ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 相性

2021/02/19 22:13(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 5.0 MultiBeam

スレ主 787-10さん
クチコミ投稿数:6件

シャープアクオス4T-C50BN1にHDMI(ARC)で接続しましたが、写真のような音声表示が消えず、音量も3メモリずつの増減になります。これは相性なんでしょうかね。とりあえず光デジタル接続では問題ないですが、連動できないため操作が非常にめんどいです。
アップデート待つしかなさそうです。

書込番号:23976714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:6件

2021/02/20 05:48(1年以上前)

787-10さんはじめまして。
他の方もシャープのテレビ使用されてる方も画面に音量表示されたままみたいでシャープ製に問題がありそうですよ。

書込番号:23977145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:8件 BAR 5.0 MultiBeamのオーナーBAR 5.0 MultiBeamの満足度4

2021/02/24 11:09(1年以上前)

ぼくのTV はソニーのKJ-X9500Hですが音量を調節すると3ステップづつ動くので細かい調節が難しいです。
EARC接続がいけないのか光ケーブルとHDMI接続療法をつなげなければいけないのか不明です。

書込番号:23985696

ナイスクチコミ!1


スレ主 787-10さん
クチコミ投稿数:6件

2021/02/24 11:37(1年以上前)

4K映像はきれいだよさん、はじめまして。
貴重なご意見ありがとうございました。
私と同じ症状のようですね。
無知だったのでようやくeARCの存在を知り、ブラビアなどeARC対応のテレビを購入検討中でした。
おかげさまでとりあえずステイにしようと思います。
本来の音質を発揮できているか微妙ですが、私も現状は光回線とHDMIの両方接続で連動させています。
YAS109からの乗り換え組なので、連動したとはいえスマホで操作できないのが面倒ですね。

書込番号:23985748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:8件 BAR 5.0 MultiBeamのオーナーBAR 5.0 MultiBeamの満足度4

2021/02/24 11:48(1年以上前)

JBLにもアプリがあれば細かく設定もできるでしょうに。
まだ発売間もない商品なのでアップデートなどに期待しながら使っていきます。

書込番号:23985763

ナイスクチコミ!0


スレ主 787-10さん
クチコミ投稿数:6件

2021/02/24 11:58(1年以上前)

同封の説明書とPDFの説明書のボリュームの違いからも、JBLのやる気の程度が多少気になりますが、待つしかなさそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:23985777

ナイスクチコミ!0


fax8600さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:80件 BAR 5.0 MultiBeamのオーナーBAR 5.0 MultiBeamの満足度5

2021/02/25 15:42(1年以上前)

Google Home デバイス追加

音量調整

>4K映像はきれいだよさん
>ソニーのKJ-X9500Hですが音量を調節すると3ステップづつ動くので細かい調節が難しいです。

正常動作していると思いますけど???
・TVリモコンで音量調整した場合は、TV画面に表示される音量は3ステップづつになりますが、サウンドバーの音量表示では1ステップづつになってます。
・サウンドバーリモコンで音量調整した場合は、TV画面の音量表示はなくて、サウンドバーの音量表示が1ステップづつ変わります。


>787-10さん
>スマホで操作できないのが面倒ですね。

Google Homeアプリでサウンドバーをデバイス追加すれば音量調整と音声キャストで音楽再生などはスマホで操作できます。

書込番号:23987841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:8件 BAR 5.0 MultiBeamのオーナーBAR 5.0 MultiBeamの満足度4

2021/02/25 16:06(1年以上前)

そうなんですTVのリモコンを操作した場合は3ステップづつ音量筋が表示されますが、JBLのリモコンを使えば1ステップづつ動きます。
正常な動作なんですね?

書込番号:23987874

ナイスクチコミ!0


fax8600さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:80件 BAR 5.0 MultiBeamのオーナーBAR 5.0 MultiBeamの満足度5

2021/02/25 18:13(1年以上前)

>4K映像はきれいだよさん

ちなみに、HT-X8500 では、TVリモコンで操作した場合、画面表示は2ステップづつの表示が画面にでてました。
(サウンドバーリモコンで操作した場合は、画面表示は出ません)

JBl Bar 5.0をGoogle Home アプリで音量調整した場合は、TV画面の表示は出ないで、サウンドバー側の音量は表示されてます。

サウンドバーの音量調整なのでサウンドバーの表示が正解だと思います。

書込番号:23988034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:8件 BAR 5.0 MultiBeamのオーナーBAR 5.0 MultiBeamの満足度4

2021/02/25 19:29(1年以上前)

かいとうありがとうございます。参考になりました

書込番号:23988138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信14

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-Z9F

スレ主 シバ0さん
クチコミ投稿数:2件

HT-Z9Fを購入し、今後拡張を視野に入れつつも単体で使用していました。
最近hpをみたところ、生産終了となっており、ほかに5.1にする手段がないか探しております。
他社製品含め、ワイヤレス接続などできるかご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?

書込番号:23862955

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件 HT-Z9FのオーナーHT-Z9Fの満足度2

2020/12/22 12:27(1年以上前)

>シバ0さん

このスピーカー専用品ですよね。
サウンドバーとリアのリンク方法なども公開されていない。
つまり無理だと思います。

書込番号:23863263

ナイスクチコミ!0


スレ主 シバ0さん
クチコミ投稿数:2件

2020/12/22 12:47(1年以上前)

回答ありがとうございます。やっぱそうなりますよね。。。

書込番号:23863296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:54件

2020/12/22 18:39(1年以上前)

あららいつの間にこんなことに。
一斉に取り扱い無くなってますね。
11月に買ったときにえらい納期掛かったので
あれ?とは思ったんですが。
後継機の発表があったわけでも無さそうですし。
リアを足して5.1chにしようとしていた人には寝耳に水。
せめて十分な告知期間を設けて販売終了にさせないと。
ここまで急な販売終了は珍しいので何かしら事情あったんですかね。

書込番号:23863817

ナイスクチコミ!7


X5Mさん
クチコミ投稿数:89件

2020/12/28 11:48(1年以上前)

現在はシップされるかどうかわかりませんが、amazon.comで購入するしかないですね。
私も同じ問題で人柱のつもりでamazon USで購入(3.7万)し無事5.1Chを構成することができました。
昇圧器なしで問題なく使えています。

本体は購入済みですか?これからならYAS-408の方がはるかに全てが上ですよ。
HT-Z9FのうりのATMOSなんぞ体験できませんから。低音も含めHT-Z9Fの音は薄いです。
私なりの感想、表現ですが。爆音にしないと「どんしゃり」なんてないですよ。

MusicCastで5.1Chを構成すると操作も楽しいですよ。
いろいろ設定し楽しめます。

書込番号:23874382

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2件

2021/02/06 08:45(1年以上前)

X5Mさん。こんにちは。
現在、日本版のSA-Z9Rがどう探しても見つからず、悩んでいます。完全に日本国内市場から消えた感があります。
そんな最中、私は、HT-Z9Fのサラウンド(リア)スピーカーSA-Z9Rに関する認識、調べが少ないまま、日本版HT-Z9Fサウンドバーをつい先日購入してしまいました。
X5Mさんは、US版SA-Z9Rが昇圧機もなく問題なく使えた。とのことですが、
私も今、セカイモンとかを見て、US(米国)版のSA-Z9Rの購入も視野に検討しているところでして、
米国版のSA-Z9Rが日本版のSA-Z9Rと同じように=『日本版のHT-Z9Fと互換性がありリンクしてワイヤレス使用ができる』ということでお間違いないでしょうか??
また、米国版は米国電源110V120V程度の規格の製品で、かつ、コンセント形状も違いがあるかも?だと思いますが、そこも問題なく、『日本の100V電源、かつ、コンセント形状で普通に使用可能』ということで、お間違いないでしょうか??

書込番号:23949189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


nc36bさん
クチコミ投稿数:52件

2021/02/07 12:27(1年以上前)

コンセントはグライダーで削ればOK
無ければ100均のヤスリでしこしこ削れば使えます。
税関が危険物(リチウム)で6000円弱で案外高い
アメリカ製品もどんどんなくなってますよ。

私の感想は国内より調整の幅広く使えそうです。
アメリカと日本では環境が違うからかな?
リアの音声かなり上がります。
左にハンガー掛かってるのでかなり上げて使用してます。テストトーンで追い込めはまるで映画館のようです。


書込番号:23951729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/02/07 12:47(1年以上前)

nc36bさん

参考になる書き込みに感謝します。

リチウム?危険物関税6000円が気になるところですが、
充電式ではないのに、リチウム(?_?)
SA-Z9Rに、リチウムが使用された何かが使われてるんですか??

また、関税6,000円と米国からの配送料を考えると、
商品以外にかかる費用がプラス10,000円越え程度かかりそうですし、なかなかの金額になりますね。

ただ、現在、米国市場ネット上販売額が299ドル程度と、
日本市場の定価38,000円台よりは安価なので、
そこで納得する感じでしょうか。。

しかも、今現在、日本市場ネット価格では、
8万円とかしますからね。

書込番号:23951766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:54件

2021/02/07 15:20(1年以上前)

>えびコロちゃんさん

あらあら災難でしたね。

このスレ関心があって見てました。
調べたらアメリカでは販売終了してないんですね。
https://www.sony.com/electronics/sound-bars/sa-z9r
・日本向け製品に使っていた部品が入手困難になって日本向けだけ販売終了に追い込まれたか
・訴訟大国アメリカでいきなり終了したら大変な事になるので
 アメリカだけ販売終了遅らせてるのか?
後者だとしたら日本の消費者甘く見られたもんですね。

接続や使用できるか?に関してはX5Mさんにおまかせするとして。
この商品は技適対象なのでアメリカ版を国内で使用したら法律違反です。
なので厳密には使えても使ってはいけないと言うことに。
この商品屋外では使用不可と書いてあるのでおそらく5GHz帯使ってそうです。
一応一般的な注意喚起まで。

リチウムの件関心あったので調べたんですがそれらしいものは見つかりませんでした。
当然設定保持用の電池は積んでいるでしょうけど、それだけでリチウム搭載品になるとは
思えず。。。

書込番号:23952074

ナイスクチコミ!1


nc36bさん
クチコミ投稿数:52件

2021/02/07 15:57(1年以上前)

すいません。
勘違いですかね。
リチウムと思ってました。
送料高いし箱にシール貼ってました。
危険物は確かです。

書込番号:23952151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:54件

2021/02/07 17:11(1年以上前)

>nc36bさん

輸出入のことはなんともわからないですが
本来使用できる国以外に無線機器を輸出しようとすると
関税高くなったりするんですかね?

アメリカ版の取説を見る限り法規制関係は
電波に関することしか見当たらず。
https://www.sony.com/electronics/support/res/manuals/4727/a19c93d962c246ccf92517052f73e945/47275911M.pdf

書込番号:23952292

ナイスクチコミ!0


nc36bさん
クチコミ投稿数:52件

2021/02/07 17:53(1年以上前)

私も少し調べました。
スピーカー自体危険物扱いですかね。
3〜4000円もあればお釣が来ると思ってました(笑)
法律上使えないのですか?

なんとも不思議ですね。私は比べアメリカ製品使ってます。
>shaorin_01さん

書込番号:23952396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:54件

2021/02/07 19:11(1年以上前)

>nc36bさん

単なるパッシブスピーカーなら大丈夫なんですが
SA-Z9Rの場合5GHz通信しているので電波法の技適に引っかかります。
技適受けていない場合日本国内で使うことが出来ません。

スピーカー自体が危険物なのはなんでですかね?
重さ?マグネット?

書込番号:23952600

ナイスクチコミ!1


nc36bさん
クチコミ投稿数:52件

2021/02/07 19:18(1年以上前)

飛行機の気圧の変化で爆発したりしますかね?
まーお決まり事なので仕方ないですか?





書込番号:23952614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/22 21:48(1年以上前)

ワンセット購入し、実家にも導入しようかと思い見たら生産終了と知りびっくりです。

急な生産終了は旭化成の工場火災が影響しているのかもしれないですね。
アナログ・デジタルの変換チップが軒並み影響受けていますから。
数の出るメイン機種ように在庫残すためにこちらは終了するのかも。

https://www.hamlife.jp/2020/12/29/asahikasei-kasai-joukyo1225/

書込番号:23982659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S216

スレ主 thatrelaboさん
クチコミ投稿数:95件

お世話になります。

気に入って使っているのですが、Bluetooth接続でYou Tube動画を再生時、動画と音声に遅延(音声が遅れてる)が生じていて困っています。
過去の書き込みを参照するとそれは仕方ない、仕様だ、のような書き込みがありますが、
当方が持っている随分昔のBluetoothスピーカーで同様のことをすると全く遅延がないので、
DENONの本製品の仕様上の問題だと思っています。

やはり、これはどうすることもできないのでしょうか?

書込番号:23954420

ナイスクチコミ!6


返信する
ta73さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件 DHT-S216のオーナーDHT-S216の満足度5

2021/02/10 10:55(1年以上前)

Bluetoothについては詳しくないのですが、経験上諦めたことがあるので書きます

対応 Bluetooth コーデック SBC
となっているようなので仕方ないかと

apt-x LL対応ならばほぼ気にならない程度になるのですけどね
それでもごくわずかの遅延はどうしても発生します(自宅環境で確認しました)
SBCだと大幅な遅延が発生します。これはそういう仕様だったかと
どうにもならないのがわかってからは、Bluetoothはそういうもんだと諦めました。
音だけならば問題ないんですけどね。

書込番号:23957209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 購入から1年ちょっとで電源入らず

2021/02/08 11:38(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR STUDIO

スレ主 komodo33さん
クチコミ投稿数:1件

BluetoothとAUXの入力があると言うことで購入。
TV(ハイセンス製)の標準のスピーカーとは比べものにならない音質で、
値段なりに満足していましたが、保証期間の1年とちょっと経過したところで電源が入らなくなりました。
サポートセンターに問い合わせたところ、有償修理には8千円程度かかるとのこと。
諦めて別のものを探します。

書込番号:23953841

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

2/3現在在庫がない

2021/02/03 17:53(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Razer > Leviathan

スレ主 liyuxiangさん
クチコミ投稿数:12件 LeviathanのオーナーLeviathanの満足度4

どこに問い合わせしても在庫がない、納期未定とのこと。ツクモ名古屋大須店店頭で売ってるけど、26180円(税込み)やや高め。

書込番号:23944387

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

REGZA 55X930 特定環境下における不都合

2021/01/09 17:06(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

スレ主 Nos9さん
クチコミ投稿数:41件

REGZA 55X930 について通常のテレビ視聴では問題なくリンクしているが、netflix 、hdmiでswitchなどを利用し放置、スリープすると勝手にリンク解除され全く音がでなくなる。
頻繁に発生するため非常にめんどくさい。
復帰するにはテレビ消して、サウンドバーの電源を抜き差ししないといけない。
面倒すぎて手放そうか悩み中。
解決策ありませんか?通常利用できません。

書込番号:23897512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2021/01/09 17:51(1年以上前)

>Nos9さん

TVとサウンドバー両方ともコンセントとHDMIケーブル抜いて10分以上放置してみては?

書込番号:23897622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


窓猫さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:8件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度4

2021/01/09 18:39(1年以上前)

>Nos9さん
ひょっとしてですが、自動スタンバイ機能がオンのままじゃないですか?
デフォルトでオンでそのままですと「 音声入力及び操作がない状態で10分経過で電源が自動で切れます」

https://manual.yamaha.com/av/19/yas109/ja-JP/4796361995.html

オンなら上記を見てオフにして下さい。

書込番号:23897718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/01/09 18:44(1年以上前)

>Nos9さん
リンク不具合があるならばいっそ光接続にする。
電源連動もうまくいかないならばサウンドバーは電源入れっぱなしにしておく。
これが楽だと思います。

書込番号:23897726

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nos9さん
クチコミ投稿数:41件

2021/01/09 18:44(1年以上前)

すいません。
たぶん自己解決しました。
自動スタンバイ機能が音声オフの原因っぽいです。
無効にしてみます。

書込番号:23897729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nos9さん
クチコミ投稿数:41件

2021/01/09 18:46(1年以上前)

すいません。
書き込み中に返信があったようです。
まさに、自動スタンバイが要因だったと思います。
ありがとう御座いました。

書込番号:23897733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング