
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション AVX-S80


ヨドバシドットコムで、週末プライスダウンを狙って、40740 円(税込み)還元ポイント数6111ポイントで買いました。ここの情報を見てから、いろんなお見せで同価格帯のものと比べて買いましたが、想像以上に迫力のあるサウンドで満足しています。昔買った古いアンプ&でかいスピーカーを捨てて、これに置き換えました。17畳のリビングで使用していますが、私にとっては迫力十分です。確かに操作は難しいですが、音に満足なので良かったです。
0点



ホームシアター スピーカー > TEAC > PL-S10D


これを買ってDVDを見ました。
はじめのうち、よく理解出来ずにいた為、この値段だから音質は
この程度か。。と、思ってドルビーでなく、バーチャルの方が、
音質が良いじゃないか。。。なんて思っていましたが。。。
実はパソコンの設定が合っておらずドルビーサラウンドが有効になっていなかったのに気がつきました。
感想を言いますと。性能的には申し分ありません。しっかりサラウンドしてくれます。リモコンの使い勝手も良いです。
×な点は他の方の指摘もあったようにウーハーから常にブーンと音がする事です。映画見ている時には気にならないですけどね。
私は17800で買いましたが結構良いんじゃないでしょうか。
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-300-S


DHT-300S買いました。ここじゃなくてヨドバシですが。(\29800のポイント15%送料無料)
音、デザインとも大満足です。
最初はちょっと低音が太くなればいいかば〜くらいの気持ちで、近くのコジマの広告の品\14000くらいのTEACを見に行ったんですが、店員さんに「このクラスはすぐ音割れしますのでお勧めできないですよ」と言われ、あきらめて帰ってきました。
で、ここをいろいろ見て、ONKYOのS1AやV10とで悩みましたが、価格と評判と木目デザインでこれに決めましたが正解でした。
イメージしていたよりもスピーカーが小さく感じましたが、杞憂でした。映画の迫力が違います。これを体験するともうこれなしには戻れませんね。
不満はアンプのディスプレイがランプのみで字が小さいのでソファーに座った位置からではサラウンドのモードがわかりづらいのと、ソニーの学習リモコンではなぜか音量が押しっぱなしがきかず連打しなくちゃならないことくらいですね。あ、最大の不満はせっかくのイイ音なのにマンションなので音量を自粛しなくちゃならないことか^^;
ここのおかげでいいものにめぐり合えました。ありがとうございます。オススメですよ。
0点


2003/10/29 22:07(1年以上前)
質問なんですが、ウーファーは物足りないって思いませんでしたか?
書込番号:2074545
0点



2003/10/31 00:36(1年以上前)
低音の物足りなさについては前にそういう書き込みもあって私も少し心配していたんですが、ウーファーの調節を真ん中より5割程度上げてやればもう十分です。ウチはマンションなもので普段は2〜3割UP程度ですね。
ソニーのリモコンの件ですが、学習のときに300Sのリモコンのボタンをポチっと1回押して学習させてたのを、押しっぱなしで学習させることで解決しました。
あと、光ケーブルに換えてみましたが(2000円もした・・結構高いもんですね)、明らかに音がクリアーになりました。投資する価値アリです。まだの人はゼヒ!
書込番号:2078189
0点


2003/10/31 01:28(1年以上前)
先日購入したのですが、低音はいまいちです。たしかに、びっくりします。
まだ、DVDは見てないのですが、CDだと、wooferのボリューム全開で、まぁなんとか、という感じです。全体のボリュームにもよるとは思いますが。
別に、YAMAHAのYST-SW105というサブウーファーを持っていますが、それと比べると。ウファーのボリューム最大で使えるというのがびっくり。
テレビにつないでシアターシステムとして購入されるとちょっと不満かもしれません。
私の場合、パソコンにつないで机の上で使っているので、これで十分ですが。
しかし、価格の割には音やデザインもよく、おすすめです。
この大きさ、価格、品質。良い製品だと思います。
書込番号:2078340
0点



ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-MT3


先日SC-MT3買いました。
ホームシアターセットは初めての購入なので、悩みましたが、私の場合ミニコンポが壊れてしまって、その代わりにという意味もあったので、MP3やWMAの再生という点をいろいろと調べてこの機種にしました。
他のメーカーの機種はいろいろメーカーに問い合わせをして確認してみましたが、タイトルやアーティスト名が表示できて、しかも日本語(漢字)表示できるものがなかったのです。その点、この機種はHighMAT対応なんで、MP3でもWMAでもTagをセットしておけばちゃんと画面上に表示されるので、非常にいいです。
音質に関しては他の機種を全く知らないでの、相対的な評価は全くできませんが、私は十分満足しています。
あと、私はDVDレコーダーもPana製を使っているのですが、画面上でいろいろ設定をする際のインターフェースデザインが全く同じ感じなので、操作はすぐになじむことができました。
とりあえず、書き込みがまだ全くないようなので、少し書いてみました。また気になる点などあったら書きに来てみたいと思います。
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション DVX-S120


先日ヨドバシカメラで税込み45000円(ポイントなし)で購入しました。
家で接続しながら思ったのですが、本体が考えていたより大きかった。
音質はこの値段でこれだけ出ればよいのでは!?って感じでした。
0点



ホームシアター スピーカー > シャープ > SD-AT50
アクオスの37型に合わせる為に
これを安いので購入しました。
スピーカのディレイをコントローラにて
調整できるし、それプラス個別に
スピーカーのボリュームを調整できるので
納得いくセッティングができました。
DVDプレイヤーとは同軸デジタルで
接続、余った角形光プラグはテレビの
光出力とつないでいます。
しかし、、これってAAC対応じゃあ無いん
ですねぇ。そうすれば、テレビとデジタル
で繋げた威力が発揮できたのに。。。
まープロロジックII で我慢しときます。
ラジオチューナーは無くても良いです(ぉ
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





