ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今日、買いました。今、聴いています。

2006/03/27 01:51(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > S-301

スレ主 HDCPさん
クチコミ投稿数:6件

今日、有楽町のビックカメラで買いました。リビング用ではなく、あくまで机の上でちょっと聞くためなのですが、妥協はしたくないので、これに決めました。大人の音がして、今までBOSE の無骨な音が好きだったのですが、好みが変わるぐらいいい音だと思います。

書込番号:4948739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2006/03/20 21:25(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > AVX-S30

クチコミ投稿数:8件

感想ですが、値段のわりにはすごく満足しています。
ただ、5.1chの効果は思ったより少ないです。
真後ろから音がするというよりは、包み込まれてる感じで
音がします。

ただ、配線などが汚くならず、部屋はスマートです。
総合的に考え、買いだったとかんじました。

書込番号:4930460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2006/03/19 22:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-X1

スレ主 マニ男さん
クチコミ投稿数:10件

実物を確認しないまま購入しました。KDL-L40HVX との組み合わせで使っています(HDMI端子、光端子接続)。マンション住まいを余儀なくされる転勤族なので小スペースで考えてました。bose3.2.1GSUと迷いましたがデジタル性能(端子含む)やコストパフォーマンスでこの機種です。フロアスタンドセットで8万切るのは魅力的でしたから。。実際に映画を観てみて感動です。後ろから音が聞こえる気がします。。床が響く重低音。全体を包み込むような音の広がりがあるように感じます。ほかの5.1chで映画を観たことがないので比較できるものはないのですが。買って損はしない機種じゃないでしょうか。

書込番号:4928057

ナイスクチコミ!0


返信する
GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

2006/03/20 09:56(1年以上前)

小スペース→省スペース

はぁ。

書込番号:4929025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

予想以上かな?

2006/02/23 16:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ケンウッド > HTB-S500

スレ主 commonboyさん
クチコミ投稿数:52件 HTB-S500の満足度5

地上デジタル対応テレビを購入したのがきっかけで
値段とスペックだけでHTB-S500を購入しました。

フロントスピーカーは古いYAMAHA1000Mを繋いで
みましたが、予想以上によく鳴らしてくれます。
さすがに、それまで使っていたプリメインアンプと
比べると艶やかさに乏しく、音も硬い感じがしますが
素直な音を出してくれてますので音楽鑑賞にも十分
耐えられると感じんました。

5.1CH再生は初めてだったので最初はフロント以外を
付属のスピーカーで鳴らしてもそれなりだと思って
いましたが、そのうちにセンタースピーカーとフロント
スピーカーのアンバランスが気になりだしました。
そこで、YAMAHAのNS-C325を購入したところ非常に良い
感じになりました。

しばらく、そのままで使っていたのですが、どうも
低音の音量が大きくぼやけているような感じを受ける
ようになり、いろいろ調整した結果サブウーハーを
外した方がバランスが良かったので外してしまいました。
代わりに余っていたスピーカーをバックサラウンドとして
繋ぎ、5.1CH→6.0CHにしてしまいました。

ところが、今度はフロント/センターとサラウンドスピーカー
のアンバランスが気になりだしました。付属のスピーカー
は低域は140Hzまでしか出なくてサブウーハーで低域を
補っていたせいもあるのではないかと思います。
で、結局サラウンドスピーカーも買い換えることにしま
した。本当ならセンターに合わせてNS-M325くらいが良い
のでしょうが、設置の問題もありNS-M025を購入しました。
同じYAMAHAであり周波数特性もNS-C325と同じだからだと
思いますが、音の繋がり、広がりが自然になりました。

結局、付属スピーカーはバックサラウンドとして使う
だけになってしまいましたが、このAVアンプは値段の割り
になかなかうまくスピーカーを鳴らしてくれてますので
十分満足しています。

書込番号:4849939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

うんうん。確かにまあまあです。

2006/02/10 23:10(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > niro1.com > NIRO 600

クチコミ投稿数:4件

早速視聴プログラムにて600を我が家のリビングでスイッチオン!アップグレード済みという事で映画(ターミネーター3)・音楽(サラ・ブライトマン)音楽2(ジューダス・プリースト)を視聴。うんうん高音は確かにきれいに出ています。しかしそれを包み込むような低音君は鳴っているのかな?壁に近づけてもあまり聴こえない。映画でやっとズズンと響く程度。せっかく高音が綺麗なのに。 あと皆さんの興味のある音の広がりはある程度の音量ではそこそこ期待できますよ。設置がラクラク。デザインもグッド。低音さえ出ていれば・・。あくまで個人的主観です。参考にして頂ければ光栄です。 ではでは・・・。

書込番号:4810520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

感想です

2006/02/10 13:10(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S7000

クチコミ投稿数:2件

長文失礼します。
 購入して6日目です。価格は少し高めの59,800円(税込5年保証)でした。
 DHT-S7000を購入したポイントは、
○ 店頭で視聴したところ、音の定位のよさと高音の伸びに惹かれたこと
○ リアスピーカーが無線接続でしかも2本を独立した場所に設置できること
○ 無線のチャンネル選択(4ch)が自動であること
 ※ 別メーカーで赤外線方式のものもありましたが、伝送線上に遮蔽物があると途切れるということで候補から外れました。 
○ お店の方の強力な勧め
 ※ 世代的にはオーディオマニアなおじさまでした。この方曰く、DENONの音質は映画業界において定評がある。特にドルビー社とは緊密な関係があり、同社の新技術を導入した製品化ではDENONがいつも早いのはこのため、などベタほめしてました。もちろん鵜呑みにはできませんが・・・。

 購入直後の問題点は、箱が大きく重いことでした。セダンの後部座席になんとか押し込めるサイズで重量約30kg。多少の送料なら絶対宅配がお勧めです。
 本体のアンプは約6kg。そこそこ重いのでブラウン管TVでも上に置くのは無理です。
 接続はとても簡単。マニュアルも見ずに早速音を聞くと低音がもの足りません。YAMAHAの半強制的な重低音システムに慣れているせいでしょうか。そこでマニュアルを読むと、まずは部屋のサイズ設定から始まって、カスタマイズメニューが結構あります。早速部屋サイズを合わせ、ウーハー出力を上げて聞き手から各スピーカーまでの距離を入力したところかなり好みの音になりました。
 無線システムですが、音質が有線より劣るようには感じられません。 電波干渉について言えば、我が家では、これと同じ2.4ghzを使用した無線LANを使用しておりますが、干渉は今のところありません。ただ、無線LANを切っていても、時々通信が不安定になり、機械が懸命に空きチャンネルを探すことがあります。この間リアは無音状態になります。今のところ原因不明です。ちなみに、隣室でドライヤーを使われたときはだめでした。強力な電磁波には勝てないようです。エアコンの室外機のモーターなど影響を受けそうなものはたくさんあります。何か事前に環境を確かめられる術か有効な対策が欲しいところです。
 ドルビーヴァーチャルヘッドホンシステムはなかなかいい感じです。10年前に購入したオープンエアタイプのヘッドホンを使用してアクション映画を観たのですが迫力十分でした。
 最後に音のカスタマイズ操作が結構面倒です。表示パネルが狭いので設定中でも一定時間操作しないとすぐ元の画面に戻ってしまいます。せっかくモニター出力端子をつけているのですから、モニター画面で一気に設定できる機能があると便利だな、と思いました。
 以上、なにかの参考になれば幸いです。

書込番号:4809272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/02/14 01:27(1年以上前)

自己レスです。
リアスピーカーの電波断症状についてです。
受信機のコンセントにフェライトコアなるパーツを取り付けてみました。今日で3日目ですが、障害発生がほとんど起こらずいい調子になりました。至近距離でドライヤーを動かしてみましたが大丈夫でした。
ご参考までに。

書込番号:4820424

ナイスクチコミ!0


KickBoxerさん
クチコミ投稿数:1件

2006/04/17 11:40(1年以上前)

はじめまして。
私もワイヤレスの通信状態がいまいちで、ときたま通信チャンネルを探している状態が続きます。
アドバイスの通り、フェライトコアを受信機の電源ケーブル(もちろん受信機裏面に)セットしてみたのですが、効果はいまいちでした。
残念です。
受信機の設置場所がいけないのかも。
アンプに対して、正面に置いてはいるものの、設置スペースの関係から横向き(受光部が横向き)に置いているんですよね。
アンプに対して、正面向かせないと駄目ですかね。
距離は2メートルも無いんですが…

音質は満足しているだけに、残念なところですね。

書込番号:5004244

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング