ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133317件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Hxシリーズ

2002/01/16 18:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ

まだ聞いたことのある人は少ないかもしれませんがYamahaの新しいスピカーのHXシリーズは従来のMCシリーズと比べてどうですか?両者を混在して使うのは問題がありますか?

書込番号:475215

ナイスクチコミ!1


返信する
ピュー太郎さん

2002/01/16 21:42(1年以上前)

YAMAHAの新型スピーカー「HXシリーズ」は、間接音の発生を厳密に制御する様に出来ています。ウーファーを新世代のペーパーコーンにしたり、ツィーターをアルミニウム箔にしたりで、「MCシリーズ」とは違う音がすると言えます。

スペック的には「MCシリーズ」では再生周波数帯域「○Hz〜35kHz」だったのが、「HXシリーズ」では再生周波数帯域「○Hz〜50kHz」に高音域が少し増えただけなので「YAMAHAの音」を根底から変えてしまった訳ではない様です。
が「HXシリーズ」と「MCシリーズ」を混ぜて使うのは自分だったらしませんよ(実際に聴いてませんが、音色が違う気がしますので)。

ところで、こんなに値段が高い「HXシリーズ」を揃える気ありますか?

書込番号:475534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/01/16 20:47(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 TGKさん

オンキョーGXW−5.1の購入を検討中です。そこで質問なんですが、GXW−5.1の使い心地や感想など教えて下さい。お願いします。

書込番号:475394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どうでしょう?

2002/01/16 12:10(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 チャック2002さん

近所で、パナソニックのWiLL THEATER SC-PM08が¥32800で売ってました。これって買いでしょうか?
デザインは気にっているんですけど、機能的にはどうなんでしょう?

書込番号:474693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ばかなこと聞いてごめんなさい

2002/01/13 01:52(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

スレ主 ミホ(^ー^)さん

s10は、この他にアンプは必要ないんですか?セットにアンプ(若しくは変わりになるもの)が含まれているのですか?
ONKYOのGXW−5.1と比較してどうなんでしょう。
やっぱり、値段の高いs10の方がいいのかな。すみませんが、どなたか教えてください。

書込番号:469406

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太郎さん

2002/01/13 09:37(1年以上前)

基本的に「シアターセット」は、「AVアンプ」と「スピーカーセット(スピーカー×5+サブウーファー×1)」の事をいいます。ですからシアターセット「S10」にはAVアンプが含まれています。

YAMAHAの「S10」の方がお薦めです(ドルビープロロジックUをどうしても、と言うなら別ですが)。

書込番号:469870

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミホ(^ー^)さん

2002/01/16 01:46(1年以上前)

どうもありがとうございました。
早速s10を注文しました。
使用したら、感想を書きますね。

書込番号:474200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AX520のノイズについて

2002/01/14 13:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 520

スレ主 たかのぃさん

はじめまして。
ここで機能的な質問をして良いのか判らなかったのですが、もし判る方が
いらっしゃったら、メールでも結構ですので教えて下さい。

先日AX520を買ったのですが、1台目はリアの右スピーカーに酷いノイズが入る
上に音量も極端に小さかったので、販売店(○ドバシウメダ)に持込交換して
もらいました。(対応は良かった(^.^))

が、2台目は音場プログラムをONにするとほとんどすべての音場で、全スピーカーからノイズが聞こえるようになってしまいました。
本体のEFFECTボタンでEFFECTをOFFにするとノイズは聞こえなくなるので、
スピーカー側には問題はないと思っています。

このノイズはMD,CD,TV,DVD,RADIOのすべてにおいて共通して音場プログラム
をONにしている場合に出ます。

アンプの欠陥なのか、その他の要因があるのか判らず困っています。どなたか
教えて下さい。

ちなみに、素人ながらの対策として
・アンプの電源を直接壁コンセントからとる様にしてみる
・アンプの上に置いていたCD,MDデッキ、プレステ2を遠ざけてみる
というようにはしてみましたが、改善されませんでした。

書込番号:472270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2002/01/14 20:22(1年以上前)

2台続けてアンプの故障とは考えにくいですね。

全部の機器を接続せずに、再生する機器のみを接続して音を出してみる。CDからDVDまでひとつずつ音を出してみてノイズがなければ何らかの相互干渉が要因です。
後はアンプの位置を変える。アンプを重く強固なラックにのせる。スピーカーケーブルを変える、できるだけ短くする。私に思いつくのはそれ位ですね。はずしていたらゴメン。

書込番号:472849

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかのぃさん

2002/01/15 00:28(1年以上前)

ラックはある程度しっかりしたものの、一番下の段に置いているので大丈夫と
思います。スピーカーケーブルはスピーカーセット(DENON製SYSTEM-11/M)に
附属のケーブルを使っています。安物なのでしょうか?(^_^;)
また、長さに関しては部屋の広さもあり、リアスピーカーは10m必要なので、
附属の10mのケーブルを使っています。
ケーブルの善し悪しがまるっきり判らないのですが、オススメのケーブル等
ありますか?

また、他の機器を外してみるというのも試してみました。要するにアンプに
スピーカーだけを繋いでみる訳ですよね?それでラジオを聴いてみたのです
がやはりノイズはでていました。

今日、また販売店に電話で症状を説明したら、サービスマンを派遣してくれる
と言うことなので、今週末か来週末にでも来て貰おうと思います。それまでは
EFFECTをOFFにするか、ノイズの小さな音場モードで使おうと思います。

リ・クエストさんアドバイス有難うございます。ちなみにリ・クエストさんも
AX520を使っておられるのですか?

書込番号:473423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者です。教えてください

2002/01/13 23:52(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 ノエルさん

ホームシアターセットを購入しようと思っています。
値段につられてAIWAのHE-D701にしようかと思っていますが、カタログの
外観写真をみる限り、センタースピーカとサラウンドスピーカー×2と
ウーハーはあるのですが、リアスピーカーがなさそうなんです。
これは別に用意するのでしょうか?
別に用意するとしたら、頂き物でJBLのCONTROL1Xというのがあって
それを使いたいのですが、インピーダンスとやらよくわからないことが
あってさっぱりです。また、アンプに接続するときのケーブルが専用の
ものだったりしたら接続できるかどうかも心配です。
どなたか教えていただけないでしょうか。

書込番号:471171

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2002/01/14 01:37(1年以上前)

センタースピーカーにL、C、Rの3つのスピーカーが一体化されています(ラジカセのような感じですね)。よってこれのみで5.1チャンネルが可能です。別にスピーカーを用意する必要はありません。
もし別のスピーカーに付け替えるとしても、今のオーディオ製品は優れており多少インピーダンスが低くても壊れる事はありません。市販されているスピーカーならば大抵OKです。

JBLのコントロール1ですがAIWAより数ランク上の優れたスピーカーです。はっきり言ってAIWAと組ませるのはもったいないです。普通のステレオ再生で使ってあげて下さい。

書込番号:471459

ナイスクチコミ!0


ノエル改め(名前がダブリ)さん

2002/01/14 22:35(1年以上前)

リ・クエストさん いろいろとありがとうございます。

JBLのスピーカを是非使いたいのですが、その場合、普通の
スピーカケーブルで接続できるのでしょうか?
ピンタイプの専用ケーブルがついていた場合、どのように
したらいいのでしょうか? 
たびたびですが教えて下さい。

書込番号:473109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2002/01/15 00:13(1年以上前)

HE−D701に詳しくないので間違ったところもあるかもしれません。参考程度に受けとめてください。

メーカーのシステムコンポはトータルで音が作られています。何かを変える事によってバランスが崩れることもあります。5.1chの場合はサラウンド効果が薄れるといった感じです。

D701はフロントスピーカーのL,RとCを切り離して使えないと思うので(違ってたらゴメン)、サラウンドスピーカーを変える事になります。音場信号を作るサラウンドスピーカーの能力は通常のステレオ再生の能力(音質)とは異なります。コントロール1は優れたスピーカーですがサラウンドスピーカーとして優れるとは限りません。

ですから5.1chのシステムコンポでスピーカーを変える事は私は余りお勧めしません。
試してみるのは個人の自由ですから、あくまで参考としての意見です。

スピーカーケーブルですが大型電気店に変換タイプの物は売っていると思います。

書込番号:473370

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング