
このページのスレッド一覧(全1119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年6月10日 06:01 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月5日 15:43 |
![]() |
0 | 6 | 2003年10月5日 01:32 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月4日 13:04 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月24日 16:40 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月17日 10:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S880


メジャーレーベルであるユニバーサル・ミュージックから
SACDのタイトルをいくつか見かけるようになったので
ためしにいくつか買ってみた。
ふつうのCDがニューリリースで1800円ほどなのに比べ
1000円以上高価である。
表紙には、s a c d の文字をロゴにしたマークが付いている。
一見トヨタのマークのようである。
中にSACDについての解説が入っている。
その裏面には、フィリップスとソニーのロゴが並んでいる。
DSD・・・ダイレクト・ストリーム・デジタルという方式らしい。
5.1チャンネルのホームシアター用の規格の
サラウンドを採用している。
普通のCDと同じSACDを一つ買って聞き比べてみた。
S880でCDを聴くときは、ノーマル・サラウンド・モードで
ドルビー・プロロジックUを効かせて
5.1チャンネルに振り分けていたのだが
SACDを同じくして比べたがあまり差は感じなかった。
ところが、オート・デコーディング・モードにしてみると
すごい音がしてきた。
まさに、耳を疑うとはこのことである。
たぶんS880は、SACDのサラウンドに焦点をあわせて
作られていたのだ。
ダイナミックレンジの広さ、素晴らしい包まれ感、
なんと言っても、ホールにいるような臨場感がすばらしい。
DVDソフトのドルビーとDTSの違いより
もっと本質的に改善されている感じである。
SACDのサラウンドを効きながら
アンプメニューの聴き直しをして調整すると
MDの音までいい音に、変わってきて驚いた。
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > LS-PRO


注文して家に届いてビックリしました!
その大きさに大人が入る位のダンボール箱で重さは34キロもあり・・
移動させるのに一苦労でした。
早速設置しました、付属のCD入れて調整です。
(^_^)......ん?音は出るけど、画面が出てこない
よ〜く説明書読んでたら、映像プラグを差し込んで無かったのです(笑)
やっぱ違いますね!ボーズの音は・・・
適度に低音が効いてて、ウザったくないです。
ちょ〜お気に入りになりました。
でも、DVDがまだ一枚しかなく給料入ったら買いに行きます。
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-1000DV-S


買いました以外にスピーカーが小さいわりのは音がよかったです。
ソニーのDAV-S880を買いに電気屋に行くとこれはやめておいたほうがいいといわれました。オススメはヤマハの型番忘れましたがシアターセットかこのデノンのシアターセットを進められました。
まだまだいじってないところがたくさんあるので全部いじったらまた乾燥書きます
0点


2003/06/06 09:25(1年以上前)
私もこの機種を検討しています。当初はS880でしたが、
ブランド+デザイン代といった感じでしたので・・・・
いろいろ感想など教えてください
書込番号:1645001
0点



2003/06/06 22:10(1年以上前)
感想ですか?
私は初心者なのであまりくわしいことは言えませんが、5,1CHのDVDなどを見ると音がすげぇーです。たがのステレオのDVDだとなんかしょぼく聞こえます。
あとリモコンも他メーカーに対応してます。ただしコンポのリモコン設定はMDかCDかTAPEのいずれかしか選択できないです。テレビのリモコン設定も他機種のに設定もかえれます。
あとMP3が再生できます。テレビにタイトルもでます。(英語のみ日本語は文字化けします。)あと入力端子がたくさんついててなにがなにかわからないです。
あとDISKトレイが出てくるのが遅いです。PS2のトレイが出てくる音がシャーならこれはぬーってくらいです。(?(意味不明))
あと音の種類が多いです。
私は頭文字Dのアニメが好きでDVDももってるんですがあれは5、1サウンド収録されていてすごい迫力です。
あとPS2とこの付属のDVDプレーヤーに光ケーブルでつなぐと5、1CHで収録されているゲームとかも迫力でます。スターオーシャン3とか…
参考になるかわかりませんが一応思いついたこと書いてみました
書込番号:1646588
0点


2003/06/09 21:44(1年以上前)
私はADV−700(1000DVーSの前のタイプ)とスピーカーは、
SYSTEM−11Rですが、DENONらしいいい音がでます。
MP3の文字化けですが、半角英数で入力すれば文字化けしませんよ!
(もうご存知ならすいません。)
私のADV−700も同じようにトレイが出てくるのが遅くて少し不満です。
書込番号:1655966
0点



2003/06/11 04:46(1年以上前)
こうすけ君さん
知りませんでした。半角で入力するといいんですね?ありがとうございました。
機能が多すぎてまだ使いこなせてません(泣)
書込番号:1660271
0点


2003/09/12 13:57(1年以上前)
日本仁 さんこんにちは。便乗質問させてください。
他社リモコン対応について言及されていたので、教えていただけるかと。
日立のTVになにかAVシステムをつなげて主に低音増強しようと考えていますが、できれば日立TVのリモコンだけで音声ボリュームをコントロールしたいのです。(音量上げ下げに2つのリモコンを使いたくない)
日立の音声出力は固定のみです。さらにはイヤホン出力さえもメニュー画面を呼び出してカーソルで上下するという、あきれた仕様です。(知ってれば買わなかった)
DENONと日立は提携?してるようなので、ボリュームコントロル信号は共通または対応可かな?と淡い期待があります。
このへんについての情報を頂けるとありがたいのですが、いかがでしょうか。また、他社製品でも上記のことが可能なものがあれば、どなたか教えてください。できれば実売5万円以下であればありがたいです。よろしくお願いします。
書込番号:1936016
0点


2003/10/05 01:32(1年以上前)
返事遅くなってすみません。
まったくわからないです。
全然参考にならなくてすみません。
書込番号:2001456
0点





ようやく買ったシアターシステムを配線しました。 ちなみにYAMAHA AX540 NSP436という組み合わせです。 ヤマハにこの540Cという欄がないのでここに書き込みます。 約65000円というこの組み合わせ、シアター初心者の僕にとっては十分だと思いました。 やはりお店においてあるもっといいシステムとは比べたら、なんですけど。 比較する意味ないし、聞く環境も人それぞれですから、入門としてはとてもお勧めします。 結構かっこいいですしね。 木目が好きなら。 ただ、スピーカーの配置には悩みました。 子供がいるので小さい壁掛けスタイルを選んだのですが、結局、都合のよい壁が見当たらず、スタンドを買う始末でした。 まあ、トールサイズのスピーカーより圧迫感がなくていいですけど。 夜中だったんで、大きな音量で聞けなかったですけど、テレビ単体の時より、音自体が明瞭になり雰囲気が全然違いますよね。
やはりシアターシステムは素晴らしい。 あとは誰かこれが一番、5.1または6.1を実感できますよ、というソフト教えてください。
0点


2003/06/02 17:31(1年以上前)
グラディエーターのサラウンドは最高でした。
あとSWエピ1の、ポッドレースのシーンも最高です。
書込番号:1633193
0点



2003/06/04 13:04(1年以上前)
ありがとうございます。 グラディエイター買ってみようかな。 とりあえず、ハリポタ2を見たけど、単純にシアターシステムに感動しましたよ! スピーカーの場所とか色々悩んでますけど、仮に食卓の上においただけの状態でもすごかったです。 あー買ってよかった。
書込番号:1639017
0点





440とTEACのLSR−100を購入しました。
とても満足しています。
音楽をプロロジック2で聴くこともあるのですが、普通のMDコンポを
持っていないせいか、とてもいい感じです。
サブウーハーが、初期不良で(電源入りませんでした。)まだ試してないですが、
とても楽しみです。
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V10(S)


買って、満足して使っています。
選んだ理由は「ピアノの音が綺麗だったこと」
よくあるドンシャリ系ではなく、綺麗な音です。
ここでぜひ、買った人にお勧めしたいことが!!!
みなさん、解説書に載ってるように「スピーカーから視聴位置までの距離調整」と、
「スピーカー音量のバランス調整」してますか?
なにげにやってみると、もう、別世界、でした。
調整しないで、私のように満足して使っていらっしゃる方も多いかと思いますが、
きちんと調整すると、別機種か?と思うくらい一段と違います。
調整しないで使っていた3ヶ月も十分満足はしていたのですが・・
もう最高です!!調整がマダの人は、お試しあれ!!
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





