
このページのスレッド一覧(全23258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年12月17日 20:11 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月16日 23:45 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月16日 17:04 |
![]() |
0 | 5 | 2001年12月16日 14:34 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月16日 05:26 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月16日 05:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ようやくDENONのアンプAVC-1850とスピーカー33シリーズを
購入しました。
フロントスピーカーの説明書に、「バイワイヤリングによる使い方」と載っていたのですが・・・
ウーハー用の端子とツィーター用の端子をアンプのフロントスピーカーAとBにつなぐやつです。
スピーカーは対応しているようですが、アンプの説明書を見ると
『2組(A+B)を同時に使用する場合は、インピーダンスが12〜16Ωのスピーカーをご使用ください。』とありました。
ちなみにフロントスピーカーは6Ωでした。
これに、各2本ずつスピーカーコードをつないで使用して良いのでしょうか?
インピーダンスの意味もよく分かっていないので・・・
どなたかアドバイスをよろしくお願いします。
0点


2001/12/17 19:13(1年以上前)
「バイワイヤリング接続」は一つのスピーカーで行うので、インピーダンスは(抵抗)6Ωのままですから(増えません!)、繋げますよ。
「バイワイヤリング接続」ではメインスピーカーLRだけで、合計8本のスピーカーケーブルをAVアンプに繋ぎます。
書込番号:428082
0点



2001/12/17 20:11(1年以上前)
ピュー太郎さんありがとうございます。
早速明日にでもスピーカーケーブルを買いに行きたいと思います。
書込番号:428142
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10


アンプはDSP-AX-1200でいこうと思います。(ドルビープロロジック2がなんか良さそうなので(^^;))
スピーカーは後々買い換えるつもりで一番安そうなセットのNS-P610で行こうと思ってるんですがどうでしょうか?参考になる組み合わせなどお願いします。
全くの初心者なのでよろしくお願いします。とりあえず5.1chが楽しめて、
2chの音も5.1chで聞けたらいいのですが・・・・。部屋はちなみに6畳しか有りません。とほほ
0点



2001/12/12 21:09(1年以上前)
ちなみにDSP-AX-1200はhttp://www.yamaha.co.jp/product/av/jpn/prd/dspav/dsp-ax1200/dsp-ax1200.html
NS-P610はhttp://www.yamaha.co.jp/product/av/jpn/prd/speaker/ns-p610/nsp610.html
という感じです。
書込番号:420521
0点



2001/12/16 23:45(1年以上前)
スレ違い?
書込番号:427142
0点





ホームシアターを本格的にグレードアップしようと思いますが、とりあえず大画面にしたいです。そこで、プラズマTVと液晶プロジェクターどっちがいいのでしょう。おそらく画面のキレイさでは、圧倒的にプラズマ、大迫力ならプロジェクターでしょうが、プロジェクターの実力がわかりません。プラズマと比較して充分満足できる映像が見られるんでしょうか?見られるとしたらグレードや価格帯は?また、室内の明るさにどのくらい影響されるの?
0点


2001/12/14 22:30(1年以上前)
値段にもよりますがプロジェクターの画がプラズマの画に圧倒的に負けるということはありません(実際ハイビジョン対応のものもあります。)プラズマはあくまで薄くて大画面がうりでありブラウン管より画質は悪いです。プラズマが買える値段ならそうとういいプロジェクターが買えるはずです。実際に店に行くのが一番ですが、それができないならオーディオ関連雑誌等を見てみるのもいいかもしれないですね。
書込番号:423883
0点


2001/12/15 22:31(1年以上前)
フロントプロジェクターということで言えばプロジェクターとプラズマは
その性格においてまったく違う物であって、そのへんがわからなければ
プラズマの方がよいと思います。
プラズマはしょせんテレビ、プロジェクターは映画です。
わたしもプラズマはテレビとしては欲しいですがシアターとしてはたいして
魅力を感じません。とにかくまったく違う物なので比べるのは
けっこう無理があります。比較しようという発想があるということは
プロジェクターは向かないような気もします
書込番号:425481
0点


2001/12/16 17:03(1年以上前)
手軽なのはプラズマ(値段が手軽じゃないけど)
きちんと遮光カーテン等で光の処理が出来るならプロジェクターの方が
良いかもね
書込番号:426593
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10


全くの素人です。
過去レスを見たのですが見切れませんでしたので質問させて下さい。
シネマステーションS10を購入しDVD(映画)を迫力ある音で観たいと考えています。
そこで、
@S10以外にはDVDプレイヤーを購入すれば良いのでしょうか?
ADVDプレイヤーはセットとしてYAMAHAのものがいいのでしょうか?
別メーカーで安くて良いものがあれば教えて下さい。
費用はS10+DVDプレイヤーで75000円以下を考えています。
安いにこしたことはありませんが、S10の性能を活かせるものがあればと思っています。
宜しくお願いします。
0点


2001/12/14 21:10(1年以上前)
その通りで、あとはDVDプレーヤ単体をご購入ください。
メーカーは特にYAMAHAにこだわる理由もありませんよ。
安い機種でしたら、パイオニアのDV-545はいかがでしょう?
書込番号:423750
0点



2001/12/15 09:40(1年以上前)
早速、返信ありがとうございます。
書込み後、カタログをもらいに近くの電気屋に行ってきました。
TS−10と他のメーカーのDVDを組み合せようと思っているというと
他のメーカーと組み合せるとバランスが悪くなるということで
パイオニアのHTZ-77DVを勧められました。
バランスなんて素人の私に分かるかどうか。
地方に住んでいますので電気屋もそこしかなく頼れるところがありません。
ぶっちゃけた話、「TS-10+DV545」 と 「HTZ-77DV 」どっちがDVD(映画)を観るのに
音が良いですか?
変わらなければ安い方を選択しようと思っています。
アドバイスお願いします。
書込番号:424522
0点


2001/12/15 18:03(1年以上前)
基本的にはどちらも変わりないと思います。
プレーヤー側で細かい設定は違うと思いますが、大して変わりません。
安価なほうでも大丈夫だと思いますよ。
店頭で聞き比べることができるなら、
好みの音質のプレーヤを選ぶのがいいと思います。
ただDVDプレーヤーよりアンプやスピーカーのほうが音質に差が出るので音質を基準にシアターセットを選ぶなら、そちらのほうを重視したほうがいいですよ♪DVDプレーヤーは相当な粗悪品を買わない限りは大丈夫だと思います。
書込番号:425068
0点


2001/12/15 18:23(1年以上前)
少し読み間違えました。
音質で選ぶならその二つは自分の好きな音のほうを選ぶのがいいと思います。
私がその立場なら後のことを考え"TS-10+DV545"を選びます。
プレーヤとアンプ+スピーカーなら買い替えが少しずつできるからです。
例えればテレビデオを買って、ビデオのほうが壊れてビデオだけを買い換えたくてもテレビデオだと片方だけ買いかえれませんよね?
雑談が多くなってすいませんでした。
書込番号:425094
0点



2001/12/16 14:34(1年以上前)
皆様、ありがとうございました
DVDプレイヤーとスピーカーは別々に買う事にします。
書込番号:426462
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1


今、ホームシアターを購入しよと思い悩んでいます。機種はオンキョGXW-5.1とヤマハのS-10と迷っています。ヤマハの方が一万円程高いので、音の違い等何かわかる範囲で宜しいのでアドバイスを頂けたらと思います。
0点


2001/12/16 05:26(1年以上前)
うーん、S-10はどうか分かりませんが
GXW-5.1はとっても良いですよ。
サブウーファーは勝てそうな気がしますが
その他のスピーカーは、S-10の方が良さそうですね。
しかし、GXW-5.1のサブウーファー以外のスピーカーも
小さいながらいい音ですので値段と質は★★★★★でしょう。
書込番号:426009
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1


初めまして。
今度GXW-5.1を買おうと考えていましたが、ONKYOからDHT-L1が新製品で
でてました。
試しに試聴してみましたが、GXW-5.1の音の大きさが物足りないように
思いました。出力が約2倍のDHT-L1だと、やはりよく聞こえます。
実際に部屋で使用されてる方でGXW-5.1の出力はどうなのでしょう?
考えている部屋の大きさは、8畳です。
それとPS2との接続を考えています。
もしよろしければ、感想をお聞かせください。(ついでにDHT-L1も)
0点


2001/12/16 05:14(1年以上前)
部屋がバカでかくなければGXW-5.1でもOKだと思いますよ。
値段を気になさらないのでしたら、やはり高い方が良い物と思います。
(同じメーカーなので)
値段&効果&デザインどれを取るかでしょうね。
DHL-L1についてはそちらの商品板で聞いてね。
私は値段+効果で選んだけど、ウルトラ満足でしたよ。
部屋は6畳ぐらいですけど。
書込番号:426007
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





