
このページのスレッド一覧(全23259スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年1月11日 17:17 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月11日 11:14 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月11日 07:41 |
![]() |
0 | 8 | 2002年1月11日 00:31 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月10日 23:31 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月10日 20:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1


現在GXW-5.1の購入を検討中です。
それと同時にDVDプレイヤーも購入しようと思うんですがお勧めのものはありますか?
ビクターのXV-P300が最有力なんですが5.1chアナログ音声出力なるものがついてないみたいなんです。
GXW-5.1自体にデコーダーが内蔵されているから5.1chアナログ音声出力の項目は必要ないんでしょうか?
勉強不足で申し訳ないんですがご指導、ご指摘のほどよろしくお願いします。
0点


2002/01/08 21:00(1年以上前)
「デジタル音声出力(光や同軸)」があれば、「5.1chアナログ音声出力」は必要ないです(利点がないから)。
書込番号:462245
0点



2002/01/09 21:17(1年以上前)
どうもありがとうございます。
ではデジタル音声出力があれば再生できるメディアが違うだけで機能的にほとんど差はないと取ってもよろしいですか?
書込番号:463723
0点


2002/01/10 20:47(1年以上前)
>再生できるメディアが違う・・・・
言っている事が解からないです?ごめんなさい。
あと「DVDプレーヤー」は良い物買うなら、「パイオニア」がお薦めですよ。
書込番号:465217
0点



2002/01/11 16:06(1年以上前)
説明不足でごめんなさい。
メディアって言うのはDVD-RだとかCD-RWみたいなのを再生できるかどうかって意味で聞いたんです。
パイオニアだとDV-545なんかいいかなーっと思っていますがどうでしょう?
書込番号:466312
0点


2002/01/11 17:17(1年以上前)
その、パイオニアの「DV-545」を使っています(笑)。
そして「CD-RW・DVD-RW」まで再生出来るので満足してます。何よりソフトが入って、わずか約6秒で再生されるのは凄いです。
書込番号:466422
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10


DSP-AX420とNS-P220の組み合わせではバランスが悪い、NS-P320くらいがいい、とかs10のTrubass”小口径とは思えない程の低音が出る”とか書き込まれてますが、
まずお聞きしたいのが、アンプとスピーカーを単品で買う場合にセットで買う場合と同じような割引は期待できるんでしょうか?
次に、DSP-AX420とs10音の好みは別として、”低音”はs10の方が
よく出てるということでしょうか?
0点


2002/01/10 02:18(1年以上前)
>アンプとスピーカーを単品で買う場合にセットで買う場合と同じような割引は期待できるんでしょうか?
これはS10のことですか?
だったら答えはNOです。売れ筋のものほどセットのほうが割安になります。
>”低音”はs10の方がよく出てるということでしょうか?
これはNS-P320とくらべて?
P320のものよりはS10のスーパーウーファーのほうが強いと思います。
書込番号:464326
0点


2002/01/10 19:09(1年以上前)
SBDXさん、あんた、どこへ見に行っても居るね。そして何もかもお見通しみたいに解答してるけど、シアター全機種持ってるんかいな?それとも、安売り店の従業員なの?何でもいいけど、少し出しゃばりすぎで〜す。
買う店によっては、店の都合もあるからSETじゃないかもね。あんたの解答が全国全て、同じなら、店舗も一つでいいんじゃないの!
少し眠ったら?
書込番号:465083
0点


2002/01/11 07:41(1年以上前)
>おじゃま虫さん
言いたいことももっともだと思うので、なるべく書くの減らします。
シアターは、ケンウッドKRF-V3030D、DPF-3030-S、DVF-3530-Sに、
スピーカが5.1CH、BOSE 120/121、YAMAHA YST-SW800、
2CHが、同じくBOSE 120です。
シアターセット全部持つなんて、無理です。
しかも、5.1CHには懐疑的ですので、
そんな金があったらピュアオーディオにまわします。
でも、「シアターセット」のスレで2CHの方がいいと言うのはどうかと
自分でも思いますので、その点はやめることにしました。
セットの話は一般論。
もちろん、アンプやスピーカが単品で好評であればこの限りではありません。
SWも出力が32Wと80Wというところからの一般的な話です。
書込番号:466009
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10


初めまして。当方S10かS77を購入しようと思っています。
DVD再生はPS2で行おうと考えています。そこでリモコン操作なのですが、メーカーに聞いたところ、シネマステーションS10にはDVDプレーヤの他社リモコンコードは登録されてないので不可。
AV-S77にはDVDプレーヤのリモコンコードとしてソニーのDVDプレーヤ操作コードが1種類登録されているが、このコードでPS2が操作出来るか否かは
分からないとのこと。
実際に使っていらっしゃる方がいらっしゃいましたらお教えください。お願い申し上げます。
0点


2002/01/09 14:13(1年以上前)
「PS2」はリモコンがあっても、結局リモコンで「電源をON・OFF」出来ないので、拘る意味がないのでは(メモリーカードもさせないし)?
この二つで買うなら「S10」がいいですよ。
書込番号:463208
0点



2002/01/09 16:22(1年以上前)
返信ありがとうございます。PS2のリモコンがないので、言語の設定やらもゲームパットでやっている次第です。これは最初に一回すればいいにしても、一時停止や再開、巻き戻しくらいはリモコンがないと面倒くさいですね。しかしこの為だけに3000円も出してリモコンを買うのももったいないし、部屋がリモコンだらけになってしまうし。
ところで色々と聞き及ぶところによるとS10の方がやや良いらしいので、S10に傾いています。S77の方が3千円ほど安いのと、BSデジタル用5.1チャンネル対応があるので傾きましたが、テレビの上にどんとでかい物があるのは好きでないのと、S10のようにスピーカーの位置が自由に設定できる方が、狭い我が家にはかえって都合がよいのかと。
書込番号:463322
0点


2002/01/09 17:14(1年以上前)
えっ?「S77」には、AACデコーダ(BSデジタル用5.1チャンネル対応)は搭載されていませんよ。全てにおいて「S10」の方が性能的に上です。
それから「シアターセット」を買うと「DVDプレーヤー」も欲しくなるはずです(PS2では我慢できなくなるので)。「DVDプレーヤー」の安くてお薦めのメーカーは「サムスン」です、約9800円〜12800円で驚くべき性能を見せてくれますよ。
書込番号:463371
0点



2002/01/09 17:36(1年以上前)
この機能に関してはどちらでも良いのですが、ここに
http://www.yamaha.co.jp/news/01080901.html
「デジタル音声入力端子を2系統〜中略〜さらにAACデコーダ※を内蔵したBSデジタルTVや、BSデジタルチューナー、さらに単体のAACデコーダからのAAC5.1チャンネルアナログ音声信号などをそのまま入力できる5.1チャンネル
アナログ入力端子を装備しています。」
と書いてあったのですが、搭載は止めちゃったのですかねぇ。
DVDもほしいのですが、それこそ置く場所がありません。同様の理由で5.1CH単体アンプも止めました。
ところでS10とPS2を繋ぐ光ケーブルはどのような物を買ったらばよいのでしょう。過去投書をみると両方が角ピンでできるだけ短い物が良いようですが、売場ですぐに見つかりますかねぇ。おいくら位なのでしょう。なにしろ光ケーブルなんかには縁がないもので。
書込番号:463404
0点


2002/01/09 18:11(1年以上前)
「hornbill」さん、すみません。
「5.1chアナログ入力端子」の事だったわけですね(納得!)。
「光デジタルケーブル」は約1000円/mくらいのでいいです。
気を付けたいのは「伝送損失」が低いものがいいです、例えばこんな表示「0.2dB/m以下(660nm)」ならOK、もちろん両方が角ピンじゃないと刺りません。メーカーは「SONY」とか、有名メーカーなら何でもいいですよ。
書込番号:463443
0点


2002/01/10 01:09(1年以上前)
当方リモコン付のPS2持ってます。
そして、私の実家が最近S77を買いました。
実家はすぐ近くなので、週末でよければ試しに行って来ますけど、
どうしますか?
それともS10に決めちゃいました?
書込番号:464241
0点



2002/01/10 08:26(1年以上前)
らすてぃさん、私はほぼS10に決めました。ですが、S77でリモコン操作できるのかとても気になりますので、是非、是非結果を教えて下さい。
書込番号:464494
0点


2002/01/11 00:31(1年以上前)
了解しました。試してきますね。
書込番号:465687
0点





HT-K215Rを購入したんですけどもうわさによるとあまり単体のスピーカーの音は期待できないとのことですが、今、我が家ではコンポに繋いでいますが音的には好い感じです。アンプから左右のフロントに出た物をなにかの分岐点みたいなものを用いて今使っているコンポのスピーカーにも出力したいです。できますかねそういうことって。音が悪くなったりしちゃうのかな?よくそこらへんは素人なものですから教えて下さい。
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-L1(S)


本日遂にDHT−L1(s)を購入しました。色々と迷いましたがこれに決めました。現在の住宅(鉄筋コンクリート)マンションですが8畳のリビングだとスピーカーとウーファーの調整はどれぐらいがベストですか教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





