ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133246件)
RSS

このページのスレッド一覧(全204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信8

お気に入りに追加

標準

Bluetoothがつながらない

2017/09/10 19:29(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-107

クチコミ投稿数:10件

1か月ほど前に購入しました。
MOUSEのPC(LB-J772-SH2-KK)&アイフォン6が Bluetoothとつながりません。
Bose SoundLink Mini とはどちらも簡単につながります。
取説を見ながら、何度も操作したのですがつながりません。
YAS-107はBluetootuhと繋がりにくいということはありますか。
何かアドバイスがあればご教示ください。

書込番号:21185584

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/10 20:19(1年以上前)

私は107でなく207ですが、同様の経験をしました。
リモコンのBluetoothボタンを押しても反応しませんでした。
原因が分からないので、とりあえず置いといてアップデートしました。
ファームのアップデートは済んでいますか?
それからテレビを点けずに、207のリモコンで本機のみ電源を入れて
Bluetoothのボタンを押して見ました。
するとペアリングが出来たのです。
保証は出来ませんが、試してみてください…

書込番号:21185707

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件 YAS-107のオーナーYAS-107の満足度5

2017/09/10 20:22(1年以上前)

アドバイスに成るかどうかわかりませんが、私の場合、一昨日K'sで22500円で購入、全てのセッティングを終えたあとなるべく本機の近くで先ず本機のブルートゥースのボタンを押し、アイフォン5Sの設定からブルートゥースの画面に行くとYAS107の表示が出たので接続を選択、パスワードを入れる必要も無く繋がりましたよ。ちなみにアップルでヤマハホームシアターコントローラーのアプリを入れ、取説にもある3Dサラウンドのアップデートも済ませたあとですが、それらは試されましたか?幸運を祈ります。

書込番号:21185712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2017/09/11 21:41(1年以上前)

最速&親身なアドバイスありがとうございました。
ファームウエアをアップデートし、PCやアイフォンを近づけたりし、2度はつながりました。
確認のため、両方の電源を落として、再起動してやってみましたがつながりません。
BOSEのSoundLink Miniは、どちらも、さくさくスムーズにつながります。
YAS-107は非常につながりにくいという印象です。実力でしょうか。
購入先のお店に相談したら、ヤマハに直接問い合わせして下さい・・・ということでした。
ヤマハに直接 相談してみます。

書込番号:21188600

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件 YAS-107のオーナーYAS-107の満足度5

2017/09/11 22:27(1年以上前)

残念ですね、私の場合は一度設定してからは5,6メートル離れた場所からブルートゥースコントロール、音楽鑑賞出来ています。ヤマハサポートに連絡が良いと思います。早く解決すると良いですね。

書込番号:21188761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/09/16 10:46(1年以上前)

ヤマハAV お客様コミニケーションセンターは平日のみ10:00〜17:00有料(土日祝日休み)のため、メールで問合せしました。
仕事があるため、平日の問合せは難しいです。
ちなみにパナソニックは年中無休・無料のサポートです。
こういうサービスの差は大きいと思います。






書込番号:21201126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/09/23 14:24(1年以上前)

仕事が忙しく返信が遅れてしまいました。
ヤマハにメールで相談しました。休み明けすぐに回答がありました。

電源をOFFにして、再起動したら、うまくつながりました。
ただ、翌日はうまくつながらないので、回答に従って色々試してみると 次のようなことがわかりました。

■PCの場合■
ヤマハYAS-107は、PC側の(Bluetoothデバイスの表示)の設定を、(ペアリング済み)から(接続)に切り替えないと繋がらない。
BOSEは(Bluetoothデバイスの表示)の設定を(接続)にしなくても、電源を入れると自動的につながる。

■アイフォンの場合■(
ヤマハYAS-107はアイフォンの設定の(未接続)を(接続)に切り換えないとつがらない。
BOSEは未接続であっても自動的につながる。

例えば、アイフォンで音楽を聴いていて、スピーカーで音楽を聴きたいときに・・・・
@BOSEは電源を入れると自動的につながる。
AヤマハYAS-107の場合は、アイフォンの音楽を一旦止めて、設定のYAS-107の(未接続)を(接続)にしてから
再度、音楽を再生にするとやっとつながる。

@その時に、つながらない時がある。
つながらない時は、PCの(Bluetoothデバイスの表示)の設定がYAS-107が接続済みになっている時である
(接続)→(未接続)にしてから、アイフォンを再度再生するとつながる。

Aそれでもつながら時がない時がある。
PCの(Bluetoothデバイスの表示)の設定の(接続)を(未接続)にして電源をOFFにして、
アイフォンを再度再生するとつながる。

YAS107は、他メーカーのスピーカー、PC、アイフォン等のBluetooth接続機器を複数利用している場合は、
接続情報が残っていると接続されないという欠点を持っているようです。

その点では、YAS-107は複数のBluetooth機器を使用する人には向かないと思います。

なお、私のこの認識が間違っていないかどうかを、お客様窓口に問合せしています。

何かアドバイスがありましたら、ご教示をお願いします。

書込番号:21222006

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2017/09/30 15:40(1年以上前)

仕事のため、土日のみのメールになります。

ヤマハに確認したら、次のような(回答)がありました。
********
BOSE様の機器に搭載されているBluetoothの仕様は分かりかねますが、
弊社製品のBluetooth機能(Ver2.1)の仕様としては、接続先を変更する際、
一度YAS-107あるいは送信側のBluetooth接続を切断した上で、
再度別の機器とのBluetooth接続を行う必要がございます。
※送信側のペアリング情報を削除する必要はございません。
※Bluetooth接続時の動作バージョンは下位互換となっております。
送信側のBluetoothバージョンが高い場合でも、YAS-107との接続では
Ver2.1の仕様で接続されます。

考えられる原因といたしまして、BOSE様の機器のBluetoothバージョンが高く、
Bluetooth通信や接続の切り替えなどが優先して行われている可能性がございます。
ご不便をお掛けし大変恐縮ではございますが、何卒ご了承ください。

なお、Bluetoothの自動接続については送信側(iPhoneやコンピューター)の判断となっております。
YAS-107側としては、Bluetoothスタンバイをオンに設定している状態であれば
本体電源のオン、オフに関わらずBluetooth接続が可能な状態になっています。
*******

以上の回答に基づいて、操作したら 繋がるようになりました⇒問題解決です。
(多少 操作としては面倒ですが、他の機器の電源をOFF or Bluetoothをオフにすると繋がります)

ただ、
ヤマハの回答では、YAS-107はBluetooth機能(Ver2.1)とありますが、Ver4.1のはずなので
再度確認のメールを入れました。

BOSEのSoundLink Mini のバージョンがわかる方は教えていただけないでしょうか。

何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:21240889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2022/04/02 13:08(1年以上前)

YAS-107Bluetooth接続で感じた事
接続しようとする機器以外はすべてBluetoothをoffにしておくとつながりやすくなりました。
一度接続した機器がBluetoothONになっていると他を受け付けないようです。

書込番号:24680736

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

ARC非対応TV接続時の挙動について情報共有

2022/03/08 19:24(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S216

クチコミ投稿数:3件

ARC非対応TVと本機を、オンラインマニュアルに従ってHDMI+光デジタルで接続しました。
TVのHDMI連動機能を利用して本機の電源がONになる場合、入力ソースが「TV(ARC)」となってしまいます。
電源を入れるたびにこの状態となり、音声を出力するためにはその都度本機のリモコンやボタンで「TV(OPT)」に手動で切り替える必要があります。
サポートにも問い合わせましたが、これが仕様とのことです。

ARC非対応TVの方はお気をつけください。

現在の運用は、家族の利便性を考えたうえ、HDMI連動を諦めて本機の電源を常時ONにして運用しています(消費電力40wなので妥協)。

参考:オンラインマニュアルに記載の接続方法
https://manuals.denon.com/DHTS216/JP/JA/DRDZSYkipduwnm.php

書込番号:24639339

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

悲惨です。

2021/08/07 21:22(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9

クチコミ投稿数:34件

本日届きました。全て接続し、音を数分聞いて、スピーカーの配置を変えて再度テレビの電源を付けたところ、リアの左側のスピーカーのライトが点灯しません。
何処に差し替えても点灯すらしなくなったので恐らく初期不良です。
SONYってこんなに悲惨なクオリティだったんですね。残念です。交換対応では無く返金で対応して貰います。

書込番号:24277389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:34件

2021/08/07 21:23(1年以上前)

点灯しないリアスピーカー

一応写真貼っておきます。

書込番号:24277395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


半田治さん
クチコミ投稿数:3件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度2

2021/08/08 06:30(1年以上前)

交換してもらえそうですか?
私も音飛び直りませんし、考えております。

書込番号:24277786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


半田治さん
クチコミ投稿数:3件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度2

2021/08/08 06:32(1年以上前)

あ、すいません。。返金対応を希望されてたんですね

書込番号:24277789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:22件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度5

2021/08/08 07:33(1年以上前)

おはようございます
すぐアップデートで対応しますよ
私もこの商品気になります。

それ以外は満足度はどうですか?

書込番号:24277819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2021/08/08 07:55(1年以上前)

>半田治さん
本日サポートに電話します。
返金と書きましたが、やっぱりこの商品を使いたいので交換してもらえるか相談します。

>んc36改さん
アップデートで改善されるまで待つ事になるのでしょうかね
自分は安物のサウンドバーからの買い替えなので、少しの時間しか聞いていませんが、びっくりした程、満足するレベルの商品でした。3万円程度のサウンドとは次元が違いました。なので余計に悔しいです。

書込番号:24277849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:22件 HT-A9のオーナーHT-A9の満足度5

2021/08/08 08:16(1年以上前)

エイシン信さんは間違いなく交換でしょ。

先に交換商品送ってもらえるレベルですよ。


AT-Z9Fでも色々有りましたがアップデートでSONYは対応しそうですね。そんなメーカーですね。
ブルーレイも色々有りました。

書込番号:24277869

ナイスクチコミ!0


hawai555さん
クチコミ投稿数:1件

2021/09/06 10:32(1年以上前)

私も全く同じ左前のスピーカーだけ電源が入らなくなり初期不良で交換になりました
不思議なのは交換手続きしたらメーカー欠品中なので9月1日以降になるとの連絡を受け、その3日後には全てのECサイトの納期が軒並み1ヶ月以上になりました
もちろん私の交換品も納期未定のままです

何かの致命的な不具合で改修してるんじゃないかと勘ぐってしまいます

書込番号:24327177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


67さん
クチコミ投稿数:29件

2022/03/04 06:56(1年以上前)

その後、交換となったスピーカーは、どのくらいで届きましたでしょうか?参考に教えてください。

私も本日、注文3ヶ月後、やっと届いたのですが一つのスピーカの電源が入りません。

書込番号:24631212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ144

返信31

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S517

スレ主 れをるさん
クチコミ投稿数:15件


「ARC(eARC)対応」 ではなく 「ARC(eARC)必須!」

HDMI端子はARC(eARC)対応となっていますが、ちょっと違います。

対応というなら「ARC(eARC)でもそうでなくても使える状態」を意味しなくてはなりません。

Dolby Atmosイネーブルドスピーカー機能はARC(eARC)接続のみ作動しそれ以外はただのサウンドバーです(ここ大事)


しかし、 HDMl接続についてはARC(eARC)付きテレビが必須」 とのこと (メーカ確認済) 。

ARC(eARC)対応という表記は不適切で、 正直に 「HDMl接続はARC(eARC)付きテレビのみ対応」と書かなくてはなりません。

これから買う方はご注意下さい !!

単にARC(eARC)付きテレビと繋ぐだけで使う方には簡単で良い製品ですがARC非対応TVには要注意な製品です。

書込番号:24610017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13675件Goodアンサー獲得:2857件

2022/02/20 11:08(1年以上前)

>れをるさん

取扱説明書のP21、P22には、eARCおよびARC機能非対応のテレビとの接続方法が載っていますが、どういうことなんでしょう。
HDMIケーブルのみで接続するなら、ARC機能必須は当然ですが。

書込番号:24610091

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/02/20 11:21(1年以上前)

光デジタル音声端子あるようだけど。

書込番号:24610119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:88件

2022/02/20 11:33(1年以上前)

https://www.yodobashi.com/product/100000001003761056/

これ使うのではだめですか

書込番号:24610138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4449件Goodアンサー獲得:346件

2022/02/20 12:17(1年以上前)

>シグルドリーヴァさん
>りょうマーチさん
>あさとちんさん

スレ主の怒りの矛先はHPやカタログの表記に対するモノです(だと解釈しました)。
《対応》でなく
>HDMl接続についてはARC(eARC)付きテレビが必須」
と書けって主張です。

あたしゃ《対応》でも構いませんがね。
(^o^)

書込番号:24610216

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/02/20 12:29(1年以上前)

HPにはこうあるけど。

書込番号:24610231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/02/20 14:56(1年以上前)

主さんの解釈の違いですね。日本語は難しい。
買う前によく調べてから買いましょう。

書込番号:24610486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 れをるさん
クチコミ投稿数:15件

2022/02/20 17:32(1年以上前)

ARC(eARC)対応テレビではなく、光ケーブル接続だと最大の機能のイネーブルスピーカーとしては全くの役立たずなんです!

書込番号:24610798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 れをるさん
クチコミ投稿数:15件

2022/02/20 17:33(1年以上前)

光ケーブル接続だとイネーブルスピーカーとしては機能しませんって書けば誰でも分かるんじゃないですか?かいしゃくのちがいではないですよね?!

書込番号:24610800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 れをるさん
クチコミ投稿数:15件

2022/02/20 17:35(1年以上前)

イネーブルスピーカーとしての機能がARC(eARC)接続のみって書けって話なんですよ!

書込番号:24610804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 れをるさん
クチコミ投稿数:15件

2022/02/20 17:35(1年以上前)

ありますけどこの機種最大の特徴のイネーブルスピーカーとして機能出来ませんが…

書込番号:24610805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/02/20 18:05(1年以上前)

こんばんは

このバーの外部入力ありますよね。
そこにドルビーアトモス出力できる機器を繋げば?

ドルビーアトモスをテレビから出すにはそもそもeARC必須なのは当然だったような。
(ドルビーデジタルプラスはARCで出せると思いますが、光では出せなかったかな)

違ったらごめんなさい。

書込番号:24610872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6424件Goodアンサー獲得:887件

2022/02/20 18:13(1年以上前)

『上から音が降ってくるリアルな3Dサウンド体験を可能にする、Dolby Atmos イネーブルドスピーカー』

只の“イネーブルドスピーカー”じゃなくて、“Dolby Atmos イネーブルドスピーカー” なので、
ドルビーアトモス再生じゃなければ、イネーブルドスピーカーからも音は出ない。
ということですね。

スタートアップガイドには、『光デジタル接続でのドルビーアトモス再生には対応していません。』と書かれている。

だいたい、光接続でDolby Atmos再生できる機器ってある?





書込番号:24610886

ナイスクチコミ!2


kamukamu2さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:22件 DHT-S517のオーナーDHT-S517の満足度5

2022/02/20 22:06(1年以上前)

論点違っていたらスルーしてください。

イネーブルドスピーカー(ここでは斜め上向きにセットされている後方スピーカーという意味です)
ですがアトモスじゃないと出ていないわけではないです。
実機で耳を当てて確認するとMOVIEやMUSICモードであればイネーブルドスピーカーから音自体は
出ています。 このスピーカー自体がeARC接続じゃないと使われないと誤解される方がいるかもしれないと
思ったもので。スレッドの内容と違っていたらスルーしてください。

書込番号:24611335

ナイスクチコミ!9


momocanXさん
クチコミ投稿数:2件

2022/02/21 00:17(1年以上前)

スレ主さんのおっしゃっている「対応」について、DENONだけではなくSONYやYAMAHAでも
同じ表現になっています。

表現の受け取り方は人によって違いもあるので、
全員が同じ思いというのは難しいかと思うのですが
各メーカーも より多くの人が解るように近づけた表現にはなっているのかなと思いました。

私もこの機種を購入しました。
購入前に色々なサイトで相当数レビュー等を見て検討していましたが(優柔不断なもので。。。)
スレ主さんのコメントに既視感がありました。

AmazonのDENON DHT-S316で「「ARC対応」ではなく「ARC必須」」のタイトル(星2個)で
文言もほぼ同一内容

>HDMI端子はARC対応となっていますが、ちょっと違います。
>
>対応というならば、「ARCでもそうでなくても使える状態」を意味しなくてはなりません。
>
>しかし、HDMI接続については「ARC付きテレビが必須」とのこと(メーカ確認済)。これは、ARC対応という表記は不適切で、正直に>「HDMI接続はARC付きテレビのみ対応」と書かなくてはなりません。
>これから買う方はご注意下さい。

(以下略)

とありました。

これまでの書込みを見ると、スレ主さんも「DHT-S517」を購入されたようにお見受けしたので
もしかしたら同一の方で、「DHT-S316」の時も気になっていた表現が「DHT-S517」でも治っていない。
もしくは、違う方であってもご指摘の表現が治っていないという事でスレを立てられたのではないかという
印象を受けました。

書込番号:24611558

ナイスクチコミ!10


スレ主 れをるさん
クチコミ投稿数:15件

2022/02/21 13:30(1年以上前)

momocanXさん

返信ありがとうございます

Amazonの書き込み見て全くの同意見でしたのでほぼ同じ感じで書かせて頂きました。

購入し接続時に取説見て光ケーブル接続だとDolby Atmosイネーブルドスピーカー機能が使えない事を知りました
皆さん購入前に取説読まれるんですね…そんな妙技したこと無かったので勉強になりました。。

AVC S551からの買い替えで手軽に接続出来きてある程度高性能(高音質)と言うイメージで購入しました。

とりあえず今は買い替えを検討しております

Amazonプライムで映画を見るくらいなのでDHT-S216のDTSバーチャルXの方が自分には合ってるのかなと…
ライブDVDやブルーレイはほぼ自宅では見ませんし、店舗から円盤レンタルもほぼしませんので

そこでアドバイスを頂きたいのですが、買い替えてDHT-S216の方が良いでしょうか?


書込番号:24612207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S517の満足度5

2022/02/21 19:11(1年以上前)

>れをるさん

私が発売直後、ヨドバシカメラで試聴した環境ではARC/EARC非対応のテレビで517とはHDMIと光ケーブル接続で、517はブルーレイでアトモス再生でした。何も問題なくアトモス再生出来ていました。

まず、取説の光ケーブル接続でアトモス対応していないの表現は実は大きな誤解を生じます。言ってることは正しくドルビーアトモスTrueHDの音声はHDMIの規格で光ケーブルとは関係無いです。

ですので、ブルーレイで出力されたアトモス音声はHDMIで517へ送り音が出ます。光ケーブル関係無いですね。

一方でARCテレビは音声の通る道がありサウンドバーへ音声同期の信号も返します。

ARC/EARC非対応だと、音声を返す通る道が無いです。ですので、映像はHDMIで音声同期は光ケーブルでサウンドバーに認識させて、映像とアトモス音声を同期させ、テレビの映像と517のアトモス音声が同期するっていうことだと思います。

ネット配信映画だと、517では擬似的アトモス音声出し、イネーブルドスピーカーなります。但しモードは映画モードです。216はバーチャルDTS:Xなので、立体音響は517が圧倒的に有利なので、買い替える必要が無いですね。

書込番号:24612810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S517の満足度5

2022/02/21 19:29(1年以上前)

補足です。デノンの取説の表現が、購入者の誤解を招くと言うことです。こんな書き方されたら買えないですよね。あの会社は日本の会社であっても中身は外資ですね。

書込番号:24612851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S517の満足度5

2022/02/21 21:07(1年以上前)

>れをるさん

自分のブルーレイ見ましたが、光ケーブル端子着いてました。取説の言ってることが解りましたよ。「光ケーブルで接続ではドルビーアトモス対応していない」はHDMIケーブルで接続しないで、光ケーブルでブルーレイプレイヤーとサウンドバーを繋いだらアトモス対応しない、という意味ですね。アマゾンはこれを誤解してARCテレビ必須ですと勘違いしています。いずれにしても、取説が諸悪の根源です。

書込番号:24613024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6424件Goodアンサー獲得:887件

2022/02/21 22:14(1年以上前)

>ダイビングサムさん

>デノンの取説の表現が、購入者の誤解を招くと言うことです

取説のどの部分でしょうか?
そもそも、スレ主さんは取説なんて見ないで、他の媒体(商品HP?、家電扱い店の宣伝?)の語句
を曲解して買われたようですから、ここでは取説は無関係ですね。

商品HPにしても、りょうマーチさんがアップしている通り、
『HDMI出力端子は、ARCおよびeARCに対応。eARCでは、ARCが対応していなかったTVからサウンドバーへのマルチチャンネルリニアPCM音声やDolby TrueHD、Dolby Atmosなどの高品位な音声信号の伝送が可能になりました』

ここで、TV側がARC/eARCに対応してないとどうなるか?ということまで、商品HPに書く必要は
ないんじゃないですかね。

>取説の言ってることが解りましたよ。「光ケーブルで接続ではドルビーアトモス対応していない」はHDMIケーブルで接続しないで、光ケーブルでブルーレイプレイヤーとサウンドバーを繋いだらアトモス対応しない、という意味ですね。

・・・>かんたんスタートガイドのP4に書かれていることですけど。

書込番号:24613167

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6292件Goodアンサー獲得:1011件 DHT-S517の満足度5

2022/02/21 22:26(1年以上前)

>不具合勃発中さん

私にとっては取説記載何も問題なく理解できます。スレ主さんが誤解しているので、そこが問題ですよね。ヨドバシカメラも初心者に誤解を与える記載していると断言しています。これ以上議論は無意味なので宜しくお願いします(笑)。

書込番号:24613188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

音が出なくなる。

2022/02/11 19:47(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > シアターバー SC-HTB250

クチコミ投稿数:58件 シアターバー SC-HTB250のオーナーシアターバー SC-HTB250の満足度3

今更ですが、回答する方もいないかもですが不満をぶち撒けます。
買って1年もしないうちに、たまに音が一切出なくなる事あって、ヨドバシカメラで買ったのですが修理に出したらまったく問題無いと言われ、諦めました。
その時の修理担当の店員も今一と言うか、音が出なくなると伝えたら何故か鼻で笑らいイラッとしましが、結局メーカーに出しても異常無しと言われたら諦めるしかないのかと?実際メーカーに送ったかは疑問ですが。
今ではすぐに音が消えたり音が出なくなる頻度が凄くて使い物にならないレベルです、同じ口コミが無いので多分不良品だと思われます、同じ症状の方はいますか?シアターバーの電源切ってテレビにすれば当たり前ですが音はでます、テレビは問題無いので。

書込番号:24593774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:226件

2022/02/12 08:54(1年以上前)

どの様な接続でしょうか?

このモデル、事実上のTV専用ですよね。

ARC機能を持つTVとの接続か 光デジタル入力のみ。

ARCだったらTV側の不具合が生じてる可能性があるのでTVを初期化してみましょう。

今どきのTVはパソコン化してるので 変なことを覚えていたりします。  パソコンは再起動でスッキリ出来るんですが TVにはそんな機能が無いので 初期化しかないのです。  初期化後は購入したときに行ったような初期設定が必要ですがカンタンなことですよね。

因みに両方は接続NGです。 


まぁ− このくらいは店頭でも確認できる事なんですがね…。  そもそもとして量販店の店員レベルは低いから(笑)

書込番号:24594542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件 シアターバー SC-HTB250のオーナーシアターバー SC-HTB250の満足度3

2022/02/12 10:47(1年以上前)

回答ありがとうございます。
何故かWi-Fiがいきなり切れてて何やってもダメでした、テレビの電源直接本体のボタンで切ってみたらいきなりWi-Fiに繋がりました、もしかしたらと思いシアターの電源入れてみたらやっぱり音が出ません。
初期化したり線の抜き差しとかやってみます。

書込番号:24594705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件 シアターバー SC-HTB250のオーナーシアターバー SC-HTB250の満足度3

2022/02/12 11:00(1年以上前)

ARC接続です、電源入れた時は一瞬だけシアターの音が出ますが、すぐに消えます。
前にも同じ症状で全然音がでなくなり、数ヶ月して電源入れてみたら治った?と思って使ってましたがまたダメになり、また忘れた頃に電源入れると治るかもしれません。

書込番号:24594728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 シアターバー SC-HTB250のオーナーシアターバー SC-HTB250の満足度3

2022/02/13 09:44(1年以上前)

やっぱり不良品かも、何もしてないのに1日経ったら治りました、でも間違い無くまた同じ症状でるはずです。

書込番号:24596707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

標準

デザイン、音は最高も東芝系との相性悪い

2020/10/18 08:45(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Sonos > Sonos Arc [マットブラック]

クチコミ投稿数:14件

ARCの口コミができましたので、
再掲いたします。

半年待って発売翌日にARCを購入しました。

はじめに音は好みがありますが、私好みでした。
デザインも飽きの来ないシンプルさで気に入ってました。
問題は私の機器との相性です(レグザX830)
接続直後から、ARC、TVと意図せぬタイミングで音が切り替わってしまいます。
設定の問題かなぁと翌日から専用アプリ、マニュアルを確認するも現象は変わらず。
仕方なくサポセンに連絡。
結論らHDMI CECの問題とのことで、
Beamの時から同じ事象とのこと。
オプティカル接続で解決するそうですが、
最大の売りであるATOMSが使えない。
デザイン、音声ともに気に入ってましたが、
返品する事になりました。

ちなみに、ハイセンス系のTVでも事象確認できているそうです。
※憶測になりますが、レグザエンジンとの相性?

ご参考になれば。

書込番号:23733310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
u16kkkさん
クチコミ投稿数:3件

2020/11/15 23:36(1年以上前)

ヨドバシアキバの店員さんの説明によると東芝のテレビ事業がハイセンスに売却されて以降のREGZAとの相性が悪いとの事です。詳しくは未確認ですが2018年位以降かと思われます。うちの2012年のREGZAとは普通に接続できています。

書込番号:23790506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2021/05/05 11:02(1年以上前)

REGZAを使用していたので、HDMI接続が途切れるという情報に不安を感じて躊躇しておりましたが、最悪は光ケーブルで接続しようとSonosのArcを購入しました。
REGZAは2020製のx9400ですが、HDMIのarcで不具合は出ませんでした。2018から2019年製だけで不具合があるのでしょうか・・・。
それとも、REGZAかSonosどちらかのアップデートでも入ったのかもしれません。
心配していたAACフォーマットの地デジも、REGZAで設定しておけば、オートで対応してくれています。
Sonosが対応している音声フォーマットが少ない事や、REGZAがeARCに対応しない点に不満はありますが、配信コンテンツ程度しか再生しない私には十分なようです。Dolby Digital PlusベースのAtmosでも最高に映画を楽しめています。
SonosはAVアンプやケーブルなしのWi-Fiだけで、5.1chを構築出来るので私のような初心者には便利です。家族にAVアンプの操作を説明しなくても、今まで通り使えるので気楽に導入出来ると思いますよ!

書込番号:24119473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2021/05/07 12:05(1年以上前)

すみません、やはり途切れるな
ファームアップは気のせいでした。

書込番号:24123363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/10/05 22:51(1年以上前)

テレビは東芝X920、スピーカーはARCとONE2台でサラウンド環境を構築したものの、頻繁にHDMIの接続が切れてテレビ本体のスピーカーになったりSONOSになったり。
我慢して使っていました。

ところが今日X920のソフトウェアアップデートがあり、ファームウェアが「T45-01E4FF 503」になったらなんと途切れなくなったかも!
デジタル音声出力を「ビットストリーム→Dolby audio変換」にしても今のところ切れていない!

いやぁ、ちゃんと対応してくれたならこんな嬉しいことはないです。
少なくとも頻度は格段に減った様子。もう少し様子を見てみますが。

書込番号:24381174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/06 23:00(1年以上前)

その後、調子は如何ですか?

書込番号:24584885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/02/07 11:20(1年以上前)

音途切れは起きなくなっています。

ただ、テレビと連動して電源を落としたあと再度電源を入れると、例えば、音量15で落としたのに
再投入後は音量が40になっていたりと、おかしい時があります。新たなバグでしょうか。
我慢できる範囲ではありますが。

書込番号:24585423

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング