
このページのスレッド一覧(全1119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年12月19日 20:03 |
![]() |
1 | 2 | 2007年2月8日 16:54 |
![]() |
0 | 1 | 2006年11月24日 06:27 |
![]() |
2 | 0 | 2006年11月22日 18:37 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月5日 07:58 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月9日 20:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15
こんにちは 現在購入予定のものです
先日知人から、ブラウン管tvをいただきました。用途としては、DVD視聴です。DVDプレイヤーはピエディというメーカーのDV501Xを使用します。 形としてはDV501Xを真ん中にして、dvdの音声をtss-15出力するという形にしたいと思っています。
映像は黄色いビデオ端子のみ、tvとDV501Xをつないで、DV501Xの光端子経由でtss-15と接続するという形で、5.1ch環境になる、という解釈よいのでしょうか?
それとももっと効果的なつなぎ方はあるのでしょうか?
素人質問で申し訳ありませんが、ご返答いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

DV501Xなんですが、DTSのロゴがないのが気になりますね。
DTS音声は再生不可かも知れません。
DolbyDigitalもデコーダー搭載とありますけど、光から出力できるのか不安です。
アナログマルチチャンネル出力のみ対応ということもあるんでしょうかね。
接続そのものはそれでよろしいですけど、そのプレーヤーでキチンと再生出来るかはちょっと心配です。
杞憂に終われば良いのですが。
書込番号:5749378
0点

口耳の学さん 早速のご回答ありがとうございます!
あんまりおっしゃっていただいている意味が、把握できないのですが、5.1chで聞けないということなのでしょうか。。。。
う〜んもうちょっと勉強してまいります。。。
ありがとうございました!!
書込番号:5753742
0点

DVDには大きく分けて、ドルビーデジタル・dts・LPCMの三つがあり、
DV501Xは対応フォーマットの中にdtsが含まれていないので、dts
音声のDVDは再生しても音が聞けません。ただdtsはあまり使われて
いないので、あまり気にしなくてもいいかもしれませんが・・・(ーー;)
ただdtsだけというのはないとも思うので、他の音声を選択すれば
問題ないです(サラウンドじゃなくなるけど)。
書込番号:5779482
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > AMS-1IV
このスピーカーシステムをお使いの方なら十分ご承知の事とは思いますが、接続ケーブルを交換することによって随分と音が良くなります。鼻づまりが取れ、霧が晴れてピントがバッチリ合った爽快な音になります。本来AM-5Vはこんなに良い音だったのかと再認識する事請け合いです。付属のケーブルは手軽に接続しやすいのですが、単なる動作確認用と思った方が良いですね。(自分でケーブルの先端処理をされる時には、接続端子でのショートにご注意下さい。)
私はベースモジュールまではモンスターケーブルのNMC、サテライトまではテクニカのAT6S27を使用し、聞き違える程の結果を得ました。ついでにCD/DVDプレーヤーからアンプまでも手持ちのオルトフォンの6.7Nに交換してあります。
また、サテライトの設置場所も案外シビアで、耳の高さに合わせるか、耳に向って設置しないとかなり音にばらつきが出るようですね。この点は意外な発見でした。
皆様もこのシステムは設置方法が自由な分、音に個性が出ますので十分楽しんで設置して下さい。
1点

教えてください。<自分でケーブルの先端処理をされる時には、接続端子でのショートにご注意下さい。
これは、ショートすると何か壊れるのでしょうか?前に使っていた5.1chがボンっと鳴って壊れました。
書込番号:5903909
0点

しばらくこの板を見ていませんでした。
ショートさせるとアンプが壊れる恐れがあります。アンプによれば保護回路があるのもありますが、BOSEがどうかは分りません。
どちらにせよショートしないにこした事はありません。
書込番号:5976748
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-LC150FS
当機種を購入しました。
現在のホームシアターシステム
シャープ LC−32GD6 液晶テレビ
パイオニア DVR−DT90 DVD・HDDレコーダー
ソニー HT−LC150FS
パナソニック NV−VP33
宇宙戦争をDTSサラウンドで再生してみました。
爆発音の振動がすごいです。
西向きの部屋の壁際に設置していて外壁に触ってみると外なのに
振動が酷くびっくりしましたおまけに家の電気まで揺れました。
100円ショップでインシュレーター・ホームセンターでウーファ同等の大きさのカーペット2枚重ねを購入。
効果はあるようですが適度に床に振動が来て効果的です。
FMはワイヤーアンテナでは力不足すぎます・・・。
地元のFM宝塚でもサー音まじりでNHK−FMだけが真面目に
聞けます。
高い周波数では指向性が転換するVHFアンテナの給電部でも使って受信に挑戦します。
AMはAMコウベでも雑音が多くスキャンには一局も止まりません
AACは重要ソースですが聞き取りやすく
いい音だと思い込んでいたアクオスのスピーカーは30分当機種の
音声を聞くともう本当に聞けません。
配線はビデオ→VIDEO(L/R)へ
テレビ→オーディオテクニカ別売りコード→SETへ
DVD→付属コード→DVDへ
付属の光コードの細さ・センタースピーカーコントロールコードの
太さにはびっくりしました。
購入店はKEIKODOで23050円でしたがこの値段でこの音
だったら非常に良い音と思います。
当方諸事情で一度登録抹消して新ネームで始めています。
リビング★ホームシアターネームでよろしくお願いします。
ちなみに私のホームシアター総額は
30万円くらい?ですね。
簡単なクラスでシアターを始めましたので名前変更に伴い
ホームシアターの件でもよろしくお願いします。
すっきりを目標?にしておりリアにSP置くなんて理想はともかく
実際の生活環境では置けませんのでいい商品とは思います。
いつかホームページなんかも公開できたらいいな♪なんて
考えています。
0点

追加です。
デジタル放送のステレオ音声は著作権保護?で類似5・1ch化
出来ません。
DVDレコーダーだと対策に2ch音源はPCM自動変換をします
しかしテレビは設定にAACとPCMしかありません。
光デジタルだと保護が影響してくるようです。
対策にDVDレコーダー購入後使用無しのアクオス入力4を固定に
設定して赤・白コードも繋ぎました。
元々VIDEOに繋いでいたビデオはアクオス入力1に音声も繋ぎました。
モノラル音声はセンタースピーカーからしか音声が出ません。
対策に2chSTEREO設定→フロントから音声
書込番号:5671846
0点



ホームシアター スピーカー > シャープ > AQUOSサラウンド AN-ACX1
アクオスに会うテレビラックを探して、さんざん悩んでいる時に見つけ、
何とも言えないこのシックなデザインに一目惚れしてしまいました。
11月中旬にネットの方で105,000円(送料・代引込み)で購入しました。
普通のラック+5.1chのスピーカーも検討していたのですが、
やはりどうしても配線が複雑になってしまうのと
リビングにアクオスが置いてあるので
リアのスピーカーの置き場がないという点で断念しました。
それでもこのスピーカーで、思った以上の迫力のあるサウンド、
特に重低音が体感出来ます。全体的に自然な音という感じで
長時間聴いていても聴き疲れしません。
サラウンド感もこのスピーカーラックの近くで鑑賞すると、なおさら感じます。
マンションに住んでいる人間にとっては
『ナイト』モードなど嬉しい機能もついてました。
アクオスを持っていてテレビラックを探している人には、
とてもオススメだと思います。
このラックにアクオスを乗せた姿はとても様になりますよ☆
2点



ホームシアター スピーカー > Bose > FreeStyle 3・2・1 SPEAKER
先週展示品が59800円になっていたので購入しました。
使ってみた感想ですが
@今まで持っていたコンポに比べて格段によい
A掲示板にもありましたが、電源が入っているか分からない、現在の音量も分からない、と操作画面がないのがかなり痛い!
→アメリカ的ですね。。。
Bリモコンがちゃちい。。。
→これ以上リモコンを増やしたくないので(それもボリュームだけに1リモコンは持ちたくない。。。)、学習リモコンを買ってきて集約した方がいいかな
Cやっぱりウーハーは場所を取る
という感じで評価としては
・音質 A
・操作性 D
という感じでした。とりあえず念願のBOSEをこの値段で買えた事に満足という感じです。
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15
主婦がスーパーの広告で1円でも安い食材を探すかのごとく、
いろんな店を調べまくりました。ビックカメラは23000円で論外、結局ネットで16700円(送料込)で買いました。
で昨日設置したのですが一番設置に困ったのはリア。なかなか場所が決まらず結局部屋が6畳で、あまりスペースがないこともありソファーの真横に設置しました。
音質より映画館の雰囲気を楽しみたかったので音量を大きめにして“男たちの大和”をみましたが感想はすごい臨場感!大感動です。
久しぶりに良い買い物ができました。
0点

ちっこいスピーカーですが、後方のスピーカーも耳の高さに置いているとサラウンド効果も絶大ですよね!
ウーハーの重低音も家のフローリングの床にビンビン響いています。
書込番号:5522140
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





