ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23253スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GXW-5.1(B)について

2001/08/20 19:28(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1

スレ主 hide@777さん

たった今、ヤフーショッピングで倹素して「でじこん」で「GXW-5.1(B)」をそのままカートに入れて頼んだのですが、なぜか一応「でじこん」から直接探してみてあったのでカートに入れてみたらONKYO ホームシアター 「HOLLYWOOD STATION」 GXW-5.1 と名前がちょっとちがっています。
なぜかヤフーで直接カートに入れた方がやすいのでそちらにしましたが
「GXW-5.1(B)」と「HOLLYWOOD STATION」 GXW-5.1 ってまったく
同じ商品ですよね?
もし、違っていたら大変なんで誰か知っているお方がいれば教えてくださいー
おねがいしますー

書込番号:259436

ナイスクチコミ!0


返信する
ちょっとさん

2001/08/21 12:17(1年以上前)

同じ物でーす

書込番号:260222

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide@777さん

2001/08/21 18:54(1年以上前)

おお、回答ありがとうございます〜。(^^
しかし、なんで値段違うんだろう(笑)

書込番号:260629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2001/08/21 01:35(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1

GXW-5.1をご使用になっている方教えてください。
セッティングが悪いのかどうかわからないのですが、
DVD(DOLBY DIGITAL対応)のDVDを再生してもDOLBY DIGITALの表示になりません。違ったDVDを4枚試しましたが、結果はDOLBY DIGITALにはならずPRO
LOGICUのモードで再生されます。あと、ボリュームが全体に小さい気がするのですがどうでしょう?テスト音は40以上出さないとわからないのですが
そんなものなのでしょうか?

書込番号:259895

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 gokuさん

2001/08/21 03:42(1年以上前)

お騒がせしました!
よくよく調べてみるとDVDがわの設定に不備がありました。
失礼しました!m(__)m
>ボリュームが全体に小さい気がするのですがどうでしょう?テスト音は40以上出さないとわからないのですが
そんなものなのでしょうか?
この件についてはよろしくお願いします。

書込番号:259967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカー

2001/08/15 23:17(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

スレ主 どうなの?さん

DENONのAVC-1850を購入しました。スピーカーがまだなので、とりあえず、今ある2台だけつなげようかと思っているのですが、可能なのでしょうか。説明書には2台だけのセッティングの方法が載っていなかったもので。

書込番号:254314

ナイスクチコミ!0


返信する
ながひろさん

2001/08/16 17:12(1年以上前)

1850ユーザーです。
再生するのが2chソースの場合、サラウンドモードでfront R, Lの2スピーカーしか鳴らないモードがあると思います (少なくとも'stereo'モードはそうだったと思います)。これを使って、アンプのfront R, front Lだけをお持ちのスピーカーに接続すれば良いのではないでしょうか。Dolby digital, dtsソフトに関してはちょっとマニュアルが手許になくてわかりません。

書込番号:255033

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうなの?さん

2001/08/19 17:49(1年以上前)

お返事ありがとうございます。ありますね、バーチャルというのが。それでも音が出ないなーと悩んでいたのですが、スピーカーを繋ぎ変えるのを忘れていただけでした・・・。お騒がせして申し訳ありませんでした。早くスピーカーを揃えたいと思います。

書込番号:258331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

(ONKYO GXW−5.1について

2001/08/18 15:09(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1

スレ主 いしぴさん

5本スピーカーが在りますが場所の都合により前方3本(フロント。センタ−)
のセッティングだけでも臨場感をえることができますか?

書込番号:257243

ナイスクチコミ!0


返信する
kawashinさん

2001/08/19 13:58(1年以上前)

リアスピーカー無しということでしょうか。あと、臨場感=サラウンド感ということでいいのでしょうか。
では、リアスピーカーがあって、部屋の都合上、フロントのスピーカーのみ可動できるという前提の答えから。
 臨場感を得ようとする場合重要なのは、円を描いたとき、中心にリスニングポイント、円周上にスピーカーを配置するということが重要です。つまり、フロントの3本は一直線に並べるより、フロントスピーカーを前、もしくはセンタースピーカーを後ろめにおくことで、囲まれている雰囲気を出すことが出来ると思います。
つづいて、リアスピーカー無しという条件の回答。
 フロントのスピーカーだけで、サラウンド感を得るのは大変難しいです。巷には、バーチャルモードがありますが、個人的にはソニー以外のバーチャルはあまり効き目がないような気がします。しかし、たとえソニーのバーチャルでもよっぽどいいスピーカー(再生能力の高いもの)でなければ、バーチャル感を得られるのは難しいです。

書込番号:258145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問してもいいですか。

2001/08/17 19:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > AM-10II

スレ主 G-BREAKさん

質問してもいいですか。

私は、2年前ですが、新築時に場所を取らないという理由で、BOSE AM-10Uを購入し設置いたしました。
AVアンプにD端子やAACが付いたら買おうと色々考えているうちに今日に至りました。
もう、そろそろ機能をあれこれ言わず、購入しようと思っています。
そこで先日、大手家電販店3店に行きましたが、みんなメーカーが違うAVアンプを薦めてくれるので、困ってしまいました。
どうか、皆様のご意見をお聞かせ下さい。
聞くジャンルで違うのかもしれませんが、一般の人が使う程度です。
一応私の考える候補
ONKYO TX-DS595
DENON AVC-1850-N
YAMAHA DSP-AX620
ヤマハのDSPが当初よかったのですが、店員さんから、DSPは、原音に近くなく、機械的に音を作っていると言われてしまいました。

書込番号:256268

ナイスクチコミ!0


返信する
kawashinさん

2001/08/18 10:47(1年以上前)

>ヤマハのDSPが当初よかったのですが、店員さんから、DSPは、原音に近くなく、機械的に音を作っていると言われてしまいました。

DSPは会館(など)の音響を再現するというものなので、原音に近くなくというのはちょっと違うような気がします。
大手の家電店にはメーカーから派遣された販売員がいるので、それぞれ進められるのが違って当然です(自分のメーカーを勧める)ですから、販売員に惑わされずに自分の好きなのを買ってもいいと思いますよ。
私がおすすめするのは、ヤマハです。BOSEのサウンドは硬めなので、やわらかい音のなるアンプと組みあわせると面白いと思います。ただ、AACがついていないので、これがひとつネックにはなってくると思います。もし、AAC付きのアンプでしたら、デンオンあたりがいいかと思います。オンキョーのアンプはタイトな感じの音なので、ボーズとあわせると耳疲れが気になりそうです。

書込番号:257091

ナイスクチコミ!0


スレ主 G-BREAKさん

2001/08/18 13:25(1年以上前)

Kawashinさん ご返信ありがとうございます。
家電販店にメーカーからの派遣された販売員がいるとは、今まで知りませんでした。
ありがとうございました。
本題でもかなり具体的にお教えいただいてありがとうございました。

書込番号:257185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

セッティング

2001/08/15 10:24(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1

GXWを買ったのですがセッティングがイマイチわかりません。
まずサラウンドスピーカ(SS)はフロントスピーカ(FS)より遠くになったらだめなのでしょうか?またFSはセンタースピーカ(CS)と必ず同じ高さがいいのでしょうか?
1番ベストなセッティングは距離や高さなどがあったらおしえてください。

書込番号:253620

ナイスクチコミ!0


返信する
ほぃほぃ@小田原さん

2001/08/15 13:27(1年以上前)

部屋による。
ベストは自分の耳で探す。

書込番号:253789

ナイスクチコミ!0


ザックさん

2001/08/15 20:50(1年以上前)

>まずサラウンドスピーカ(SS)はフロントスピーカ(FS)より遠くになったらだめなのでしょうか?
僕も悩んでます。家具の位置から言ってそうせざるを得ないんですが、距離の設定でFSよりも遠くできないんですよね。何か解決策はないでしょうか?
あと、ちょっと話題が離れちゃうんですが、専用のスタンドってありますよね?あれがあればSSを近くに置くことができると思うんですが、どなたか安く入手できるところをご存じないでしょうか?いつも質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:254164

ナイスクチコミ!0


hyto2さん

2001/08/15 23:53(1年以上前)

いろいろレスありがとうございました。やっぱ頼りは自分の耳っすね!
で、ザックさん、今日僕は自分で木の棒と四角い材木を買ってきて自分でスタンドをつくちゃいました。合計約500円!案外いい感じにできましたよ!

書込番号:254362

ナイスクチコミ!0


ken-ichiさん

2001/08/16 00:01(1年以上前)

基本的には、視聴位置からすべてのスピーカーが等距離になるようにセッティングするのがベストです(音の流れや距離感が自然になるため)。FSとCSは同じ高さが理想ですが、実際はむずかしいのでTVの上などに設置し視聴位置を考え、少し下を向けるといいと思います。SSは他のスピカーより高めの位置がいいと思います。(効果音や環境音は上のほうから聞こえてくるほうが臨場感が出ます)。

書込番号:254371

ナイスクチコミ!0


ザックさん

2001/08/16 12:22(1年以上前)

レスありがとうございます。
>hyto2
スタンド自作ですか・・・。一時僕も考えたんですが、挫折しました。500円だったら失敗しても納得できますし、いいですよね。
>ken-ichi
PCに設置しているんでなかなか難しいんですよね。やっぱSSを上に設置するとなるとスタンドが必須ですね。作るしかないかな〜。お金はないし・・・。

書込番号:254795

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング