
このページのスレッド一覧(全1119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2012年3月22日 10:37 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年2月15日 23:40 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年2月19日 15:09 |
![]() |
2 | 0 | 2012年2月5日 22:42 |
![]() |
2 | 1 | 2012年2月6日 16:40 |
![]() |
1 | 0 | 2012年2月4日 23:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
神奈川の電気店で59000円で買えました。
HDMIケーブルと5年保証付きです。
ここの口コミを店員に見せたら「うちは59000円でやりますよ」と言われ、
即決。
条件が現金払いと持ちかえることだけでした。
ネットのしかも東京のビックカメラにも対抗するんだなぁと思いました。
店員の態度も良くいい買い物しました。
3点

こんにちは。私もいまヤマハのysp2200を検討中でして・・・その神奈川のお店ってどこですか?
差支えなければお教え下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:14327687
1点



ホームシアター スピーカー > fuze > AVS510 BK [ブラック]
この5.1chホームシアターですが、真ん中のモニターはかなり爆音にしなければ、動きません。
音的には最高です、重低音が半端なくいいです。ベースの伸びのある低音が好きな方にはたまりません。
2chで、繋いでもサラウンドに出来るのでリア、センター、ウーハーがなります。
もちろん5.1ch対応のDVDプレーヤーもつなげます。
自分好みの設定に出来るのでオススメですが、やっぱり高音はかけます。
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-2100(B) [ブラック]
念願のブルーレイレコーダーを買いましたので、シアターラックを通しての感想です。
バーチャルなので、リアル5、1チャンネル7、1チャンネルに比べると当然リアは弱いです。
しかしです
弱いとは言え、ほんの少し弱い程度で、十分以上に映画の迫力を楽しめます。
ウーハーは予想以上の迫力で空気が揺れ、部屋が揺れるくらいのパワーがあります。
正直、シアターラックでは、ここは弱いんじゃないかと思ってましたが、予想を遥かに上回ります。
参考までに、合わせてるテレビは60インチのクアトロン。特にTHXモードでの映画鑑賞はいい感じです。ブルーレイはプレミアムディーガの9000です。
この機種の再生能力は素晴らしく、特に音に関しては正に別格です。
この組み合わせにより、シアターラックの本来の性能が引き出されてると思います。
音声と映像は、個別のHDMIで出力する様に設定してあります。
トータルでの感想になりますので、当然組み合わにより違うとは思いますが、ラックタイプとしては、音楽も映画も、損はしないと思います。
0点

何と比較して「別格」という結論に至ったのでしょうか?
書込番号:14163294
0点

何と比較して「別格」であり、「シアターラックの本来の性能を引き出す」という結論に至ったのでしょうか?
返信をいただけないのは残念ですが…質問の修正をさせてください。
書込番号:14175520
0点



ホームシアター スピーカー > JVC > NX-BX3-B [ブラック]
先日、ヨドバシAKIBAで 39,800円 ポイント10% で購入しました。
2月上旬発売になってましたが、2/2には発売されてた様です。
なんと言っても、このデザインにやられました。
サイドテーブルの利用に持ってこい!! 自宅で設置しても、とてもすっきりしたデザインで違和感ないです。
SRS STUDIO SURROUND HD の音の広がり感も好きです。
迷ってる方は、自身のiPod や iPhone を店頭に持っていって聴いてみるのがいいと思います。
レビューの方も書きましたので、参考にしてください。
http://review.kakaku.com/review/K0000337606/ReviewCD=479141/
2点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-55HDX
オリジナルの2.1chが少し物足りなくなったので、ローコストでのグレードアップを検討し、同じONKYOのD−058Mをサラウンドスピーカーとして追加してみました。
4.1chにした結果は、かなりの満足度です。
@コスト:D−058M(2本組)で7,000円。
Aサイズ:小さくて邪魔にならず超コンパクト。
B設置場所:本当はリアに置きたかったのですが、スピーカーを床置きにしか出来なかったのでリア設置を諦め(配線も邪魔)、オーディオラックの両サイド(フロント)に設置しました。
Cデザイン:同じONKYO製のため、ブラックの筐体は色調が同じで、スピーカーネットも高級っぽく、シアターシステム全体に一体感が出て見た目が格好良くなりました。
C効果:よりクリアサウンドになったと思います。センタースピーカーがないため、オリジナルの2.1chのままでは、映画やドラマ視聴時に会話が聞き取りにくいと感じていましたが、4.1chにすることで違和感はなくなりました。もちろん、サラウンド効果も断然アップ。リスニングモードもどれにするのか迷うくらい多種多様になりました。但し、058Mスピーカーから出る音の質は、クラストロンバーから出る音と比較すると不十分です。ワングレード上のD−108Mスピーカーを購入していれば、その差は縮まったかもしれません。
ローコストでサラウンド効果を目指していたので、この選択で大満足です。このHTX−55HDXは、このように好きなスピーカーを繋いでグレードアップ出来るので、これからも楽しんでいけそうです。
1点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





