ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133304件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

標準

Amazon Fire TV Soundbar Plusについて

2024/11/19 09:53(10ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B30A(B) [ブラック]

スレ主 W-A-Rさん
クチコミ投稿数:38件

いまAmazonで12月新発売のAmazon Fire TV Soundbar Plusですが、SR−B30と迷っています。

Amazon Fire TV Soundbar Plusの情報がなくどうでしょうか。

書込番号:25966430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2024/11/19 10:10(10ヶ月以上前)

>W-A-Rさん

アマゾン良さそうです。

dts:xも対応でセリフ5段階のダイアログエンハンサーも有るので思い切ってアマゾンで良いかもです。

これ試聴した事無いのであくまでも期待値です。値段も安いですよね!

書込番号:25966449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2024/11/19 10:36(10ヶ月以上前)

>W-A-Rさん

ヤマハ愛好家は結構ヤマハ系の音質が気に入っている場合がありますよね。

この場合はアマゾンだと西海岸サウンド系の音質の可能性がありヤマハ系と真逆のサウンドになり若干注意が必要ですね。

サウンドバーは音質で返品出来ないのでやはり試聴して音質確認した方が良いカモですね?!


書込番号:25966474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36339件Goodアンサー獲得:7686件

2024/11/19 13:22(10ヶ月以上前)

>W-A-Rさん
こんにちは。
amazonは初物なのでさすがに情報はないかと。12月になっても発売当初は提灯記事しかありませんしね。どうせ中国製ですからメーカーの所在地と音質は全く無関係です。西海岸も何もありません。

両者サイズはほぼ同じですが、ヤマハはDTS非対応の2.1ch、amazonのものはDTSにも対応して3.1ch、予約の8000円引きキャンペーンを入れるとヤマハとほぼ同価格なので、人柱でamazonにいって見るのもいいかも知れません。

書込番号:25966654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/19 13:29(10ヶ月以上前)

>W-A-Rさん
>いまAmazonで12月新発売のAmazon Fire TV Soundbar Plusですが、SR−B30と迷っています。

この2台で悩まれているというのはおそらく3万円くらいで買えるサウンドバーだからということですよね?

AmazonのSoundbar Plusはまだ発売されていない、発売されても専売品のため店頭展示がなく確認出来ないというのがあるのですが他のAmazon製品から考えると無難な性能でお買い得な価格というのは間違いなさそうですね

SR-B30に関しては今YAS-107をお使いとのことなので同じYAMAHAのSR-B30ならYAS-107を数世代新しく、良くしたものだろうということなのだと思いますが、SR-B30、Soundbar Plusともに最新のフォーマットに対応していますし、世代が新しい分チューニングなどで音も良くなっていると思います

ただSR-B30、Soundbar PlusどちらもYAS-107にはあったHDMI入力がありませんのでテレビに接続できる機器の数がYAS-107より1台少なくなってしまうのでその点問題ないかは重要だと思います

今買える3万円クラスで入力端子があるDENONのS218、旧型で発売当時の半値以下で買えるJBL BAR5.0あたりもオススメです

日本メーカー製と海外メーカー製を比べると日本メーカー製は選べるモードや設定項目が海外メーカー製に比べて多めの傾向があるのでそのあたりも含めてどの製品がいいか決定されるといいかと思います

書込番号:25966660

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3021件Goodアンサー獲得:404件

2024/11/19 16:00(10ヶ月以上前)

AmazonのサウンドバーUSAでは249.99ドル
昨今のレートで26800円は一見安く見えるし
おそらくAmazonはお値段以上のものを出してくるでしょう
ただサウンドバーに限っては日本有利の価格のことが多いので
新し物好き以外はたぶんそこまでなのではと予想してます

自分は音響機器は高い方がいいものだと思う宗教に入ってるので
USAの値段と見比べて決める派です

書込番号:25966772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2024/11/19 19:00(10ヶ月以上前)

>W-A-Rさん

ヤマハ107のユーザーなんですね!

でしたらB30Aもアマゾン+買換不要ですね。107自体は非常に音響バランスが良いサウンドバーなので、要はサブウーハー追加すれば良いです。出来ればヤマハサブウーハー050が良いです。これで低音域がキッチリ決まり高域が更に伸びて臨場感が大幅に向上します。

アトモスやdts:xやっても基本107の3D立体音響と1本バーなら特筆すべき音響差異は無いです。それほど107サウンドバー性能が良いと言う事です。

107に外付けサブウーハーで映画音響が激変しますが、これを超えるにはリアースピーカー対応サウンドバーしか選択肢は無いですね!

是非お使いの107引き続き堪能してサブウーハー追加で十分です!




書込番号:25966899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ70

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

AmazonどこからのOEM?オリジナル?

2024/11/15 15:27(10ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > TVS REGZA > REGZAサウンドシステム TS216G

スレ主 よこchinさん
クチコミ投稿数:15837件 よこchin 

価格コムには掲載が無く
Dolby AtmosとDTS:X両対応で
最近発売の近しい価格のサウンドバーは、
こちらの機種に成りそうなので書き込みさせて頂きます。

ブラックフライデーにぶつけて来た感じですが
仕様的に既存の機種では無さそうですが
どこから調達したのでしょうか?

Amazon Fire TV Soundbar Plus
https://amzn.asia/d/15rkHIQ

ご意見、ご感想お願いします。

書込番号:25962041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:36339件Goodアンサー獲得:7686件

2024/11/15 18:46(10ヶ月以上前)

>よこchinさん
こんにちは
TVSレグザ社のHPに載ってるのでれっきとしたレグザ関連商品でしょう。
型番系列がRSSから始まる従来形式ではないので、内部設計ではなく、どこぞからのOEMの可能性はありますが、テレビからサウンドバーのパラメータの一部をいじれる様なことも書いてあるので何らかのモディファイはされてるんでしょうね。

https://www.regza.com/option/sound/ts216g

書込番号:25962278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 よこchinさん
クチコミ投稿数:15837件 よこchin 

2024/11/15 18:59(10ヶ月以上前)

>プローヴァさん

ご返信ありがとうございます。
やっぱりTVS REGZAの方に掲載されていましたか、
Amazonで型番が分からなかったので
どう検索したものかと思案していました。

TVSは東芝時代はBAZOOKAで名を馳せましたが
最近はサウンドバーでは注目される事が少なく
対応コーデックでは望ましい物の
現物は、どうなんでしょうね。
プライム会員なら理由をハッキリさせれば返品出来るとは言え、

書込番号:25962298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2024/11/15 19:38(10ヶ月以上前)

>よこchinさん

>左右チャンネル(スピーカー)に加えて、人の声をクリアに再生するセンターチャンネルを搭載。さらに、ダイアログエンハンサーで声の増幅レベルを5段階で調整できます。これでお気に入りのドラマのセリフも聞き逃しません。


REGZAとは全く別モノですよね!

REGZAはハイレゾ対応でセンタースピーカー無しです。

上記のとうり極めつけはアマゾンサウンドバーはpolk audio特許のダイアログエンハンサーに近いセリフ強化が付いています。

polk audioのダイアログエンハンサーは3段階でアマゾンは5段階なのでかなり独自性もあります。

恐らくアマゾン独自のサウンドバーで、色々なメーカーの退職者の寄せ集めで開発したサウンドバーかもです!




書込番号:25962351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 よこchinさん
クチコミ投稿数:15837件 よこchin 

2024/11/15 19:46(10ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

たしかに良く見たらTS216Gのセンターはダブルウーハーで

Amazonの方はウーハー?とフルレンジの2個構成なんでね。汗
同じユニットが左右中央と3個付いている感じ。

書込番号:25962371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2024/11/15 20:03(10ヶ月以上前)

>よこchinさん

アマゾンサウンドバーここまでアンプ性能良さそうであって外部入力端子が無いのも不思議です。

アンプ性能から判断すれば新規の全く別モノのサウンドバーと言って良いですね!

後は音質と音響バランスが1番気になりますが量販店で取り扱いして試聴出来れば音質次第では売れるかもです。外部入力端子が無いのが唯一の欠点ですね。




書込番号:25962391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 よこchinさん
クチコミ投稿数:15837件 よこchin 

2024/11/15 21:32(10ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

外部入力端子以外は大穴に成る気もします
最近のAmazonはTV販売にも力を入れている気もしています。

価格コムの購入相談でも高齢者にとっての人物の声が聞き取り難いってよく見かけていますので、

書込番号:25962464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2024/11/15 21:40(10ヶ月以上前)

>よこchinさん

アマゾンfireTVもディズニー+同様動画配信でアトモスとdts:xやりそうですね。この場合アマゾンサウンドバー更に今後上位機種が出るはずです。

そうで無ければアマゾンサウンドバーのeARC専用機で(外部入力端子が無い)dts:xやるメリット全く無いですね! ブルーレイdts:x作品がほとんど無いからですね!




書込番号:25962472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:28件

2024/11/15 21:46(10ヶ月以上前)

>よこchinさん
>ダイビングサムさん

アメリカではFire TV Soundbarが発売済みで現状星4つ。
日本はFire TV Soundbar Plus 発売ですが、あちらでは
・Fire TV Soundbar Plus with subwoofer
・Fire TV Soundbar Plus with subwoofer and surround sound speakers(リアSP付 5.1ch)も発売です。
外部入力は光デジタルとBluetoothもあるので一般使用では問題なさそうですよ。

書込番号:25962479

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 よこchinさん
クチコミ投稿数:15837件 よこchin 

2024/11/15 21:47(10ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

いずれ
Amazon Fire TV Soundbar Ultra
とかの名称で
リアスピーカー付も可能性有りますね。
※もちろんサブウーハー別筐体も

書込番号:25962481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 よこchinさん
クチコミ投稿数:15837件 よこchin 

2024/11/15 21:49(10ヶ月以上前)

>Holidayはカメラマンさん

アメリカでは既発売でしたか!汗

書込番号:25962483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2024/11/15 22:19(10ヶ月以上前)

>よこchinさん

後はユニークなスポーツモードがアマゾンサウンドバーに有りますが、これはpolk audioのreactサウンドバーに搭載されています。

と言う事でダイアログエンハンサーとスポーツモードはpolkaudioの独自機能なので先ずはpolkaudioとの協力捨てきれずアンプはデノンの構図が濃厚になってきます。間違ってもREGZAは関係ないです!


書込番号:25962508 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 よこchinさん
クチコミ投稿数:15837件 よこchin 

2024/11/15 22:58(10ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん

Holidayはカメラマンさんからの情報も加味してAAmazon.comの
Porkを見ていたら
Polk Audio React Sound Bar
にも似てる気がして来ました。

Porkは近年元気が有りますが日本で名の知れたサウンドバーはSIGNAくらいで、てこ入れに
Amazonと協業ですかね?

書込番号:25962546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2024/11/15 23:02(10ヶ月以上前)

>よこchinさん

ゲームモードがなくスポーツモードなのでpolkaudio確定で良いでしょうね!


書込番号:25962557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/16 00:25(10ヶ月以上前)

>よこchinさん
>仕様的に既存の機種では無さそうですが
>どこから調達したのでしょうか?

Amazonほどの財力と販売網があればオリジナルのサウンドバーを作る程度のことは容易いでしょうからね

TS216GはREGZAがREGZAサウンドシステムとして出しているものでありTS216GとAmazonのサウンドバーになんの関連性があると思われたのかわかりませんが全くの別物ですね、REGZAに設計、生産を委託している可能性がゼロとは言い切れませんが無関係だと思いますよ

>外部入力端子以外は大穴に成る気もします

HDMI入力端子がない点がやはり残念に感じるのですが昔から海外製のサウンドバーはHDMI入力端子の採用に積極的ではないようですので仕方ないのかもしれませんね

書込番号:25962628

ナイスクチコミ!8


スレ主 よこchinさん
クチコミ投稿数:15837件 よこchin 

2024/11/17 17:58(10ヶ月以上前)

皆さま、情報提供、ご意見ありがとうございました。
だいたいの素性と将来的なAmazonの展開が分りましたので
スレを締めさせていただきます。

Holidayはカメラマンさんからの既発売の情報提供と
ダイビングサムさんの他社共通機能に関する同一キーワード
に対してGoodAnserを付けさせて頂きました。

今後とも皆様よろしくお願いいたします。

書込番号:25964547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3021件Goodアンサー獲得:404件

2024/11/17 19:32(10ヶ月以上前)

アイリスオーヤマがサウンドバーを作った
どっかに手伝ってもらったに違いないというなら
そりゃわかるけど

すでにオリジナルのデバイスいっぱい作ってる
Amazonがでのんだpolk audioだとか
なんでそうなるのか理解不能です
そのなんとかモードが特許だというならともかく

書込番号:25964707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 設定が出来ません、、、

2024/07/22 22:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 9 HT-A9000 [Black]

クチコミ投稿数:70件

【困っているポイント】
初期設定が出来ない

【使用期間】
今日(7/22)届いたばかり

【利用環境や状況】
サインイン〜機器認証〜青色点滅〜ペアリング
HDMIの接続確認〜アコースティックセンターのテスト音
ネットワークの設定〜WiFi接続〜アカウントに機器を登録しています
→この後、しばらくすると『サウンドバーに接続出来ないためセットアップを中断します。』と表示され先に進めません。
操作の途中で『機器の電源が入っていることを確認してください』と出ることもあります。

試したこと
初期化5回
WiFi 5GHz、2.4GHz
iPhone12mini
GalaxyS20+
Pixel8
iPadmini6
アプリ再インストール
ペアリング削除あ


WiFiルーター NEC WX11000T12
テレビ SONY XRJ-65X95L


改善策を知っている方がいらっしゃいましたらご教授をお願いします。

書込番号:25821509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2024/07/22 22:45(1年以上前)

>SONY好きかもさん

先ずは冷静に下記手順で進めてください。

じっくり焦らずです。どうしてもダメならソニーと直接電話した方が良いです。保証書の電話番号ですね。

https://www.sony.jp/support/home-theater/howto/ht-a8000/setup.html

書込番号:25821521 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2024/07/22 22:53(1年以上前)

ありがとうございます!

手順8から先のデータに関してのページまで辿り着けないので
明日、ソニーのカスタマーへ電話します、、、

書込番号:25821528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2024/07/23 07:24(1年以上前)

朝起きて再度初期化から始めてみたら接続出来ました。

書込番号:25821742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ssns_s6さん
クチコミ投稿数:1件

2024/08/01 00:01(1年以上前)

>SONY好きかもさん
横から失礼します。
設定ができた朝、何か環境ややり方に変化点はありましたか?

当方も全く同じ状況で、トライしたこともほぼ同じです。
ただ、数日経っても状況変わらずで困り果てております。
些細なことでも何か気づきを教えていただけると幸いです。

書込番号:25833167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/11/17 16:42(10ヶ月以上前)

私も中古で購入したものを設定しようとしたところ途中で止まってしまいました。試行錯誤してスピーカーを初期化したところうまくいきました。ひょっとしたら前のユーザーの設定情報が残っていたのかもしれません。スピーカーの電源ボタンの10秒以上の長押しを試してください。

書込番号:25964445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ108

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 600

スレ主 Lucca0さん
クチコミ投稿数:32件

パナTVとSoundBar600の組み合わせで困っています。どなたかアドバイスをお願いします。

テレビ:Panasonic TH-55LZ1800 + 外付けHDD
サウンドバー: SoundBar600 + リアスピーカ
テレビとの接続:付属のHDMIケーブルでTVのeARC対応コネクタに接続

症状:
HDD録画(DRモード)したNHK 4K放送(番組表に5.1chとあり)を再生すると、通常は音が出てサラウンド効果も出ているが、TVリモコンの「音声切替」で「ステレオ」→「サラウンド」に切り替えたとき、下記のいずれかの操作をすると音のみ出なくなる。BoseMusicアプリでは5.1の表示のままです。
・TVリモコンで「一時停止」
・TVリモコンで「早送り」
・TVリモコンで「30秒送り」

音が出ていない状況で下記のいずれかの操作をすると、再び音が出て正常に戻ります。
・TVリモコン「停止」→「再生」
・TVリモコンリモコン「音声切替」で、「サラウンド」→「ステレオ」→「サラウンド」
・TVリモコン「スキップ」(チャプター飛ばし、戻し)

この現象は、
・NHK4K放送の5.1ch番組を録画した全番組で再現します。
・同じ番組を「サラウンド」でなはく「ステレオ」モードで再生すると発生しません。BOSE Musicでは2chの表記となる。
・SoundBar600ではなくTVスピーカーから音を出すと正常です。

Bar600のファームウエアは最新です。スマホアプリの「HDMI電源と音声」メニューのオプション2〜7のどれでも発生。Bar600をリセット(電源を抜き差し)したが改善されず。

対処方法があればお知らせください。

書込番号:25419966

ナイスクチコミ!14


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2023/09/12 18:31(1年以上前)

>Lucca0さん

>の「音声切替」で「ステレオ」→「サラウンド」に切り替えたとき、下記のいずれかの操作をすると音のみ出なくなる。BoseMusicアプリでは5.1の表示のままです。
・TVリモコンで「一時停止」
・TVリモコンで「早送り」
・TVリモコンで「30秒送り」

珍しい現象ですが、上記リモコン操作でサウンドバー側が無音状態検知すると一時的にスタンバイモードになると思われます。

現象が最初に発生しなかった場合はサウンドバーとテレビケーブルとコンセント全抜きで、10分放置の電源リセット、これがダメだとテレビとサウンドバー初期化お願いします。

書込番号:25420045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2023/09/12 18:49(1年以上前)

>Lucca0さん

HDMIケーブル外して、光ケーブルのみ接続でどうか確認お願いします。

これで問題無ければHDMI CECが悪さしてる可能性があります。

書込番号:25420063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 Lucca0さん
クチコミ投稿数:32件

2023/09/12 21:26(1年以上前)

>ダイビングサムさん

2つのアドバイスを頂きありがとうございます。

とりあえず、HDMIケーブルを抜いてTOSリンクのみで接続してみましたが、全く同じ症状で改善されませんでした。
HDMIの通信周りではなく、受信した音声信号の処理で問題が発生しているのかもしれません。

電源抜きリセットは時間があるときにやってみます(数日後になりそうです)。

とりあえず、経過報告でした。

書込番号:25420279

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2023/09/12 21:39(1年以上前)

>Lucca0さん

そうですね。HDMIケーブルも交換する必要がないですね。

電源リセットと初期化でもダメだと意外と解決策無いと思います。

自分のサウンドバーもブルーレイで早送りするとサウンドバーが無音になる時あります。サウンドバーの電源オンオフ切替で直ります。



書込番号:25420294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


銀メダル クチコミ投稿数:36339件Goodアンサー獲得:7686件

2023/09/12 23:52(1年以上前)

>Lucca0さん
こんばんは。
当方もパナソニックユーザーなので、GZ2000で同じようにやってみました。AVアンプはパイオニアです。
>>TVリモコンの「音声切替」で「ステレオ」→「サラウンド」に切り替えたとき

ここですが、
「音声切替」を推した際サブメニューが出てきて、
音声切替 日本語
二重音声 サラウンド
となってました。この状態でアンプの入力表示は5.1chです。
このまま、再び「音声切替」を推すとサラウンドのところが「ステレオ」に代わりアンプの入力表示は2chに変わりました。
どちらの状態でもリモコンの一時停止を押すと一時停止するので音は出ませんが、再度一時停止を解除してもちゃんと音は出ます。早送り等でも同じで音が出なくなる症状は出ませんでした。

ところで、5.1chのコンテンツを再生すると音声切替を押さなくても5.1ch出力になっていませんか?

スレ主さんの症状の理由がテレビかバーか相性かについてはこれだけの情報ではわかりかねます。

書込番号:25420463

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lucca0さん
クチコミ投稿数:32件

2023/09/13 07:57(1年以上前)

>プローヴァさん

情報ありがとうございます。

「音声切替」を押すとサブメニューが出てきて、
音声切替 日本語
二重音声 ステレオ
でして、この状態でBoseSoundアプリの入力表示は2chです。

この状態で、再び「音声切替」を押すとステレオのところが「サラウンド」に代わりアプリの入力表示は5.1chに変わります。BoseをHDMIで接続しなくても同じ挙動です。この挙動をパナソニックに確認したところ、正常とのことでした。

ということで、Bose側を疑っています。

書込番号:25420709

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36339件Goodアンサー獲得:7686件

2023/09/13 08:46(1年以上前)

>Lucca0さん
そういうことであればBOSEが怪しいですね。
BOSEのHDMI周りの設計は堅牢なものとは言えませんので、十分ありうることです。
テレビの音声出力先がシアターになっているので、5.1chコンテンツを再生しても自動で5.1に切り替わってない点が問題ですね。

書込番号:25420763

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Lucca0さん
クチコミ投稿数:32件

2023/09/14 23:09(1年以上前)

>ダイビングサムさん

> 現象が最初に発生しなかった場合はサウンドバーとテレビケーブルとコンセント全抜きで、10分放置の電源リセット、
> これがダメだとテレビとサウンドバー初期化お願いします。

サウンドバーとTVのコンセントを抜き10分以上放置、iOSアプリ(BOSE MUSIC)とデータを削除&再インストール、を実施しましたが、改善されませんでした。困りましたね。


状況を整理しました。

Panasonic TH-55LZ1800 とBose Soundbar 600 (サラウンドスピーカ付き)を HDMI (eARC)接続。

(1) 4K録画(5.1ch)の再生を開始、Barからの音は正常、TV音声は「ステレオ」、アプリ表示は2.0chを受信
(2) TV音声切り替えで「サラウンド」に変更、音は正常、アプリ表示は5.1ch
(3) TVリモコンで30秒送り、音が出なくなる、アプリ表示は「形式は不明」 ← 異常発生
(4) TV音声切り替えで「ステレオ」に変更、音は正常に戻る、アプリ表示は2.0ch
以下、(2)〜(4)となり、再現性は100%

・TOSリンク(光ケーブル)のみの接続でも同じ症状
・テレビのスピーカなら正常に音が出る
・Bar600のFirmware Versionは、 4.0.10-2+8b3bfba

TVの問題か、Bar600の問題か、相性問題か、特定できていません。
録画番組を早送りできず困ってます。

もし、同じ機種の組み合わせの方がいらっしゃれば情報が欲しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25422925

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2023/09/15 07:36(1年以上前)

>Lucca0さん

早送りする直前にステレオ設定にして、早送りして、早送り終了後にサラウンド設定にするとサウンドバーの状態はどうでしょうか?

このテレビリモコン音声設定のステレオの意味は、テレビ側音声出力設定がPCMになってるという事ですよね。

最終的には、テレビとサウンドバーはマニュアルに従い、初期化(購入時設定)した方が良いですね。




書込番号:25423140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 Lucca0さん
クチコミ投稿数:32件

2023/09/16 12:10(1年以上前)

>ダイビングサムさん

返事が遅くなりすみません。

> 早送りする直前にステレオ設定にして、早送りして、早送り終了後にサラウンド設定にするとサウンドバーの状態はどうでしょうか?

・TV音声「ステレオ」 → アプリ表示は2.0ch、正常に音が出る
・早送りすると → アプリ表示は2.0chのまま、正常
・TV音声を「サラウンド」に変更 → アプリ表示は5.1ch、正常

ということで正常です。


> このテレビリモコン音声設定のステレオの意味は、テレビ側音声出力設定がPCMになってるという事ですよね。

はい、このテレビではデジタル音声出力を「オート」設定にしていると、ステレオ時はPCM(2.0ch)となります。


> 最終的には、テレビとサウンドバーはマニュアルに従い、初期化(購入時設定)した方が良いですね。

サウンドバーのマニュアルに従って、電源リセット後に出荷時状態に戻してみましたが、状況は変わらずでした。


追加で試したこと:
テレビの設定でデジタル音声出力を「オート」から「PCM」固定に変更してみました。
→ 早送りをしても音は常に出ます。しかし、5.1chは2.0chにダウンミックスされますので、意味がないです。

次に、「Dolby Audio」固定に変更してみました。
→ 早送りをすると音は出ますが、数回に1回の頻度で音が出なくなります。アプリの表示は音が出るときは5.1ch、出ないときは2.0chです。

う〜ん、Bose側での音声信号の処理(認識)が正しくできず不安定、という可能性が高いのかなぁ。

書込番号:25424718

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2023/09/16 13:53(1年以上前)

>Lucca0さん
>早送りする直前にステレオ設定にして、早送りして、早送り終了後にサラウンド設定にするとサウンドバーの状態はどうでしょうか?

・TV音声「ステレオ」 → アプリ表示は2.0ch、正常に音が出る
・早送りすると → アプリ表示は2.0chのまま、正常
・TV音声を「サラウンド」に変更 → アプリ表示は5.1ch、正常

ということで正常です。


検証結果感謝です。

早送り中にPCMにするとテレビ側音響処理が上手く出来るに尽きますね。

サラウンド処理にテレビ側もたつく感じです。

家のもそんな感じで早送りが長いと音が出ないです。短いと大丈夫です。

ボーズサウンドバーサイトも音が出ない時はテレビ側PCM設定推奨しています。

上記引用の手順でやれば良いと思いますよ。

ボーズに確認されると良いと思います。

書込番号:25424855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 Lucca0さん
クチコミ投稿数:32件

2024/11/16 22:51(10ヶ月以上前)

>ダイビングサムさん
>プローヴァさん

最初の投稿から1年2ヶ月が経過しましたが、無事に解決しましたのでご報告いたします。

前回の投稿ののち、BoseとPanasonicにそれぞれに根気強く相談して、問題を解決していただきました。
リモコン操作がきっかけとなりHDMIに想定外のオーディオ情報が流れていたことが原因だそうです。

BoseSoundbar600は想定外の信号が流れてきて処理できなくなり、音が止まっていたようです。どうも、600以外の機種でも同じ現象が発生したようです。想定外の信号ですので、処理できなかったのも仕方ありません。何度かファームが更新され、現在はかなり安定して音がでています。

今でも、テレビリモコンで電源を短時間にOFF→ONした場合に、HDMIリンクに異常が発生してbarから音が出なくなることがあります。barの電源コンセントを抜き差してHDMIリンクを再確立する必要があります。これはテレビ側ではなくbar側の処理の問題だと思います。今後の改善に期待です。

Panasonicは2024年11月5日にテレビのファームウエアをバージョンアップにて、この問題に対応していただき、それ以降は音が出ないという問題は発生していません。私のテレビ(LZシリーズ)以外のLXやMXやMZシリーズでも同日に新ファームを公開されていることから、これらのシリーズでも同じ問題が発生していた可能性があります。もしそうであっても、ファーム更新で解決しているはずです。同じ症状で困っている方がいらっしゃれば、ファームウエアの更新をお勧めします。

「テレビ」 ソフトウェア提供サービス
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/download/hdfw/tvhw/down_33.html


皆さん、Panasonicさん、Boseさん、ご協力いただきありがとうございました。

書込番号:25963752

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2024/11/17 10:22(10ヶ月以上前)

>Lucca0さん

良かったですね!

CEC連動は共通規格ではありますが想定外の曖昧な部分も有るので各社テレビとサウンドバーのメーカー違うと保障しないのである意味困った問題が出てきます。

テレビとサウンドバーメーカー出来るだけ同じメーカーで揃えるのが望ましいカモですね!



書込番号:25964079 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームシアターからの音声接続不可

2024/11/16 17:35(10ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-SB550

クチコミ投稿数:1件

シャープの液晶テレビLC40HW10のHDMI(ARC)とパイオニアの3.1chホームシアターHTP−SB550のHDMI(ARC)テレビ出力の端子に接続したのですが、ホームシアターの音声が出ません。音声分離器(RCA)にしないとシアターの音声がでないのですか?それを教えてください。そうしないと納得がいきません。

書込番号:25963345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2024/11/16 19:49(10ヶ月以上前)

>山野っちさん

テレビ側外部入力設定にHDMI連動起動設定有ればこれをオフに設定でファミリンク設定オンです。更にテレビスピーカー設定を外部オーディオ優先設定オンです。

これでHDMI ARC出力出来ます。

上記設定でダメなら光ケーブルで接続すれば音声出力可能です。

テレビ側一時的不具合も有るので、テレビとオーディオ機器電源コンセント抜き10分放置の再接続やれば大丈夫です。

書込番号:25963510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

jbl1000リアスピーカー充電について

2024/11/08 15:46(10ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 1000

クチコミ投稿数:10件

すみません。以前の質問に少しダブルのですが、常にリアスピーカーは本体から離脱しておいて、バッテリーが赤点滅したから、本体に接続し、満充電前に本体より離脱するを繰り返す方がバッテリーは長持ちするのですか?
宜しくお願い致します。

書込番号:25954026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6303件Goodアンサー獲得:1014件

2024/11/08 16:26(10ヶ月以上前)

それが良いと思いますよ。

書込番号:25954080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/08 20:04(10ヶ月以上前)

>ひでかおさん

充電を優先して肝心なときに電池切れとなると本末転倒ですし普段は本体に付けっぱなしで必要時に取り外してリアに設置でいいでしょうね

充電池は使わなくても自然放電されるので必要以上に充電回数が増えてしうまい劣化の原因になりますよ

書込番号:25954332

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:36339件Goodアンサー獲得:7686件

2024/11/15 18:51(10ヶ月以上前)

>ひでかおさん
こんばんは
リチウムイオンバッテリーは、使わない保存時には満充電やゼロ放電は避ける、サイクルカウント寿命なので無駄な充電はしない、が長持ちの鉄則です。

なので、数時間使う→まだ残量があるときは充電せずに放置→次回使う前に充電してから充電を切って単独で使う→残量がある場合はそのまま放置。

こういうのが良いでしょう。使った後で次回に備えて満充電にしておく、はやめた方が良いです。

手持ちのダイソンもこの様な方針で使ってますが5年くらい経ってもまだ電池容量に問題が出ません。

書込番号:25962284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/16 13:57(10ヶ月以上前)

>ひでかおさん

> jbl1000リアスピーカー充電について

リアスピーカーは本体から離脱しておいて、バッテリーが赤点滅したから、本体に接続し、満充電後に本体より離脱するを繰り返す方がバッテリーは長持ちします。
バッテリーが赤点滅状態の放置が一番良くありません。

書込番号:25963128

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング