ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133309件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2010/11/22 23:13(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1100(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:114件

YRS−1000から新たに買い換えました。
正直1100の音は生では聴いてませんが
アイフォーンの音楽が聴ける事
テレビを買い変えた事
で思い切って買いました。
まったく知識はありませんが、同じような方が
迷っているようなら間違いなく良い商品だと
思いますよ。
ちなみに値段は1100とAirなんとか
セットで9万ジャストでいけました。
ちなみに1000は知り合いに3万で売却です【笑

書込番号:12258487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > SONY > HT-FS3

スレ主 RAFTAさん
クチコミ投稿数:104件 HT-FS3のオーナーHT-FS3の満足度5

SCEのサラウンドシステム CECH-ZVS1Jを2ヶ月前に購入したばかりでしたが、つい最近、クチコミで本製品が発売されることを知り、我慢できなくなり購入しました。

CECH-ZVS1J も決して悪くはなかったのですが、HDMI未対応で、光デジタル音声入力もひとつしかないのに対し、HT-FS3はHDMI入力×3、光×2に加えて同軸デジタル入力も備えており、必要十分であること。そしてやはり、どうしてもPS3のゲームの売りであるPCM7.1chを出力してみたかったこと(もちろんHT-FS3は2.1chですから、結局は疑似7.1chですが…)から、思い切って予約購入してみました。

購入はソニーストアで、現在、ソニーストアオープン記念10%OFFクーポンが利用できますので、それを利用すれば価格.comの最安値よりも安くなります。私は、貯まっていたポイントも利用したので、結局17,000円で購入することができました。

今日、届いたばかりなのですが、 CECH-ZVS1Jとの比較をされた方は少ないと思いますので、参考になるかどうかわかりませんがレビューしたいと思います。
実は、時間がなくてまだあまり弄れていないのですが、比較に使用したのは、映画:プライベート・ライアン(AAC5.1ch)、ゲーム:メタルギア・ソリッド4、アンチャーテッド2(いずれもPCM7.1ch)です。

最初に、MOVIEモードで「プライベート・ライアン」の冒頭の戦闘シーンを視聴したのですが、正直言って、CECH-ZVS1Jとは比較にならないほどの迫力です。これまではCECH-ZVS1Jもそれなりにいい音を出していると思っていましたが、予め同じシーンで聴いていたCECH-ZVS1Jの音とは明らかに別物でした。やはり、ここは50Wと400Wの差でしょう。比較するのがかわいそうなのかもしれませんが、価格帯がほぼ変わらないことを考えると無視できない違いです。

迫力だけではなく、やはり一体型のCECH-ZVS1Jとは音の分離感も違います。サラウンド感とも関係してくるのですが、例えば左右から聞こえる音が、CECH-ZVS1Jではなんとなくモヤっとした感じなのが、HT-FS3では、右からの音はしっかり右側から、左側の音はしっかり左側から聞こえてきます。同様に左右後方の音も、CECH-ZVS1Jよりもはっきりと右後方、左後方が意識できるような聞こえ方で、結果として、サラウンド感も向上しました。

ただ、あくまでもフロントサラウンドですので、後方の音がそのまま後方から聞こえるわけではありません。音に包み込まれると言うよりは、自分を含めた前方の空間に音の広がりを感じるというレベルです。HT-FS3の場合、その音の空間が、CECH-ZVS1Jよりも前後左右にいっそう拡がったという印象です。


書込番号:12253853

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 RAFTAさん
クチコミ投稿数:104件 HT-FS3のオーナーHT-FS3の満足度5

2010/11/22 02:10(1年以上前)

サラウンドサウンドシステム CECH-ZVS1J との比較(その2)


続いて、GAMEモードで「メタルギア・ソリッド4」「アンチャーテッド2」を試してみました。念願のPCM7.1ch出力ですが、これまで聴いていたDolbyDigital5.1chやDTS5.1chに比べると、一つ一つの音の立ち上がりがより際立っているという印象でした。Movieモードに比べると、若干、音場が狭くなるような印象ですが、これによって音の定位感をはっきりさせようという狙いなのかもしれません。あまり長時間プレイできなかったので効果を実感するほどではなかったのですが…。ただ、こちらもCECH-ZVS1Jとは比較にならないくらいの迫力で、ゲームへの没頭感がより一層高まります。

ちなみに、拙宅のリビングには5、6年前に購入したパイオニアの5.1chサラウンドシステム(600W)がありますが、音の迫力は、まったく引けをとりません。むしろ、部屋が狭い分、こちらの方が迫力があるくらいです。サラウンド感も、短時間試した限りでは、それほど不満を感じるものではありませんでした。

余談ですが、この製品では、今現在出力されている音声信号がディスプレイに常時に表示されているわけではないので、若干不便を感じました。信号が表示されるのは、その信号が入力された瞬間だけなので、確認するためには、一旦入力を切り替えるぐらいしか方法はなさそうです。そのため、映画でもゲームでも、自分が意図した信号が本当にきちんと出力されているのか確認するのに手間取りました。この辺はもう少し色々試してみようと思います。

なお、HDMIリンクの動作ですが、当方、TVがREGZA32A1なので、本製品の売りであるオートジャンルセレクターは利用できません。また、TVからの音声も、光出力する必要があります。
ただ、TVの電源ON/OFFに従って、本製品もON/OFFしてくれるのはやはり地味に便利です。
リモコンも、CECH-ZVS1Jの安っぽいカードリモコンと違って、本格的なAV用リモコンなので、使い勝手がいいです。

ひとつ誤算だったのは、所有しているXbox360のサラウンド音声をHDMIから出力できなかったことでしょうか。これは完全に私の勘違いで、360の方もPS3同様HDMIからサラウンド信号が出せるものとばかり思っていました。
サラウンドシステム側にHDMI入力が2つ以上あれば、いちいち差し替えることもなく、またバカ高いXbox360専用の光出力付きHDMIケーブルを新たに購入することなくサラウンドが楽しめると目論んでいたのですが、やはり専用ケーブルは必須のようです。

以上、長文になりましたが、これからCECH-ZVS1Jか本製品のどちらを買おうかと迷っていらっしゃる方、また、私同様、CECH-ZVS1Jからの買い替えを目論んでいらっしゃる方の参考になれば幸いです。

なお、ひとつだけはっきり言えるのは、SCEとソニーは、この価格帯でこれだけの製品が出せるのなら、なぜCECH-ZVS1JをHDMI対応にしなかったのかということ。そしてわざわざ2ヶ月ずらしてこの2つの製品を発売したことには、SCEとソニーの何らかの意図を感じざるを得ません。
消費者の立場としては、同時期に発売して、選択の余地を与えてほしかったというのが本音ですが、メーカー側は逆にCECH-ZVS1Jが割を食うのを恐れたのかなと。
手軽にサラウンドを楽しんでもらうため(価格を抑えるため)にCECH-ZVS1JにHDMIを搭載しなかったとのことでしたが、それならばもう少し価格を抑えて、15,000円以内で発売しても良かったのではないかな?
とにかく、数千円のプラスで済むのなら、HT-FS3を選んだほうが間違いなく幸せになれると思います。

また私自身もこれから色々試してみて、機会があれば改めてレビューしたいと思います。
駄文にお付き合いくださり、ありがとうございました。

書込番号:12253856

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2010/11/22 16:03(1年以上前)

参考になりますw

書込番号:12255919

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました

2010/11/20 18:12(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-ZT2

情報が少なく悩みましたが、買ってしまいました。
自分のようなライトユーザーにとっては必要十分で満足しています。
素人目線で申し訳ありませんがレビューに詳しく書きましたので、ご検討されている方は参考にしていただければ幸いです。

書込番号:12245519

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/28 22:55(1年以上前)

私も購入したい一人なので、非常にレビュー参考になりました。
ワイヤレスにこだわってさがしているのですが、なかなかないんですよね。

レビュー参考にさせてもらいます。

書込番号:12292143

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件 SC-ZT2の満足度5

2010/12/04 18:08(1年以上前)

ミサイルボンバーさん
なにぶん素人なものでレビューも勝手が分からず書いておりますが、ご参考になれば幸いです!
レビュー以降も週末映画鑑賞などをしていますが、印象としては変わりありませんが、気づいた点を1点。
(詳しい人には当たり前だろ!って言われそうですが…)

サラウンド効果については、テレビ+スピーカーに近づきすぎるとあまり体感できません。
夜中に家族を起こさないように小さい音で映画を見ようと思い、画面に近づいて見たらイマイチでした。
ウィスパーモードにすると幾分良くなりますが、やはり適正な距離(1.5m〜2.0m以上)は離れたほうが全然良いです。

書込番号:12319541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/09 15:09(1年以上前)

ニックネームさん、私は家電で見て値段が高かったので、あきらめてましたが、レビュー読んで興味持ちました。
TVのスピーカーから音量だしたまま、SC-XTSスピーカー2本で3.1chになりますか?
TVからの音量は消去してSC-XTSスピーカ-で聞いてますか?
私のTVは、三菱ダイアトーンスピーカー内臓MZ40なんです。
また将来4本にする予定ですか?

よろしくお願い致します。

書込番号:13232971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 SC-ZT2の満足度5

2012/07/21 22:58(1年以上前)

マリーンジェットさん

購入後ずっと覗いておらず、返信できておりませんでした。申し訳ありません。
今からだと全然ムダだと思いつつ・・・

説明書を読んでみたのですが、少なくともビエラリンクだとスピーカーとテレビと両方から出す設定はありませんでした。

スピーカー2本の増設については、個人的には不要だと考えています。
理由は、ライトユーザーの自分は2本でのバーチャルサラウンド効果で映画鑑賞などでも十分満足しているためです。
ソファー後方にスピーカーを設置すると、ワイヤレスながら多少の場所を取る点や、当然ながら追加出費が発生するという点もありますが・・・(^^;;

書込番号:14838777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

最近やっとありがたみが

2010/11/11 09:41(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1

クチコミ投稿数:20333件 HT-BE1の満足度2

購入後、テレビは28インチブラウン管、32インチ、40インチ液晶と変わりましたが使い続けてます。
何度か買い換えも考えましたが結局そのまま。

ただ最近テレビ番組も音声重視になったのかやっと5.1chが生きてきたような気がします。
頻繁に後スピーカーからも音が出てるような気がします。
ウーファーも程よく鳴ってるような。
特にNHK番組が最近音がかなり変わったように思います。

あくまでサブなんで音量はだいぶ絞ってるんですけどね。
HDMIとかで接続しなくても電源連動するのも良いですね。
何となくもうしばらく使っても良いかなって気がしてきました。

書込番号:12197933

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2010/11/03 21:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-700(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

愛媛県ヤマダ電機にて64800円にて購入しました。ポイントはなしです。

テレビを買いに行き店員さんのすすめで衝動買いでした。

地方のわりには頑張ってくれたと思います。





書込番号:12160309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2010/11/07 23:35(1年以上前)

愛媛のどちらのYAMADAでしょうか?

書込番号:12181426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/11/08 13:30(1年以上前)

購入した店は今治店です。

その値段にしてくれたのはテレビ(アクオスLC-32SCB・59800円ポイントなし)

と同時購入だった為かもしれません。

現地に在庫はなく2週間待ちでした。

HDMI端子にてリンクもできて便利ですよ。

書込番号:12183583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

感想。。。

2010/11/03 17:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-2100(B) [ブラック]

スレ主 ihcokさん
クチコミ投稿数:21件

yrs-2100を使用しての感想を書き込みたいと思います。ホームシアター購入のためにいろいろ調べていたら最初はyrs2000にいきあたりました。しかしyrs-2100の方が7.1ch、3D、DSP、出力される音声のフォーマット対応の多さ等これから長くつかいたかったので気持ちはyrs-2100でした、後は値段の方でしたが家電量販店で値段を聞きましたが、他の方がすでに書かれていますが値段に差があまりなかったのでyrs-2100にすぐ決めました。

テレビは55f1を同時購入しましたが、2100の外観は高級感がありTVボードとしても満足のいく設計で55f1とマッチしてとてもいい感じです。

1つデメリットを挙げるとすると配線がひきにくいことです。機器によっては奥行きの関係上機器に取り付けたコードが台の後ろにつっかえて機器が前に少しはみ出る可能性があるかもしれません、当方PS3(旧型)が前方ギリギリの位置まできてしまいました。奥におしこむとコードが無理に曲がって故障の原因となりそうなでの前方ギリギリまで寄せました。

肝心な音の方ですが。やはりテレビの音とはくらべものになりません。当たり前だとは思いますが。。。音の方は部屋の形状にすごく左右されるのはみなさんもご存知だと思いますが、自分の部屋の形状は7畳の長方形です、自動設定の方で『ステレオ+3ビームプラス2』に設定されました。確かにビームのおかげで横から音が聞こえてきます。遠くの音は遠くで鳴っているようにも聞こえます、サブウーファーも自分には十分だと思います。映画のロケットが発射されるシーンは部屋が揺れます。

ARCについてもTVのチャンネルをかえると自動的にDSPが切り替わります。TVとのリンクもありTVの電源をいれると自動で一緒に入、切りができます。

音の総合評価は包み込まれる感はあり自分の環境ではとても満足のいくものだと思います。

映画や音楽鑑賞を主に使われる方や実際スピーカーを設置出来ない環境の方でAVシステムが欲しい方におすすめです。

すみません。初めてのAVシステム購入なので詳しく説明ができず、、、

実際に使っているので、ご質問がある方は出来る範囲でお答え出来ますのでお気軽に質問してください。

書込番号:12159116

ナイスクチコミ!5


返信する
b170さん
クチコミ投稿数:8件 POLYPHONY YRS-2100(B) [ブラック]のオーナーPOLYPHONY YRS-2100(B) [ブラック]の満足度5

2010/11/03 19:20(1年以上前)

自分もこの二週の間に購入しますが、とても参考になりましたよ。ありがとうございます。楽しみになりました。

書込番号:12159655

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング