ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133317件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

購入して良かった!

2007/05/27 20:24(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15

クチコミ投稿数:15件

chaolanさん・口耳の学さん 先日はお世話になりました。

TSS-15本日セッティング完了しました。

口耳の学さんに教えて頂いた通り、デジタル音声出力の設定も変更し無事にサラウンド体験できました。
家内には「また無駄遣いして」などと叱られましたが、大好きな松山千春のライブDVDを見せたら
「すご〜い コンサート会場で聞いてるみたい」と感動していました。
私も録画してあったスター・ウォーズを見ましたが、まさに映画館にいるみたいでした。

特に音にこだわる訳でもなく、俄かマニアの初心者には充分な機器です。これで2万円しないんですからお得ですよね。
今この報告を書いているそばで息子がレンタルDVDを観ています。
パソコンの所から画像は見えないんですが、音声はやっぱりすごいですね。

音声出力設定のとき気になったんですが、TVには「PCM」と「AAC」の2つだったので、迷うことなく「AAC」を選択しました。
しかしレコーダーの方は「PCM」「ドルビーデジタル」「ドルビーデジタル/DTS」と3つあり、迷いましたが取説にDTSデコーダーも搭載と書いてあったので「ドルビーデジタル/DTS」を選択しました。良かったでしょうか・・

最後に余談ですが、光デジタルケーブルをいつも行くエ○デンへ買いに行ったところ¥25,000で売ってました。良かった〜






書込番号:6377916

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/05/27 21:35(1年以上前)

購入おめでとうございます、気に入られたようで良かったですね。

音声出力ですが、サラウンドフォーマットには幾つか種類があり、AACはデジタル放送でのフォーマットで、DolbyDigital・DTSがDVD再生でのフォーマットですね。
各社それぞれ表記が違いますが、BitstreamやAAC/DolbyDigital/DTSに合わせると、各チャンネルで分離した音声を再生するデジタルサラウンドを楽しめます。
PCMの設定にすると再生機側で5.1ch分あった音声を2chへ合成してから出力してしまいます。
なぜPCMで出力する設定があるのかというと、各種サラウンドフォーマットに対応していない機器との互換性のためでしょうね。

そのレコーダーの音声出力の設定で「ドルビーデジタル/DTS」とあるのは、おそらくDolbyDigitalとDTS音声両方ををそのままBitstream出力する設定なので、そのまま良いでしょう。

書込番号:6378219

ナイスクチコミ!1


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/05/27 22:26(1年以上前)

ゴロゴミさん

とうとう5.1chサラウンドの世界を手に入れましたね。 おめでとうございます。 (^o^)/
これから益々サラウンドの視聴に熱が入ることと思います。
ゴロゴミさんの視聴環境は分かりませんが深夜に大音量で再生するとご近所の迷惑になりますので
注意してくださいね。 我が家はマンション住まいなので音量を上げるとウーハーの重低音が階下に
響かないかと心配です。

書込番号:6378456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2007/05/27 23:06(1年以上前)

口耳の学さん・chaolanさん いつも素早いご回答ありがとうございます。

音声出力の設定間違っていないみたいで良かったです。

我が家もchaolanさんと同じマンション住まいなので、最初にDVDを再生した時思わずベランダへ出て音が漏れていないか確認しましたよ。

これからは映画にしろ音楽にしろ、今までにない楽しみが増えました。お二人ともありがとうございました。

又何かありましたら宜しくお願いします。

書込番号:6378650

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

良い買い物でしたー

2007/05/25 23:22(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > S-301

クチコミ投稿数:264件

ホームシアターだのオーディオだのチンプンカンプンの素人な者なのですが、アクオスとスゴ録を買ったので、ついでにスピーカーもぉ〜〜〜っと思い、半分勢いでヨドバシに色々説明を聞きに行き、店員の兄ちゃんに「予算10万でフロントサラウンドのやつが欲しいが何がいいの?」と言ったにも拘らず、S−301をすごい勢いで勧めて来た。
アンプが違うんだからとにかくコレが良い!とDENONのまわしものかと思う勢い・・・
「予算オーバーしてるやんけっ!!!」と思いながらも説明を聞いていると、なんだかものすごくいい音に聞えてきて、YSPシリーズと新しく出たDHT-FS1と凄く迷いましたが、聞き比べたら最後で、もうコレを買わずにはいられず、3日間ヨドバシに通いずっと試聴して買っちゃいました!

かなりの予算オーバーでしたが、やっぱり買って正解♪ とっても満足してます。
最初は部屋で聞くと????という感じでしたが、設定をいじり、スピーカーを据え置きではなく、壁に取り付けたところ、かなり良い感じになって、アクション映画では十分なサラウンドを発揮してます。シンプル配線で部屋もスッキリ、デザインも良く◎

スカパーのラジオを有線のように毎日コイツで聞いてます。
皆さん仰るようにオーディオとしても、かなり良いデスネ。

しかも、ヨドバシのお兄ちゃんが頑張ってくれて、価格COMを引き合いに出したら、17万にポイント20%つけてくれて、さらにDENONのHDMI端子もおまけしてくれたぁーーーーーー
実質最安値で買えました♪
迷ってるなら、絶対にオススメしちゃいます。

書込番号:6371673

ナイスクチコミ!0


返信する
rainbow25さん
クチコミ投稿数:36件

2007/05/26 21:26(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。ずいぶんお安く買えましたね^^。

>最初は部屋で聞くと????という感じでしたが、設定をいじり
とのことですが、私もサラウンド感がいまひとつ?でして。
参考までに設定のどこを、いじったんでしょうか。
良い設定があれば、教えてくださいmm。

書込番号:6374605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > AVX-S35F

クチコミ投稿数:48件 AVX-S35FのオーナーAVX-S35Fの満足度5 PhotoLabo 

価格.comでDHT-M370等も下調べして、近くの家電販売店で音質を比較してみました。
AVX-S35Fの方が音が良いと感じたので通販で探して3万円台で購入しました。(既に在庫無)

とりあえず届いてみてダンボール3箱だったので驚きました。

パソコンのDTM用サウンドシステム構築経験はありますが、
初めてのホームシアターで正直設定や配線が大変かな?と思っていましたが、
AVX-S35Fは配線に関しても全て色分けしてあり、端子を見ればどこをどうつなぐか理解できます。
また、各種線も一通りついているのでHDDレコーダーと接続時に追加購入もありませんでした。

音質はやっぱり格段と上だと思います。当然値段に比例する物ではありますが、
映画の微妙な空気感もうまく表現してくれるホームシアターですね。

生産中止で在庫が無い状態で、値上がりしていますので早めに手に入れたほうがいいかもしれません。
リビングルームにぴったりで、家庭にはちょうどいい値段、品質だと思います。おすすめです。

書込番号:6369493

ナイスクチコミ!2


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/05/25 13:16(1年以上前)

ブログを拝見しました。
梱包箱は3箱に分かれてくるのですね。 さすが箱を積み上げると結構な大きさなのでビックリします。
設置や設定も順調に済んだようでのであとはDVDを視聴したりCDを聴くだけですね。(^^♪
充実したAVライフをお送りください。(^o^)/

書込番号:6369873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件 AVX-S35FのオーナーAVX-S35Fの満足度5 PhotoLabo 

2007/05/25 13:42(1年以上前)

そうなんですよ!届いた時ちょっとびっくりしました。

3箱に分かれてくる為、設置よりも箱から出して発泡スチロールを捨てて、ダンボールをたたんで…。
実際設置よりも包装を捨てる方に時間がかかりました。

でも、そんな苦労も忘れるぐらい充実した映画ライフを送っています。(義父が)

ちなみにアンプは縦置きできるようなので縦置きで使っている所も
DHT-M370と違う一面だったりします。

書込番号:6369940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/06/07 22:29(1年以上前)

生産中止なんですか、四月に買って、友達や婿が良い音だと喜んでくれて良い雰囲気はあります。ね。良かった早く買って

書込番号:6413635

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

驚きです

2007/05/24 22:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Lifestyle 48

スレ主 two-nacchiさん
クチコミ投稿数:1件

ラオックスの専門ショップで試聴して購入に踏み切りましたが、生産終了ということで306,000円でした。LS18などと聞き比べたところ、高音の抜けが全く違って圧倒的な音質でした。家の16畳ほどのリビングに設置しましたが、試聴時と変わらない素晴らしいもので驚きました。映画だけでなく、音楽にもお奨めです。

書込番号:6367983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

こんな風に使っています。

2007/05/22 16:44(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-M370

この機種を買ったきっかけは、DVDレコーダーを購入し地デジを見れる事になり今までのヤマハのシステムではAACに対応していない為、購入いたしました。

この機種の選択はヤマダの店員のすすめです。
かなり詳しい方です。昔は大阪日本橋にはこんな店員が一杯居ました。
『デザインも何も気にせず音の良いやつ』と聞くと『なら、これやな』買ってからこのページを見て人気1番だと知りました。
よくある事です。私は機種が決まっていない時はプロの店員から買います。

私は音響の心得が多少有ります。
まずシステムをそのまま、使いました。

暫くしてフロントSPをJBLのCONTROLに変更しました。
SPケーブルが先バラ、そしてインピーダンスも大抵はOK
現行ではCONTROL1Xtremeだと思います。
そうJBLではかなり安価なものです。

余った2つのSPは別のシステムのリアに使ってます。
リアSPには良いです。

音は当たり前ですが変わります。
JBLはサラウンドのSPに用いるには良いSPだと思います。

ここで、いくつかアドバイスをします。

まずこの機種に関わらずスピーカの設置とバランスが大事です。
私の今の設定はまずフロント、センタースピーカーは面一(ツライチ)になるように置きます。フロントLRは耳の高さ、サブウーハは適当に

また私のリスニングポイントは後ろの壁一杯の為(そういう方が多いと思いますが)リアは真横に180cmの所にこの機種の安い方のSPスタンドを購入しスタンドを一番高い状態、椅子に座って自分の耳の高さすなわち耳の高さにフロント、リア4本のスピーカーがきます。

ヤマダでオーディオの話をして店員と仲良くなり頼んでもいないのに安くしてれましたのでスタンド買いました。

そして設定です。
まず、この機種の場合、電源を入れて30分程で本来の音質になります。
お勧めは30分経ってから

まず、リモコンの『テストボタン』を押します。
近隣に迷惑にならないように結構大きな音になるまで音量を上げていきます。ここで音量を上げると個々のSPのバランスがとりやすくなります。再度『テストボタン』を押すと音は消えます。

次は『オートデコード』を押して『テストボタン』を押します。
この状態で個々のSPをボリューで可変できます。

大事な事はフロントのLRの音量はそのまま触らない。
センター、リア、ウーハーの音が小さければ大きく、大きければ小さくする事です。

映画はセンターを多少大きくすればセリフが聞きやすくなります。
音量があまり出せない方はウーハーを大きめにすることです。

そして大事なのはテストする素材です。
優れた素材が必要です。

私は最近購入したマドンナのライブDVDで説明します。
まずDVDの初期画面が出たらオーディオを選択し
折角ですからDTSに変更します。
ちなみにサブタイトルをJAPANに変更します。

マドンナのDVDはお勧めです。
いつかTVを買う時にテスト用に店頭へ持っていこうと思います。
これなら他のお客さんに見られても恥ずかしくないです。
ついでにLa isla Bonita以後の曲は音量を上げてしまいます。このDVDの音は全ての要素でデザインされています。よく出来ています。

このシステムで、勿論、体験出来ます。

このDVDをちゃんと聞くなら
6畳の部屋で再生するにも結構な音量になります。
サラウンドはこのシステムで6本のSPの音が混ざり合わなければ
本当のサラウンド音は体験出来ません。
『アッチ、コッチ』から音が出るではダメです。
『アッチ、コッチ』の音が一つになる音量が有ります。

音が心配な方は必ず窓、ドアを締め切り外から聞いて音漏れを
確認して下さい。カーテンや吸音する物を利用するのも方法です。

どうしても、音があまり出せない場合は、リア、フロントSPの距離を縮める事です。部屋の大きさに関係なくサラウンドの空間を狭くする事です。

どうぞ皆さん楽しいオーディオライフを
できれば皆さんより良い素材を教えて頂きたいと思います。

オーディオは人間にとって贅沢な物です。
どうか贅沢な環境を演出してからお楽しみください。
そう、まずは掃除から、そして、花、お酒となります。
全てが一体となると、オーディオは100%以上の実力を発揮します。

デノンさん、私にとって『デンオン』は子供の頃の憧れでした。
デノンと聞いて、こけそうになりました。外国の人への配慮らしいですね。
でもデンオンで居て欲しかった一人です。


書込番号:6360525

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/05/22 16:55(1年以上前)

こんにちは(^-^)/
ご購入おめでとうございます♪
気合いの入ったレビューですね!
これからサラウンドに挑戦される方の参考になりますね。
先ずは良い店員に当たったのがラッキーでしたね!
次にグレードアップされるなら、日本橋なら上新一番館、シマムセン、逸品館あたりへ行かれることをお勧めします。
先ず掃除が気に入りました!
汚い部屋で聞く音は悪く聞こえるものです。
心理的効果は侮れません。
デノンに似た例はCANONですね。
由来は観音とか・・

書込番号:6360544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/05/22 17:57(1年以上前)

シマムセンですよね
私が先のJBLを買ったのもシマムセンでした。

この時は値切ったのですが『向こうのもんは、まからんねん』
と言われました。

DVDプレヤーも買いました。

〜ムセン=老舗
ですよね。

無線→オーディオ→PC関連となる店舗が多い中
頑張ってますよね。
シャッターになってる所も多いし。

店舗も綺麗になったし

オーディオ店頑張って欲しいものです。


書込番号:6360662

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2007/05/14 21:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-LF1H

スレ主 CTGさん
クチコミ投稿数:9件 DAV-LF1HのオーナーDAV-LF1Hの満足度5

大画面壁面設置に合わせたDVDサラウンドシステムの同時設置が完了しました。

壁面設置に当たっては大画面テレビ以上にその設置には労力を要しました、左右ならびに中央のスピーカーとスーパーウーファーに内臓されているパワーアンプ、本体プレイヤーとを接続する集中ケーブルの端末が大きく、隠蔽這い回しの為の追加工が多く発生してしまいました、このサラウンドシステムを壁面に設置する際は取り付け位置と各ハーネスの取り回し状況を業者と事前に打ち合わせしキャドソフト等を用いたレイアウトのシュミレーションを事前に行う事を強く推奨致します。

設置の仕上がりを写真で紹介しています、私のプロフィールからホームページ(ブログ)を紹介しています、興味のある方は参考にして下さい。

書込番号:6335292

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/07/20 05:05(1年以上前)

私としては付属のDVDプレーヤーの画質、音質が良いが気になります。
高級なDVDプレーヤーでSD DVDソフトをD4映像にアップコンバートして画質を向上したいので。

書込番号:6555562

ナイスクチコミ!0


スレ主 CTGさん
クチコミ投稿数:9件 DAV-LF1HのオーナーDAV-LF1Hの満足度5

2007/07/20 09:30(1年以上前)

ラグナ砲発射さん、こんにちは!
表題であるDAV-LF1HとPANASONICの58インチの組み合わせと別にDENONのS-301とパイオニアの42インチの組み合わせを使用しています、ディスプレイの評価は別にしてSONYとDENONとの比較で論評してみたいと思います。
まず、サラウンド効果に関してDEONONはフロントスピーカーのみの擬似サラウンドなのでこの点に関してはLF1Hに軍配が上がります、スーパーフーファーの重量級サウンドのDENONに対する評価はこの価格.COMの評価どうり満足のいく物ですが、トータル容量が800W近いこのLF1Hのスーパーウーファーの低音再生能力は先のDENONを更に上回ります。

私はあまり耳の良いほうではないので、感覚的な違いしか捕らえる事ができませんが、原音の再生能力(水の流れる音や肉声等)に関してはDENONに軍配が上がる気がします。

サラウンド効果もディレクターの味付けによって再生機器の性能が発揮し辛い場合もあると思いますが、単純に「うぁーいい音だなぁ」と評価できるのはS-301だと思います。

私の場合は壁面への設置に拘ったためこのLF1Hを購入しましたが、そのような制約がなく、音質を優先されたい場合は他にも候補があるかもしれません、但しゲンナリするほど粗悪な音でもなく私的には満足のいく買い物をしたと思っています、SONYプラザ(今は名称が変わっているかも)に出向いてもらえれば実機の音を確認できます。

書込番号:6555887

ナイスクチコミ!1


スレ主 CTGさん
クチコミ投稿数:9件 DAV-LF1HのオーナーDAV-LF1Hの満足度5

2007/07/20 09:51(1年以上前)

更にLF1Hのプレイヤーとしての再生能力について。
パイオニア42インチ(ハイビジョン)もPANASONIC58インチ(フルハイビジョン)もDVDプレイヤーの再生能力よりも画像表示能力が上回っているのでデジタル放送の画質と比べると見劣りがあります。

これはDVDの情報密度の限界なので性能云々ではないです。

LF1Hの画質再生能力に疑問を感じることは今のところありません。
僕も次世代DVDに非常に関心があり、ソフトの供給状況を見極めていずれ導入を検討しています、今のところは静観ですね。

画質、音質以外に一言付け加えるならば、このモデルはディスクの挿入及び取り出しにトレーを使わない方式なので使い勝手に違和感を感じる方もいるかもしれません、ディスクの取り出しイジェクト操作の際にモタツキ感が若干ありますが、致命的な欠陥ではありません。

僕の印象では販売価格とトータルの性能を比較した際にデザイン性能の比重が高いと思われます、個人的には非常に満足しております。

書込番号:6555936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/07/20 11:57(1年以上前)

分りました。色々と報告して頂き誠にありがとうございます。
とても参考になりました。
私はBDソフトやHD DVDソフトがレンタルで普及したら、この付属のDVDプレーヤーではなく、BDプレーヤーかHD DVDプレーヤーを導入しようと思います。

書込番号:6556157

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング