
このページのスレッド一覧(全23259スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年1月6日 14:38 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月6日 14:02 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月6日 11:47 |
![]() |
1 | 1 | 2002年1月6日 01:24 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月5日 21:55 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月5日 21:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10


素人的質問ですが、今現在コンポのアンプが壊れて、CDは単品生きています。 PS2所有で、1)ONKYO INTEC205でCDを優雅に聞くのか、2)PS2とS10でDVDを楽しもうか悩んでいます。
ネックはS10でONKYO INTEC205TX7MD(BASE SET)ほどの言い音が出るのかどうかです。
S10のスピーカーはどのレベルか知りたいです。
またS10おもちの方でCDでの音は如何でしょうか?
教えてください。
0点


2002/01/06 14:38(1年以上前)
>ネックはS10でONKYO INTEC205TX7MD(BASE SET)ほどの言い音が出るの
かどうかです。
「S10」のスピーカーでは、約10万円もするミニコンポの様な良い音は出ません。しかし、DVDを「5.1ch」で楽しみたいのなら、最適の入門機種です。
この価格帯なら、音楽(CD)は「ミニコンポ」、映画(DVD)は「5.1chシアターセット」と割り切って考えるべきです。
「ミニコンポ」じゃなくて「CD(MD)ラジカセ」よりは良い音が出ますけどね(笑)!
書込番号:458305
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-K215R


YAMAHAのS10と迷ってるんですが、実際のところどちらがいいんでしょう。
215Rは評価が結構高いように思えるのですが、やっぱりスピーカーが良くなったってことででしょうか?他の面でいくとは215と同じってことですか?
僕はどちらかというとSONYの方が好きなのでそんなにS10とそんなに違いがないなら215Rにしたいのですが、大きな違いはありますか、知識がないのですいません。誰か教えてください。
0点


2002/01/06 14:02(1年以上前)
この価格帯では「違い」なんて、そんなにありませんよ。
手のひらに乗る様な小型スピーカー(もちろんBOSEは別です!)では、中のウーファーが良くなっても知れていますよ(高音が強く、低音が弱いです)。★問題は、自分好みの「音」です。
>僕はどちらかというとSONYの方が好きなので・・・
SONYの「音」が好きなのでしょうか?(メーカー?)
他の所で何度か書きましたが、「音楽」に関して言うと「YAMAHA」「ONKYO」「DENON」「BOSE」などのメーカーは、技術水準が高いのでいい「音」を出して来ます。
しかし「音」は人それぞれ好みが違うので、自分に合った「音」を出すメーカーを実際に聞き比べて選ぶ事をお薦めします。自分好みの「音」なんて、なかなか口では表現出来ませんからね!
書込番号:458249
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター AX8


どうもはじめまして。
近々極小シアターを構築予定なのですが、AVアンプにAX8をと考えています。
しかし部屋の都合で5.1ch分のスピーカーを置く場所が無く、
さらに主に聴く時間帯が夜なので
「サイレントシアター」を使おうと考えているのですが、
これは音はどうなのでしょうか?
SONYもサラウンドヘッドフォンで同じ様な感じですが、
聴き比べ出来ないのでどうなのか悩んでいます。
どなたか所有している方、アドバイスをお願いします。
・・・あと、やっぱりスピーカーが無いのは不便なので、
昼間のラジオやCD用にNS-1000MMを考えています。
0点


2002/01/06 11:46(1年以上前)
YAMAHAの「サイレントシアター」は、確かに「シネマDSPプログラム」をかえると違いが解かるので、面白いですよ。音質自体は「ヘッドフォン」に左右されますが、問題ないです。
スピーカーは「NS-1000MM」よりも「NS-90」がいいですよ。でも「バーチャル・シネマDSP」を使う場合や、その内「5.1ch」にする気なら「NS-120」や「NS-150」がお薦めです。
もちろんAVアンプ「DSP-AX8」は凄くお薦めです。
書込番号:458065
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-33DV


HTZ-33DVではビデオ、TVを音声入力でつないで疑似5.1ch化して楽しむことはできないのでしょうか?知ってみえる方教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
0点




ホームシアター スピーカー > ケンウッド > DVT-7000


パイオニアにHTZ-33しようかケンウッドのこれにしようか迷ってます。
ドルビープロ2がついてるらしいけど店頭でなかなか視聴できるとこが
静岡にないんですよー。MP3が聞けるといいなーと思ってるんですけど
値段テキには静岡では同じくらいなんですよねー63000円ぐらい。
うーんどっちがいいのかなーSONYのDAVS-500も同じくらいの値段でした
0点


2002/01/05 21:55(1年以上前)
私は単品オーディオでなるべく安いのをそろえてみたのですが、音はこちらの方が格段に良いです。
セットのもので同額なら大して音は変わらないはずです。
それならば思い切って、AVアンプと、中古で良いスピーカーを探したほうがずっと良い音が手に入るはずです。
そんなに高くはならないはずですので、一度そちらの方も調べてみては?
書込番号:457027
0点





77DVはサラウンドモードやDSPだけでしか、低音は調整できないのでしょうか?ウーハーだけで低音の調整はできないのでしょうか?説明書を見てもよくわかりません。どなたか教えていただけないでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





