
このページのスレッド一覧(全23258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年1月3日 15:36 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月2日 22:35 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月1日 23:57 |
![]() |
0 | 5 | 2002年1月1日 22:43 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月1日 22:35 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月1日 04:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-L1(S)


次の2つについてお聞きしたいので、よろしくお願いします。@ドルビープロロジックU(以下、ドルビーU)は「さままざまなソースを5.1chサラウンドで再生(onkyou)」と書いてあったので、ドルビーUのあるDHT−L1を購入しようかと思っています。現在のところ、DVDなど最近の性能のいい音源を持っておりません。そのため上述のようなドルビーUの説明があると、とても魅力に移ります。実際の所、レンタルビデオや10年前に買ったテレビを音源にしようという場合、ドルビーUの有る無しは大きな違いが出るでしょうか? A(かなり初歩的な質問だと思いますが)ミニコンポのスピーカーの上に、DHTーL1のスピーカーを乗せるか、隣に置くかしなくてはいけなくなりそうなのですが、やはりまずいでしょうか?(もちろん同時に使うことはありません)。 よろしくお願いします。
0点


2002/01/03 11:47(1年以上前)
>@ドルビープロロジックU(以下、ドルビーU)は「さままざまなソース を5.1chサラウンドで再生(onkyou)」と書いてあったので・・・・
ドルビープロロジックUは、ステレオ(2ch)のみ「5.1ch(疑似)」にします。ビデオデッキが「HiFi」、テレビも「ステレオ」で「音声出力端子」が付いているのなら、DPLU搭載のものをお薦めします(DPLU有る無しで大きな違いが出て来ます)。
>A(かなり初歩的な質問だと思いますが)ミニコンポのスピーカーの上に、DHTーL1のスピーカーを乗せるか、隣に置く・・・・
問題ないです(スピーカー同士は)。問題があるのは「ミニコンポのスピーカー」と「テレビ」との距離です(ミニコンポのスピーカーは「防磁型」でしょうか?)。
書込番号:452551
0点



2002/01/03 15:36(1年以上前)
ビュー太郎さんへ、早速の返答ありがとうございます。安心して、DPLU搭載のDHT−L1を購入しようと思います。ミニコンポの方は、防磁方ではありません。十分ではないかもしれませんが、近い方で30cmほどTVから離れています。
書込番号:452814
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-33DV


HTZ-33DVのDVDプレーヤー単体の性能は
DV-545と同等くらいなのでしょうか?
それともDV-343くらいなのでしょうか?
はたまたそれ以下なのか、それ以上なのか...
もし宜しかったらお教え下さい。
現在、DVDプレーヤーはSAMSUNG DVD-M208Jを使用していますが、
香港版の日本物アニメDVD(リージョンALL)で観られないDiskがあったので
(同じシリーズなのに観れるDisk(10枚)と観れないDisk(5枚)がありました。
販売店の方は「DVD自体に問題はなく、
当方のPanasonic製DVDプレーヤーでは問題なく観れる。」との事でした。)、
DVDプレーヤーごと買い換えたいと思っています。
0点



2002/01/01 23:57(1年以上前)
補足:
ちなみに現在の5.1chシステムはYAMAHAのTSS-1を使っています。
書込番号:450541
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-33DV


シアターセットを検討中です。
パイオニアHTZ−33DV(¥49800)を見に行ったところ
ソニーDAV−S500(¥52800)もほぼ同価格。
店員にはパイオニアを勧められました。
みなさんはどっちがお勧めでしょうか?
あとHTZ−77DVが¥62800です。
33DVと価格差ほどの違いはありますか?
0点


2001/12/29 13:23(1年以上前)
自分は、小売店関係の者ですが、上代(メーカー希望小売価格)は参考にしかなりませんよ。
パイオニア「HTZ-33DV」希望小売価格49800円、
ソニー「DAV-S500」希望小売価格52800円で下代(実売価格)が、ほぼ同価格なら、単純にどちらも同じ性能となります(メーカーによって掛率が違うので、希望小売価格に差が出ます)。
しかし、定番商品とアウトレット(型落ち商品)がありますので、アウトレットの方が安くて性能の良いものがある事も事実です。
また、メーカーで決めるのもいいと思います。自分だったら「パイオニア」にしますよ。
書込番号:445760
0点


2001/12/30 00:22(1年以上前)
HTZ-33DVが49,800円でしたら、十分価値あると思います。
書込番号:446697
0点


2001/12/30 09:56(1年以上前)
あっ!上の書き込み、間違えました。
「パイオニア「HTZ-33DV」実売価格49800円」
「ソニー「DAV-S500」実売価格52800円」が正解です。
御免なさい!
書込番号:447156
0点



2001/12/30 19:36(1年以上前)
ビュー太郎さん、高木さんありがとうございます。
ほぼ33DVに決定しています。
明日購入するつもりです。
書込番号:447678
0点


2002/01/01 22:43(1年以上前)
12/16に購入しました。ヤマダ電機で49800円 ソニーも考えましたがMP3が聞けるのでパイオニアにしました。150%の満足です。シックスセンスを見ましたが,効果はすばらしいと思います(価格の割に)MP3の音も満足です。
書込番号:450424
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1


この商品を買う予定でいるのですが、ここで質問があります。
実はサウンドカードはSound Blaster Audigy Digital Audioを考えているのですが、
このカードは96KHZ固定のため、GXW-5.1で再生するとステレオでしか再生できず、5.1CHでは再生できないということを聞きました。
これは本当なのでしょうか?
もう買うつもりでいたので焦っています。
もし、SBAで5.1CHを体験できないとすればどのようなサウンドカードを
お勧めなさいますでしょうか?
どうかご教授のほど宜しくお願いいたします。(・_・)(._.)
0点



2002/01/01 22:35(1年以上前)
すみません。
過去ログやSBAのほうの掲示板で自己解決しました。
板汚して申し訳ないです。m(__)m
書込番号:450415
0点





僕は今月にHTZ−33DVの購入を検討しているのですが、音質や画質はよいのでしょうか?また、HTZ−77DVと性能はどのような点が違うのでしょうか?ユーザーの方の意見を聞かせてください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





