
このページのスレッド一覧(全23258スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年10月31日 08:45 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月26日 13:18 |
![]() |
0 | 9 | 2001年10月26日 11:21 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月25日 22:52 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月25日 21:32 |
![]() |
0 | 4 | 2001年10月25日 14:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-33DV


先日、HTZ-33DVを購入し、D端子でテレビと接続しました。映画を見ている最中に爆破シーンなど光の強い場面で画面がちらついたり、飛んだりします。
これは、故障なのでしょうか?調整すれば直るものでしょうか?それとも、不良なのでしょうか?
教えてください。
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター AX8


はじめまして。
最近急に家でゆっくりDVDやCDを楽しみたくなり、シアターセットを一式揃えようとしている初心者です。予算を大体12万円ぐらいに設定し、価格.comの書き込みを見たり、実際にお店に行って見たりして、自分なりに研究してみたところ、
アンプ
YAMAHA DSP-AX8
YAMAHA DSP-620
ONKYO DS595
フロント
ONKYO D-307F
YAMAHA NS-150
リア
ONKYO D-307M
YAMAHA NS-90
DVDプレーヤー
PIONEER DV-343
ぐらいを候補に考えています。
スピーカの形が D-307F が非常に気に入っているので
DSP-AX8 D-307F D-307M DV-343 (センター・ウーハーはなし)
の組み合わせが現在の自分の中の第一シードです。
ここで質問なのですが
@センター・ウーハーを無理に揃えるよりもフロント・リアに金を注ぎ込もうとしているが、変な事にならないか?
AヤマハのアンプとONKYOのスピーカーを組み合わせようとしているが、問題無いか?(やっぱりスピーカーもヤマハにするか、アンプもONKYOにするべきか?)
BDSP-AX8とDSP-620の違いは?(場所によってはDSP-620の方が1万6千円も安い)率直に言ってどっちが良い?
現在我が家のテレビはちゃちいので、今回DVDには金をかけず、そのうち金がたまったら、良いテレビとセットでグレードUPを考えています。
また、部屋はわりかし広めです。(20畳ぐらい)
「もう少し金をかけたらこんなに良くなる。」というアイディアも教えていただければ嬉しいです。
本当に初心者でどーしようも無い質問をしているのかもしれませんが、どなたか宜しくお願い致します。
0点


2001/10/21 11:29(1年以上前)
@センターもウーファーもDVD(5.1chの)を楽しむには、とても大切なので置く場所がない以外は揃えた方がいいですよ。あと、フロント(メイン)の方にお金を注ぎ込んでください。
Aスピーカーは全て同じメーカーで揃えて、アンプは好みのものにしてみてください(同じメーカーで揃えた方が本来の音がしますけど)。
B安い方がいいですよと言いたい所ですが、いいスピーカー(トールボーイ)を買うならDSP-AX8以上の性能は欲しいです。それに、[楽天市場]ongaku-netなら、たしかDSP-AX620は39800円、DSP-AX8は44800円で値段はそんなに変らないはず、それに送料無料です。
自分は(DSP-AX8を)もっているので、この2機種でならDSP-AX620よりDSP-AX8のがお薦めです(カタログでは分かりにくいですが、DSP-AX8は音場や効果をいろいろイジレます)。あとは、「ドルビープロロジックU」目当てに他の機種も考えてみて下さい。
書込番号:337987
0点


2001/10/21 23:20(1年以上前)
AX−1200を買った者です。ヤマハのアンプはいろいろな効果が使え、2chのものもリアスピーカーから結構音がなるのですが、「プロロジックU」の方が後ろに振り分けられる音が多いような気がします。そのかわり、前からの音は「ホール」などのモードよりシンプルな感じになります。(あくまで感想のレベルですが)。好みだとは思いますが、私も「プロロジックU」を検討してから買った方が良いのでは?と思います。
書込番号:338880
0点


2001/10/21 23:53(1年以上前)
私も最近一式そろえたばかりなので
アドバイスもできませんが
将来テレビも買い換える予定があるのならば
・BSデジタルのACC対応のアンプをおすすめします。
・あと、プロロジックUも結構いいです。
レンタルビデオが疑似5.1になります。
・スピーカはDENONの33シリーズか55シリーズが
インテリアとしても落ち着いた雰囲気をもっています。
なお、サブウーファーは必須ともいます。
映画の迫力が違います。
書込番号:338939
0点


2001/10/22 05:28(1年以上前)
どうかなあ?一気に変えると「気に入らない所」が見えにくい気もする。
ダイヤトーンとかケンウッドの1本6万位のフロントスピーカー買っても。
サラウンドに飽きたら、Hi−Fiでも使えるし、金がたまってからアンプ等をそろえていけば・・・。サラウンドって飽きやすい傾向にあると思うのは俺だけ?
書込番号:339289
0点


2001/10/22 11:41(1年以上前)
最初から完璧は無理ですよ(^^;)
家だって3軒建てないと、気に入った家は出来ないって言いますからね(笑)
勝負(?)は2回目以降ですよ
最初は純粋に今までのオーディオ環境との違いを楽しまれる事をオススメします
まあ、悩むな!って方が無理なんですがね(^_^;)
あ、でもウーファーは有った方が良いと思うよ
書込番号:339491
0点


2001/10/22 18:58(1年以上前)
あっ!今ではPIPELINEで、DSP-AX620が31800円に段値が下がってますね。
やはり、「ドルビープロロジックU」の付いてないAVアンプは、時代遅れになりつつあるのでしょうか、値段が下がる傾向にあります。
そうですね、これからはACC対応(BSデジタルを5.1chで)のAVアンプを考えても、早くないですね(あと付けも可能だと思いますが・・・どうなんでしょう?)。
書込番号:339989
0点


2001/10/25 10:06(1年以上前)
あれっ!AACデコーダでしたね。
あまり、調べもせずに書き込んでしまって申し訳ありませんでした。
書込番号:343741
0点



2001/10/26 00:50(1年以上前)
レス遅くてすいません。(書き込みの翌日から出張に出ておりました。)
皆さんどうも有難うございます。
う〜ん。予算オーバーは避けられそうにないですね。
とりあえず
@ウーハーは買う
AアンプはAX−1200を体験して見て決める。
という事にしたいと思います。(あ〜ハイビジョンTVを買う日が遠のいて行く・・
・・)
このぐらいのスピーカー(NS150)にあったお買い得のウーハーって何かありますか?
書込番号:344711
0点


2001/10/26 11:21(1年以上前)
YAMAHAのスーパーウーファーなら、独自の低音再生技術「A-YST(アドバンスドYST)」を採用しているので、ハイパワー!高効率!でお薦めです(本音:スーパーウーファーだけでもいいので、ヤマハにしてみては?)。
で、お薦め機種は再生周波数「20Hz〜◯◯◯Hz」に近いもので、低いほどいいです、そして定格出力は「150W」以上のものです。
結局、YST-SW205(150W)か、SW305(200W)、または旧モデルのSW160(150W)になるのですが、思い切って12月10日発売予定のSW320(250W)にしてもいいですし、最強のSW800(800W、実売48000円くらいなので、手は届くはず)にしちゃうなんてのも、ありです。
スーパーウーファーはAVアンプのパワーアンプとは別で、ハイパワーアンプを搭載しているので、定格出力の大きいものにするだけで、大迫力になります。
予算と相談しながら、自分の使い方にあったウーファーを、自由に選んでみてください。
他のメーカーのウーファーの事は、他の人に聞いてね!
書込番号:345144
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S500

2001/10/25 22:52(1年以上前)
使えるんじゃないの?
S500がのってるカタログのスタンド欄には使えるって書いてあったが。
まぁ店の兄ちゃんにでも聞いてみては?
書込番号:344496
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1


先日ついにGXW-5.1を買いました。
早速パソコンにつなげてDVDで5.1CHを思う存分楽しもうと思ってます。
そこで教えてほしいのですが、
下記の場合でお勧めのサウンドボードは何ですか?
@DVDで5.1chが聞きたい。
Aできればデジタル光出力はほしいです。
Bたまにはヘッドホンで聞くこともあるのでヘッドホン端子はほしい。
Cマイク端子もほしい。
D価格は問いませんが、できればコストパフォーマンスの優れたものを。
無理を言ってすいません。
個人的には玄人志向のYMF-754PCIとかCMI8738-6CHPCI2なんかで
いいのかと思ってますが、
通の皆さんのご意見をお聞かせいただけませんでしょうか?
0点


2001/10/17 11:22(1年以上前)
WIN98や、MEを使うのでしたら、デジタル出力のあるサウンドボードならだいたいOKですよ。
書込番号:332281
0点


2001/10/25 21:32(1年以上前)
玄人志向って、なんだかわざとああいう感じにしてて、
マニア好みです!!って感じがするけど、
実際のマニアに言わせればどうしようもない。
と、友人が言っておりました。
僕もPCでGXW-5.1使おうと思ってま〜す。
書込番号:344393
0点





昨日このサイトをみつけました。
音質重視で、テレビ・DVDプレイヤーと共に購入予定なのですが、今使っている、コンポのスピーカーは繋がるものなんですか?
ケンウッドのK'Sのスピーカーをリアに、現在テレビに繋げている、SME・ファミリーズのセレブリティUをフロントに使いたいのですが。
また、購入の際の注意点、アドバイスもよろしければ教えて下さい。
それともこんな質問は、ここの掲示板には相応しくないのでしょうか?
0点


2001/10/23 15:05(1年以上前)
質問の内容は相応しいかと思いますが、ここってシアターセット
とか詳しい人は少ないんですよね。
私も全然わからないのでちょっとお答えできませんが、レスつか
ずに流されるのも気の毒なので書いてみました(^^;
あ、
>今使っている、コンポのスピーカーは繋がるものなんですか?
たぶんこういうのは接続の端子とかは明記しておいた方が
いいんじゃないかなと思います。
書込番号:341271
0点


2001/10/24 16:38(1年以上前)
テレビ・DVDプレイヤーと共に購入予定なのですが、今使っている、コンポのスピーカーは繋がるものなんですか?
コンポを経由してTVの音声をコンポのスピーカーから出すことは出来ますよ(TV側に出力端子(音声)があって、コンポ側に外部入力端子がある場合のみ)。
書込番号:342694
0点


2001/10/25 10:53(1年以上前)
スピーカーはつなげるとおもいますが5.1チャンネルで聴くためにはスピーカー5個とウーハーが必要です。まあ仮想5.1チャンネルは2個でも可能ですが音質の為には同一メーカーで揃えた方がいいです。あと参考までにDVD-Pは11月発売予定のS747A(パイオニア)が良いです。定価99800円SA-CD,DVD-Aに対応、さらに12bit108MZの映像系このクラスでは圧倒的なスペックです。
書込番号:343781
0点



2001/10/25 14:51(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。
みなさんの意見を参考に、これから勉強していこうと思います。(購入は今月末の予定ですが・・・)
今日も、新しいページを見つけましたhttp://www.mmjp.or.jp/ippinkan/index.html
【サウンド/音】と【ビジュアル/映像】専門店ですが、読むだけで疲れた!
書込番号:344028
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





