ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133388件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

振動が・・・

2002/03/05 20:53(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1

スレ主 べーとーべんさん

GXW-5.1を買ってからしばらく経つんですが、最近どうも内部から部品が振動するような「ビーッ」という音が鳴ります。
ボリューム、特にウーファーのを上げると鳴りやすくなるんですが、これはどうしようもないんでしょうか?
最初は周りのものが振動しているのかな?とも思ったんですが、持ち上げても鳴るんで明らかに中から鳴っているようです。

書込番号:576350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2002/03/05 21:21(1年以上前)

ウーハーで共振しちゃうのは仕方ないことですが、基盤などの立て付けが悪いかもしれないんで、本体を振ってみてカタカタ音がするような場合は修理に出すか、自分で止め直すべきでしょう。本来が音響製品ですから、異音が気になるレベルになっているのなら、修理対象になるかもしれませんよ。

書込番号:576417

ナイスクチコミ!0


スレ主 べーとーべんさん

2002/03/05 23:43(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
振ってみましたが、音はしません。
音は、まあ割り切ってしまえば我慢できなくもないレベルなんですが、最近結構気になるんですよ。
これって、素人が分解して何とかなるような代物なんでしょうか?
ねじを締めるくらいならできると思うのですが・・・。
万が一何かあって壊れても、完全保証外ですよね。
やっぱ修理に出すべきでしょうか。

書込番号:576829

ナイスクチコミ!0


どこかの販売員さん

2002/03/06 01:31(1年以上前)

それは、絶対出すべきです!

書込番号:577138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

AM-15とSONY DE875の組み合わせ

2002/03/02 23:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > AM-15

スレ主 初めてです。さん

最近、AM-15の購入を考えております。
LS-12SUも候補に入ったのですが、最近はDVDを購入する場合が多く
AM-15+アンプ+DVDプレーヤー+SONY TVのシステムを考えております。
そこで、皆様にご質問なのですが、SONY DE875とAM-15の組み合わせは
いかがなものでしょうか?AM-15の良さは生かせるのでしょうか?
それとも、もうひとランク上のDB1070の方が良いのでしょうか?
確かに後者の方が価格が高いので、良いのは決まっていますが、
決定的な差はあるのでしょうか?(仕様で見ると、オーディオ出力が大きく異なりますが…) ご指導のほど宜しくお願い致します。

書込番号:570571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2002/03/03 01:46(1年以上前)

BOSEのスピーカーはどのランクのアンプでもそれなりに鳴ります。アンプとのバランスという点では、わりと融通のきく鳴らしやすいスピーカーです。もちろんランクが高いほど音も良くなるでしょうが、BOSEを鳴らすためにアンプのランクを上げる必要はないと思います。

SONYのAVアンプについては知りませんが、どちらを選ぶかはアンプ自体の質で決めるべきでしょう。DE875クラスなら不足はないと思いますが(キリがありませんから)、1070は6.1chに対応していうようなので、予算に余裕があるならといった感じでしょうか。

書込番号:570978

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めてです。さん

2002/03/03 02:37(1年以上前)

リ・クエストさん貴重なご意見ありがとうございます。

各社のホームページを見比べたのですが、
ONKYO TX-DS595 TX-DS797も良いかなと思っております。
SONYとONKYOではどのような差があるのでしょうか?
好みにもよりますが…皆様のご意見をお聞かせください。

書込番号:571053

ナイスクチコミ!0


日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2002/03/03 15:20(1年以上前)

ONKYOは比較的ストレートな音で、SONYはいかにも創ったような音を出すみたいですね。
どちらがいいというのは一概には言えないと思いますが、低予算ならSONY、それなりのお金を出すならONKYO、といった感じでしょうか。
下記でも少し出ていますが、AACやMPEGIIに興味が無ければ、古くなってその分安くなったSONYのSTR-V939Xあたりもお勧めです。

書込番号:571793

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めてです。さん

2002/03/04 02:32(1年以上前)

日曜日さん貴重なご意見ありがとうございます。

実は当方、只今香港住在で、こちらで買える機種が限定されてしまいます。
お勧めのSONYのSTR-V939Xは探しましたが、ありませんでした…
香港BOSEでは日本で扱っていない製品も多くあります。
(LS-50、LS-40、LS-30SUなどです。)ただ、あまりに高級品が多く、
初心者の私には手が出しにくいです。(金がないのも事実です…)

今夜もBOSE専門店に足を運び、店員とも色々話したのですが、
LS-12SUにDVDプレーヤー(アイワ)とスタンド(2ペア)をつけて
HK$17400(現在の為替で約30万円 日本と比べると高いですが、為替変動によるものが大きいので、一概に高いとは言えないと思います。)
どうかと薦められました…少し迷ったのですが、購入はしておりません。
12SUにはすでにCDプレーヤーが附いているので、更にDVDプレーヤーを附けるのはどうかと思っております。やはり、AM-15+アンプ+DVDプレーヤーの
方が良いのでしょうか…(今後の拡張性など考えると…) 
ちなみに香港ではAM-15はHK$12800、AM-10UはHK$8800(多少のネゴは可能)
ONKYOアンプ DS797はHK$6180 DS595はHK$3100 
DENONアンプ AVR-2802はHK$4380 AVR-3802はHK$5680
SONYアンプ SONY STR-VA555ESはHK$9480 STR-DB1070はHK$5980 
STR-DE875はHK$3680
と日本に比べて割高感は否めませんが、日本に帰る機会もあまりないので
こちらですべて揃えるつもりです。
DVDプレーヤーはHK$1300で結構良いものが買えます。
現在、AM-15+DS595+DVDプレーヤー(約HK$17000)
またはLS-12SU+DVDプレーヤーの二案に絞られております。
(予算はHK$17000前後です。)
皆様のご意見をお聞かせください又他に良い組み合わせがありましたら
お教えください。宜しくお願い致します。

書込番号:573163

ナイスクチコミ!0


月曜日さん

2002/03/04 23:51(1年以上前)

またまた迷わすような意見ですが、スピーカーは無理に5.1chセットのものを買わなくても、メイン、リア、センター、ウーハーと別々に揃えてもいいのではないでしょうか。
個人的にはSONYのアンプはサラウンドのモードも多く、セッティングもいろいろできて遊べるので面白いと思います。先にも書いた用にSONYのアンプは力強い音を出すと思いますので、BOSEとの相性もこちらの方がいいのではないでしょうか。
ただお店に良く行かれるということですので、納得のいくまで視聴してから購入をしましょうね。(お店と家とは環境がかなり違うので、全く別の音に聴こえることもありますが)

書込番号:574734

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めてです。さん

2002/03/05 01:43(1年以上前)

月曜日さん貴重なご意見ありがとうございます。

確かに5.1chのシステムは必要ないかもしれませんが…
(リビングルームもそんなに広くないし…)
ただ、以前からBOSEのスピーカーが欲しくて、パソスピ(MM-1W)は買ったのですが、これでは満足できなくなり、今回の衝動買い?に至った訳です。
今朝、友達にも相談したのですが、AM-15+アンプ+DVDの組み合わせの方
が良いのではと意見を受けました。やっぱり拡張性を考えると自分でも
こっちの組み合わせかなと思っております。確かにお店にある視聴室で
聞くのと、実際自分の部屋で聞くのは違いがあるのは認識しております。
でも、自分でスピーカーの位置を調節したり、アンプのサラウンド
モードをいじくって、自分好みの音を見つけるのも楽しみの一つだと思います。色々ご意見をお聞かせくださいましてありがとうございます。
アンプについては聞き比べる機会がありましたら、自分なりに比べてみます
(あてになんないけど…) また、質問させていただくことがあると思いますが
宜しくご指導のほど宜しくお願い致します。

書込番号:574968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2002/03/05 02:01(1年以上前)

BOSEでシステムを揃えるかどうかは、BOSEというメーカーにどれだけ魅力を感じているかで決まります。
広告が上手いのかどうかはわかりませんが、「BOSE」はオーディオにさほど興味が無いという人には、ある種のブランド力を持っているようです。確かに個性的な良いメーカーですが、それだけの予算なら他にも選択肢はあると思います。

私も迷わすような事を書きますが、低音はやはりウーファーの口径がものをいいます。5.1chは特にです。5chスピーカーにAM−10。差額で0.1chのスーパーウーファー(そちらでの価格がわかりませんがYAMAHAのYST−800辺り)というのも面白いです。

書込番号:575002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2002/03/05 02:04(1年以上前)

↑書けたと思ったら、かぶってました。(^^;

書込番号:575009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

お聞きします。

2002/03/04 16:37(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO

スレ主 ジョリーパスタさん

ONKYOのスピーカーのD-77FXUを中古で買おうと思っています。
しかし、このスピーカーは発売されて10年近くたっているものなので、価格や特徴などがよく分かりません。よろしければアドバイスをください。

書込番号:573863

ナイスクチコミ!0


返信する
月曜日さん

2002/03/04 18:39(1年以上前)

とにかく音を聴いて、自分で納得してから買いましょう。
家にも納得のできないスピーカーが転がってます。(近日中に買い換える予定)

再生周波数 25〜32Khz
インピーダンス 6/4Ω
最大入力 200W
定格入力 75W

■今回、D-77FXU専用のスピーカースタンドAS-77Mを同時出品中ですので、気になる方はご覧下さい

重量: 29kg
サイズ: 380(W)×680(H)×325(D)mm


書込番号:574028

ナイスクチコミ!0


月曜日さん

2002/03/04 18:40(1年以上前)

某オークションサイトからのコピペだったんだけど、、、、
おもいきり失敗しました。

書込番号:574032

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2002/03/04 20:58(1年以上前)

月曜日さんと被らない範囲で、主な特徴ですが、

●MID4CONCEPT(Full-Covering Midrange Design of 4-octave,100〜1600Hz, for Vocal Reality) ●スーパー・ハイパボリック・ホーンツイーター ●バイクロスコーン・スコーカー ●バイオクロスコーン・ウーファー ●M.D.C.T.(磁気歪低減技術 Magnetic Distortion Cancel Technology) ●アコースティック・ウェーブ・レギュレーター ●高剛性と無共振化 ●アイソレート・ワイヤリング・ネットワーク ●防磁設計

私もコピペなので詳細はちょっと・・・
検索すれば、解説してあるページが見つかるかもしれません。価格については正確な値段は分りませんでしたが、型番からして定価は1本7万円前後だと思います。

#ツイーターがちょっと面白いですね。

書込番号:574282

ナイスクチコミ!0


うん?さん

2002/03/04 21:06(1年以上前)


スレ主 ジョリーパスタさん

2002/03/04 23:49(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
自分でもいろいろ調べてみたんですが、あまり情報がないですね。
ま、古い物だから仕方ないけど。
いろいろとありがとうございました。

書込番号:574730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2002/03/03 23:44(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > S-HS01

YAMAHA製の5.1chセットスピ−カ−とどちらを買うか迷ってます。
そのあたり詳しい人教えてください。

書込番号:572757

ナイスクチコミ!0


返信する
クロノジャネイロさん

2002/03/04 00:53(1年以上前)

全くの主観なんですが、パイオニアのフルレンジユニットよりはヤマハのNSP220の2WAYの方が有利かと。

書込番号:572977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アドバイス下さい

2002/03/02 23:49(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 1200

スレ主 ビギナーシアターさん

ヤマハのアンプDSP-AX1200とDSP-AX630のどちらかで迷っています。アドバイスをお願いします。合わせてスピーカーをヤマハNS-150システムとデノンシステムDと悩んでいます。アドバイスをお願いします。

書込番号:570672

ナイスクチコミ!0


返信する
何?さん

2002/03/03 00:00(1年以上前)

>DSP-AX1200とDSP-AX630
DSP-AX630って知らないのですが、選ぶとしたらDSP-AX1200。

書込番号:570708

ナイスクチコミ!0


クロノジャネイロさん

2002/03/03 11:25(1年以上前)

同一メーカーの廉価版と上級機でお悩みでしたら、迷わず1200をおすすめします。デコードできる規格が同じでも、使用部品が全然ちがいます。やはり値段の差は正直です。
スピーカーはデノンの33&555シリーズの方がコストパフォーマンスに優れると思います。ウーファーはヤマハの方が良く鳴るんですがね。
ウーファーだけは別メーカーにしても支障無いですしね。

書込番号:571449

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビギナーシアターさん

2002/03/03 20:50(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
AVアンプはYAMAHA DSP-AX1200に決めました。
スピーカーはDENNONと今でもかなり悩んでいますが7割がた
メイン YAMAHA NA-150
センターYAMAHA NS-C200
リア  YAMAHA NS-90
ウーハーYAMAHA YST-SW320
のシステムにしようと思っています。
上記組み合わせにてどのように思いますか?
アドバイスをいただけましたらお願いいたします。

書込番号:572342

ナイスクチコミ!0


クロノジャネイロさん

2002/03/03 22:31(1年以上前)

なるほど、センターをワンランク上げてウーファー直径を統一ですか・・・通ですね。
サブウーファーも305ではなく320をチョイスされるのですね。
これなら完璧ですよ。

書込番号:572577

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビギナーシアターさん

2002/03/03 22:39(1年以上前)

ありがとうございます。
決心が付きました。
ホームシアターライフを楽しんでゆきます。

書込番号:572599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

これって・・・

2002/03/03 21:05(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-K215R

スレ主 ぷる〜さん

最近、THセットを買おうと色々悩んだ末、この製品にたどり着きました。
掲示板を何度か見ましたが、これにはD1出力って付いているのでしょうか?
TVとはD1でつなぎたいので付いていないと困ります(´Д`; )
どうかご回答をお願いします。

書込番号:572374

ナイスクチコミ!0


返信する
日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2002/03/03 22:28(1年以上前)

付いてないんじゃないでしょうか。

http://www.sony.co.jp/sd/CorporateCruise/Press/200109/01-0920A/

書込番号:572573

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング