ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

5.1ch音楽

2001/12/10 14:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 ちゃくさん

はじめて書き込みします
こんな初心者な質問をしてすいません
現在、昔のRoxyというでっかい2chコンポでjazzを聞いていますが
音的にはまだまだ気に入っている
プレステ2購入を機に5.1chに惹かれて
現在bose LS-PROの購入を検討しているのですが
そこでお聞きしたいのですが
皆さんは普段、CD等音楽を聴くとき2CHにしてきいているでしょうか?
ドルプロやドルプロ2やDSPやボーズデジタル等で5.1CHにして聞いているでしょうか?
5.1CH音楽は最初のものめずらしさだけで飽きがきてしまい、
普通の2chできくようになるのでしょうか?
私個人はボーズデジタル実物5.1ch音楽は真新しくものめずらしいため
いいなあと思ってしまったんですが
結構5.1ch音楽というのは飽きがきやすいでしょうか?
個人の感覚によりそれぞれだと思うのですが参考としてお聞かせください

書込番号:416546

ナイスクチコミ!0


返信する
悲愴さん

2001/12/10 18:07(1年以上前)

私はプリアンプにサラウンドプロセッサつけてますから音楽聴く時は2chですよ。
サラウンドの時は7.1chで音を出してるのですが音楽はさすがに聴く気分になれないのです。(試した事あり)
多分ものめずらしさで音楽をエフェクトを使って聴いていても飽きると思います。
CDがドルプロ等に対応してないでしょうから。
変なふうにリアに音が振り分けられても仕方ないですので・・・
音楽をドルプロなどで聴いても音が悪いですよ。
やはりシアターのシステムはシアターで楽しんだ方がいいです。

書込番号:416804

ナイスクチコミ!0


SBDXさん

2001/12/10 18:55(1年以上前)

私は映画もだんだん2CHになりました。
5.1は映画、それもアクションとか、そういう系になるから
あまり自分は見る機会ない。
まあ、マトリックスとか、ひとつでもすげー好きなものがあれば
それはそれで重宝します。
でもBOSEのはもとがいいからいいかと。
結局は自分がどれだけ5.1chが必要なものを使うかどうかかと。

書込番号:416858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AVC-1850 or VSA-D6TX

2001/12/08 17:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 どしろーとさん

アンプはDENONのAVC−1850に決めようと思ってたところに、
パイオニアのVSA−D6TXが気になりだしました。THXというやつにも
対応しているようだし・・・

スピーカーはDENONの33シリーズでいこうと思っています。
現在の部屋は、6畳ですが、いずれ縦長の12畳になる予定です。
縦長より正方形に近い8畳の方が良いのでしょうか?

また、このスピーカーで大丈夫でしょうか?
質問ばかりですいません。アドバイスをお願いします

書込番号:413447

ナイスクチコミ!0


返信する
悲愴さん

2001/12/09 10:56(1年以上前)

6畳でも12畳でもスピーカーのバランスの設定をすれば問題ないですよ。
私は現在縦長でシアターを楽しんでますよ。
>このスピーカーで大丈夫でしょうか?
これはどんな意味でしょうか?

書込番号:414665

ナイスクチコミ!0


スレ主 どしろーとさん

2001/12/09 15:47(1年以上前)

こんにちは 悲愴さん

>これはどんな意味でしょうか?
アンプをVSA−D6TXにした場合に、このスピーカーとの相性が合うのかどうか?ということです。

書込番号:415039

ナイスクチコミ!0


悲愴さん

2001/12/10 00:54(1年以上前)

アンプとスピーカーとの相性は特に問題はないと思います。
スピーカーが全て同じシリーズでそろえるのでしたら音色の違いなどの問題は回避できますので。
ケーブル全般はかなり重要ですのであんまりケチらないようにした方がいいです。

書込番号:415880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

センタースピーカー

2001/12/01 23:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > AM-15

スレ主 きよぢさん

サテライトスピーカーは小型で音も良く大満足なのですが、センタースピーカーとしての見栄えが...

SONYのKV36−DZ900と組み合わせて使ってるのですが、テレビの上に置いても下に置いても収まりが悪い感じです。

で、センタースピーカーをBOSEのVCS-10に換えてみたいと思うのですが。
システムとして音場設定とか考えてあると思うので、下手に換えるとまずいかも?と思ってます。
スピーカーも結構高いし...。

どなたか同じコトを企むor実践しておられる方、いらっしゃいましたらご教示願えませんでしょうか?

書込番号:402433

ナイスクチコミ!0


返信する
まぁしぃさん

2001/12/04 11:30(1年以上前)

はじめて意見をカキコさせて頂きます。僕はAM-15とVCS-10を組み合わせて使ってます。ONKYOのTX-DS787というアンプを使っているのですが、6.1chなのでフロントセンター用のリンゴスピーカーをリアセンターにして、VCS-10をテレビの上に置いてます。但しVCS-10から出る音がデカイので、センターからでる音量に違和感がある場合はアンプで調整した方が良いと思います。人によっては同じスピーカーで揃えないとバランスが悪くなる、と言う人も居るかもしれませんが、僕は音質も見た目もかなり気に入ってます♪ちょっとは参考になりましたでしょうか??

書込番号:406710

ナイスクチコミ!0


スレ主 きよぢさん

2001/12/09 10:26(1年以上前)

まぁしぃ様。
 情報提供ありがとうございます。

 KV36−DZ900の専用台座には、ディスプレイのすぐ下に、ちょうどVCS-10が収まりそうなスペースがあり(ホントはBSデジタルチューナー専用らしいですけど)、見た目も良さそうなので、試してみようかなと思っています。

 ちなみにボーナス払いはもうイッパイなので、購入するにしてもちょっと先になりそうです。

 それまで引き続き皆様の、賛成、反対双方の御意見をお伺いしたいと思います。
 よろしくお願いいたします。

書込番号:414623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

シアターセットについて

2001/12/04 11:05(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 どしろーとさん

はじめまして
今回初めてアンプとスピーカーを購入しようと考えています。
候補としては、

アンプ TX―DS595(ONKYO)かAVC―1850(DENON)
スピーカーD―105シリーズ(ONKYO)か33シリーズ(DENON)
にしようと思っているのですが・・・

フロントスピーカーはどっちもトールボーイですが、フロントとリアの合計四本をフロントスピーカーにしたらやっぱり変でしょうか?

リアスピーカーとスピーカースタンドをセットにしたら価格的にあまり変わらなかったので・・・
素人の考えですみません。どなたかよろしくお願いします。

書込番号:406684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/12/04 14:13(1年以上前)

すべて同じスピーカーの方が音的なバランスもよいでしょう

場所があるならばその方がいいかな。私もそうしているので

書込番号:406886

ナイスクチコミ!0


スレ主 どしろーとさん

2001/12/04 17:46(1年以上前)

NなAおOさんありがとうございます。

アンプとスピーカーは同じメーカーの物を使った方がやはり良いのでしょうか?ちょっとほかのアンプも気になりだしたもので。

それと、ドルビーデジタルとプロロジックUはどっちが良いのでしょうか?
この辺が良く分からないもので・・・すいません。

書込番号:407132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/12/04 23:53(1年以上前)

DVDはデジタル。
私は未だにプロロジッグですがデジタルがほしいですね
やはり広がりが違う

書込番号:407695

ナイスクチコミ!0


HANDAさん

2001/12/06 20:46(1年以上前)

アンプとスピーカーは、べつに違うメーカーでも良いと思いますよ。プロロジックUとは、ステレオの音を5.1chにして再生する機能のこと。デジタルは、DVDに入っている5.1chの音を5.1chで再生する機能のこと。だから、全然使い道が違う機能のことなんです。

書込番号:410482

ナイスクチコミ!0


スレ主 どしろーとさん

2001/12/07 12:15(1年以上前)

NなAおOさん、HANDA さんありがとうございます。

なるほど!再検討したいと思います。

書込番号:411511

ナイスクチコミ!0


スレ主 どしろーとさん

2001/12/07 19:04(1年以上前)

アンプはDENONのAVC−1850に決めようと思ってたところに、
パイオニアのVSA−D6TXが気になりだしました。THXというやつにも
対応しているようだし・・・

スピーカーはDENONの33シリーズでいこうと思っています。
現在の部屋は、6畳ですが、いずれ縦長の12畳になる予定です。
縦長より正方形に近い8畳の方が良いのでしょうか?

また、このスピーカーで大丈夫でしょうか?
質問ばかりですいません。アドバイスをお願いします。

書込番号:411943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

LS-12II OR AM-15

2001/08/29 19:24(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > VTSS LS-12II

スレ主 くーたんさん

最近まではLS-12IIを購入しようと思っていましたがCDプレーヤー部がちょっと古さを感じ、どうせPS2でDVD、CDを見ようと思っているのでAM-15を買ってDTS,プロロジックII対応のアンプを購入しようとおもっているのですが、実際のところどちらがいんでしょうか?教えて下さい。

書込番号:270143

ナイスクチコミ!0


返信する
どだふりさん

2001/11/25 02:23(1年以上前)

12月にLSの後継機(?)のPROというバージョンがでるらしいよ
DVD対応とのこと

書込番号:391598

ナイスクチコミ!0


ぼうずくんさん

2001/12/07 17:20(1年以上前)

DVD対応のやつですがプロロジU非対応なのですがこれは買いなのでしょーか?

書込番号:411821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

55WERの実力

2001/12/07 01:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > AM-15

スレ主 MaxPayneさん

以下の組み合わせで5.1を組もうとしていますが、
すでの55WER購入された方、音質はどうなんですか。
どなたか使用レポートお願いします。

メインとサラウンドはBoseの新発売の55WERを4本、
センターは同じBoseのVCS−10、
アンプはYAMAHAのDSP−AX2200またはAX3200、
SWはYAMAHAのYST−SW800

書込番号:411075

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング