
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-207
みなさん、こんにちは。
旧型の106を購入しようと思ってましたが、新型が発売ということで飛びつきました!
AQUOS60インチに接続してしてここまで変わるかーというくらい迫力あるサウンドを楽しんでます。
昨日装着したばかりなので何かあれば追加でコメントしたいと思います。ちなみにお値段はポイントは付いてますが、定価ですね!
書込番号:21064146 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>田舎っぺ01さん
>ちなみにお値段はポイントは付いてますが、定価ですね!
あの〜、この製品って定価はないと思うのですが?
要するに付いている値段で、まけて貰えなかったということですか?
私もシャープのUS4060インチでYAS106の購入を考えていましたが、
207(107)が新発売のニュースを聞いて待っていました。
サブウーファーの低音は良いですか?
サラウンド感はどうですか?
書込番号:21068027
4点

>キツネのおじさんさん
こんばんは。定価ってないんですね!勉強になります。
キツネのおじさんがおっしゃる通り店頭にある値札の金額で購入したということですo(`ω´ )o
私は107の方で良かったのですが、テレビの台座とTVラックの奥行きが10センチ程度しかなかったので、
値段がちょっと高いですが、バーの奥行きが107より短い207をチョイスしました。
写真を見て頂ければ分かりますが、ぴったりフィットなのです(^.^)
素人なので気のきいたコメントは出来ませんが、映画や音楽などを聞く時はそれなりの低音がドスドスして大変満足してます。
ニュースなどはクリアボイスボタンをONにすることにより、より鮮明に聞こえて便利です。
あとスマホからも操作が行えるのも便利ですね!
TVの電源を入れてからスピーカーから音が出るまでタイムロスがあるのはしょうがないのでしょうか?
そこはちょっと気になりました。
書込番号:21071240
5点

>田舎っぺ01さん
お返事ありがとうございます。
スイッチONからタイムラグですか?
そんなに気になるほど差がありますか?画が出て、さらに1秒後くらいとか?
サラウンド感はどうですか?
地デジがメインなら、サラウンド放送はほとんどないので分からないかも知れませんが?
DVD・BDならサラウンド収録されてますが…
書込番号:21071661
1点

>キツネのおじさんさん
おはようございます。
今のところ地デジだけなのでサラウンド感は分からないかもです。
タイムラグはゆうに3秒はありますね。
ご参考までに。
書込番号:21076227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>田舎っぺ01さん
えっタイムラグが3秒以上…長いですね…
サラウンド感は分かりませんか?
仕方ないですね…
色々ありがとうございました。
書込番号:21078310
1点

>田舎っぺ01さん
>TVの電源を入れてからスピーカーから音が出るまでタイムロスがあるのはしょうがないのでしょうか?
106でもそうです。このクラスの製品(他メーカーでも)全般的にそうみたいですね。
書込番号:21080903
1点

>キツネのおじさんさん
106からの買い替えです。サラウンド感は地デジでも放送によっては結構感じられます(106ではあまり感じませんでした)
それに出力が106と比べて倍近いあるのと、スピーカーの位置が正面なのが相まってなのかクリアボイスオフで十分ですね。
映画鑑賞などではクリアボイスオン、サブウーファーでかなりいい感じです。映画鑑賞以外はクリアボイスはオフ、サブウーファーの音量は0で使用してます。サブウーファーの音量0でもいくらかは効いてるみたいですね。これが地デジではちょうど良い感じ。
106の単体での音とウーファーあり(音量0)とでは結構違いがあるのでやはりウーファー有りの方が絶対いいです。
買い替えて正解でした!設置、設定など簡単だし、上を見ればキリがないし手軽さを考えれば非常にいい製品だと思います。
確実に前商品より進歩してますね。
書込番号:21096824
3点

>マイシンさん
106からの買い替えですか?良く思いきりましたね!
サラウンド放送でない番組でも、疑似によるサラウンド感が結構ありますか…
私自身は地デジには全く興味がなく、BS主体でWOWOWの映画を主に見ています。
ですからAACのサラウンドをメインにして使う予定です。
映画を見てテレビの音のお粗末さに気付いたので、
簡単で良い製品はないかと探していました。
ほぼ106にしようかと思っていましたが、新発売のアナウンスがあったので
気になって購入を延期していました。これに決めて購入したいと思ってます。
欲を言えば、もう少し値段が落ち着けば良いのですけどね…
参考情報ありがとうございました。
書込番号:21097500
2点

>キツネのおじさんさん
106でも悪くはないですけど今は2万ぐらいですよね?それに+ウーファーで3万ですけど、207で最安値が39000ぐらいでその差1万弱。
・207のサブウーファーはワイヤレスで本体の電源と連動してますが、106だと連動しません。
・スピーカーの位置が106は上向き、207は正面。出力30W→50W。これらを差額分で割り切れるかどうかですよね?
WOWOWの映画なら、尚更テレビの音とは段違いですよ!
書込番号:21097600
4点

>TVの電源を入れてからスピーカーから音が出るまでタイムロスがあるのはしょうがないのでしょうか?
音響機材は機材保護のため音の入り口から出口に向けて順に電源が入るようにするので多かれ少なかれタイムラグはあります
書込番号:21097625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マイシンさん
そうですね、少々の値段差よりも、早く購入して楽しんだ方が良いかも…ですね。
実は今のテレビ、シャープのUS40、60インチは真ん中に足があり、
テレビ台の奥行が狭いので、そのままではこの商品が置けないのです(泣)
それについては少し考えて、テレビ台の上にもう一つ台を載せて対処しようと考えてます。
お盆休みにでも加工・制作しようと考え中です。
>WOWOWの映画なら、尚更テレビの音とは段違いですよ!
そうですか、益々楽しみですね。
後押しありがとうございました!
書込番号:21100484
2点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-106
YST-FSW050(B)を追加購入しました。
普通にテレビ見てる時にはウーファーの必要性は感じませんが、プライムビデオでよく映画を見るのでこの為に購入した感じですね。
やはりウーファーがあると迫力が全然違いますね!ウーファー本体の音量は半分より少し下げた状態で電源は連動しないので基本入れっぱなしです。
音にこだわりのある人はもっと上のクラスの物を買うと思うし、それで音質がどうだとか言うのはわかりますがこのクラスの商品は手軽に楽しめるのが売りだと思ってます。自分も以前は、ん十万円以上かけて構築してましたが今は手軽にYAS-106とYST-FSW050のセットで楽しんでます。
私なりの感想ですがテレビの音をもう少し良くしたい、映画鑑賞も楽しみたい人にとってはYAS-106はいい商品だと思います。細々とした設定もなく(私にはまだ多いですけど…)リモコンも簡素でいいのではと。
2点

書き込みありがとうございました。 ありゃ〜ウーハー購入したんですね?早い!確かに設定他簡単で使いやすいです。以前使用してたDENONのシステムなんて、わけ判らないままお蔵入りでした。身の丈が大事ですね。
書込番号:21048888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しろ46さん
おはようござます。
アマゾンで9500でした。テレビボードの中に入る計算で購入しましたが、入らない…結局はボードの横に。でも縦にも置けるからいいかも。
これで映画を観る機会が確実に増えますね!
書込番号:21049233
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-106
本日ケーズデンキにて購入し、設置しました。価格は広告で税別19800円が税込19000円で購入できました。展示品限定だったはずなのですが、未開封品を購入できて満足です。音声は当然良くなりました。今後映画やコンサートを見るのが楽しみです。
書込番号:21047701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めまして。
私はアマゾンで購入しました。結構いい感じですよねー。
書込番号:21047953
0点

ケーズで展示品では不安があったので、2店舗を回り、最後の1台を購入しました。
税込17900円でした。
TH−49EX750に接続しています。
映画、音楽、ドラマなどなど良い音出してくれてます。
この後は、サブウーハーを追加しようかと思案中。
書込番号:21048570
0点

>でんでんKSさん
映画などにはサブウーファーがかなりいい仕事してくれてます。
106本体にもサブウーファー機能が付いてますが後付けのサブウーファーを付けると迫力が全然違います。
書込番号:21048771
0点

今の時間まで録画してた映画や音楽を見てました!ホント良い音になりました
書込番号:21048883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マイシンさん
サブウーハーが無くても、それなりに良い低音が出てますが、映画やライブを鑑賞するには、
是非必要だろうと思っていますので、なるべく早めに購入します。
書込番号:21052872
1点

>でんでんKSさん
映画鑑賞にはもってこいですよ!
106本体のウーファーとは別物な感じです。
書込番号:21053042
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-106
YAS-107が今月下旬に発売されるのは知ってましたが、そんなには変わらないだろうと思いYAS-106を購入。
ハイセンスのテレビに接続です。今まではヤマハのNX-50だったのでテレビのスピーカーよりは良い感じでしたが、これに替えたらだいぶ聴きやすさや音が良くなりましたね。
Amazon Fire TVー106ーテレビと接続でHDMI連動して便利かつ、映画も結構な迫力で満足してます。
マンションなのでこのぐらいで十分ですね。サウンドバーの長さとテレビの幅が大体同じなので設置した感じもいいです。
2点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-FS30
SONY HT-XT100でも買おうかとケーズデンキに行ったらなんと、HT-FS30が売っているではないか‼
今時店舗に現物があるなんて信じられなかったが、思わず買ってしまった。
因みに価格交渉して税込1万2千円。
自分としては大満足
書込番号:21038905 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V60
広い寝室を一人で専有できることになり,SONYのbluetoothスピーカーでは物足りなくなり検討 。以前、ホテルで聞いたBOSEの小さいのが、ビックリするくらいよかったので候補だったのですが、どうもBOSEは、割高で、セパレートタイプを検討し、これを購入。50歳過ぎなので、高音を強調など、設定し、これで充分まんぞく。
書込番号:20932951 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





