ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23252スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

NS-P300は?

2001/07/30 16:23(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

スレ主 くりこさん

ヤマハのホームシアターを購入しようと思っています。
S10を買おうと思っていたのですが、同じ価格でアンプ(DSP-AX420)とスピーカーセット(NS-P300)のセットが出ていました。お茶の間デジタルシアター420だとDSP-AX420とNS-P220のセットですよね?
単品だとNS-P300の方が値段も高い様なんですが?
どなたかご存知の方教えてください!

書込番号:237431

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 くりこさん

2001/07/30 16:31(1年以上前)

ごめんなさい、なんか質問の趣旨がはっきりしてませんでした。
●S10(¥39,000)
●DSP-AX420とNS-P220(お茶の間シアター420)(¥45,500)
●DSP-AX420とNS-P300(¥39,000)
この3セットで、どれを購入するのがいいのかを知りたかったんです。括弧内は、私が知ってる限りの最安値です。
よろしくお願いします。

書込番号:237436

ナイスクチコミ!0


kawashinさん

2001/07/30 19:02(1年以上前)

420とP300のセットなかなかいいと思います。
P300は一見不恰好ですが、音を出す部分つまり、ユニットは某有名メーカーのものを使っていて音は値段の割りに非常にいいです。いい仕事しています。ただ、目で音を聞くといったことがあるので、この二つのスピーカーセットでしたら、デザインのお好きなほうを購入してもいいとも思います。

書込番号:237566

ナイスクチコミ!0


とらすとさん

2001/07/30 20:37(1年以上前)

場所が許すならDSP-AX420をスピーカーがいいです。
デジタルBSの5.1CHに後で対応させることもできます。
(最も場所の問題もありますが・・・)

書込番号:237648

ナイスクチコミ!0


とらすとさん

2001/07/30 20:42(1年以上前)

追加
デジタルBSの5.1chに対応させるのは5.1ch入力にデコーダーから
入力するということです。
(だから場所の問題なんですが・・・)

書込番号:237652

ナイスクチコミ!0


スレ主 くりこさん

2001/07/30 21:53(1年以上前)

kawashinさん、とらすとさんレスありがとうございます!
S10が36,800円 (消費税別・送料別)と言うのを見つけてしまいました。P300実物を見てないのでなんとも言えないのですが。。。。やっぱり不恰好ですか?

書込番号:237726

ナイスクチコミ!0


ふぇむさん

2001/07/30 23:18(1年以上前)

くりこさん、●DSP-AX420とNS-P300(¥39,000) とありますがどちらでその値段だったのか教えていただけませんでしょうか?
私も、その組み合わせがいいと思っていたのですが、別々で買うとなると非常に高くなってしまうのでセットで売っているところがあったら買いたいと思っていました。お願いします。

書込番号:237863

ナイスクチコミ!0


スレ主 くりこさん

2001/07/30 23:28(1年以上前)

ここを見てください。

http://www.hat-in.com/japanese/jma-sale.htm

確かにお買い得だと思います。私も結局これにしました♪

書込番号:237875

ナイスクチコミ!0


スレ主 くりこさん

2001/07/30 23:30(1年以上前)

ごめんなさいちょっと訂正。
●DSP-AX420とNS-P300(¥39,000)⇒¥39,800(送料込)です。

書込番号:237877

ナイスクチコミ!0


ふぇむさん

2001/07/31 01:01(1年以上前)

くりこさんすばやいレス有難う御座いました。
今週の特価品とのことなので、ぎりぎりまで悩みたいと思います。

書込番号:238001

ナイスクチコミ!0


YAMYAMさん

2001/08/01 20:47(1年以上前)

そこでお先に買わせていだだきました(^^;
DSP-AX420とNS-P300⇒¥39,800(送料込)
今日の昼申し込んだら1時間後にメールで返事が届きまして
明日発送、あさって着予定なので在庫はあるみたいです。
なんかすごくお得な気がして衝動買いでした(笑)
ONKYOのやつ買う予定が...予算オーバーですが楽しみです
情報ありがとうございました(^^)

書込番号:239690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スピーカーを変えたい!!!

2001/07/30 18:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-K215

スレ主 たける@ふなばしさん

買ったはいいんですがスピーカーがショボすぎます...。(涙)
スピーカーを5個全て変えたいんですがどんなのにすればいいですか?
できればソニーのがいいんですが...

書込番号:237527

ナイスクチコミ!0


返信する
たかゆき7さん

2001/07/30 19:02(1年以上前)

 スピーカーのソケットがSonyの独自規格なんでしょうか?
スピーカー自体は+、-しかないので他社製のほうが良いようなきがしますが、
http://www.sonyshop-yoshida.co.jp/speakers.html

書込番号:237565

ナイスクチコミ!0


スレ主 たける@ふなばしさん

2001/07/31 02:27(1年以上前)

速いレス、ありがとうございます
ソニーのがいいと言うのは単にソニー信者なだけです^^:;
コンポのスピーカーを使ってみてもアンプの出力オーバー(?)でコンポのスピーカーからやたら大きい音がでてしまい、他の付属のスピーカーからはほとんど音が出なくなってしまったので元に戻しました...
ソニー以外のでもいいですのでこのシステムにあうスピーカーってどんなのですかね?
教えて下さい、お願いします

書込番号:238092

ナイスクチコミ!0


たかゆき7さん

2001/07/31 04:12(1年以上前)

 6Ω、またはそれ以上のスピーカーなら何でも良いので、聴いてみてご自身で
ご判断してください。音圧については、効率が同じスピーカーを選択すれば良いでしょう。まず、メイン2つを交換してみては?
 あとのはおまけみたいなもんです。
音にこだわりだしたらきりがありません。
 ビデオ等が楽しめたら良いというぐらいの割り切りは必要だと思います。
僕はオーディオに300万はつぎこんでますが、まだまだ不満だらけです。

書込番号:238123

ナイスクチコミ!0


スレ主 たける@ふなばしさん

2001/08/01 01:39(1年以上前)

またまた速いレス有り難うです!!
早速、電気屋に行ってスピーカーを調べに行ったのですがよくわかりませんでした...^^:;
オーディオの知識があまりないもので...。
215にはどんなスピーカーでも接続できるってわけではありませんよね?
もしよろしければ詳しく教えて欲しいです
お願いします
メールアドレスも書いておきます

書込番号:239111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

YAMAHA(S10 か DSP-AX420) VS Pioneer(HTZ-55DV)

2001/07/31 14:50(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 エルアールさん

YAMAHA(S10 か DSP-AX420)とPioneer(HTZ-55DV)でとてもとても迷っています。

というのも、アンプにAVセレクター的な仕事もさせたいのですが、
YAMAHAはS端子が無く、どうしても踏み切れずにいます。
かと言って、音質・拡張性の面ではYAMAHAの方がいいらしいので、
Pioneerにも踏み切れずにいるという状態です。

同じようなことで悩んだかたいらっしゃいますか?
また、このような場合はやはりYAMAHAを購入したあとにAVセレクターを買うべきでしょうか。
AVセレクターって安いもの(パッシブ型というやつらしい?です)では劣化するっていうのを聞いたんですがどうなんでしょう?
高いのですと8万とかしますよね・・・

音もナカナカ結構良くて、S端子のついてるアンプってあるのでしょうか?
もし、知ってらっしゃる方がいらっしゃいましたら、教えて頂けませんか?
予算はシアターセットとして7万〜8万くらいです。

うーーーん。迷っても迷っても答えが出ません。。
あああ!YAMAHAがS端子をつけてくれてさえいれば!!!!(泣)

どなたか、アドバイスいただけませんでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:238422

ナイスクチコミ!0


返信する
kawashinさん

2001/07/31 15:18(1年以上前)

中古、もしくは新古を狙って、ヤマハのDSP−A5なんていかがでしょう。
オークションで2万5千円もあればお釣りが来ると思います。
ヤマハじゃなければオンキョーのTX-DS494(N)なんかもありますよ。

書込番号:238440

ナイスクチコミ!0


スレ主 エルアールさん

2001/07/31 16:24(1年以上前)

ウヒャー!すごいです!!
これこそが私の捜し求めていたものかもしれません!!!
kawashinさん!本当にどうもありがとうございます!!!

いまYAMAHAのアンプページを見てたんですけど、
こうやって一覧で見てみると欲が出てくるもんですね・・・(笑)
もうイッコ上のDSP-AX620もいいなぁ・・・なんて思ったり。
違いといえば出力がでかくなる&サイレントシアターがあるんですよね。
でもお値段がぐっと上がってしまうんですねー。
今オークションで見てたんですけど、
ワンランク上がっただけで2万も跳ね上がるんですねえ・・

ところで・・・ほんとに初心者まるだしの質問で恥ずかしいんですが、
「サイレントシアター」というのはヘッドホンでイイ音を聞くってことですよね?
サイレントシアター対応じゃない機種(DSP-A5)はヘッドホンは使えないんですか?

何度も何度もごめんなさい。
よろしければお教えいただけると嬉しいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:238484

ナイスクチコミ!0


スレ主 エルアールさん

2001/07/31 18:10(1年以上前)

いままでずっと見ていたんですが、かなりDSP-A5、買う気になってきました。
やはり25000円ってのはおいしいです。

となると、次はスピーカーなんですが、やはり同じヤマハの方がいいのでしょうか?
今、ヤマハの3機種(NS-P220/NS-P300/NS-P610)を見ていたのですが
デザイン的に NS-P220 にかなり傾いています。
NS-P220だと、アンプに比べてスピーカーが劣っているということはありますでしょうか?

スピーカーの決め手というのがよくわからないため、
何度も申し訳ありませんが なにとぞ宜しくお願い致します。

書込番号:238547

ナイスクチコミ!0


kawashinさん

2001/07/31 20:08(1年以上前)

スピーカーセットは値段が高ければ、それだけいいスピーカーです。音でおすすめはP300です。このセットは値段こそそこそこですが、音質はP610とあまり変わらないです。グレードアップにも他のスピーカーが選びやすいし、壁掛けも割りと楽です。他のメーカーだったら、オンキョーのD−30を5本とウーファー、YST−SW45の新古品の組み合わせやJBLのSCS135とかがおすすめです。ただ、P210でも設定次第で十分にシアターを楽しめるスピーカーだと思いますので、お好きなもの、デザインの気に入ったものを購入されてみてはいかがでしょう。
あと、DSP−A5はサイレントシアター対応していないです。でも、サイレントシアターやるには密閉型のそれなりのヘッドホンを購入しなくてはいけないし、実際に思ったよりも、効果が感じられないっていうのが本音なので、DSP−A5でもいいと思いますよ。

書込番号:238649

ナイスクチコミ!0


スレ主 エルアールさん

2001/07/31 22:54(1年以上前)

どうもありがとうございます!!
スピーカーは音の好みもあると思いますので、
明日にでもさっそく電気屋さんを回って視聴してみて決めようと思ってます。

アンプはDSP-A5で決めました。
いいものを紹介してくださってありがとうございました!
本当に嬉しいです。
丁寧なアドバイス、ありがとうございました!!

書込番号:238841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

アンプ選び

2001/07/30 21:21(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

スレ主 比良比良さん

DENONのAVC-1850、AVC-1550、YAMAHAのDSP-AX-8だったら長く使うことも考慮するとどれを選ぶのが懸命でしょうか?またこれら以外にもっと良いものが
あるなら教えてください。BSデジタル系の機能も欲しい。
予算は6万以内で考えてます。

書込番号:237687

ナイスクチコミ!0


返信する
kawashinさん

2001/07/30 21:38(1年以上前)

デンオンのAVC-1850おすすめです。
新しい製品ということもありますが、AACやプロロジックUにも対応しているということもあります。音質のうつくしさだったらこの三つではダントツにいいです。
一方AX8はバーチャルですが6.1ch対応しています。これは、ソフトに6.1chの信号が入っていなければ意味がないものです。また、AACにも対応していません。(対応するには別売りのデコーダーが必要)しかし空間の演出といった機能だったらヤマハのよさが出ています。
BSデジタル系の機能も欲しいということだったので、やっぱりデンオンの1850ということになるとおもいます。あとは、12月前後に新製品が続々と出てくるのでそのときまで待つという手もありますが・・・。

書込番号:237710

ナイスクチコミ!0


スレ主 比良比良さん

2001/07/30 21:54(1年以上前)

AVC-1850はSYSTEM11スピーカーでも合いますか?

書込番号:237728

ナイスクチコミ!0


kawashinさん

2001/07/31 07:20(1年以上前)

同じメーカーの製品なので合わないことはないと思います。
ただ、スピーカーがアンプにやや見劣りしてしまうかなということはあると思います。1850は15万円前後のセットスピーカーでも立派に鳴らしてくれるアンプです。将来のスペックアップ当を考えてもいい買い物だと思いますよ。

書込番号:238158

ナイスクチコミ!0


スレ主 比良比良さん

2001/07/31 14:42(1年以上前)

SYSTEM11では1850の機能は鳴らしきれないということでしょうか?
その見劣りというのはどの程度のものですか?聞いていて顕著に認められる
ほどですか?

書込番号:238416

ナイスクチコミ!0


スレ主 比良比良さん

2001/07/31 14:44(1年以上前)

ちなみに1850に最適だと思われる
おすすめスピーカーは何だと思われますか?

書込番号:238419

ナイスクチコミ!0


kawashinさん

2001/07/31 15:11(1年以上前)

1850は価格のわりに、結構いい仕事をするアンプなので、そういった意味で、見劣りと書きました。決して鳴らないわけではないです。
ホームシアターシステムの音の良さはスピーカースペックとセッティングで8割決定します(すこしオーバーかもしれませんが)。つまり、SYSTEM11でも、リスニングポイントや電源、ケーブル、スピーカーの向き、お部屋の反射音の調整をきっちりすることによって、小さいスピーカーが大変身します。つまり、スピーカーがアンプを殺すのではなく、アンプがスピーカーの能力を引き出すという結果が生まれてきます。ですから、SYSTEM11でも大丈夫ですよ。
ただ、コンパクトなセットスピーカーでSYSTEM11以外のおすすめをあえて言えば、価格帯が若干あがりますが、JBLのSCS135とかはいいと思います。

書込番号:238437

ナイスクチコミ!0


スレ主 比良比良さん

2001/07/31 21:18(1年以上前)

Thank you very much !!

書込番号:238713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2001/07/30 21:50(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

スレ主 メーリンさん

DTS-ES、ドルビーデジタルEX対応の低価格アンプってありますか?

書込番号:237720

ナイスクチコミ!0


返信する
ピンクーウさん

2001/07/30 23:39(1年以上前)

低価格のは、ディスクリートじゃないけどいいのかしら?

書込番号:237893

ナイスクチコミ!0


スレ主 メーリンさん

2001/07/31 14:35(1年以上前)

取りあえずは教えてください。

書込番号:238408

ナイスクチコミ!0


スレ主 メーリンさん

2001/07/31 14:36(1年以上前)

すいません。表情変えようとしたら間違いました。

書込番号:238409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

疑問

2001/07/30 22:19(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間シアター S70

DTS-ESとDTS、ドルビーデジタルとそのEXでは音質やその他諸々どの程度の差があるのでしょうか?

書込番号:237763

ナイスクチコミ!0


返信する
kawashinさん

2001/07/31 13:50(1年以上前)

DTSとドルデジの違いはあっても、そのESやEXがついているのとついていないのの差はありません。映画のサウンドは大変凝っていて、前後左右の音のほかに高低の音をミックスして、音を作っています。それを再現するには、いいスピーカーを並べるか、スピーカーの数を増やすかという方法があります。簡単にいえば、映画館に近づくために、あるいは映画のサウンドを忠実に再現するための一つの技術です。ただ、お金を掛けてシステムをくむよりは、たくさんのスピーカーを並べるのが手っ取り早い方法ではあります。それが、ESやEXにつながってきます。これらES,EXの技術はリアのセンターにスピーカーを想定することで、よりサラウンド感を高めるというものです。

書込番号:238384

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング