、リアにも「NS-90」、サブウーファーは「YST-SW105」がお勧めです。

が、もうスピーカーセット「NS-P220」をお持ちの様なので、
今度は「AVアンプ」も「スピーカー」も「サブウーファー」も、全部買い換える必要が有ります。
(だから、スピーカーとウーファーだけを買い換える事は避けた方がいいですよ、あまり変りませんから)

書込番号:560282

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaikaiさん

2002/02/25 21:52(1年以上前)

ピュー太郎さんありがとうございます。しばらくは、このまま使おうと思います。次はAVアンプとスピーカー換えようと思います。スピーカーを選ぶ時は、全体のバランスをそろえた方が良いのですか?MAINだけ良かったり、センターだけ良かったりにするとバランスが悪くなりますか?これはオススメ!のAVアンプはありますか?DSP-AX420を結構気に入ったのでYAMAHAがいいかなーなんて思うのですが、高いのはやっぱり
音がかなり変わりますか?

書込番号:560534

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/02/27 19:32(1年以上前)

映画(5.1ch)の音の3大要素は、
「セリフ(主にセンタースピーカーより出力)」
「効果音(主にリアスピーカー+サブウーファーより出力)」
「音楽(主にメインスピーカーより出力)」なので、どのスピーカーも大切です。だから、スピーカー全体のバランスが一番大切なのです(音楽や音質を重視したい人は使用頻度の高いメインスピーカーにお金をかけたりします)。

バランスが悪くなるのは、他のメーカーのスピーカーとの組み合わせやメインが小型でリアが大型の場合とか、なので同メーカー同シリーズで揃えれば問題ありませんよ。

YAMAHAの「DSP」の味を知ったら、なかなか他のメーカーの「AVアンプ」は違和感がありますので、今度買い換える時もYAMAHAでいいでしょう。ワンランク上げた程度では、それほど感動出来ないと思いますのでお勧めのAVアンプは「DSP-AX630(620)」以上です。

でも、丸々2年は今のシアターシステムを使ってあげないと「DSP-AX420」が可哀想ですよ(笑)。

書込番号:564405

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaikaiさん

2002/03/02 00:09(1年以上前)

御回答ありがとうございます。このまま使いながらイロイロ勉強して行きたいと思います。ピュー太郎さんはどんな組み合わせですか?よかったら教えて下さい。

書込番号:568881

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/03/02 10:34(1年以上前)

自分のシアターシステムはメーカーを「YAMAHA」で統一しています。
AVアンプは「DSP-AX8」、
メインスピーカーは「NS-150」、
センタースピーカーは「NS-C200」、
リアスピーカーは「NS-90(+専用ブラケット「SPM-5」)」、
サブウーファーは「YST-SW160」、
スピーカーケーブルにはモンスターケーブルを使用「XP(\500/m)」と、
スピーカーのユニットサイズを全て「13cm」にして、「音色」も統一しています。スピーカーの設置位置は正確にシンメトリーしており「1cm」の誤差も無いと思います。
リアスピーカーは専用ブラケットで床から「1.5m(自分は床に座って視聴しますので)」の高さに壁に固定、よって抜群のサラウンド感と立体感を味わえます。

システムは、全て「中級クラス」ですが部屋が6畳なので、これで十分。と言うか、寝室も兼ねていますので、このぐらいしか置けないです(笑)。
皆さん独自の拘りがありますので、ご参考までに・・・・

書込番号:569460

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaikaiさん

2002/03/06 19:50(1年以上前)

ピュー太郎さん、わざわざありがとうございます。うらやましいセットですね!いつかはピュー太郎さんくらいのを組みたいです。やはりスピーカーの音色の統一は重要なんですね!!今はスピーカーの位置など調整して楽もうと思います!!サブを壁にくっ付けよ−っと!!またいろいろ自分でも勉強しようと思います。また何かあったらお願いします。

書込番号:578420

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaikaiさん

2002/03/07 14:10(1年以上前)

サブじゃない!リアを壁付けにしてみまーす。

書込番号:579990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お勧めシアターセット

2002/03/07 09:18(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 マグナムアイスさん

こんにちは、アドバイスをお願いします。
XBOXに5.1サラウンドシステムを付けようと考えています。
予算2〜3万円ほどだった場合、どれがいいのでしょうか?
この世界に関してはまったく知識はありませんので、アドバイスをください。
よろしくお願いします。

書込番号:579597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2002/03/07 11:18(1年以上前)

XBOX用 コンポーネント AVパックが別売3000円で出ているようなので、それを購入して光出力を装備できます。その光出力に光ケーブルをさして・・・。ここからはいろんな選択肢があるわけですが、AVアンプ+5.1chスピーカーセットを買うとか、アンプ内蔵型シアターセットを買うとか、いろいろできます。ほかに接続する機器は(テレビ音声とか)? 価格的には、onkyoのGXW-5.1とか、SONYのHT-K215Rか、ヤマハのTSS-1あたりでしょうね。 5.1chの臨場感はそれなりに楽しめるとは思いますが、音楽を聴こうって言う雰囲気ではとらえない方がいいかと思います。

書込番号:579724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

どちらしようか・・・

2002/02/13 10:56(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > SYSTEM11

アンプをDENONのDENON1850NとYAMAHAのAX1200で迷っています。
アンプはBSデジタル使用中心なのでAX1200が良いかなと思うのですが、
スピーカーがDENONに惹かれてAX1200の発注に踏み切れずにいます。
YAMAHAのアンプでDENONのスピーカーを聞いた訳じゃないので、何となくの域を出ないのですが・・・
それとセンタースピーカーが設置条件上の理由でDENOMNのSC-C555SAが気に入っています。
やはり1850NSC+SC-555SA+他未定・・・で選ぶべきでしょうか?
AX1200+SC-555SA+他未定・・・の選択は良くないでしょうか?

書込番号:533688

ナイスクチコミ!0


返信する
天すけさん

2002/02/13 13:12(1年以上前)

こんにちは。私は以前、デノンのSC-T555SAを使用していたことがありますが、どうもひらっぺたいとゆう感じの音でした。アンプはヤマハのDSP−A3090でした。その前に使用していたONKYOのスピーカーと比べると、響きが足りないとゆうか、当たり前に鳴っているような気がして・・・・。確かにデノンのスピーカーは、スペックの割にコストパフォーマンスが非常に高いと思います。(私もそれで購入したのですが・・・)ただ、オーディオはやはりスペックではないようです。あくまで私の主観ですのであまり気にしないで聞き流してください。できれば一度視聴をしてみるのが1番なんですが。

書込番号:533922

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/02/13 14:06(1年以上前)

「天すけ」さんの仰る通りです。
確かにDENONのスピーカーのスペックは優れていますが、「音」はどうなのか?と言うと、好みが大きく関係して来るので「誰にでも合う」とは言えないです。
やはり、実際に聴いてみて決めるのがベストですね!

書込番号:534007

ナイスクチコミ!0


スレ主 Uncleさん

2002/02/13 17:31(1年以上前)

電気店に聞きに行くんですが、それぞれのシアターシステムが別々のソフトを再生しているし店内がうるさいし、よく解らないんです。現在BOSEの121Vを2chで使っていますが、それほど高くないけれど気に入っています。確かにホームシアターのフロントスピーカーって大きい割に、そんなに魅力的な音だとは感じないですが・・・

書込番号:534294

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/02/13 18:16(1年以上前)

>電気店に聞きに行くんですが、それぞれのシアターシステムが別々のソフトを再生しているし店内がうるさいし、よく解らないんです。

電気店に行ったら、「店員を捕まえてソフトを入れ替えてもらったり他のオーディオの音を消してもらったりして」しっかり聞き比べて下さいね。

はい、確かに2chの「BOSE」のスピーカーと比べると一つ一つのスピーカーの音質は劣っているかもしれませんが、
「シアターシステム」は5.1chで聴くと初めて本当の迫力が出るんです。
★映画(5.1ch)を観る為のスピーカー(+AVアンプ)と、音楽(2ch)を聴くためのスピーカー(+アンプ)の音質を比べない方がいいですよ、用途が違いますから。

書込番号:534383

ナイスクチコミ!0


水曜日さん

2002/02/13 19:22(1年以上前)

DENONのSC-C555SAを持っていましたが、値段の割には非常にいい音のするスピーカーでした。ただみなさんも書いているように、スピーカーは品物が変われば音色もかなり変わりますし好みの問題も大きいので、人がいいと言っていたからと言って買うと、ひどい目にあったりもしますが。どちらかというと高音がきれいに響き、セリフなどがくっきりと聴けるタイプだと思います。(BOSEとは結構ちがうタイプかもしれません)

AX1200の対抗機種なら2550のような気もしますが、そのセットが気に入っているのでしたら特に問題ないように思います。

ちなみにBOSEのスピーカーを決めたときはどのようにして決めましたか?

書込番号:534514

ナイスクチコミ!0


スレ主 Uncleさん

2002/02/13 20:22(1年以上前)

BOSEの時はファクトリーショップでの熱心な説明と割引で衝動買いしました。もちろん聴いて納得して購入たものの、試聴と自宅のCDプレーヤーとアンプと光でつないだ音の良さがスピーカーの差を越えていたような気がするんです。
>ピュー太郎さん
そうい点からも、今のスピーカーと5.1chとは別物だというのは解る気がします。アンプとソース次第かと思ってしまいます。
>水曜日さん
やはりAX1200の対抗機種は1850じゃないんですね。新しいカタログでは2850になるのでしょうか?
SC-C555SAのテレビ前への設置が都合良いという理由でアンプとスピーカーを選ぼうとしている自分に再度助言を!

書込番号:534637

ナイスクチコミ!0


スレ主 Uncleさん

2002/02/14 00:16(1年以上前)

YAMAHAから『DSP-AX430』『DSP-AX530』『DSP-AX630』
が出るんですね。高性能の低価格化が進んでいるんでしょうか?

書込番号:535362

ナイスクチコミ!0


木曜日さん

2002/02/14 00:48(1年以上前)

>YAMAHAから『DSP-AX430』『DSP-AX530』『DSP-AX630』が出るんですね。

そういわれて少し見てみましたが、なんだかよくわからないグレードになってますね。AX530はメーカーの思惑以外存在する意義があるのかどうか、、、、
YAMAHAの入門用機種はあまりお勧めできない、というか、その辺のクラスなら他の製品の方が魅力あると思います。

アンプとスピーカーはそれでいいのではないでしょうか。
どうしても(音やグレードに)我慢できなくなれば、手持ちの機器をオークションにでも出して新しい物に買い換えましょう。

書込番号:535451

ナイスクチコミ!0


はいおにあさん

2002/02/14 06:49(1年以上前)

何かあまりパイオニアは人気無いみたいですが、A5とA4スピリットとかの組み合わせも良い気がするので一度聴いてみて下さい。A4スピリットは手に乗りそうな位小さいですがビックリするぐらい良い音を出してました。

書込番号:535735

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/02/16 14:25(1年以上前)

BOSEの5.1ch用スピーカーセット
「AM-10U」か「AM-15」の音を一度聞いてみて下さい。
「値段は高いが、いい味です!」

書込番号:540559

ナイスクチコミ!0


スレ主 Uncleさん

2002/02/16 22:26(1年以上前)

パイオニアってアンプが高いのと安いのと両極端で選びにくいです。
BOSEの5.1ch用「AM-15」聴いたことありますよ。
確かに小さいのにと思うとすごくいい音ですね。
でもなんとなく高音と低音だけで真ん中が感じられないんですよ。
自分の部屋にセットして聴いたらもっと良いのかと思いますが。

書込番号:541446

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/02/17 11:10(1年以上前)

>確かに小さいのにと思うとすごくいい音ですね。
でもなんとなく高音と低音だけで真ん中が感じられないんですよ。

ええ、その通りです。BOSEのスピーカーは、元々音楽(2ch)用ですし、やはり小さなスピーカーでは延びのある音色や「中音域」がハッキリしないみたいです(これでトールボーイに決まり!)。

例えば、スピーカーはDENONの、メイン「SC-T555SA」センター「SC-C555SA」サラウンド「SC-A33(とか)」、
サブウーファーはYAMAHAの、「YST-SW320(とか)」、
AVアンプは「DENON」か「YAMAHA」と、
スピーカーさえ同メーカー同シリーズで統一すればバラバラでも問題ありませんよ。

書込番号:542395

ナイスクチコミ!0


スレ主 Uncleさん

2002/02/17 20:38(1年以上前)

ピュー太郎さんありがとうございます。
メイン「SC-T555SA」センター「SC-C555SA」サラウンド「SC-A33」
の線で考えたいとます。
更にアンプがYAMAHAとの組み合わせもOKならDSP1200かなと思うのですが、
DSP-AX630が発表されたので
また迷いが増えてしまいました。
DSP-AX630ってAX1200とほとんどスペック変わらなくて安いですよね。
AVC2850にもぶつかりますよね。

書込番号:543452

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/02/18 09:46(1年以上前)

>DSP-AX630が発表されたのでまた迷いが増えてしまいました。
DSP-AX630ってAX1200とほとんどスペック変わらなくて安いですよね。

はい、YAMAHAのAVアンプ最新機種「DSP-AX630」は「6.1ch」、「AAC」、「DPLU」全部付いてますからね。新商品だけに値引き率は悪いけど、とてもコストパフォーマンス優れています。

自分のお勧めのAVアンプは、YAMAHAのAVアンプ「DSP-AX2200」です。やはり、迫力を追求すると定格出力「100W×6」は欲しくなりますよ(今、自分が使っているのは「DSP-AX8」で定格出力「100W×5」ありますからね)。

書込番号:544708

ナイスクチコミ!0


スレ主 Uncleさん

2002/02/19 02:06(1年以上前)

定格出力「100W×6」ってそんなに違いますか・・・

書込番号:546553

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/02/19 16:15(1年以上前)

>定格出力「100W×6」ってそんなに違いますか・・・

定格出力「100W×6」って言うか、パワーアンプの出力が上がると「音量が大きくなる」だけじゃなくて「音質も出力に比例して良くなる」んです。
正確にはパワーアンプが音質を良くしているんじゃなくて、パワーアンプの出力に見合った高音質パーツを使っている事で「音質が良くなる」訳です。
(要するに「上位機種ほど音質が良くなる」という、あたりまえの事です)

自分の経験で、「ブックシェルフ・スピーカーをトールボーイ・スピーカーに替えた」時よりも、
「AVアンプを買い換えた(もちろんグレードアップ)」時の方が、音質が変った事がよく解かって感動したので、「AVアンプ」はより良い物をお勧めしたいんです。
「100W×6」と言う数字には深い意味はありませんが、綺麗でしょ(笑)?

書込番号:547500

ナイスクチコミ!0


スレ主 Uncleさん

2002/02/20 02:23(1年以上前)

スピーカーシステムが例えば
NS150 C120 NS90 SW320とした場合でも
DSP-AX2200の価値は感じられると言うことですか?

書込番号:549032

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/02/21 09:05(1年以上前)

はい、
そのYAMAHAのスピーカーの組み合わせ(センターには「NS-C200」をお勧めしますが)で、AVアンプを「DSP-AX2200」にすれば★スピーカーの性能をフルに生かす事が出来ると思います。
もちろん、DENONのスピーカー「555シリーズ」も鳴らし切る事が出来ますよ。
逆にAVアンプが「DSP-AX420」などでは「トールボーイスピーカーってこんなもんなの?」と期待したほどの音は出ませんよ。

YAMAHAのスピーカーは、最大入力が大きく(「NS-150」の場合300W)、余裕を持って鳴らせるので、AVアンプの出力によってスピーカーの音質がより良くなるので、音をガンガン鳴らしたい人に向いています。
DENONののスピーカーは、ほとんど全ての音を拾う事が出来るので、繊細に作ってあり、YAMAHAと比べて最大入力が小さい(「SC-T777SA」でも200W)ですが一般家庭では充分ですし、小音量でもハッキリ聴こえます。

結局、スピーカー選びは音の好みが最優先されますので、AVアンプとは別に自由に選んでみて下さい。

書込番号:551331

ナイスクチコミ!0


スレ主 Uncleさん

2002/02/21 10:07(1年以上前)

ピュー太郎ありがとうございます。
随分解ってきました。

書込番号:551384

ナイスクチコミ!0


スレ主 Uncleさん

2002/02/25 23:11(1年以上前)

結局
とりあえず既存のBOSEのステレオ用スピーカーで始めました。
やっと、意を決して
DSP-AX2200 C120 NS90 SW320 入手しました。
DENONのスピーカーにしようと思ったんですが
3月まで品切れなので
これはYAMAHAにしろっていう事だと解釈して変更しました。
センターSPはラックの中央下段に1mmの隙間もなく
ぴったしはまるのでC120はしかだめなんです。
良いのはラックを買い換えるときに考えます。

とりあえず、良いアンプを手にしたんだという安心感があります。
確かにいい音です。
って、違い安いのと比べられないので分かりませんが・・・(笑)

ただWOWOWでAAC番組にまだ出くわしてないのか、
設定が間違っているのか、
AACモードにすると音が出ません。

書込番号:560735

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカーで悩んでいます

2002/03/05 01:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > SYSTEM11

スレ主 ビギナーシアターさん

アンプはYAMAHA AX1200にしようと思っていますがスピーカーが次の組み合わせで悩んでいますのでアドバイスをお願いします。
SC-T555,SC-C555,SC-A33,YST-SW320の組み合わせと
NS-150,NS-C200,NS-90,YST-SW320の組み合わせで悩んでいます。
セリフが聞き取りやすく、サスペンスものが楽しめるほうが好みですがアクションものの迫力もほしいです。
よいアドバイスをお待ちしています。

書込番号:574950

ナイスクチコミ!0


返信する
火曜日さん

2002/03/05 03:52(1年以上前)

デノンファンになったので、デノンに一票。
デノンのスピーカーってメリハリがはっきりしているような印象があります。

書込番号:575091

ナイスクチコミ!0


さん

2002/03/07 00:56(1年以上前)

同じくデノンに一票。
ウーファーはヤマハで賛成。

書込番号:579135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブラケット

2002/03/06 21:47(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-L1(S)

スレ主 シアター初心者さん

DHT−L1を近々買おうと思ってます。TVサイド用ブラケットをつけたいのですが、電気屋さんに聞くとないと言われました。他のメーカーでもつけることは可能ですか?できたらメーカーも教えて頂けると助かります。

書込番号:578634

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング