ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

全くの素人なんですが、、

2001/11/24 11:34(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > SYSTEM11

スレ主 えみこっち。さん

プレイステーション2で、DVDを見た時って、これでも、かっこよく聞こえるものなんですか?  それとも、これ以外で、プレイステーション2に使える安くて良い機種ってあるのですか?

書込番号:390337

ナイスクチコミ!0


返信する
おしえてぇさん

2001/11/24 12:27(1年以上前)

六畳ぐらいまでなら、ばっちり&それからステップアップしてけばなお可

書込番号:390397

ナイスクチコミ!0


スレ主 えみこっち。さん

2001/11/24 14:18(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
しすてむあっぷ?  さらになにかつけるんですか?
何度もすいません。。。

書込番号:390494

ナイスクチコミ!0


スレ主 えみこっち。さん

2001/11/24 14:20(1年以上前)

あ、、すてっぷあっぷだった、、、。すいません。。

書込番号:390497

ナイスクチコミ!0


本多平八郎さん

2001/11/24 22:55(1年以上前)

http://denon.jp/products/SYSTEM11.html
↑色が2種類あるのですね。
プレイステーション2でDVDを見るのなら、これだけ大丈夫ですよ。

書込番号:391203

ナイスクチコミ!0


迷える羊さん

2001/11/26 20:24(1年以上前)

この機種がどうか、は詳しくありませんが、DENONは低音が比較的しっかり出るメーカーです。
このクラスでは、各メーカーいろいろと出していますので店頭で聞き比べてみてはどうでしょう?

個人的には、DENONは好きなメーカーですし、PS2でDVDを見るのなら(あまり大きな部屋出なければ)大丈夫だと思います。

ステップアップ>おしえてぇ さん
のおっしゃるステップアップとは、恐らくそのシステムで物足りなくなったときに、より高性能(より高価)なものにすれば良いのでは?ってことだと思います。
(間違ってたらすいません(汗))

書込番号:394367

ナイスクチコミ!0


ラチナムさん

2001/11/30 18:14(1年以上前)

簡単なステップアップといえるのが、赤白コード(音声部)を使わず光デジタル端子を使ってみてはどうですか?端子は3、4千しますから予算に余裕ができたら購入してみては。

書込番号:400332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

たくさんの返事お待ちしております

2001/11/29 20:00(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 けんたまん1さん

プレイヤーはPS2でと考えているのですが、スピーカーやAVアンプを何にしようか迷っています。予算は7万位で迫力感と低域のメリハリ感を求めたいです。車の物については詳しいのですがホームは入門したばかりなのでわかりません。誰かこういうのあるからいいよ!とか、こういうの使っているんだけどいいよ!とかあったら教えて下さい。たくさんの方からの意見をお待ちしております。

書込番号:398989

ナイスクチコミ!0


返信する
金曜日さん

2001/11/30 00:30(1年以上前)

スピーカーは中古になると(ものによっては)値段が極端に下がるので、中古でも気にしないのでしたらお奨めです。
AVアンプは最新のものの方がいろいろと楽しめます。(特に入門クラスの機種だと、性能よりも機能を重視したほうがいいと思います)
みなさんも書かれてますがメイン(フロント)スピーカーにはお金をかけましょう。

書込番号:399441

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんたまん1さん

2001/11/30 09:25(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。フロントスピーカーはボストンっていうメーカーのを知り合いから買おうと思っています。あとサブウーファーも車用のをと考えています。

書込番号:399828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

インピーダンスについて

2001/11/26 06:59(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 しんたくんさん

どうも、はじめまして。オーディオ超初心者のしんたくんと申します。
質問です。
JBL4312M5本とDENONの1550で行こうっ!!と決意したのですが
「インピーダンス」についてイマイチよく理解できません。
色々なページを見たのですが、インピーダンスをちゃんとしてないと
出火したりアンプが壊れる・・・・など書いててビビってしまいました。
理解力不足で何回呼んでもイマイチ意味が理解できません。
直列と並列でまた変わってくる・・・・の所でいつも頭が痛くなります。
オーディオに詳しい方に、とったらすごく初歩的な事だと思うのですが、
どなたか詳しい方、お答え頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
(ウーハ―もJBLにする予定です。)

書込番号:393543

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 しんたくんさん

2001/11/26 07:06(1年以上前)

すみません。言葉足らずでした。
↑の組み合わせでも、大丈夫なのでしょうか?という質問です。

書込番号:393546

ナイスクチコミ!0


貧乏な男さん

2001/11/27 05:17(1年以上前)

>インピーダンスとは?。

これは、電気回路における電気的抵抗の事です。
わかりやすくいいますと、テスターで測れるのが物理的抵抗。
(つまり、計算がいらないほう)。これは、直流でも交流でも同じ値。
ところがインピーダンスは、”周波数”によって、抵抗値が変わってしまいます。スピーカー等に、記載されているのは、平均値です。

>直列と並列について。

合成抵抗のこと。計算式は、(へいれつで、)R1×R2/R1+R2=  Ω です。
*この場合のR1.R2は、スピーカーのインピーダンスを代入。
直列は単純に足してください。(これは勧めれない)。

>インピーダンスがしっかり・・・・。
アンプが壊れるのは事実だが、(アンプとスピーカーの間に定在波ができる)
火がでるかどうかについては不明。

書込番号:395104

ナイスクチコミ!0


TKOさん

2001/11/27 17:36(1年以上前)

大丈夫です
それとオーディオのアンプは実際には簡単には壊れないから
安心しても良いです。だからといって無茶苦茶してもいいわけじゃ
ないけど、間違った配線なんかでも壊れる事は少ないです

やばかったら落ち着いて電源を切って配線をチェックする。
そんな程度の常識があればいいのです。

書込番号:395770

ナイスクチコミ!0


スレ主 しんたくんさん

2001/11/28 09:53(1年以上前)

どうも、おはようございます。
<貧乏な男さん
丁寧な説明ありがとうございました。
オーディオの世界で計算とかするなんて、奥が深いですねっ。
ハマッたら大変な出費になりそうで、ちょっと怖くなりました。
ありがとうございました。
<TKOさん
安心しましたです。ありがとうございました!!

もう1つ質問があります。どなたか宜しければお答え願えませんか?
アンプの性能とスピーカーの性能が離れていたら、
性能をちゃんと引き出せないみたいなのですが、
DENONの1550とJBL4312M5本では、
アンプの性能が劣っていると思います。
この場合の組み合わせなら、引き出せないのでしょうか?
引き出せないなら悲しいので・・・。
もしそうなら、JBL SCS175も考えてます。
後々のグレードアップも考えると、少しでも良いスピーカーを買っておいた方が、出費が減ると思うし・・・迷い所です。
もしかすると、SCS175でもアンプが1550だとダメなんでしょうか?
ご教授願います。
JBL 4312M
http://www.harman-japan.co.jp/products/jbl_cons/jb4312m3.htm
JBL SCS175
http://www.harman-japan.co.jp/products/jbl_cons/jbscs175.htm
DENON 1550(アンプ)
http://denon.jp/products/avc1550n.html

書込番号:396797

ナイスクチコミ!0


taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2001/11/28 10:57(1年以上前)

横レスですが、スピーカーの入力インピーダンスが低いのでこの組み合わせはお勧めできません。多分特殊なアンプ用じゃないですか?(4312M)

スピーカーに比べてアンプのグレードが低いように思います。
3550がお勧めですが(DTS−ES対応の為)どちらにしてもインピーダンスは6Ω以上でないと良くないですね。



書込番号:396862

ナイスクチコミ!0


taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2001/11/28 11:42(1年以上前)

失礼、訂正。
ミニコン並みのスピーカみたいですね、それでインピーダンスが低いようです。(^^;

書込番号:396913

ナイスクチコミ!0


TKOさん

2001/11/28 20:22(1年以上前)

組合せとか相性の問題は実際に使ってみないと何とも言えないので
ちょっとわからないですね。テレビ程度の画面に組合わせるのだったら
もっと小さいシステムでサブウーハーなしでもいいと個人的には
思いますが、そのへんについて言っている人はほとんどいないので
みんな気にしてないのか、気にならないのか、そういうこともあるので
やはり自分で使ってみないとわからないですよ。
バランス的にはSC175でも十分だと思います。4312Mはアイドルみたいな
スピーカーでJBL萌えなおじさん達(私達だ)は喜びますが実力的には
そうたいしたことないので、あの形に特に思い入れとかがなければ別にこだわることはないと思います。
ちなみに私もいつか4312Mは手に入れようと思っています
(可愛いのでやっぱ欲しいのです)

書込番号:397431

ナイスクチコミ!0


貧乏な男さん

2001/11/29 04:48(1年以上前)

アンプの性能が劣ってるとは思いませんよ。
この位の組み合わせならいいんでない?。ボリュームを上げすぎなければ、
インピーダンスの件は、そんなに気にしなくてもいいでしょう。
最初で、「アンプが壊れる」とかっていうのは、一個のアンプで、(1KW
とかの出力がある奴)スピーカーを3つも4つもドライブさせるときの
注意点だと思います。この位では問題ないと思います。

このスピーカーってJBLにしては能率がわるいねえ。

書込番号:398151

ナイスクチコミ!0


スレ主 しんたくんさん

2001/11/30 03:46(1年以上前)

<TAKA99さん、TKOさん、貧乏な男さん
返信ありがとうございました。
4312Mはあまりいいスピーカーでは無いのですね。
友人の家に4312があって、ビックリする音だったので
同じような音が鳴ると思ってました。
<TAKA99さん
DT-ES対応のアンプを買うためにもうちょっとお金を貯めてから
買うことにしました。3550はちょと高いのでYAMAHAの1200を
狙うことにします。ありがとうございました。
<TAKA99さん、TKOさん、貧乏な男さん
また分からないことがあれば、よろしくお願いします。

書込番号:399678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

TX-DS494

2001/11/29 10:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1

スレ主 M19さん

スレ流用したのですが、ageれなかったので再び書かせていただきます。

SBA PlatinumとONKYOのTX-DS494を使っているのですが、同軸デジタル接続で5.1chの音声テストをしたんですが、リヤスピーカーから音が出ません。
プロロジックIIを使うと一応リヤからも音声が聞こえますが、フロントテストの時に一緒にリヤが出力され、リヤのテストの時には何も音が出ません。
SBAはスピーカーのテストでも5.1出力出来ないのでしょうか?
アナログ接続の時はテストは正常に出来ました。

板違いかもしれませんが、TX-DS494の板が無かったのと、GXW-5.1が一番近いかと思いましてここに書かせていただきました。

書込番号:398322

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HTP-40

2001/11/29 02:22(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTP-40

スレ主 y,fさん

HTP-40安く買える場所ありませんか。
送料等全て込みで30000円以内でお願いしたいんすけど。
ちなみに愛知です。

書込番号:398075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AVアンプの機種は?

2001/11/24 01:03(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose

BOSE AM-15で、AVアンプのプレゼントのキャンペーンをしていますが、
どの機種か教えて下さい。
AVアンプが家のリビングボードに入るか確認したいので、どなたかもう
手に入れた方お願いします。

書込番号:389826

ナイスクチコミ!0


返信する
るるるるるっさん

2001/11/25 14:35(1年以上前)

どこかでマランツだと聞いた(見た)記憶が...コレじゃ役に立ちませんね

書込番号:392334

ナイスクチコミ!0


ボーザーさん

2001/11/28 13:33(1年以上前)

マランツのSR4200です。
外形寸法440W/164H/380D
入りそうですか?

書込番号:396999

ナイスクチコミ!0


スレ主 田邊さん

2001/11/29 01:58(1年以上前)

ボーザーさん
ありがとうございました。リビングボードが、170mmなのでぎりぎり
入りそうです。ちょっと熱が心配ですが。

書込番号:398043

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング