ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使った感想

2005/08/13 23:05(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater232 HTZ-232DV

クチコミ投稿数:1件

100満ボルトで1万9800円で買いました。

デジタル入力が無いのが欠点ですが、ゲームをやらないし最新型の大きなテレビも持っていないので必要ないと判断して購入しました。
かなり安かったですし。

使用感想ですが、音良し、操作性良しで言う事無しです。
入門機としてはかなり良い物だと思います。

一番良かったと思う点は、パソコンで作ったDVDやDivxで編集したメディアが再生できるところですね。

ヤマハのTSS−15と悩みましたがこちらを買って正解でした!

書込番号:4346150

ナイスクチコミ!0


返信する
ハリ蔵さん
クチコミ投稿数:1件

2005/08/14 21:12(1年以上前)

私は上位機種の535を買いましたが、オーバースペックの為後悔しています。232で十分だったような。ですが、ワイヤレスなかなか良いです。

書込番号:4347947

ナイスクチコミ!0


k.kazu.さん
クチコミ投稿数:4件

2005/11/22 23:10(1年以上前)

どのような環境で使われているのかわかりませんが、私の感想はまったく逆です。 立派なサブウーファーがついてるのに音は子供だまし。
いっつもDVDを見てればいいですが、テレビに変えたとたん ノーマルスピーカーにも劣るサウンド。

まだ買っていない皆さんは もうちょっと予算を増やして他の商品を買った方が いいと思いますよ!
私はこの商品を買ってあまりの性能の低さに 非常にむかついています。

書込番号:4598971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使った感想

2005/07/25 11:14(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater333 HTZ-333DV

スレ主 benjijiさん
クチコミ投稿数:24件

昨日HTZ−333DVをセッティングしました。価格は近くの量販店で3年の無償修理付で45,000円。この種電子機器は結構故障が多いと考えておりますので、若干高くとも後々のサービスを考えた買い方をするよう常に心掛けています。そんな意味で新製品であることを考えれは、まあまあの値段かなと思います。
セッティングはそんなに難しくありませんでした。特に売り物の自動音場設定「MCACC]はすごく調子いいですね。リスニングポジションに付属のモニターマイクをカメラの3脚を使って固定し、リモコンの「設定」ボタンを押すだけでセンターユニット(レシーバ)から6つのスピーカーに指示を出し、3〜4分かけて機械が一人で黙々と音場設定をやるところは、非常にメカニックというか献身的というか、見ていて楽しくなりましたね。
一つ希望を言えばDVDプレーヤーなしのタイプもバリエーション化して欲しかったですね。私はHDD&DVD付のハイビジョンレコーダー(シャープ製)を持っており、これと光ケーブルで繋ぎましたので、レシーバ側のDVDは全く無用なんです。しかもハイビジョンレコーダーとTV(ビクター40型液晶)とはHDMI接続なので、D端子接続となるレシーバーから送るDVD画像より良好な画質が得られます。
肝心の音質ですが、私は音響マニアではありませんので余り専門的な評価は出来ませんが、売り場で聞いた他社の製品との相対評価で言えば、まあ価格相当の音だなと言うのが率直な感じです。但しY社のこれと同当品より音は良いと思いました。大型TVを迫力あるサラウンドで味わう醍醐味は十分に楽しめる製品だと思います。
これに決めたもう一つの理由はサラウンドスピーカをフロントに設置できること(もちろん正規に後ろ設置も可能)、コンパクトなサブウーファーは場所は取らないことなど、狭い部屋(8畳リビング)にセットする私にはぴったりの製品だと思ったからです。そんな意味で総合評価は私にとってはまあ及第点をつけられる製品かなと思いました。
最近ビクターからリスニングポジションで手をたたけば自動的に音場設定出来る製品も発売されましたし、難しいといわれた音場設定も次第に改良されつつありますので、ますますホームシアターが身近な製品になって行くと考えております正直言ってまだ半日使っただけですが、このサラウンドに慣れますと、今のTVのスピーカの音質では物足りなくなるのは事実です。

以上購入の参考にしてください。

書込番号:4303584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

名古屋市内のエイデンで購入

2005/07/21 14:10(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション ミニ TSS-15

クチコミ投稿数:1件

税込み\20000で購入しました。6畳の部屋でPS2につないでいるのですが、今までとは比べ物にならない程迫力が増しました。非常に満足しています。
この値段の入門機クラスとして考えるとこの性能なら文句なしです。
とりあえず5.1ch試してみるかぁ的に検討されている方にはオススメです。

書込番号:4294965

ナイスクチコミ!0


返信する
jungfrauさん
クチコミ投稿数:79件

2005/07/21 23:29(1年以上前)

シネマステーション ミニ TSS-15安いですね!
近所のケーズでも19,500円(税込)で売ってました。
思わずパソコン用に買おうかと思ってしまいました。
それより、このまま車にセッティングしようかとも考えてしまいました。
でも、いくら安いとは言え、嫁さんに却下されました(-_-;)

書込番号:4296039

ナイスクチコミ!0


Come staさん
クチコミ投稿数:7件 シネマステーション ミニ TSS-15のオーナーシネマステーション ミニ TSS-15の満足度5

2005/07/31 00:25(1年以上前)

パソコン用に買いました。CATV STB(チューナー)にも接続しています。
使用感(良い点)
1.大きさが手ごろ、場所のない方に最適。
2.小さい音でもかなりいい臨場感がある。
3.音量が小さいときでもボーカル、セリフがはっきり聞こえるため
音量を上げなくて済む。(センタースピーカーが有るからかな?)
4.ヘッドフォンを使った場合でもサラウンド有り無しでかなりの
音質の違いがありサラウンドのメリットが大きい。
 ヘッドフォンアンプとしても十分な価値がある。
(これが本来の目的でした)
5.ピン接続に比べて光ケーブル接続にするとかなり音質がクリアーになる。

総合評価:パソコン用としては”良”ではなく”優”をつけたいぐらい。
現状の使用環境では特に気になる点はないが
迫力を望むのであれば出力不足(大きな部屋で使用の場合)
帯域音質(楽器の原音等)にこだわるのであれば、上位機種を選定する
ほうがいいかも。(コンポで揃える)
”車には搭載してはいけない”と説明書に書いていましたので報告まで。

書込番号:4316479

ナイスクチコミ!0


Come staさん
クチコミ投稿数:7件 シネマステーション ミニ TSS-15のオーナーシネマステーション ミニ TSS-15の満足度5

2005/07/31 00:27(1年以上前)

アイコン間違いました。失礼しました。

書込番号:4316488

ナイスクチコミ!0


jungfrauさん
クチコミ投稿数:79件

2005/08/16 22:45(1年以上前)

あらら、くるまには載せられないんですね。
情報ありがとうございます。
お金がたまったら、パソコン用に購入しようかな?

書込番号:4352999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お気に入りです!

2005/07/16 23:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-9900

スレ主 jungfrauさん
クチコミ投稿数:79件

8ヶ月ほど使用しています。
9900DVの方を購入しました。HDD内臓のDVDレコーダーはもともと所有していたのですが、起動に時間がかかるのでDVDプレーヤー付きにしました。
おかげさまで、CD、DVDともストレスなく楽しめています。
設定は細かく調整できないのが難点ですが、しっかりとした音が鳴っています。逆に微調整をしなくてもいいので面倒でくていいです。
設定はもっぱら、ドルビーバーチャル5スピーカーで視聴しています。ウーファーもアンプがないモデルですが、比較的強めでメリハリがあっていい感じです。センターが弱めでセリフが聞きづらいときがあるので、若干強めに設定しています。リアは設置場所がなくて天井につけましたので、こちらも同様に強めに設定しています。
ところで、5.1ドルビーデジタルのDVDソフト再生時はみなさんどの設定にされていますか?オートでしょうか?参考にお聞かせくださいな。

書込番号:4284693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件

2005/07/17 20:22(1年以上前)

現在私は、AUTOで使用しています。(DVD・BSデジタル共に)
今のところ、特に不満はありませんね〜

書込番号:4286506

ナイスクチコミ!0


スレ主 jungfrauさん
クチコミ投稿数:79件

2005/07/17 21:36(1年以上前)

日本の名湯さん、ありがとうございます。
AUTOをデフォルトにすることにしました。
この機種のスピーカのアルミキャビネ好きです(*^_^*)

書込番号:4286688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スッキリ!音も良い!

2005/07/15 13:37(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HT06

クチコミ投稿数:5件

以前は5.1システムを利用していましたが、場所が厳しく、配線も汚いので、2.1システムへ変更しました。
バーチャルドルビーの効きもよく大満足です。
フロントスピーカーの性能がいい為、下手な簡易5.1システムよりもいいかもしれません。

書込番号:4281526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

満足してます

2005/07/14 01:35(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-9900

クチコミ投稿数:1件

私のホームシアターセット第1号です。今まではテレビのスピーカーのみでしたがやはり音が違います。スピーカーケーブルも変えればもっと違ってくるのだとは思いますがまだそこまではしていません。
DHT330のフロント、リアのスピーカーをバージョンアップしたものですので、330の購入を検討されていてお金に余裕があるならばこちらをお勧めします。

書込番号:4278927

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング