ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133304件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2001/09/09 22:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > SA-PSD5

スレ主 kanakanaさん

SONY SA-PSD5 と ONKYO GXW-5.1 のどちらを
購入しようかと迷っています
用途は映画・音楽・ゲーム
    4  3   3
ぐらいと考えています
いいアドバイスをお願いします
あと、千葉に住んでいるのですが、
特価情報等もあれはお願いします

書込番号:283632

ナイスクチコミ!0


返信する
るるるるるっさん

2001/09/11 18:46(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010711/zooma18.htm
ここなんか、参考になると思うよ。

買うつもりが無くて見てるだけでも、面白いし(笑)

書込番号:286193

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanakanaさん

2001/09/23 17:14(1年以上前)

るるるるるっさんありがとうございました
結局SONY SA-PSD5を買ってきました
アキバのミナミ無線で税込み40000でした

音質、音量的には気に入ってますが、
ディスプレイの位置がちょっと・・・
その他、欠点は見当たらないので買って
満足のいく物だと思います

書込番号:300264

ナイスクチコミ!0


るるるるるっさん

2001/09/24 23:52(1年以上前)

そうですか!参考になったみたいでうれしいです。

書込番号:302105

ナイスクチコミ!0


ピカヂュウさん

2001/09/27 23:36(1年以上前)

みなさま丁寧な解答ありがとうございました。やはり後ろにはつながないといけないんですね。みなさんはアンプ兼サブウーファーからコードが
でてそれがリアスピーカーとかにつながってるのは邪魔だとは思いますか?使ってみての感想をお聞きしたいです。

書込番号:305854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Creativeについて

2001/09/27 16:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 かなちゃんさん

初めまして、今度コンポの調子が悪いので
シアターセットを買うことを検討しています
それで全然知識がないので店頭に見に行っても
どれがいいのか全然わかりませんでした・・・

それでこちらの掲示板を参考にさせていただいたところ
GXW-5.1がおすすめに感じました。音質もそこそこで
お値段もリーズナブルだったので現在はこれが候補です

しかし、疑問に思ってるんですがパソコンでサウンドブラスター
Liveを使用してるのでCreative製品がやっぱり良いのでしょうか?
それとシアターセットでInspire 5.1とPlayWorksがありますが
どのように違うんでしょうか?説明を読んでも専門用語で
何がなんだかわかりませんでした・・・
詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします

書込番号:305394

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおO.さん

2001/09/27 17:38(1年以上前)

スピーカー関連はクリエイティブのは音がいいとは思えないです

書込番号:305456

ナイスクチコミ!0


るるるるるっさん

2001/09/27 18:22(1年以上前)

私もNなAおO.さんの意見に賛成です。

ってパソコンを繋ぐんですか?DVDをパソコンで見る...とか?

まあ繋ぐにしても、音源ボードとアンプ&スピーカーのメーカーを気にする必要は無いです。
気に入ったのを繋ぎましょう。

書込番号:305494

ナイスクチコミ!0


スレ主 かなちゃんさん

2001/09/27 23:28(1年以上前)

アドバイスありがとうございます m(._.)m
やっぱり音質はCreativeよりONKYO GXW-5.1の方がいいのでしょうか?
ONKYO GXW-5.1以外で3万〜4万円ぐらいなら他にどこがよいのでしょう?
もしおすすめがあったらアドバイスください

書込番号:305842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

モノラル

2001/09/24 20:17(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1

スレ主 すけ2001さん

モノラルのテレビのイヤホンに「モノラルミニプラグ←→ピンプラグ(×2)」の変換ケーブルをGXW-5.1に接続したら5.1chで音は出るのでしょうか?

書込番号:301742

ナイスクチコミ!0


返信する
月曜日さん

2001/09/24 20:19(1年以上前)

>5.1chで音は出るのでしょうか?

各スピーカーらからは音が出るかもしれませんが、かなり無理矢理っぽいのであまり期待しない方がいいと思います。

書込番号:301745

ナイスクチコミ!0


klaxonさん

2001/09/24 20:35(1年以上前)

 昔のコンピュータなんかで、スピーカが一つしか付いてないのに内部ではステレオになっていて、外付けスピーカを繋げばステレオで音が出る事が有りました。ですが、モノラルテレビだとその様になってる可能性はかなり少ないと思います。

 それよりも折角の5.1chサラウンドシステムだから、DVDに繋ぐのが普通じゃないでしょうか?。テレビ番組の音を疑似的でも5.1chで楽しみたいなら、Hi-FiのビデオにGXW-5.1を繋いで、ビデオのチューナーで見ればいいと思います。

書込番号:301770

ナイスクチコミ!0


こだぬきさん

2001/09/24 20:39(1年以上前)

元がモノラルだもの、単に6個のスピーカーから音が出ているだけで、それって、5.1chとは言えないでしょう。

書込番号:301776

ナイスクチコミ!0


貧乏な男さん

2001/09/26 23:20(1年以上前)

あれって、根本的にステレオの信号(左右で位相に差があるのが条件で)
5.1cHなるんでないの?。

書込番号:304655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2001/09/18 19:41(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 迷える羊さん

先日自分も「そろそろホームシアターかぁ!?」などと思い某***カメラに行ってきました。
いろいろと店員の話を聞いたり、聴き比べたりした結果、1)オンキョー・2)デンオン・3)ヤマハ となりました。
そこで、第一候補をTX-DS494に、第二としてAVC-1550-NとDSP-AX8を聴き比べましたが、ふと横を見るとオンキョーのLシリーズの新作に眼が止まりました。
TX-L5とDV-L5です。
そこで質問なのですが、やはりこのアンプ(TX-L5)は前出の3機種に比べ性能的に見劣りがするのでしょうか?
また、オンキョー、デンオン、ヤマハ の音作りの特徴や使用感など教えて下さい。
ものすごい初心者な聞き方で恐縮ですが、何卒宜しくお願いします

書込番号:294647

ナイスクチコミ!0


返信する
るるるるるっさん

2001/09/19 17:59(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010803/onkyo.htm

これを見る限りでは、あまり魅力を感じないような...?
アンプ1個のスペースにアンプとDVDプレーヤーを置ける...だけ?
価格も定価を見る限りではそんなに安くないし
595で4万中盤〜後半
494で2万中盤〜後半
で買える事を考えても
置く場所の問題さえなければ494(若しくは595)が良いと思いますよ。
出力もあまり高くないので、スピーカーのグレードも限られて来るし...

薄い・軽いってのは自分の中ではアンプに関しては褒め言葉になってないもんで(^^ゞ
(むしろ逆)古い人間なんっすかね(笑)

るるるるるっが聞いた限りでは
オンキョーシリーズ:繊細
デンオンシリーズ:骨太
ヤマハシリーズ:やわらかい
この評価(どっちかと言うとスピーカーの評価かもね(^_^;))です。
まあ、自分のはそんなに性能のいい耳じゃないんで(爆)

書込番号:295639

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷える羊さん

2001/09/20 09:56(1年以上前)

るるるるるっ さん 早速の返信ありがとうございます。
>置く場所の問題さえなければ…
そうなんですよね。パソコンもそうなんですが、性能<ルックス な自分がわかっているだけに悩んでしまうんです…(T_T)

音に関してはおっしゃる通りな気がしていまして、自分の耳性能(笑)に自身がなく悩んでいたところでした。
やや、どのメーカーにするか考えもまとまりかけてきましたので、週末また店頭で悩んでみようかと思います(笑)

書込番号:296463

ナイスクチコミ!0


ルーシェさん

2001/09/20 22:38(1年以上前)

将来を考えると、元々候補にしていたアンプの方がよいと思いますよ。
設置スペースに余裕がないのであればそういう選択も有りだとは思いますが

音に関しては、私はるるるるるっさんよりも低性能な耳ですので参考になら
ないと思いますが・・・
オンキョー:素直な音
デンオン:重厚感がある音
ヤマハ:滑らかな音
って感じです。ヤマハは特にDSPを効かせて聞く事が多いので、残響が残り
こんな感じな感想になっています。
ちなみに私はYAMAHA派です(^^;

書込番号:297165

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷える羊さん

2001/09/21 13:28(1年以上前)

ルーシェ さん ありがとうございます。
ここの他の方のレスを拝見させて頂くと、どうもヤマハのAX8が人気があるようで悩みが深くなってしまいました。
実際自分の中で、映画=オンキョー、音楽=デンオン、っと整理をしてしまいまして…。(ヤマハに気持ちの切り替えが出来ないんです(T_T)

あと皆さんは、スピーカーはどうされていますか?やはり同一メーカー(あるいは同一モデル、5.1chパッケージ)で統一させているのでしょうか?
できれば、今既存で使用中のスピーカーを使用したいと思っているのですが…
F=デンオンの10年前の物(型番忘れました…)R=BOSE101(だったと思う…)にセンター、SWを追加しようってのは無謀でしょうか?
中途半端な知識では、『Fが重要』と聞いていますので、Fについては買い換えも検討中です。
超初心者に良きアドバイスをお願いします。

書込番号:297847

ナイスクチコミ!0


ルーシェさん

2001/09/21 21:42(1年以上前)

私の場合、ホームシアターを組もうと思い立ってからある電化店の仲が良かった
店員の家でどんな物か体験させて貰ったのですが、その時聞いたのがYAMAHAの
システムでありシネマDSPの効果に惚れ込んでYAMAHAに決定したという経緯があり
ますので他のメーカーについてはあまり詳しくありません。
ただその人の家にオンキョーのアンプもあり聞かせて貰ったのですが、私の感想
として"綺麗な音"と言うのがありましたが、映画一本見終わる頃には正直飽きて
きました。私が、低音が好きと言う事も影響していると思いますがオンキョーは
これが理由で対象から外れました。やっぱり、アンプは人それぞれの好みで選ぶ
のが一番かと思います。
話がそれましたが、スピーカーについてはやっぱり音作りから言っても同一
メーカーで揃えたいという思いもあり同じYAMAHAの"NSシリーズ"で揃えてあり
ます。参考にならないと思いますが、参考下さい(^^;

書込番号:298225

ナイスクチコミ!0


るるるるるっさん

2001/09/22 11:21(1年以上前)

音の感じはアンプより実際音の出るスピーカーによる所が大きいと思っています。
あと、セットアップ命(かなり変わります)な部分が有りますんで、セットスピーカー(若しくは推奨の組み合わせ)の方が音を合わせやすいです。

しかも、スピーカーを替えられる余地が有るとドンドンそこにお金が集中していく危険性が...(体験者σ(^^(笑))
この組み合わせで良いのか?もっと良い組み合わせが有るのではないか?という疑心暗鬼に取り付かれる>スピーカー買い替え>お金がぁ!と言う構図です(笑)
そうは言っても、その人の性格にも左右されますんで(爆)

書込番号:298842

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷える羊さん

2001/09/22 15:39(1年以上前)

ルーシェ さん るるるるるっ さん ありがとうございます。
>低音が好きと言う事も影響していると思いますがオンキョーはこれが理由で対象から外れました。
自分も低音好きで、デンオンっ子だったんですが、『音楽を聞くのはいいけど、映画は…?』と思ったんですよね。
ただ、他の方のレスを見てると、YAMAHAの評判がかなりいいようですが、悪い面ってないんでしょうか? 
もしないなら鞍替えしようかな、と(笑)

>疑心暗鬼に取り付かれる>スピーカー買い替え>お金がぁ!と言う構図です(笑)そうは言っても、その人の性格にも左右されますんで(爆)
鋭すぎます。まさにそんな性格です(^^;)
昔にオーディオに一時的にはまった時期もありそのときにも悩んだんですが、やはりある程度スピーカー>アンプという図式になるのでしょうか?
それですと、アンプとスピーカーの相性(パワー不足など)はどうなるのでしょうか?

長くなりまして申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

書込番号:299027

ナイスクチコミ!0


るるるるるっさん

2001/09/22 18:29(1年以上前)

>鋭すぎます。まさにそんな性格です(^^;)
ふっ((^ー^)にやり)10年物のデンオンのスピーカーが有ると言う時点でピンと来ました(笑)

自分の持論はやっぱりスピーカー>アンプですねー、これはカーオーディオの経験から
なんですが、純正のしょぼい(現在は知りませんが)オーディオを買い換えた際に
実験と言うほどの事では有りませんが、高い投資をしたので効果が知りたくて
ユニットだけとスピーカーだけ、それと両方換えてみた事が有るんですが、
スピーカーを換えた時が効果が一番大きかったので、それ以来そう思うようになったんですよ。
(ヘッドユニットの交換はほぼルックス面のグレードアップのみと言う結果になりましたとさ!ちゃんちゃん(^_^;)ま、いいんだけどね)
能書きはいっぱい書いて有ったんだけどねー(苦笑)

要らん事ですが、車はツィーターが重要っす、ちゃんと耳に向けてね(^^(脱線)

話を戻して、パワー面はアンプの定格出力をスピーカーの許容入力と合わせる位が良いと思います。(脱線長くてすんません)

書込番号:299164

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷える羊さん

2001/09/26 11:40(1年以上前)

るるるるるっ さん ありがとうございます。それと返事が送れてすいません。
>10年物のデンオンのスピーカーが有ると言う時点でピンと来ました(笑)
いえ、単に捨てられない(もったいながり)なだけなんです(^^;

いろいろご相談にのって頂きましたが、TX-L5に決まりました。
やはり、オンキョーの音がいいかな、と思った点と設置環境(苦笑)これがやや大きかったです。
かなり狭い部屋に住んでいる関係で、あまり大きなスペースが取れないことや、どのみちあまり大きな音が出せないことを考えて決めました・

この掲示板での数の少ないオンキョー派(?)の仲間入り(といっても邪道かも知れませんが(T_T))です。

書込番号:303896

ナイスクチコミ!0


るるるるるっさん

2001/09/26 14:14(1年以上前)

そうですか!数少ない(^^;オンキョー派として頑張って行きましょう(何を?(笑))

書込番号:304058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー

はじめまして、祥平と申します。全くの素人です。
ひょんなことから、YAMAHAのDSP−A2が手に入り、ホームシアターを作ってみたい!という野望を抱いてしまいました。で、スピーカーを検討しているのですが、自分ではスペースの関係もあって BOSEのAM−15がいいかな、と思ったのですが、これがアンプと相性がいいのか(メーカーでの相性がある、と聞いたことがあるのですが・・・)とか、もっとベストマッチなものがあるのかよくわかりません。使い方は、ビデオ・LD(パイオニアのLD−S1という化石のようなやつです)、DVD(PS2です)での映画が主で、ちょこっとCDを聞くという感じです。 良いお知恵をお貸し頂ければうれしいのですが。よろしくお願いいたします。

書込番号:296960

ナイスクチコミ!0


返信する
kawashinさん

2001/09/22 09:56(1年以上前)

メーカー間の相性ですが、どちらかというと、好みの問題といったほうがわかりやすいと思います。
BOSEのスピーカーは硬い音がします、長時間聞いているとちょっと疲れるかな・・。と思います。
対して、ヤマハのアンプはやわらかめの音がするといわれています。ただ、音を作るのはスピーカーの要素が大きいと思うので、スピーカーを自分の好みで選択するという感じになるでしょうか。

書込番号:298797

ナイスクチコミ!0


スレ主 祥平さん

2001/09/22 23:20(1年以上前)

Kawashinさん、ご返答、ありがとうございます。スピーカーの方が影響大きいのですね。
自分の好みはあんまり派手じゃない、より自然な音 なんです。 ということは、BOSEって向いてないんでしょうか?あの小ささと、BOSEへの憧れみたいなものも在ったので候補一番にあがっていたのですが。どなたか同じような値段帯(12、3万位まで)でお勧めのスピーカー在ったら教えてくださいませんか?

書込番号:299506

ナイスクチコミ!0


suzukiさん

2001/09/23 18:26(1年以上前)

予算が12.3万と言うことですが、ALLYAMAHAで組まれてみてはどうでしょうか?

書込番号:300334

ナイスクチコミ!0


kawashinさん

2001/09/24 01:12(1年以上前)

自然な音でしたら、LinnのAV5110を5本と適当なウーファーを組み合わせたらいいと思います。薄型ですし、音もしっかり出ます。それで、12万位には収まると思います。

書込番号:300895

ナイスクチコミ!0


るるるるるっさん

2001/09/24 18:37(1年以上前)

BOSEは派手な音がします(そこが良いんだが(^_^;))
http://www.recoton-japan.co.jp/ar3.html
アコースティック・リサーチのHC−2ですが、これなんかどうですか?

定価は16万ですが実売9万位ですし、パッケージ物ですのでセッティング
も簡単です。
サテライトは単品売りしてますんで、発展性もバッチリです。
(6.1だろーが7.1だろーが(笑))

書込番号:301638

ナイスクチコミ!0


スレ主 祥平さん

2001/09/25 13:08(1年以上前)

レス 遅れてすいませんでした。suzukiさん、kawashinさん、るるるるるっさん、貴重なアドバイス、情報をありがとうございます。
出来れば実際に音を聞いてから決めたいのですが、私 九州は福岡在住で音が聞けそうなところを知りません。今、情報を集めているところですが、もし知っている方いらっしゃいましたら是非、教えてください。

書込番号:302675

ナイスクチコミ!0


kawashinさん

2001/09/25 14:09(1年以上前)

るるるるるっ さんへ
ARのHC−2はメーカー生産完了した商品です。
冬に後継が出るそうです。
ですから、早めにかっておいたほうがよさそうですね。

書込番号:302723

ナイスクチコミ!0


るるるるるっさん

2001/09/25 16:07(1年以上前)

あ!やっぱそうなんですか(^^
ここんとこ、やけに安いなーとは思っていたんですが。
今が買い..かな?新型も...気になるところですが(笑)

書込番号:302820

ナイスクチコミ!0


るるるるるっさん

2001/09/25 16:41(1年以上前)

HC−6ですか新型?は
英語ページなんでよく解りませんが、5つのスピーカーが同仕様ではないんですね
http://www.acoustic-research.com/hc_index.html

書込番号:302855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

TX−DS595からカチカチ音

2001/09/22 14:45(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 AV初心者さん

少し下のほうで「音場プログラムの使用感は?」ということで質問させて
いただいたAV初心者と申します。

下記にも書いているように、AVアンプとしてONKYOの
TX−DS595を購入しました。

そこで質問なのですが、サラウンドモードをDIRECTや
STEREOに変更した時にアンプから「カチッ」というか
「バチッ」というような結構大きい音がします。なんか本体内
でスイッチを切り替えてるみたいな。
電源OFF時にも同じ音がします。

これは正常でしょうか?
サラウンドモードを連続で切り替えていると、カチカチ音がして
壊れないかと心配になってきます。

初心者のつまらない質問ですが、回答お願いいたします。



書込番号:298985

ナイスクチコミ!0


返信する
でっちさん

2001/09/22 15:23(1年以上前)

私のは、デンオン1850です。カチッていいますよ。中のリレーだと思っていました。違うのかな?なんだろ??

書込番号:299016

ナイスクチコミ!0


るるるるるっさん

2001/09/22 17:03(1年以上前)

おっと、ヤマハを振り切ってオンキョーにされたんですね。
やっぱりスピーカーだけでは我慢できませんでしたか(^_^;)そうでしょうとも

音の方ですが
家のもカチンカチン音がします(595)前のアンプも音がしてたんで
特に気にしてなかったけど(^_^;)初めて聞けば気になりますわな
DVDで本編が始まってドルデジやdtsに勝手に切り替わった際にも同様の音がしますね。


ここの会議室でも大多数がヤマハなんで、仲間(勝手に仲間にしてしまいますが)が増えてちょっぴりうれしいるるるるるっでした(^^ゞ
(ヤマハをどうこう言うつもりは全く無いので誤解なきよう、むしろ最後まで悩んだくらい好きだし>ALL)

書込番号:299090

ナイスクチコミ!0


ルーシェさん

2001/09/22 21:04(1年以上前)

皆さん仰っているように、回路を切り替えているリレーの音ではないでしょ
うか?
私の使っているAX-10の場合はデコーダー&DSPが全てワンチップに収
まっているので音はしませんが別回路になっているアンプ等では音が出ても
おかしくないと思いますよ。
勿論、電源のON・OFF時にはアンプ回路のリレー音がします。

>るるるるるっさん
やっぱり、自分が好きなメーカーを他の方が選んでくれるのは嬉しいです
よね。
でも、アンプ=音に関しては人それぞれなので他人の意見はあくまでも他人
のものですので私は何を言われてもあまり気にしませんよ。
まぁ、こういう公共の場では批評を出来るだけ書かないのがルールではある
でしょうが(^^;

書込番号:299306

ナイスクチコミ!0


スレ主 AV初心者さん

2001/09/23 04:49(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。AV初心者です。
カチカチいってても大丈夫そうですね。安心しました。
これで心置きなく(?)連続カチカチ音の耐久試験(笑)をすることが
できます。

ちなみに、題名「音場プログラムの使用感は?」のところでも書いて
いるんですが、AVアンプとスピーカー(DENON33シリーズ)を購入した
おかげで我が家が少し上流階級になりました。(笑)

アンプの金の面構えと、渋い木目のスピーカーのおかげです。
トールボーイスピーカーはもっとデカいのにすればよかったと
思いはじめている始末。
音の良し悪しは初心者なのでよく分かりませんが、見た目のよさは
かなりの満足度です。 …意味のないインプレですみません。(^^;


書込番号:299822

ナイスクチコミ!1


ルーシェさん

2001/09/23 12:33(1年以上前)

一応、補足ですが「連続カチカチ音耐久試験」は出来ればやめた方がよいか
と思います(^^;
一応、リレーも接点は消耗品ですのであまりやりすぎると早くリレーが駄目
になりますし、連続で動作させていると部分的に温度が上がり接点が異常な
減り方をする可能性があります。
そうすると、どうなるかは私には解りませんが予想として接点抵抗の増加に
よる音質の低下や異常発熱が起きる可能性も考えられます。
ですので、あまり連続では動作させない方が良いと思います。

書込番号:300073

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング