
このページのスレッド一覧(全204スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 4 | 2022年5月25日 16:18 |
![]() |
5 | 2 | 2020年10月4日 07:56 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2021年7月18日 20:35 |
![]() |
2 | 2 | 2020年9月17日 13:41 |
![]() |
7 | 4 | 2020年9月5日 11:26 |
![]() |
1 | 5 | 2020年8月31日 22:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > Bose > SoundTouch 300 soundbar
お世話になります。先日まで、何も問題なく動作していました。
3日ほど前からWIFIランプが早く点滅するようになったのですが、放置していたところ、今日電源が入らなくなっていました。
・リモコンの電池を入れ替えてもNG
・電源自体が入らないのでアプリ経由の操作も出来ない。
・電源ケーブルを抜いて10分放置して再度ケーブルを繫いでも電源が入らない。
・電源タップから壁の電源コンセントに入れ替えても電源が入らない。
・電源ケーブル(メガネケーブル)を別のものにしてもNG
とお手上げ状態です。あとはどのような対応が考えられますでしょうか。
5点

私も同様のことが昨日から起きています。
突然うんともすんとも言わなくなりました。
monmon5577さんと同じく
通常手順のこと全てやりましたがダメです。
monmon5577さんは結局どうされましたか?
書込番号:23962006 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結局私は忙しくて、その後そのままの状態です。来週サポートセンターに電話してみようと思います。
急ぎ代替が必要だったのでヤマハのサウンドバーを購入してしまいました。
そちらは動いてるのでTVやレコーダーの不具合でもないようです。
書込番号:23963876
1点

monmon5577さん、コメントありがとうございます。
私は昨日BOSEに電話しましたが、マニュアル接客で修理に出すよう促されました。購入したヨドバシにも電話して対応してくれた親切な販売員に裏技など何か知ってそうな他の販売員など様々当たってもらいましたが、電源コードを数時間抜いて放電とか、工場出荷時に戻すリモコン操作など教えてもらい、やりましたがダメでした。
落としたり物理的衝撃を加えたわけでも悪い環境に置いたわけでもないのに、なんか腑に落ちませんが、修理に出すしかない感じっぽいです。
貧乏くじを引いた感じで悔しいですね…。
書込番号:23963896 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私も4年くらい使ってますが、突然電源ランプが消えてしまいました。
電源ケーブルは問題無さそうなので本体でしょうね…。
色々ケーブル差し直すくらいではダメでした。
同じ症状がないか調べてて同じだったのでコメントさせていただきましたり
書込番号:24762072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ホームシアター スピーカー > ハイセンス > HS512
題名の通りですがps4pro ー hs 512 ー TV と接続した時にps4proで HDR表示が出来なく困っています。
ps4pro ー TVだと同じケーブルでもHDR設定が出来るのですがhs 512がHDRに対応していないという事でしょうか?
詳しい方おりましたらご教授下さい。
TV設定はHDMIの対応モードをHDR高画質に設定しています。
2点

>hs512さん
使用しているケーブルが全てプレミアムHIGH SPEED対応ですか?
書込番号:23704206
1点

返信ありがとうございます。
hs512-TVに繋いでいるケーブルもps4pro -TVの接続でHDRになるケーブルと同じなので大丈夫かと思います。
安いケーブルなので品質がかも知れませんが。
HDMI ケーブル【2M/4K60Hz/5種長さ】iVANKY HDMI2.0規格 PS4/3,Xbox, Nintendo Switch, Apple TV, Fire TVなど適用18gbps 4K60Hz/HDR/3D/イーサネット対応 テレビ ハイスピードプレミアム
書込番号:23704228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ホームシアター スピーカー > JBL > LINK BAR
TVerアプリのインストールはできますが、CMが再生されたあとの番組の読み込みが終わりません。
TVerに問い合わせたところ以下の回答でした。
---
いつも「TVer」をご利用いただき、ありがとうございます。
TVerテレビアプリですが、以下に記載の端末に対応しております。
※「TVerテレビアプリ」について
https://tver.jp/info/tvapp.html
ご利用の端末ですが、動作推奨環境以外の端末のため、正常にご視聴いただいないようです。
恐れ入りますが、推奨環境の端末からご利用いただければと存じます。
※動画推奨環境について
https://tver.jp/info/faq.html
何卒よろしくお願い申し上げます。
---
ちなみに、フジテレビ系はFODアプリのプレイヤーを使うので正しく見れます。
裏技的にスマホでCMだけ見た後にChromecastでLINK BARに飛ばすと、次のCMが来るまでは番組の再生ができるようです。CMに来たところで再生できなくなりますが(T_T)
書込番号:23700870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

動作推奨対象ではないですが、2021年6月のアップデートで使えるようになりました。
書込番号:24246827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > Bose > TV Speaker
購入前のそうだんをしようとお電話したけど1時間も待たされ、つながってもすぐに解決できず、折り返しお電話をいただけるとのことで、翌朝電話をいただきましたか、依頼したことが全く伝わってなく、
しかも留守電で、またお電話しますとのことですが未だにかかってきません。
一方、JBLはすぐに電話も繋がるし、メール対応もはやいので、JBLの製品を購入しました。
とても残念な対応でもったいないと思いました。
書込番号:23667972 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

BOSEは過大評価されていると思います。
だいぶ昔にBOSEのPC向け2.1chスピーカーを使ってまして、それはそれなりに悪くは無かったのですが、ちょっとした事情で壊してしまい、急遽購入したのがPC周辺機器メーカーの製品でBOSEのそれ(約3万円)に対して、5000円程度の安価な製品だったのですが、見た目や操作系がチープなのを除けば、BOSEよりいいんじゃないの?って感じで、長く愛用してました。
その後、同じメーカーの製品に乗り換えましたが、そっちはいまいちだったので先に買った奴がとてつもなく良い製品だったのでしょう。
現在はDALIのスピーカーで、これまた目から鱗状態の次元の違いを感じる音を楽しんでおります。
BOSEはやたら一般誌では持ち上げられているけど、正直あまり良い印象はありません。
書込番号:23668423
0点

ありがとうございます。
DALIって評判よろしいみたいですね。
書込番号:23668450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-209
購入後4ヶ月たちました。
テレビはSONYのKJ-55X9500Gです。
最近 地デジとBS放送の音声は出るのに4KとNET動画の音声が出ない時が頻繁に起きています。
ヤマハはこの件についてファームウェア更新で対応してるようですが、更新しても音声が出ない時があります。
これは 製品の欠陥なのでしょうか?
ヤマハはこのことを認めているからファームウェア更新で切り抜けようとしてるんですね。
この製品の購入検討されているかたの参考なればとクチコミしました。
https://jp.yamaha.com/support/updates/yas-209.html
1点

切り抜けよう?
ソフトバグは修正するのが当然と思います。
テレビ側の可能性は無いのですか?本製品では無いですが。。
私はソニーのA9Gに変えた途端によく音切れするようになりました。
パナソニックのテレビでは全く発生しなかった事象です。
書込番号:23637974
1点

> これは 製品の欠陥なのでしょうか?
ソニーのテレビでは、サウンドバーでの再生時に音途切れや無音になる事象があったようです(ここのクチコミでも複数の報告が寄せられていました)。
https://www.sony.jp/bravia/update/
7月14日のソフトウエア更新で対処したようですが、これで完全に改善されたかは分かりません。
ヤマハのサウンドバー側の問題とは言い切れないかもしれませんよ。
書込番号:23638205
4点

>kumasan001さん
HDMIですよね?
この規格が曲者で、各社〇〇Linkと謳っていますが、標準が有って無い様なモノです。
端的に言うと相性ですよね。
ウチはREGZAですが、まあまあの相性ですよ。
唯一、Switchとの相性は良く無くて、音声出力を上手く切り替え出来ない事があります。
(たまに4Kも×、かな)
そんな時は「Alexa、入力をテレビに切り替えて!」っと声掛けすると、「ハイ、分かりました!」って従順に切り替えてくれます。
YAMAHAが悪い、的なネガティブ思考では無くて、折角買った商品なんですから、優しく接してあげては如何でしょうか?
書込番号:23639638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

貴重なアドバイスありがとうございました。
確かに テレビ側との相性問題もありそうですね。
4月に購入し、当初は問題なく音が出ていました。
SONYでAndroid TVのソフトを更新したころから音切れが始まりました。
とりあえず ヤマハと連絡が取れましたので明日修理に出します。
結果は のちほど 書き込みます。
書込番号:23643037
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-Z9F
深夜テレビを見ていました。なんだか音声が聞き取りにくいなと思いながらも、番組側がおかしいのかと思って見続けていたのですが、ある時、突然大爆音になりました。そして、リモコンを使っても音量が一向に変わらないので電源を引っこ抜きました。
以前、いきなり音が出なくなる症状が有って、不信感を持っていましたが、これは故障だと思った方がよろしいでしょうか。こんなひどい症状が続くようだと使い続けるのが嫌です。
1点

この板に書かれていると言うことは、サウンドバーがおかしくなったと言うことでよろしいですか?
テレビの出力と言うことは無いですか?
テレビの型式とサウンドバーとの接続は何で繋がれていますか?
記載されるとコメントが付きやすいと思います。
メーカー仕様を見ると機能が多い製品ですね。ハード的な物か、ソフト的な物か。
取説の対処法は試されましたでしょうか?
(?_?)
書込番号:23628449
0点

>morinosatooさん
HT-Z9Fの初期化と、8月27日付のアップデートを試して下さい
書込番号:23628478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この方の過去スレ見ると、ご自身で対処出来ると思います。
なのに何故掲示板でいきなり質問するのか?
文句言いたいのかな。
何かいつも質問ばかりしているようかのように感じ取れてしまいます。
書込番号:23628526
0点

情報が足りないとのことで追加します。
テレビ:KJ-49X9500G
接続方式:HDMI(eARC)
ファームウェア:最新
テレビもサウンドバーも購入して1か月程度の新品です。
>入院中のヒマ人さん
>dijitanさん
書込番号:23629093
0点

お店で時々あるのですが、HDMIで繋げているとテレビの音声出力は外部スピーカーになっているのに、動作がリンクしておらず、
リモコン操作で音量を過剰に上げてしまって、何かのタイミングで同期した時に爆音になるという事があります。
ちゃんと同期されているかを確認後に音量を上げ下げするか、光ケーブルで繋ぐかすると解決するかと思います。
X95Gがちょっとお店では不安定な動作をする事がありますが、お客様からは特にお話しを頂いていないので、レアな事象なんだろうなと思いますが、
解決できるといいですね。
書込番号:23634367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





