
このページのスレッド一覧(全204スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2024年12月6日 09:29 |
![]() |
84 | 35 | 2024年11月27日 12:01 |
![]() |
17 | 6 | 2024年10月27日 22:44 |
![]() |
0 | 0 | 2024年10月23日 11:38 |
![]() |
14 | 8 | 2024年9月27日 13:48 |
![]() |
4 | 2 | 2024年7月28日 08:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S218-K [ブラック]
テレビ見てると、しばしば音が出なくなりません?
本体の電源ランプは点灯してるのに、音だけが出なくなる症状が、購入三ヶ月で6回ほど。
子供たちが、「テレビの声が出なーい」と毎回、リセット、コンセント抜き差しの繰り返しで、いい加減うんざりです。
また、「女の人の声が男みたいになってる」と呼ばれ、ボイスチェンジャー状態に勝手になったりと、このサウンドバーは色々と新機能を搭載しているようです。
atoms!atoms!と各記事で絶賛されてましたので期待してましたが、とてもじゃないですが、重低音が強くなったサウンドバー程度です。まぁ、その重低音もたいしたことないですがね。
この価格帯で、天井反射を伴うイネーブルドスピーカー搭載のporkaudio signa s4の方が感動しますよ。
買って後悔しかない。
書込番号:25983571 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Jincryさん
こんにちは。
テレビは何をお使いですか?
ソニーやシャープのandroid TVですと、TV側の問題でそのようなことは起こり得ます。
>>女の人の声が男みたいになってる
このような症状もあるならHDMIケーブルの問題もあり得ます。認証済みのプレミアムHDMIケーブルを使って、サウンドバーのHDMI出力(ARC)と、TVのHDMI(ARC)をしっかり接続してください。
>>atoms!atoms!と各記事で絶賛されてましたので期待してましたが
本機は所詮疑似アトモスですから過度な期待は禁物です。
>>この価格帯で、天井反射を伴うイネーブルドスピーカー搭載のporkaudio signa s4の方が感動しますよ
こちらは同じグループのデノン製のDHT-S517を元に、外部HDMI入力を取り外してウーファーの向きを変えたコストダウン版商品ですね。イネーブルスピーカー内蔵でサブウーファー別体なので、S218よりはワンランク上の商品で音質面でも上です。
書込番号:25983892
2点

>プローヴァさん
テレビは何をお使いですか?
→ハイセンスU8K
認証済みのプレミアムHDMIケーブルを使って、サウンドバーのHDMI出力(ARC)と、TVのHDMI(ARC)をしっかり接続してください。
→S218付属のHDMIケーブルで、eARC接続しています。認証済みケーブルだとお待って使ってますが、ポンコツケーブルかもしれませんね。所詮、付属でしょうから。
HDMI 2.1ウルトラハイスピードケーブル持ってますので付け替えて変わるかどうか確認してみます。
本機は所詮疑似アトモスですから過度な期待は禁物です。
→この価格帯で、atoms効果を求めちゃいけないと思いました。私からするとこの効果程度であれば、購入見送るべきだったと思います。
S218よりはワンランク上の商品で音質面でも上です。
→友人宅にて聞いたのですが、数千円多く出すだけでここまで違うのかというレベルでしたので、pork audio信者になりかけてます。
書込番号:25987843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Jincryさん
月に2回ほどの頻度とのことなので、テレビとサウンドバーの相性の範疇と思います。
eARCは必要ないと思うのでテレビの設定で切ってみてください。これで多少頻度が減るかも知れません。eARCは出音の遅れなどいろいろな瑕疵や相性がありますので。
S517やS4は、アトモスイネーブルスピーカーと言って、上向きについていて上下方向の音の高さを演出するスピーカーが内蔵されているんですよね。これが効果を発揮していた可能性が高いです。
書込番号:25987876
1点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-G700
ひどい音です。開発者は何を表現したいの?
まずは余分なオモチャみたいな機能を排除し、原音再生するところから初めてみては如何か。
楽曲提供者のメッセージ性のある音達は大いに乱され、輝きを失なわせている。
とゆうか今日日、1万円以下の物でもこの音は越えてる。図体ばかりのサブウーハー、直線的ではないアタック皆無なボヤけきった中高音、ただでさえ聞きにくい音ををさらに遠くに分散させてしまうimmersive eaに、無理矢理レンジ増幅で不快でしかないボイス機能。これらはそもそも原音再生技術がないから苦し紛れでぶちこんだオモチャ機能。
ソニーさん、まず『音』と真剣に向き合って下さい。この価格帯のシロモノじゃないですよ。音質としては3000円くらいのレベル。JBLの4000円のBluetoothスピーカーより劣る。
日本企業に頑張って欲しい気持ちはあるが、この音をこの値段で売るのはもはや暴挙。あまりにもお粗末ではないか。
なぜここまで落ちた?なぜ30年前よりもレベルが下がっているの?企業レベルで不信感を抱いてしまいます。
辛辣かもしれませんが。もっと学んで下さい。
書込番号:24159159 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ピュアオーディオと勘違いしているの。?
この製品ホームシアター用。
書込番号:24159206
10点

購入する前に試聴はされなかったのですか?
ソニーの製品ならば、大手量販店での展示はあったのではないですかね?
私は5000円の製品でも出来る限り試聴しますよ。まぁ、2万円以下とかは勢いで買っちゃうのもありますけどね。
とりあえずはこの手の製品は音質はさほど拘っては無いでしょう。
とあるピュアオーディオ専門店で店員が他の客に言ってた言葉ですが、「あ、その製品はデザインだけで中身は1万円以下です」と、とあるデザインに凝ったスピーカーのことで説明してました。その製品は10万くらいの値がついてました。
本製品は音以外の部分にいろんな機能を盛り込んでいるので、1万円以下の音質というのは当然かもしれませんね。
良い経験ではないですかね?ブランド名やイメージだけで買ってしまうとダメな例です。
かくいう私も大昔にブランドイメージだけでBOSEの2.1chスピーカーを購入したことあります。4万近くしたかな?そのときはそれで満足して使っていたのですが、ちょっと壊してしまったので、急遽代替品を探しましたが予算の都合があったのでネットで評価の高かったロジクールの5000円くらいの製品を買いました。
で、聞いてみてビックリですね。大差無いというかロジクールのほうが上に聞こえました。製品の質感などの面ではBOSEが上でしたが、肝心の音質はたいしたことなかったことがわかり、これ以降はBOSE製品には手を出してません。
現在はピュアオーディオの世界に目覚め、DALIのMENUETというスピーカー使っています。POPS中心ですが、JAZZやクラシックや映画視聴用にも幅広く満足が得られてます。
書込番号:24159241
1点

>原音再生するところから初めてみては如何か。
そういうものを求める製品ではないことは、そういうものを求める人には一目瞭然ではないでしょうか?
書込番号:24159311
7点

>b.impさん
ピュアオーディオとして考えるとあり得ない音ですよ?
テレビスピーカーの強化&サラウンド感を出すためのスピーカーです。
サウンドバーである以上、この域をでません。
そもそも、スピーカーの箱としては小さい。スペース優先で詰め込んだ形を考えてみるべきだと思います。
書込番号:24159312
3点

良く理解してます。音楽のない再生などあり得るのでしょうか?言うなればこえも音です。
書込番号:24159420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KIMONOSTEREOさん
視聴はしておりません。私は私の責任のもと買ってますのでこれは純粋な感想であり開発者への憤りです。。お金を積めばそれなりにランクも上がるでしょう。しかしながらそれ以前の問題な気がしてなりません。私の感想としては、これだけのコンセプトを抱えた機種としてはあり得ない音だということなんです。満足されている方も多いようなのでそれはそれでニーズがあるということ。そのような方にもの申すつもりはありません。サウンドバーは7個目くらいでしょうか。値段としては確かにこれまでのよりは安いですが。私にとってはその差で補えるレベルの話ではないと感じてます。
書込番号:24159459 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>コピスタスフグさん
そういったお話ではないんです。。一目瞭然です。買ったのは私の自己責任でありクレームではないんです。音は嗜好品であり個人的感想です。ソニーが本気で作ってないことはそれこそ一目瞭然。技術はあるはず。手を抜いています。だから、値段相応ではないのです。
書込番号:24159465 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kockysさん
はい。100%理解して話しております。それを前提に、あり得ない音です。これはあくまで個人的感想です。これより一回り小さいJBL、10倍いい音しますので。それにこの製品のどこに臨場感があるのか。。私には到底理解しかねます。
書込番号:24159474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
参考までに、今までのサウンドバーを含めて、順位付けるとしたらどんな感じでしょうか?
できれば機種名含めて順位付けがあれば。
どのような製品との比較とかって実際使ったことのある人しかわからないのでして。
お時間あったら、気が向いたらで構いません。
書込番号:24159475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>b.impさん
サラウンド目的の一体型アンプ内蔵スピーカーというのはそもそもエフェクト処理前提で、そこに原音再生を望むことがナンセンスです。
書込番号:24159482
4点

屁理屈、揚げ足に思うかもしれないが映画館で楽曲提供者の意図なんてわかるの。?
ホームシアター。部屋映画館のようなサウンドが出せないかって事だろう。
また、ドルビー、HDMI、HDCPなどのライセンス料、さらに8K4K放送のMPEG-4 AACの
デコードにコストがかかっている。
設計思想が違う。
書込番号:24159590
1点

>コピスタスフグさん
私が言う原音再生は、CDなり、電波なり、そこにこめられた音を忠実に出すことです。車で聞くと聞こえるCDのギターの音が、サウンドバー再生すると聞こえはい。そういう意味です。あなたのおっしゃりたいことは分かりますが。それにしても質が低い。あなたもそこまで分かってるなら、お気づきでしょうに。。エフェクト、臨場感って、聞こえなかったり、極端に音の距離感が変わる仕様では、ものすごくマイナスでしかないと思いますが。
書込番号:24159828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>次世代スーパーハイビジョンさん
まず、私は映画館を比較対象としていません。元々CDなり、電波にあらかじめ再生されなければならない音の表情です。音にも映像にも意図はある。テレビの画面一部がスクランブルだとしたら文句言うでしょ?それと同じ話。映画館の音が家庭で再現できるはずがありません。。
あと、コストは他社製品にも同等な話ですから。私には価値が見出だせないだけであり、満足している方に文句を言ってるわけではないので気分を害さないで下さい。
書込番号:24159854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>b.impさん
何をムキになっているのか分かりませんが、おとなしく2chのスピーカーとアンプ(テレビからなら光入力付き)を替えばいいでしょう。単純な2ch再生なら、2万円もあればこれを超えるでしょう。文句言っても音は良くなりませんので、行動しましょう。
書込番号:24159862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>b.impさん
同じく価値を見いだせなかった一人です。
何も考えずに購入。。愕然としてすぐに処分しました。
雰囲気だけは出ていたのでそれを楽しむものだと理解しました。
但し、リアスピーカーを付けられるモデルだったのですが、それなりに音の移動は感じられました。
書込番号:24159875
1点

>りょうマーチさん
こんにちは。
JBL、BOSE、無名メーカー、YAMAHAですかね。JBLはダントツです。BOSEは良い部分と悪い部分が混在していて差し引きゼロで普通。YAMAHAより無名メーカーの方が好みではありました。今回はYAMAHAより悪いと感じてます。5.1chも含みますがJBLはバー+サブウーハーのみですが、とてつもなくダントツです。ちなみに無名のもの(1万5千円)は今でもBluetooth専用で寝室に置いてますが、比較にならないほどいい音です。
個人的好みですので。個人の感想としてご理解下さい。好んでいらっしゃる方々を否定するものでらありません。
書込番号:24159936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>コピスタスフグさん
即、友人にプレゼントしてますよ(笑)
はて。ムキになる必要ある?悪いものを悪いと 伝えただけで、あなたが満足してるならばそれでいいじゃないですか?(笑)
書込番号:24159959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんなこと言い出したら切がない。
殆どの録音がマルチチャンネル録音。これをミキサーコンソールなど使って
ダウンミックス。これを原音忠実再生2chステレオって言えるの。?
だったら何と比較しているの。?
まさか十分に設計考慮されたコンサートホールのクラシックの生演奏。?
「コストは他社製品にも同等な話ですから。」
これもよくわかっておられない。8K4KのMPEG-4 AACは22.2chですよ。
全て放送がこれをしているわけではありませんがダウンミックスして5.1ch、2ch。
一部の比較的高価格に採用ですよ。
書込番号:24159973
2点

ありがとうございます。
今の住まいだとほぼヘッドホンでしか聴けないので、引っ越すときの参考にします。
20年くらい前のミニコンポのスピーカー2本でも、アンプのほうが良さそうなのはわかっているつもりですが。
ヤフオクとかで中古購入していろいろ試したいと思います。
書込番号:24159985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kockysさん
返信ありがとうございます。音の広がりは確かに感じられた気がします。ただ、音ボケがひどい。特に音楽再生時は顕著に現れてました。空間系のエフェクトが強めの音などは、遥か彼方に吹っ飛んでたと記憶してます。私は専門知識はさほどありませんが、良い音は分かります。ソニーさんはもっといいもの作れるはずです。一番言いたいのはそこなんですが、、かなり批判を戴いてしまいました。(笑)
書込番号:24159991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 500 [ブラック]
テレビのスピーカーが「音が小さいかな」と思うようになったので、色々とリサーチしてこれを買おうとようやく決めたんですが・・・
週末になるとポイント増えるから、その時に注文入れようと思ってると、土曜日に一気に値上がりしました。
どこの通販サイトも71500円くらい。
ポイント還元を入れると、数日前は47000円くらいで買えたのに、2万円近く価格アップ。
買うタイミングを逸したなと後悔してます(笑)
もうちょっと様子見しよっかな。
書込番号:25845612 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぷりん175さん
>値上げ
2割近い値上がりですね。
安売り店がなくなっただけではないですね。
メーカーの在庫調整がうまくいった感じですね。
書込番号:25845645
6点

>ぷりん175さん
こんにちは
BAR1000などもアマゾンのセール前後に下がっていたのが再び上がってるので、メーカーの仕切値が上がっているんでしょうね。
高い時に買うことはないので様子見が良いと思います。BAR500は今の価格で買うほどの価値はありません。
書込番号:25845770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぷりん175さん
HIVIオーディオ雑誌で中級クラスで本機種ナンバー1に選出されたからでしょうねー。
マアこのサウンドバーのサブウーハーだけで10万円の性能が有るので分かるヒト即買いしていますよ!
テキトー発言無視無視ですよー
書込番号:25846414 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぷりん175さん
私の近隣の家電量販店はサウンドバーにけっこう力を入れていて、主要メーカーの機種を聴き比べが出来ます。
この機種もじっくり試聴したことがあります。
十人十色。音の好みは人それぞれですし、用途によっても変わってくるのでしょう。
音楽中心の私には何ちゃらサラウンドかしらんけど、バリバリに加工されたJBLやBOSEの音はとても耳障りでした。
サブウーハーもデカくて重いだけで、音質も私には好みではありませんでした。本体のバーとの繋がりにも違和感を感じました。
まぁ、どこのメーカーも似たり寄ったりではありますが、あくまでも私的意見として(笑)
書込番号:25848157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぷりん175さん
こんにちは
9月末には 下がっていると思います。
あくまで 予想ですけど・・
書込番号:25848158
2点

ヤフーショッピングで37,490円で一昨日購入しました。
書込番号:25940991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





ホームシアター スピーカー > SONY > HT-A9
HT-A9を有線LANで接続すると、通信が途切れてしまうのか、設定が必要です。という表示が出ます。
しばらくするともとに戻るのですが、またしばらくすると、発生します。
有線LANは5本購入して変えてみたのですが、症状は変わらず。ルーターと直接接続しても同じ現象が出ます。
サポートにも半年かけて確認しましたが、こちらのネットワーク環境のせい。と言われ、何を直せばいいのかわかりません。
どなたか同じ症状で解決されたことはないでしょうか?
書込番号:25901582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kumaたろうさん
下記リンクワイヤレス周波数設定やってみてください。
https://helpguide.sony.net/ht/a9/v1/ja/contents/TP1000201473.html
ダメならA9初期化してみてください。
ルーターも再起動してください。
ルーターも寿命があって劣化している場合は買換が必要かもですね!
書込番号:25901597 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kumaたろうさん
こんにちは
ハード的な故障の可能性もありますので、ネットワークに繋がらないという事で、ソニーのサービスを呼んだ方が良いですよ。
この手のクレームは多く彼らは慣れてますので、少なくとも原因の切り分けはやってくれると思いますし、ネットが原因という証明は現実なかなか難しいと思うので、基板交換等は対応してもらえるかと。
有線でつながらないなら機能的に不備なので返品も視野に入りますから、その位の強い気持ちで対処されればと思います。
書込番号:25901629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
>ダイビングサムさん
ありがとうございます。
ルーター、A9は何度か初期化
ルーターは新品交換
A9はサービスの方のご厚意で基板交換まで行っていただきましたが、同じ症状です。
ルーターとA9の間にハブがあったのですが、それも交換済みです。
書込番号:25901758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kumaたろうさん
ソニーストアに持ち込んで動作すれば機器異常無しと判断されます。ソニーストアで動作しなければ。。。。
書込番号:25901778 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kumaたろうさん
既に見てもらっているのであれば、A9と屋内ルーターの相性と言うか、どうにも解決できそうもないですね。
購入店が量販店ならまずはお店と相談してこれまでの経緯を説明し、A9を返品返金してもらうのがよいと思います。
サービスマンはまずはネットのせいにしているようですが、機器にバグや瑕疵がないと言う証明は当然できていません。私もA7000で同様にサービスマンを呼んだことがありますが、そのあたりを突っ込んだら「確かに」、と言っていましたよ。サービスの言うことを100%鵜呑みにする必要はありません。
返品をリクエストすると、サービスが解決できなかったということの証明のために再度サービス派遣になるかも知れませんが、これはルーティーンなので、面倒でも対応してあげてください。あとはまあお店としては返品だけでなく何か代わりのものを買ってほしいとなるとは思いますので、それは対応してあげてもいいと思います。
A9の予算でAVアンプと単体スピーカーでサラウンドシステムを組んだ方が遥かにコスパが良いですよ。
書込番号:25903542
0点

>kumaたろうさん
後はレンタルして別個体を自宅で検証してみてください。別個体もダメだと自宅の環境が原因になるので対策必要ですね!
https://www.rentio.jp/products/ht-a9?type=r
書込番号:25903590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も有線LANで使用していますが、途切れることはありません。
可能性としたら、LANケーブルと他の機器の電源ケーブル等とが接触していて、そこにノイズが発生していると言うこともあり得ます。
LANケーブルの配線場所を変更してみるとどうでしょうか?
また無線LANだと問題ないのでしょうか?
書込番号:25903920
2点

自分の環境では、BUFFALOのLSW6-GT-5EPL/NWH ホワイトというハブを使っていたところ、5ポート中4ポートまでは問題なし、5ポート目をつなぐとループ検知して配下のネットワークが死ぬという事がありました。
HTーA9と直結しているルーターに限らず、ネットワークにいるなにかの機器が悪さをしている可能性があるので、他に接続している有線機器があったら全て外してみるのはいかがでしょうか。
書込番号:25906007
1点



ホームシアター スピーカー > SONY > BRAVIA Theatre Bar 8 HT-A8000 [Black]
購入して2週間が経ちました。
テレビと連動して電源がつかないときが、もう2回発生。初期不良なのでしょうか。。
ht-a3000では、一年使っても無く、テレビもブラビアです。
書込番号:25828017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>トーマスgogoさん
電源連動が機能しない場合はテレビ側リモコン電源ボタン5秒長押しの再起動してみてください。
これでダメだとテレビ側とサウンドバー初期化してみてください。
これでダメだとサウンドバーの初期不良が疑われますので、購入店と相談お勧めです。
念の為別のHDMIケーブル有れば交換してみてください。
書込番号:25828024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前回は再起動で復活しましたが、
今回はサウンドバー側が白いランプすら付かないため、不良品なのかなと思います…
ありがとうございました。
書込番号:25828063 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





