ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133260件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23251スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ウーファー

2001/07/05 22:29(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 けんいち0さん

ウーファーを探しています。
希望としては
・ちょっとしたアンプ内蔵のもの
・大きいもの(あまり大きくても困りますが・・・)
・予算は3万位

おすすめのものがありましたら是非教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:212878

ナイスクチコミ!0


返信する
目黒二郎さん

2001/07/05 23:38(1年以上前)

税込価格で3万5千円くらいだせるんだったら
JBLの「BASS 8」
とか
ARの「25A」とかいいと思います。
個人的にウーファーを買うんだったら、国産より、外国産のほうがこもっていないっていうか、キレがあっていいような気がします。
以下にホームページを書きますので参考にしてください
BASS 8: http://www.harman-japan.co.jp/products/jbl_cons/jblbass8.htm
25A: http://www.recoton-japan.co.jp/ar2.html
もし、宜しければこの二つの商品を安く買えるところ知っているので、メールください

書込番号:212961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問

2001/07/04 16:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 Johnsonさん

質問なんですが、DOLBY DIGITAL とDOLBY SURROUND PRO LOGIC って
どっちのほうが性能がいいんですか?

それと今、僕の8畳の部屋に、シアターセット(たぶん全部セットで2万ぐらいの安いやつ)が欲しいなーと思ってるんですが僕の部屋のテレビは、14インチのテレビデオで音声出力端子がなくて、ヘットホン出力しかないんですけど、それでも、ホームシアターセットを買ったら、迫力のある映画(DVD)が見れますか? それともヘットホンじゃ雑音などがはいりますか? 教えてください。 お願いします。 

書込番号:211642

ナイスクチコミ!0


返信する
tak1さん

2001/07/04 18:37(1年以上前)

DOLBY DIGITALの方が性能はいいです。臨場感はより立体的になると言われています。5.1チャンネルスピーカーパッケージならDVDプレイヤーから映像のみをテレビデオの映像端子につなぎ、音声は直接ホームシアターセットの音声入力に入れれば、テレビデオを通す必要はありません。ただし、普通の放送も擬似サラウンドで楽しみたいのでしたら、テレビのヘッドホン端子から入力するしかありません。この場合、雑音などはテレビの性能によって左右されます。テレビデオのヘッドホン出力は、モノラルであることがあるので、そのあたりも確かめる必要があります。

書込番号:211725

ナイスクチコミ!0


kawashinさん

2001/07/05 00:21(1年以上前)

2万円のセットだったら、密閉型のヘッドホンで聞いたほうが迫力のある音しますよ。この価格帯だと、後ろからも音が鳴っているっていう感動で止まってしまって、ちょっともったいないかなって感じがします。8畳の部屋だったら、最初はヘッドホンで、お金をためて、5,6万のシアターシステムを買ったほうがいいですよ。中古だったら、相当いい感じのがかえますよ。

書込番号:212064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どちらが・・・

2001/07/02 22:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1

GXW-5.1とSONYのS10の購入を考えています。
どなたかご助言を・・・(^^)

書込番号:209962

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 赤影さん

2001/07/02 22:41(1年以上前)

すみません。
↑上の書き込みはYAMAHAのS10の間違いでした(^^;;

書込番号:209977

ナイスクチコミ!0


つぼやんさん

2001/07/03 00:12(1年以上前)

GXW-5.1を昨日買ってきて使用してます。
確かに入力が少ないと言えば少ないかもしれないけど、
自分としてはPCとPS2以外に繋ぐ物がないのでそんなに
気にはならないです。
ただ、5〜6時間ほど電源をいれたままにしておくと
無茶苦茶熱を持つのが気になる…
音に関しては実売3万以下のホームシアターシステム
の中では良い方なんじゃないかなと思います

書込番号:210130

ナイスクチコミ!0


あきら123さん

2001/07/03 17:34(1年以上前)

GXW−5.1を使用しています。
当初入力端子が少ないと思っていましたが、
DVDプレーヤ:GXWの光端子
そして、
ケーブルテレビ:テレビのビデオ入力1
PS1:テレビのビデオ入力2
ビデオ:テレビのビデオ入力3
集約して、テレビの出力をGXWのアナログに
接続しています。今のところOKです。



書込番号:210699

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤影さん

2001/07/03 22:10(1年以上前)

そうそうのレスありがとうございます。
そうとう良さそうでございますねぇ(^^)
わたくしも実際はあきら123殿のように集約して使おうとおもっております。
あと・・プロレジック2とやらも他にはついてないみたいですし
これできまりかな(^^)

書込番号:210963

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤影さん

2001/07/03 22:13(1年以上前)

またやってしまいました(^^;;↑
プロロジックUですね(^^;;

書込番号:210972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

質問です

2001/07/03 11:22(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-5.1

スレ主 camiyさん

こんにちは
GXW-5.1か SA-PSD5か 購入を迷っています
ドルビープロロジックUの威力はどれほどのもんなんでしょうか?
インプレッションお願いします

書込番号:210457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どちらが・・・

2001/07/02 22:44(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション S10

スレ主 赤影さん

ONKYOのGXW-5.1とどっちを買おうか悩んでます。
誰かご指導の程おねがいいたします。

書込番号:209982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

opticalとcoaxial、どっちがいい?

2001/06/23 23:35(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 najaさん

STR-V939Xを買いました。するとその説明書のDVDの接続方法のところで、
『opticalよりもcoaxial端子での接続をお薦めします』と書いてあるではありませんか! 私はゼッタイ、光ケーブルのほうがいいと思っていたのですが、ちがうのでしょうか? どなたか教えてください。でもべつに怒っているわけではありません。

書込番号:201090

ナイスクチコミ!2


返信する
高木さん

2001/06/24 10:50(1年以上前)

電気的特性は同軸(COAX)のほうが上です。
ただ、普通に使う分は光(OPT)で十分です。
よほどの高級システムでない限り、音の差は出ません。

書込番号:201556

ナイスクチコミ!2


スレ主 najaさん

2001/06/24 13:42(1年以上前)

教えていただき、ありがとうございました。
『光』で検索したら、このことについて、すでにいくつかありますね。すみませんでした。(反省して泣いています)
それなら、同軸ケーブルのほうが安そうだし(素人向けなら)、折り曲げとか気にしなくてよさそうだし、そっちでつなごうと思います。

書込番号:201682

ナイスクチコミ!1


ルーシェさん

2001/06/26 21:15(1年以上前)

これから購入するのでしたら同軸(コアキシャル)の方がよいでしょう。
ケーブルは普通のAVケーブルのうち一本を裂いて使っても良いのですが、出来れば
有名メーカーの一本だけで売っているケーブルを利用した方がよいと思います。

あと、オプティカルとコアキシャルの棲み分けですが、アンプとプレーヤー
が離れた位置にあるような場合は外来ノイズや電源ノイズの影響を受けやすい
のでオプティカルの使用をお勧めするそうです。
逆に直ぐ近くに二つを配置する場合はコアキシャルを勧めます。とYAMAHAより
解答が帰ってきました。
私は既にオプティカルで繋いでしまい、プレーヤーとの距離が20cmしか
無いのでちょっと後悔しております(^^;

書込番号:204152

ナイスクチコミ!2


スレ主 najaさん

2001/06/30 16:13(1年以上前)

すみません。しばらく見てなかったもので。
たいへんていねいな回答をいただき、ありがとうございました。
わたしもソニーさんにきいてみたら、やっぱり、近いならコア、遠いならオプと言っておられました。わたしの場合、プレーヤーとアンプは1メートルほど離れるんですけど、これって遠いのかな? 近いのかな?

書込番号:207665

ナイスクチコミ!0


ルーシェさん

2001/07/01 11:17(1年以上前)

もし、電源ケーブル等と重なったり平行に走ったりしないのであれば
コアキシャルで良いのでは?
逆にあまりにも電源ケーブルと重なるようならオプティカルの方が良いと
思います。

書込番号:208465

ナイスクチコミ!1


スレ主 najaさん

2001/07/01 19:27(1年以上前)

ははぁ〜、そういうものなのですね。電源コードからノイズをもらうのですね。
今までは、見栄えがいいからと何でも束ねてたのですが、わかりました、できるだけ離すようにします。
たびたびどうも、ありがとうございました。

書込番号:208785

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング