
このページのスレッド一覧(全23253スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年8月14日 00:52 |
![]() |
0 | 2 | 2001年8月13日 13:42 |
![]() |
0 | 2 | 2001年8月13日 09:59 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月12日 15:48 |
![]() |
0 | 3 | 2001年8月11日 23:31 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月11日 18:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > Bose > AM-10II


下でBOSEは音楽きくには不向きみたいに言っていますが、アンプはデンオンのにしようと思ってるんですが、デンオンは音楽鑑賞には良いアンプだとどこかでききましたが、それではアンプをデンオンのものにすることによってBOSEでも少しは音楽をましにきけるようになるということはないんでしょうか?
見当違いなこと言ってたらすいません。
0点


2001/08/14 00:52(1年以上前)
3dd525f4.catv296.ne.jpさん
視聴したとき爆発音は包み込まれるような迫力がありましたが水の音が濁ってていやになってしまいました。AM-15をお考えならAM-10にして差額で音楽用
のSPも付けたほうが不満が無いように感じました。
DENONのAVR-3300でKEF KHT2005も視聴しましたが個人的には音楽も聞けるし
映画もすごく迫力がありました、ウーハーもかっこいいですよ。
BOSSの小さいSPが魅力でしたがちょっと大きいKEF KHT2005はもっと魅力が...
書込番号:252282
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 520


現在、520にするか420にするか悩んでます。アクション映画がメインなので固めの音が好みなのですが視聴したら420のが良い気がします。ただ420のウーハーにはフロントにカットオフ周波数調整がありません。疑問点は2つです
@520で420のような固めの音をアンプ側で再現できるのでしょうか?
A420でカットオフ周波数調整をアンプ側で調整できるのでしょうか?
誰か教えてくださ〜〜〜い
0点


2001/08/12 17:39(1年以上前)
固めの音?きっと、それは高音の事なんでしょうね、420(小さいスピーカー)は高音しか出ないから。でも、好みはあってもスピーカーは絶対520の方が音域が広くていいと思います。特にセンタースピーカーはセリフが聞こえるので大切だと思います。
お答え@、アンプは520と420ではS端子があるかないかの違いぐらいで性能に差はないので、テレビにS端子が付いていてお金に余裕があるなら520、別に画像にはこだわらなくてお金に余裕がないなら420にしましょう。ズバリ音質(固めの音)の違いはアンプ側じゃなくて、スピーカーにあります。
お答えA、420のウーハーにはカットオフ周波数調整(ハイカットフィルター)が付いてないので、アンプ側での調整となります。ズバリ出来ます。
これはすべて、実際に(YAMAHA)デジタルシアターセットを所有している自分の経験にもとずいての話ですので、好みによって違いがある事をご了承ください。
書込番号:250790
0点



2001/08/13 13:42(1年以上前)
ピュー太郎さんありがとう、参考になりました。
固めの音=高音なのですが音域の広さで
520+NS-P610にしようと思います
早速買ってきま〜す。
書込番号:251656
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > SA-PSD5




2001/08/11 03:35(1年以上前)
TETEさんの書き込みに「市販の高品質スピーカーケーブルがつかえない」
とあるので、コネクタが特殊なんですかね。
どなたか付属のケーブルが何メートルあるのか教えていただけませんか?
書込番号:249408
0点


2001/08/13 09:59(1年以上前)
付属コードはフロント5m、リア15mです。
本体(サブウーファ)側の端子が専用コネクタであり、余程の人意外改造などは無理でしょう。スピーカー側のプッシュ式端子もちいさめですので、太い高品質スピーカーケーブルなどは入りきらないでしょうね。ホントに貧弱な付属コードです。
まあ、このクラスは換えたからといって、それと判るほど音の違いはでないでしょうけどね。
お盆休み中、暇を見ていろいろ視聴して楽しんでいますが、ドルビデジタルとdtsの違いがはっきりと解かるので、SA-PSD5 のアドバンスは高いと自己満足中です。(dts最高!!)
書込番号:251445
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10


S10購入のつもりが目移りし、現在デジタルシアター520にするか420にするか悩んでます。アクション映画がメインなので固めの音が好みなのですが視聴したら420のが良い気がします。ただ420のウーハーには520のようなカットオフ周波数調整がありません。疑問点は2つです
@520で420のような固めの音をアンプ側で再現できるのでしょうか?
A420でカットオフ周波数調整をアンプ側で調整できるのでしょうか?
誰か教えてくださ〜〜〜い
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-55DV


パイオニア製ピュアモルトスピーカー、S−PM1000−LRを購入しようと思っています。(これは決定)
http://www.pioneer.co.jp/puremalt/product.html
で、皆さんに質問なんですが、これにあうアンプを教えてください。
DENONのAVC−1850−Nあたりが良いかなと考えているのですが・・・
0点


2001/08/11 22:15(1年以上前)
私の友人でパイオニア製とAVC-1850の組み合わせで試している人がいますが、
なかなか相性が良くて気に入っていると言っておりました。
また、私もAVC-1850を先週買ったのですが、ゆえあって売りに出そうと思っているのですが新品未開封なので宜しかったら43000円で買って頂けないでしょうか?
掲示板規約に反していたらすいません。
書込番号:250077
0点



2001/08/11 22:57(1年以上前)
魅力的なお話ありがとうございます。
明日、オーディオに詳しい友人と、大阪日本橋に行って研究してきます。
買うことになりましたら、ぜひ御願いしたいので、直接メール下さい。
よろしくおねがいします。
書込番号:250114
0点


2001/08/11 23:30(1年以上前)
ご検討宜しくお願いいたします。
書込番号:250155
0点





にて売ってるんですが(\14800)このスピーカーにあうAVアンプってどのメーカーがいいか教えてください。 ケンウッドはAVアンプは、ほとんど出してないんで、明日でも買いに行こうと思ってるんですが、予算は5万円位で考えてます。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





