
このページのスレッド一覧(全23250スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2001年5月31日 21:33 |
![]() |
0 | 0 | 2001年5月30日 23:32 |
![]() |
0 | 4 | 2001年5月30日 13:52 |
![]() |
0 | 0 | 2001年5月30日 03:42 |
![]() |
0 | 3 | 2001年5月27日 23:37 |
![]() |
0 | 1 | 2001年5月26日 17:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




テレビはスタンダードタイプの29型。D1端子あり。DVDプレーヤーはパイオニアのDV−535を使用しています。映画視聴の際、迫力に欠けます。ビックカメラ本店でヤマハのS70が24,800円でした。コンパクトタイプ希望なのでいいかなとも思いますが。テレビやビデオの音は変わらないのでしょうか。オンキョーのハリウッドステーションも検討していますが・・・
1点


2001/05/28 16:03(1年以上前)
YAMAHAのDSP-AX1を使っています。あまり参考にならないかもしれませんが、YAMAHAはいい設計してると思います。DSPの音場たくさんあってもあんまり使わないです。あと普通のテレビの音にDSP使ってもあまり意味ないです。映画なら迫力増します。私がお勧めするのはAX-1の後継のAX10ですね。
書込番号:178229
0点



2001/05/30 10:36(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。アンプのみでも充分なのでしょうか。スピーカーはテレビのものだけでも良いのでしょうか。それともスピーカーシステムも必要なのでしょうか。
書込番号:179813
0点


2001/05/31 06:58(1年以上前)
AVセンターを買う場合、スピーカーは6個無いと意味ないです。
書込番号:180694
0点


2001/05/31 07:00(1年以上前)
基本はね。YAMAHAののいいやつは大体8〜9個だったな。
書込番号:180695
0点



2001/05/31 12:24(1年以上前)
アドバイスありがとうございました。
書込番号:180813
0点


2001/05/31 21:33(1年以上前)
遅くなりましたが・・・本格的にやればスピーカー6個とか必要ですが、DVDの迫力増したいくらいならそんなにいらないでしょ。最低2個、サラウンド入れて4個でも全然違います。アンプ入れるならテレビのスピーカーはやめたほうがいいです。
書込番号:181153
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-55DV


HTZ-55DV HTZ−55DVかDVPK−S300、TH−A9を購入予定しています。
ですが知識不足でどれがいいのか良くわかりません。
アパートで使用するためあまり大きな音では楽しめないんです・・・
この程度のクラスでお奨めがありましたら教えてくださいませ!!
0点





5.1chセットもののスピーカーを導入しようと考えているのですが、
ONKYOのHTP-40とYAMAHAのNSP−510で迷ってます。
両方とも月収並のアンプで試聴してみました。
ドッチもそれなりに個性があって良かったです。つまりまだ迷ってます。
ちなみにAVアンプはDENONの新しいやつ(1550)待ちです。
さあ、あなたならドッチ?ヽ(^^)(^^)ノ
(浮いた書き込みで申し訳ないッス。でも本人はマジメに悩んでますので
よきアドバイスを、ぜひ!)
0点


2001/05/28 13:52(1年以上前)
自分もこの2点で迷ってHTP-40にしました。決め手となったのは、値段と色です。510は茶色なので部屋のインテリアに合わないかなと。ちなみにバラで買ってセンターは仮想同軸型(ONKYO)にしました。
書込番号:178185
0点


2001/05/28 21:41(1年以上前)
このような話は昔から良くありまして、やれJBLだのタンノイだのと。
結局は購入されるのはご自分ですし、ご自分の耳を信じて購入されるのが一番だと思います。高音が好きとか低温が良いとか、堅い音が良いとか、柔らかい音が良いとかいろいろ好みの問題ですし、聞く音楽によっても違いますので、何とも言えません。
視聴の時にご自分の好みのCDとか持っていって、それで判断されるのも道です。
回答にならずに申し訳ありません。余談ですが、私の好みならダイヤトーンなんですが・・・。
書込番号:178492
0点


2001/05/29 05:56(1年以上前)
ダイヤトーンはいいですよね。
つぶれた?けど。三菱ぃー!!
書込番号:178862
0点



2001/05/30 13:52(1年以上前)
そうか、インテリアに合わすってのも条件に入りますね…
でもやっぱ、最後は自分の耳を信じるのみ、
これがスピーカー道の本髄ですね(=^_^=)
皆様ありがとうございました。
書込番号:179937
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-55DV


現在パイオニアHTZ−55DVの購入かSONYの215の購入を考えています。
どうしても、D端子やコンポーネント出力がないので悩んでいます。
D端子はS端子とそんなに変わらないんですかねぇ?
SONYの215の方はスピーカー小さすぎてなんだかなと思うんですよね。
もしくは当分DVDプレイヤーのみ買って楽しもうかと考えています。
パイオニアDV545のみを購入しようかと思っています。
DVDプレイヤー無しだったら即決だったんですけどねぇ。
お返事お願いします。
0点




2001/05/27 22:32(1年以上前)
そのフォーマットに対応したソフトを再生すれば、ビデオやCDなどの2ch音源でも5.1chサラウンドで再生できます。
書込番号:177664
0点



2001/05/27 22:54(1年以上前)
プロロジック2対応アンプってオンキョーだけなんですか?
書込番号:177683
0点


2001/05/27 23:36(1年以上前)
DENONからも出ます。
書込番号:177740
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-K215

2001/05/26 17:41(1年以上前)
ONKYOのハリウッドステーション(GWX5.1)がいいと思います、
実際僕もこれを買いました 満足度は90パーセントくらいです
書込番号:176405
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





