このページのスレッド一覧(全205スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 1 | 2021年7月18日 20:35 | |
| 10 | 3 | 2021年5月29日 09:05 | |
| 2 | 2 | 2021年5月25日 17:59 | |
| 28 | 4 | 2021年4月29日 18:58 | |
| 6 | 4 | 2021年3月10日 23:03 | |
| 0 | 1 | 2021年3月6日 15:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > JBL > LINK BAR
TVerアプリのインストールはできますが、CMが再生されたあとの番組の読み込みが終わりません。
TVerに問い合わせたところ以下の回答でした。
---
いつも「TVer」をご利用いただき、ありがとうございます。
TVerテレビアプリですが、以下に記載の端末に対応しております。
※「TVerテレビアプリ」について
https://tver.jp/info/tvapp.html
ご利用の端末ですが、動作推奨環境以外の端末のため、正常にご視聴いただいないようです。
恐れ入りますが、推奨環境の端末からご利用いただければと存じます。
※動画推奨環境について
https://tver.jp/info/faq.html
何卒よろしくお願い申し上げます。
---
ちなみに、フジテレビ系はFODアプリのプレイヤーを使うので正しく見れます。
裏技的にスマホでCMだけ見た後にChromecastでLINK BARに飛ばすと、次のCMが来るまでは番組の再生ができるようです。CMに来たところで再生できなくなりますが(T_T)
書込番号:23700870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
動作推奨対象ではないですが、2021年6月のアップデートで使えるようになりました。
書込番号:24246827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B20A
サウンドバー初めて買いました。テレビは65インチELです。
今まではヤマハRXV571に15年前のケンウッドのシアターセットスピーカです(10センチX30センチぐらいの小型を壁付け、リアはヤマハの小型)。
結論から言うと場所あるなら中古で571がよいです(笑)
まず定位が段違。やはりモニター左右からでるが一番自然。
壁付けで隙間あるんで、モニター裏設置も試してはみますが(減衰が気になるけど)
サラウンドも映画に関しても後ろからでるは効果抜群。
3Dだろうが、やはり音が画面下からでてる感じがしまくり。
違和感がありすぎて。左右から音出て、下からセンターみたいな感じならと思ってたけど、下からとしか感じられない。
皆さん買う理由はやはりスペース?でもモニターのとあまり変わらない気がする。変わるはサラウンドとラウドネス機能ぐらいで。
戻すか思案してます。
書込番号:24159817 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ちなみにサラウンド感、ラウドネスの低音は問題なしです。単に定位だけの問題。左右の外部スピーカー端子あればなぁ。
書込番号:24160004 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
レス付きませんね。
私も一時期『サウンドバーでもいいか』と思いましたが、どうしてもスピーカー位置が左右相対的に決まってしまうなと考え、AVアンプとスピーカーにしました。
サウンドバーは悪いわけではないですが、テレビは32インチ程度までのような気がします(あくまで私の感覚)。
主様のはテレビが65インチですからね。画面の迫力に音が負けるというか、物足りないだろうなというか。
(^_^;)
書込番号:24160305
2点
リアット君さん、こんにちは
>音が画面下からでてる感じがしまくり。
違和感がありすぎて。
うちは、テレビの上にサウンドバー乗せました、
人間の顔は画面の上の方に映るのが多く、マシになりました。お腹や下半身から声がするのは変です。
サウンドバーは出所わかりにくく音を散らすので、
テレビ上くらいなら許せる感じ。
(うちは自作したけど、テレビに背負わせる上のせ金具が数千円でありますね)
AVアンプも付けてますが、買ったセンタースピーカーはもったいないけど外しました。サラウンドで音を広げたくて、スピーカーをあちこち付けるのに、センターで密集させ、しかも声が下。
書込番号:24160684 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ホームシアター スピーカー > ドン・キホーテ > 情熱価格 PLUS BSP-505
この商品をテレビにHDMIで接続して使用していますが、一つだけ残念なところがあります。
HDMIとリンクをしているので、テレビの電源をON/OFFに切り替えると連動して、本体も自動で切り替わりるのですが、電源がONになる度に音量が20レベル(dB?)から始まるという設定です。これは、深夜とかにテレビをONにした瞬間大音量が流れ、とても迷惑です。
この様な仕様は今まで見た事がない(他社製品は電源をOFFにする直前の音量から始まるはず?)ので困惑していますが、この設定を変える事はできないのでしょうか?
また、何故この様な仕様にしたのか?
コンパクトで良いと思い購入しましたが、そこだけが残念です!
書込番号:23376211 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
このスピーカーじゃないけど、ハイセンスから去年出たサウンドバー(2種類)が同じ仕様だったね
何も考えず作ってるわけないだろうし、作るときにこっちの方がいいって思ってこういう仕様にしたんだとは思うけど、さすがに評判が悪かったようでアップデートで音量固定されなくなった
すごく売れてそういう声があればアップデートとかあり得るのかもだけど、これ通信とか出来るわけでもUSBがついてるわけでもなさそうだし、手持ちのスピーカーがアップデートってのは難しいだろうね
よくて次のモデルから改良しましたとかだろうなぁ
(設定にあるかどうかはわからない)
書込番号:23376328
3点
>どうなるさん
他の機種にもこのような設定があるのですね?
購入時にこの仕様が分かっていれば---残念です。
改めて取説を確認したのですが、これは仕様みたいです。昔から言われていますが、安かろう悪かろうですかね?
次、購入する時は大手メーカー品にしたいとおもいます。
ありがとうございました。
書込番号:23379310 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
突然、、どこのドンキでもこの505を見かけなくなりました。音量リセットの件でメーカー回収なのでしょうか?
書込番号:23431680
4点
最近、購入しましたが電源ON/OFFでボリュームがリセットされる件は改善しています。
売ってない店も多いですが、売ってる店も多くあります。
書込番号:24108243
4点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109
ここ最近、アレクサの声に反応しない、リモコンに反応しないことが多くあり、電源を入り切りして再起動すると治ります。しかしまたしばらくすると同じ症状になり…思い切って初期化してみたものの変わりません。サウンドバーなので物理的に動かしてもいないし買ってまだ1年なのにこんなこと起こるんでしょうか。保証期間が切れてるので交換もできないです。おなじ症状の方がいたら対策や愚痴などを聞かせてほしいです。
2点
>gapjgadさん
ファームウェアは最新ですか?
https://s.kakaku.com/bbs/K0001167515/SortID=24002192/
書込番号:24011057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
同じ現象で困っています。
昨年12月購入、2ヶ月後位から勝手に電源が切れたり、ボリュームコントロールできなくなったり、不具合が頻発し始めました。
ソフトの更新も試みましたが埒が明かず。
主な不具合は以下の通り
◎ボリュームコントロールが出来ない
◎電源が勝手にオンオフする
◎付属のリモコンが全く作動しない
◎本体のタッチパネルが作動しない
◎普通の作動時に音が鳴る(問い合わせたところ、再起動の時にしか鳴らない音だとか?)
◎ファーム更新も受け付けない
散々です。
何度かヤマハに問い合わせして結局修理に出すことになりました。
安価で性能もいいと思い購入したのにとても残念です。
書込番号:24013360
2点
cyobizouさん
返信ありがとうございます。
◎付属のリモコンが全く作動しない
◎本体のタッチパネルが作動しない
私の場合はこの部分が全く同じです。リモコンで動かなくなるとタッチパネルも反応しなくなり、初期化もできない状態で、呼びかけにも無反応になります。さらに、一度電源を落として再度立ち上げると、赤ランプの待機状態のまま全く動かなくなります。コンセントをいれてすぐさまリモコンの電源ボタンを連打しているとなんとか動き始めるという珍妙な現象が起きています。一度起動に成功するとしばらくは安定するのですが、数日に1回は落ちます。(もちろん、仕様の待機状態とは違います)
どうも先月くらい前から急に頻発するようになったんですよねえ…。
書込番号:24014191
1点
ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 700 [ボーズブラック]
iphoneとBluetoothで接続して音楽を再生していると、かなりの頻度で音飛びが発生します。
購入して2ヶ月程ですが、同じ症状の方は居ますか?
解決法があれば知りたいです。
交換した方がいらっしゃれば、改善したかも知りたいです。よろしくお願い申し上げます。
書込番号:23988715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そのような事は一度もありませんよ。
ちなみに
テレビはHDMIより光で使用してます。
HDMI接続時、
番組とCMの途中切り替わりで一瞬無音現象が
発生したが、光接続では現象ありません。
書込番号:24005414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)




