ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2005/07/12 09:15(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-9900

クチコミ投稿数:41件

購入しました。このタイプは上新電機・ミドリ電化系列等のオリジナルモデルです。(カタログ裏面に記載あり)
DENONのホームページでは詳細が記載されておりませんが、330系のバージョン違いとされています。
素人の私見ですが、特に不可が見つからないので、問題ないと自己判断しております。

書込番号:4275393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本当に満足していますよ

2005/07/10 06:42(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > AMS-1III

クチコミ投稿数:1件

つい先日、コジマ電気で衝動買いしてしまいましたが、とんでもない素晴らしい買い物でした。ボーズ博士は天才ですね。私は、クラッシックやボサノバ、ジャズと幅広く音楽を聴きますが、どのジャンルの音も、リアルにしかも、音の定位がハッキリと分けて、小さなスピーカーなのに、信じられないくらいの性能で、音を描き分けてくれています。以前雑誌の広告で、この機種のことは知っていたのですが、実際、これほど凄いものだとは、想像できませんでした。ピアノの音のキラキラ、ボーカルの生々しさ、低音ベースの迫力、もうたまりません。私は両スピーカーの中央にテレビを配置してありますので、DVDなどでは、まさに圧巻で、画面のアーティストが音を出しているのではと言うくらいに、つまりスピーカーから出ていないくらいに、音の定位が、分離しています。もう、毎日毎日、楽しいオーディオ生活を満喫しています。一つ困った事に、CDやDVDをまた、買いあさるようになってしまいました。お分かりでしょうが、いろいろな音楽をこのシステムで鳴らしてみたら、どんな音がするのか、という衝動に駆られてしまって、ワクワクしている今日この頃です。是非皆さん、特に気になっている人は、思いきって購入される事をお薦めします。この価格でこれだけの音は、まず他のものでは無理ではないでしょうか。広告に偽りなしです。さらに、レコードプレイヤーのプレゼントまであって、レコードも復活して、聴くようになりました。
私の音楽人生が、より幅広くなり、本当にボーズ博士には、感謝の一言でございます。

書込番号:4270792

ナイスクチコミ!0


返信する
tosashiさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2005/07/11 02:50(1年以上前)

参考までに。
AM5-Vの初代モデル501(AM5)は日本のボーズの祖である佐倉住嘉(現日本BOSEの代表取締役社長)開発されました。1980年代は日本BOSE
からアメリカBOSEへ逆輸入してたんです。ちなみに101も佐倉さんが
901の部品をばらして作ったものです。アメリカンサウンドと
呼ばれてますが佐倉さんの功績を考えればそうばかりも呼べないです。
アマー・G・ボーズ博士といえば901が有名ですね。

書込番号:4273127

ナイスクチコミ!0


tosashiさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2005/07/11 02:58(1年以上前)

ですのでアメリカBOSEがここまで
大きくなったのは個人的には佐倉住嘉さんのおかげだと思ってます。
ちなみにAMS1-Vのスピーカー部はmade in USAでチューナーアンプ部は
某日本家電メーカーOEMです。まあ音さえよければですよね。

この商品でみなさんがBOSEに興味を持ちさらにBOSEの製品(日本限定販売であるwestboroughシリーズ等)が売れるといいですね。

書込番号:4273133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2006/07/25 02:11(1年以上前)

>>tosashiさん

確かに、tosashiさんのいうことはほぼ事実です。
しかし、「アメリカBOSEがここまで大きくなったのは
個人的には佐倉住嘉さんのおかげだと思ってます。」
というのは、世界観の狭い方の発言にしかきこえません。
あまりに大げさです。アメリカのBOSEがここまで大きく
なった経緯について、もっと調べてみてはどうでしょうか。
チューナーアンプ部が日本メーカのOEMというのも、
全ての製品に当てはまるわけではないはずです。

書込番号:5286523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ついに買いました!!

2005/06/30 23:44(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater232 HTZ-232DV

クチコミ投稿数:1件

今まではPS2にてDVDを再生していたのですが、5.1CHを体験したくて買ってしまいました。
やっぱりすごいですね!スピーカーも小さいくせに!
ウーハーのせいかコンポなど比較になりませんね。(コンポはテクニクスの古いやつですが音は最近の安いものよりは格段にいいですよ。)
MP3やDivX等も再生できるため今までのコンポも必要なくなりすっきりして満足しています。
機能的にも値段と比較すれば満足できるのではないでしょうか。
ただ1点だけ残念なのがデジタル入力端子がついてないことです。
(ゲームを5.1CHで出力したかっただけですが・・・)
 ちなみに長岡のコジマでD端ケーブル(3000円くらい)をつけてもらって27000円でした。

書込番号:4252497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

私の総括!

2005/05/14 10:13(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > NAV-E900

発売された時は、この手のネットワークAVは、まだ、
どのメーカーも出していなかったから、チャレンジ精神の
塊りみたいなコンセプトモデルでしたね。

いま思えば、モルモットを自認するソニーらしい気がする。
ソニーはAVとITの融合だとか、息巻いていた時代ですしね。

私もコンセプトに惹かれて買ったんですが、
HDDレコーダーが、価格も性能も向上した今、しかも、
ワイヤレスのメディアプレーヤー、5.1chなど
単品の組み合わせも安くて容易なので選択肢は広がりましたね。

とにかく、デジタル家電業界は、テンポが速すぎて、
購入するタイミングが分かりません。

今も昔もソニーが好きだし、チャレンジングなコンセプト製品だから、
機能やサービスの作り込みに問題があるのは仕方ないと思うけど、
ビデオパックの別売だけは、あきれています。(TVを観るには3万円)

あと、ソニー社員に聞くと、コクーンの部隊は解散になったらしいので、
クレームも届かないらしい。お祭り商品は、責任者不在ってことですね。

ベガやウォークマンのような歴史の長い商品ではあり得ない無責任さです。

書込番号:4238161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/05/14 10:31(1年以上前)

ある商品群やプロジェクトが終了することをそんな言い方で糾弾しても・・・という気がします。

立ち上げたら永久に続けなければいけないということはないですから。

コクーンという商品グループはなくなりましたが、意見や要望は他のAVグループの開発に反映されると思いましよう。

どちらかというと「クオリア」の方が鬼っ子のように思えます。
続けるべきプロジェクトなんでしょうか・・・

書込番号:4238195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

10日間使用しての感想

2005/05/01 18:15(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > 3・2・1GS Series II

クチコミ投稿数:1件

非常によい音響機器だと思います。
現在の音響機器はよほどひどいものでない限り5分間(短時間)の試聴ではどのメーカーでもよい音がしますが、
長時間の試聴ではそれぞれ個性が出てくるようです。
321の良いと思った点は下記の通りです。
 ・長時間使用しても頭、耳の疲れをまったく感じない。
 ・映画、テレビの音声が明瞭で自然に声が耳に届くので、余計な神経の集中がない
 ・FM,AMの感度も良好 AMの音もよい
 ・シアターだけでなく、音楽CD、FM放送も十分堪能できる
「良いオーディオ=心地よい音」と定義すると、満点に近い評価になるのではないでしょうか。



書込番号:4205493

ナイスクチコミ!0


返信する
物欲魂さん
クチコミ投稿数:1件

2005/05/06 11:45(1年以上前)

私も昨日到着しました。専用のガラスのテーブルスタンドと液晶テレビとあわせインテリアとしても十分です。
ただ気になったことが一つ。
テレビから音声を光ケーブルで入力していますが、AACで入力すると若干音が遅れて出てきます。テレビの音を出すとわずかに音がだぶって聞こえます。PCMで入力するとそんなことはないのですが。
もしかするとテレビの性能(SHARP LC-37AD5)の問題かもしれません。
皆様いかがでしょうか?
音は大満足です。

書込番号:4217762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2005/09/05 19:20(1年以上前)

性能表のスペックが高いばかりが良い音響機器ではないということが
このシステムを聴けば解ると思います。
1日中音を聴いても疲れないというのは、重要なポイントです。

高性能なスポーツカーは乗って楽しいけど、長時間運転は疲れます。
リラックスして乗れる車のほうがいい人には、こちらのスピーカーがオススメです。

書込番号:4403029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

昨日着きました

2005/04/20 18:57(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > 3・2・1GS Series II

クチコミ投稿数:1件

21日納品予定でしたが、昨日19日に着きました。

夜遅く帰ってからセットアップしてのであまり大きな音は出せていないですが、小さな音でもそれなりにサラウンドの効果を楽しめました。
ネオジウムマグネットを採用した手のひらサイズのジュエルアレイ・スピーカー、これって小さくてもパワフルですね。ちょっと塗装の薬くさいのが気になりましたが・・・そのうち消えるでしょう。

アンプ部をベースモジュールに置くという発送も面白く、そこからフロントスピーカー向けとメディアセンターにケーブルがでているだけなのでとてもシンプルです。ちょっと気になったのは、DVDプレーヤー部の開閉の音。グァーって感じで昔のパソコンのようです。全体をブラックですっきりとまとめているのでちょっと音が安っぽすぎます。
音楽CDも聞きましたがボーズらしい聞きやすい音です。ちょって中低音が盛り上がり気味ですが、この構成では仕方ないですね。
部屋をケーブルだらけにしたくない人で、夜でもなにげにサラウンドを楽しみたい人にはお勧めです。


書込番号:4179084

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング