ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133317件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

やっと買いました。

2007/11/19 17:47(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M380

クチコミ投稿数:21件 輝いてる? 

先週金曜日買いました。
5.1CHは設置が面倒くさいと思っていて
ずっとヤマハのバー型スピーカーをチェックしていましたが、
ここのランクやレビューを見てたらDHT-M380の評価が非常に良く
価格もお手頃になっていたので衝動買いしてしまいました。(笑)

場所を確保するためオーディオや空気清浄機などを移すなど
部屋のレイアウトを修正することで設置完了まで1時間以上かかりましたが、
たぶんスピーカーの設置だけなら30分かからなかったと思います。

早速DVDレコーダーとPS3を繋いでみたら、
今までテレビのスピーカーで楽しんでいた時間がもったいなく思えました。
特に5.1CHを十分楽しめるソフトではありませんでしたが、
臨場感がやはり違いますね。
最初は多少リアースピーカーの音が聞きづらかったが、
手動設定でスピーカーまでの距離を調整したら解消できました。

映画やゲームをするのがめっちゃ楽しくなりました。
迷わずご購入お勧めします。



書込番号:7002884

ナイスクチコミ!1


返信する
R4DSさん
クチコミ投稿数:30件 DHT-M380のオーナーDHT-M380の満足度5

2007/11/19 18:01(1年以上前)

スピーカーまでの距離だけでなくテストトーンで各スピーカーの音圧?も
変更するともっといいですよ

書込番号:7002923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 輝いてる? 

2007/11/19 18:14(1年以上前)

R4DS様

ありがとうございます。
今のままでも大満足していたのでそこまでは気付きませんでした。
今度やってみます。^^

書込番号:7002983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > シャープ > SD-SP10

近所の激安の殿堂にて内藤勝利記念価格(\12,800)にて購入。

この価格帯では凄く良い音ですね。店頭で聞き惚れてしまいました。
これが1万台ならPC用スピーカーメーカーの同価格帯は相手になりません。

あと本体平たいので、上に液晶とか置けそうですね。
そんなことするとシャープの開発者とかピュアな人に怒られそうですが。

入力がアナログ3、光角型2、光同軸1もあるのが嬉しい仕様です。
でもヘッドホン端子が無いので、PC用としては使いづらいです。

あと付属の異形のウーファはさっぱり鳴ってる気がしません(;´Д`)
置き場所が悪いのかな?

書込番号:6976755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2007/12/13 19:15(1年以上前)

お尋ねします

>あと本体平たいので、上に液晶とか置けそうですね。
>そんなことするとシャープの開発者とかピュアな人に怒られそうですが。

実際にやってみたんでしょうか? 不具合がなければ私もそうしてみたいのですが

某量販店でAppleのiPod用スピーカーにiMacを乗っけてディスプレイしていたのを見た事があるのですが…

狭い部屋でのレイアウトの関係で スピーカーにディスプレイをスタックってすごく実用的だと

ちなみに我が家のディスプレイはBen-Q製の24インチで 重量は10キロを少し出るくらいです

書込番号:7109857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:9件

2008/01/08 05:16(1年以上前)

>あと付属の異形のウーファはさっぱり鳴ってる気がしません(;´Д`)
置き場所が悪いのかな?

 私も同じ疑問を持ったw。そこで、ウーハーのスピーカーケーブル抜いたり差したりしたところ、確かに低音を出しているのが実感できました。

書込番号:7219209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2008/09/12 14:07(1年以上前)

ウーファーが鳴らない?リモコンのシフトボタンを押しながらボリューム操作すればウーファー音量の上げ下げが出来ます。初期設定では0になっていると思います。あとケーブルの導線先端が端子に確実に正しく繋がれていないと全く鳴りません。+‐も間違いなく

書込番号:8337480

ナイスクチコミ!0


DHIGUさん
クチコミ投稿数:10件

2008/09/13 20:43(1年以上前)

ナチュラルバスをONにしてサブウーファ音量を最大にすると結構低音出ますよ?

ちなみに自分はPCスピーカーとして使っていて、本体の上に液晶を乗せています。
ブラウン管ディスプレイなんか置いたら上の部分が凹みそうですがね^^;

書込番号:8344379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2009/03/02 19:53(1年以上前)

サブウーファ音量最大にする?そんな事したら普通の部屋なら低周波で戸や襖が不快にビビりまくるだけ!そこまで為なくてもウーファ音量は半分位で重低音かなり出てますよ!

書込番号:9181085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入レポート

2007/11/11 19:18(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G1200

スレ主 清水茶さん
クチコミ投稿数:81件

ソニースタイルで買いました。
KDL52-X5050とBDZ-90の、CM3点セットです。

6畳強の狭い部屋に、かろうじて2mの視聴距離が取れて、無理矢理置いてますが映像と音響は大満足です。

このシアタースタンドのHDMI接続は大変便利です。
しかし、カタログでわからなかった点をお伝えしておきます。

HDMIには、SAT(衛星)とBD/DVD(ブルーレイなど)の2系統入力がありますが、光入力の3系統のうち2系統が、このHDMI入力の下位にありHDMIが優先します。

光入力のうち1系統はテレビからの入力用ですので、HDMIで2種類の機器を繋いでしまうと、光入力での機器を増やすことはできません。

私の例を挙げますと、BRAVIAとBDZをG1200経由で繋いでしまうと、PS2(残念ながら…)とXbox360のどちらかが光入力で繋ぐことができなくなりますので、SATとBDの入力2系統にXboxとPS2を光で繋ぎ、G1200のHDMI出力とBRAVIA(HDMIコントロールのためだけ)、BDZとBRAVIAをHDMIで直接繋ぎました。

PS3を買っても、XboxとBRAVIAはPC入力で繋いでますので、Xboxからの音声を光入力するために、HDMI入力を1系統活かせない状況は変わりません。

いずれHDMIセレクタが要ることになりそうです。

書込番号:6971029

ナイスクチコミ!0


返信する
ko1knightさん
クチコミ投稿数:114件

2007/11/12 10:14(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私もこの機種を検討しておりまして、
機器を納める収納部分の高さは何センチなのでしょうか?
実際にPS2などを横置きに置いた場合にディスクの取り出しはしやすいですか?
教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:6973662

ナイスクチコミ!0


スレ主 清水茶さん
クチコミ投稿数:81件

2007/11/13 00:59(1年以上前)

ko1knightさん
収納棚の高さは、14cmでした。

BDZ-X90とPS2、そしてXbox360が並んでちょうどいい感じです。

それぞれディスクの出し入れは気になりません。

ここにPS3を並べたいところですが、100GB超モデルか、FFXIII同梱か、新情報待ちです。

書込番号:6977008

ナイスクチコミ!0


ko1knightさん
クチコミ投稿数:114件

2007/11/13 01:12(1年以上前)

返信ありがとうございました。
現物が近くの家電屋さんにはG800しか置いてなくて困っていました。
私もコレを購入しようと思います!
どうもありがとうございました。

書込番号:6977053

ナイスクチコミ!0


スレ主 清水茶さん
クチコミ投稿数:81件

2007/11/14 03:50(1年以上前)

1週間経ってわかったことですが、上記の接続方法(HDMI1←BDZ-X90・HDMI3←G1200)では、HDMIコントロールは最初のうちは認識しても、しばらくすると認識しなくなりました。

G1200の説明書に、HDMI出力のない機器を繋ぐと正常に動作しない旨の注意があったので、G1200自身は出力をしていないわけだから、AVアンプ単独で接続した場合は該当するのだと理解しました。

結局、HDMI1←G1200←BDZ-X90という、基本的な接続にして、PS2とXboxはSATへの光入力で都度接続し直すことにします。

書込番号:6981315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

お勧めです!

2007/11/11 08:07(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YSP-LC4000

クチコミ投稿数:24件

レグザリンクで使っています。
音響、音質いいですよ。
高くて買おうか悩みましたが、結果として買って良かったと感じています。

書込番号:6968747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2007/11/12 23:28(1年以上前)

ドン君! さん
こんにちは。購入おめでてうございます。私も本日、近所のビックカメラで聴いてきましたが、隣のysp1100に比べて音質が全くと言って良いほど向上しててビックリしました。
ラックも他の展示品より美しくてかなり欲しくなりました。価格は220000にしてくれるとのことでしたが、本気で粘ればもう少し値引きしてくれそうでした。
欲しいです!

書込番号:6976585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 初回限定 

2007/11/19 19:47(1年以上前)

アクオスリンクでつながれば
即買いなのに
シャープは対応してくれないかな〜

書込番号:7003366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/11/21 22:52(1年以上前)

これでいいのだ さん、こんにちは。

今日お店でシャープ46型と繋げてみてもらいました。
なんと、ボリューム調整と電源オフが連動しましたよ。
レコーダーは繋げていなかったので、その他の操作はわかりませんが、気になるのなら近くの展示のあるお店で試されたらどうですか?案外、その他のメーカーも対応しているのかもしれませんね。

書込番号:7012421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 初回限定 

2007/11/22 00:44(1年以上前)

もなきオーディオ好き さん
すごい情報ですね!!
お店で聞いてもどこも無理ですと言われます
電源とボリューム調整ができれば問題なしです

書込番号:7013027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/12/24 15:28(1年以上前)

これでいいのだ さん、

こんな記事がありました。
http://www.phileweb.com/products/yamaha-ysp4000/
ソニー、繋がるようですね。その他にもパイオニアと日立が繋がるようですね。

書込番号:7156310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 初回限定 

2007/12/24 18:24(1年以上前)

名もなきオーディオ好きさん情報ありがとうございます。

この記事ではシャープの事は触れてませんね;;
やはりアクオスではダメなようです
残念です。

書込番号:7156924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

価格以上の・・

2007/11/03 08:45(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > シャープ > SD-SP10

クチコミ投稿数:104件

本日、購入取り付けしました。
以前使用していたYAMAHAのS77Cと比べると、
音質的にはこもった感じが多少しますが、
擬似的な音質でなく、聞き取りやすい音で満足しています。
低音の出力感が若干物足りませんが価格相応でしょう。

書込番号:6937365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

府中のコジマで買いました

2007/10/27 21:47(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > AVX-S30

スレ主 zenigameさん
クチコミ投稿数:18件

今日(10/27)なにげに府中のコジマにいきました。
34800円で1%ポイント還元でした。在庫ありで即持ち帰りました。

ちなみに、HTX−11を店員さんは薦めてくれましたが、こちらにしました。
こちらの値段は27777円でした。

書込番号:6913203

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング