
このページのスレッド一覧(全1119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年12月26日 17:43 |
![]() |
196 | 77 | 2010年1月16日 00:48 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2009年12月16日 22:37 |
![]() |
1 | 0 | 2009年12月16日 15:32 |
![]() |
1 | 3 | 2010年1月28日 01:07 |
![]() |
3 | 7 | 2009年12月15日 20:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S525
こんばんは(^ ^)v
昨日、ビック札幌店でにて本機をゲットしてきました。
44,000円+10%でフィニッシュという内容です。
ボソ)こないだの特売より800円しか安くなってない。
"欲しい時が買い"だと思っているので、本機はデザインも気に入っていますし満足です(^ ^)
あとは、センターSPをゲットし、当面は3.1chで活用していこうと考えています。
狙いはONKYO or DENONのSPですが、他にオススメのコンパクトなセンターSPがあれば参考までにご紹介ください。
2点

ふろんろさん
こんにちは。
購入おめでとう御座います。
ユーザーの一人として、仲間が増えるのは嬉しいものです。
使用感などお知らせ下さい。
それでは、AVライフをエンジョイしながら子育て頑張って下さい。
私は今日も娘とブルーレイ♪
本日はトランスフォーマー リベンジ〜♪
書込番号:10658290
3点

ふうけもんさん
駆けつけ1番!
ありがとうございます。
娘さんとトラ/リベンジいいですね(^ ^)b
ウチも昨晩、ゲストを招いてパーティーしました!
鑑賞BDは同じです。
んでもって、早速本機活躍の場になりました(^ ^)b
感想としては、ウーファーはもう少し鳴ってくれればと思いましたが、アンプと一体なので仕方ないのでしょうね。
あとは、やはりセンターSPがないと物足りない気がします。
本機のオプション(S-SWR5CR)だと、センターが2個になってしまい、
音の位置ずれが気になりそうなので、ココは1個モノをゲットしたいです。
書込番号:10658542
2点

こんばんは(^ ^)v
本機3.1ch化のため、本日ビック札幌店にて、D-108C(ONKYO)をゲットしてきました。
価格は10,300円+10%と値引きは不発に終わりました(^ ^;)
本機との色合いや手頃感で、納得の範囲です。
まだ、BDで鑑賞していないため何ともいえませんが、TV周りはそれらしくなりました(^ ^)b
本格システム導入に向け、いよいよお勉強スタートです♪
書込番号:10665111
2点

ふろんろさん
こんばんわ(^-^ゞ
D-108Cに落ち着きましたか。
私の場合はレイアウト上サラウンド設置は難しいのでせめてセンターをと考え、
ONKYO、DENON、ヤマハなど調べてました。
デザイン(色)、価格などでS525に一番マッチしますよね(^o^)
見た目から入った者としては、デザイン性を台無しにしたくないですから(^-^;
BD鑑賞後は是非感想を。参考にします。
年末年始に向けレコーダーの買い増しを考えていたのですが、
狙っていたRDがこのところ値上がり傾向で・・・
年内の買い物は、センター位にしとくかな(ToT)
話がそれました。ご勘弁。
書込番号:10665428
3点

ふうけもんさん、こんばんは(^ ^)v
センターSP購入予定ですか。
各メーカいろいろ調べてらっしゃるようですね(^ ^)
正直2.1chだと音声が混ざってしまい、聞き取りずらく感じます。
やはり、最低3.1chから始めるのがベターな感じがします。
KURO、S525(側面の1/2)がピアノブラック仕上げのため、同じ色が良いと思いD-108Cにしました。
デザインは統一されて良い感じです(^ ^)b
センターSPだけお金をかけてもアンバラな気がして、ウチの入門機として、妥当なデザインと金額だと思ってます。
サイズもコンパクトでちょうど良い感じです♂
後日、参考までにレイアウトをフォトアップしますね♪
今、ウチのオクタンがFf13にお熱で、BD感想は少し先になりそうです(^ ^;)>
今週中には書き込みたいと考えてます。
少々お時間ください。
BDレコ、ウチも欲しいと思い即購入とはなりませんが、候補は
SONY RX100
Panasonic 970, 870
としています。ですがネックは金額ですね。
物欲つきず…
書込番号:10665797
2点

ふろんろさん
こんばんは(^-^ゞ
ふろんろさんのレポ待ちきれず、先程D-108Cポチりました(^^;
なんだか真似っこみたいで恐縮ですが、明日が楽しみです。
今年はAV家電にお金を掛けすぎたので、年内の買い物は本当にこれでお仕舞いにしないと・・・
家族に見捨てられそうです(-_-;)
FF13、うちもはまってます。
今プレイしているのは、娘と息子です。
うちのプラズマはエージングが終わったばかりで、ゲームは1日2時間までと制限してあり、
私と嫁がプレイする余地がありません。
私はFF8以来、久々のFFなのですが今のところ指を咥えて見ているだけです(ToT)
書込番号:10669077
3点

こんばんは(^ ^)v
あ。センターSP逝かれましたか。おめでとうございます♪
で、色は当然(?)ピアノブラックですね(^ ^)b
ご自身で候補の中から選ばれた訳ですから、真似ではありませんよ(^ ^)
それに単品買いできて、デザインも統一してとか考えると、絞られちゃいますし。
到着楽しみですね〜。
今日はラッキーな事にオクタンがFFプレイしていないので、BD見てます(^ ^)b
メーカーの違いによる音質の違いは節耳では感じませんので、3.1ch化は、ひとまず成功&満足です♂
ふうけもんさんもご感想よろしくお願いします〜♪
書込番号:10670346
2点

こんにちは(^ ^)v
ウチのサラウンド環境をフォトアップしま〜す(^ ^)
最初はTVボードの中央上に置いたんですが、帰ってくると指紋がべったり(^ ^;)
子供は何にでも興味をもちますだ(^ ^)
いじって落下しても危険なので、TVボード内の中央に設置しました。
声が下したからするのでチト難かも。後は慣れでしょうかね。
といった感じで使用してますよ(^ ^)b
エイジングが進むにつれ音が良く鳴るようになってきました♪
値段相応かもしれませんが、良い感じです。
センターSPもメーカー違えど違和感は感じずに使えています。
3.1chと侮るなかれ!GOODです(^ ^)b
書込番号:10673127
4点

ふろんろさん
こんばんは(^-^)
フォトアップ有難うございます。
いや〜いいですね。シンプルな中に洗練されたご趣味の良さを感じます。
私の方も、センターSP(D-108C)本日到着。
早速セッティングを済ませました。
設置はテレビ正面中央、テレビスタンドの上に置いてます。
スタンドに若干勾配があるため、SPがやや下向きですが(^^;
BDは専らレンタルのため本日は手持ちがなく、FMラジオを少々とWOWOWで録画した
ヘルボーイの鑑賞のみですが、セリフもクリアで引き締まった音質になったと感じてます。
予想外に有意義なのがFMチューナー搭載ってとこですね。
最近は車で聞く程度で屋内でゆっくり聞くことなんかなかったのですが、
学生時代(何年前だ?)を思い出して久々にまた〜りしました。
>3.1chと侮るなかれ!GOODです(^ ^)b
まさに(^o^)/
書込番号:10675397
3点

こんにちは(^ ^)v
ありがとうございます(#^ ^#)
D-108C安着オメー♪
やはり、スタンドの上がベターですね。
センターSPの有無を比較すると、やはり音質の違いがハッキリと判りますね。
引き締まり、台詞ののびがハッキリと伝わってきますよね。
ガンガン活用して行きましょう!
書込番号:10677328
2点

メリークリスマス☆
ふろんろさん
サラウンダー、おめ〜♪
ふうけもんさん
センターSP、おめ〜♪
いやいや、最近は激務にてレスが遅れてすみません。。
つか、昨日の夕方に書き込みしたのに、何故かアップされてない???
おい管理人どういうことだ(怒)
ちゃんと書き込み完了も確認したのに。。。
さてさて、どうです?
やっぱ別途アンプがあると音が良いでしょう!
接続やセッティングはバッチリですか〜
いろんなリスニングモードで遊びましょうね〜!
それにしても、かっこいいシステムですね♪
ラックのデザインも、全て黒で統一も、なかなかGOODでおっしゃれ〜♪
素晴らしいっすよ。
ふうけもんさんも、やはりセンターがあると良いでしょ〜♪
リスニングモードも増えたりしませんでしたか?
ウチのオンキヨーでは、チャンネル数によっては使えないモードとかあります。
5.1以上にすれば全部使えますが。
ではでは、良いクリスマスを☆
書込番号:10681724
3点

メリークリスマス(^ ^)v
さんパンマンさん
お忙しいところ駆けつけていただきありがとうございます。
書き込みしたのにアップされない現象をどっかの板で見ましたね〜
なにやっとんねん!管理人
サラマンダーならぬサラウンダーになれました(^ ^)b
手頃な価格とはいえ、なかなか侮れませんね!
音の鳴り・通りが全然違います。
TVのSPでは、ぼけていた音がクッキリ、ハッキリ聞こえます!
プロフで確認させていただきましたが、さんパンマンさんはGXW-2.1HDユーザーさんでしたか!
この機種も5.1ch拡張タイプですよね。
ONKYOは単品でSP販売してますから、メーカー&音質が統一できて良いですね(^ ^)b
拡張されましたら、お知らせ下さい。
ささやかながらお祝いに駆けつけますので。
ボソ)ラックは楽天ゲットの安物です。トータルバランスがよく、結果オーライですが(^ ^)
皆さん良きサラウンド環境を楽しみましょう!(^ ^)!
書込番号:10681835
3点

ふろんろさん
イエッス!
ふふふ、一応5.1いや7.1まで完成してまっせ〜
因みにプリアウトで7.1まで増設可能なんですよ〜。
とはいっても、7.1はさすがに邪魔なんで(家族の猛反発)、
いつでもカタパルトOKの状態で繋いでませんが(アムロ出撃不能。。
フロントには、狭い部屋なのにトールSPを置いてます♪
ふろんろさんもどうです?
今度の休みにでも、KUROスピーカーを利用して5.1を体感されてみては!
一度、知人の響け鬼ライダーさん宅にて挑戦してみましたが、なかなか良かったです。
さすがパイオニアで、KUROスピーカーも低音が効く良い物ですね〜
SPケーブルも半田処理してあるし、やっぱ音響のパイオニアだと実感!
あっウチはWoooですが。
ふうけもんさんがビエラ、ふろんろさんがKURO、私がWoooと、
3大プラズマ勢ぞろいですね!!!
いい映像のプラズマユーザーは、やっぱ音に進んでしまうんだなぁ〜と思う今日この頃です(笑
書込番号:10682816
3点

こんばんわ!
響け鬼ライダーです!(爆
ふろんろさん、サラウンド環境着手おめでとうございます!
サラウンドは良いばい!
さんパンマンさん!
僕らは、サラウンドはオンキョーエントリースペシャル促進委員会じゃないですか(笑
ふうけもんさん、はじめまして!
ハンドルネームにひかれました(笑
D108Cおそろいです!
書込番号:10683723
4点

みなさん
Merry Christmas(^-^ゞ
レス遅れましたm(__)m
今日は仕事収め。明日からお休みです。
さんパンマンさん
3.1へのステップアップで一番イイのはシネマのセリフの明瞭感でしょうか。
特に邦画は、字幕に頼れないので見易くなりますね。
それにしても7.1とは、羨ましい限りです。
まさに音に囲まれてるって感じでしょうね。
さんパンマンさん、ウララーでしたか。御見逸れしました。
「全ての道はプラズマに通ず」
「プラズマを見ずして結構と言うなかれ」
「プラズマや、ああプラズマや、プラズマや」
昔の人は良いこと言いました。ん?
ふろんろさん
>ボソ)ラックは楽天ゲットの安物です。
ほんなこつね。(ほんとうですか)
カッチョ良すぎです。
うちのラックは結婚当時、カミサンが嫁入り道具に持ってきたもの。
当時はPioneerのコンポが乗ってました。そのコンポも今は無く、
天板も取り外してただの台に成り果て候(ToT)
良かったらメーカー、型番など教えて下さい。
また、真似っこしようかな(^-^;
響く鬼さん
>ハンドルネームにひかれました(笑
いえいえ、響く鬼さんこそ。
ふうけもんは、北九州地方の方言で「馬鹿たれ」とか「のぼせもん」とか言う意味です。
故郷捨てて30余年。思えば遠くへ来たもんだっと(^_^)
故郷未だ忘れがたくって心境をハンドルネームにしました。
話が飛んでしまいましたm(__)m
ではでは(^_^)
書込番号:10684644
4点

ふうけもんさん!
日常で「このふうけもんが!」や「ふうけたれ!」としょっちゅう使ってます(笑
ええ、そういう地域に住んでます(^O^)
書込番号:10684703
4点

こんばんは(^ ^)v
さんパンマンさん
5.1ch活用しかも7.1chカタパルト状態とは、やりますね〜。
しかもフロントがトールボーイとはカッチョ良さそうです。
ホント欲を言えば、5.1chで本格的に活用したいですね。
音場により深みを与えたいし、どっぷり音を楽しみたいですから。
やはり(?)KURO-SPは音質も良さげですね〜。
連休ですから、やってみようと思います。
お金かければ、なんぼでも良くなるんでしょうけど、エントリーモデルでどこまで出来るか試してみるのも一興ですよね♪
>いい映像のプラズマユーザーは、やっぱ音に進んでしまう…
同感です。
供給&バリエの少ないプラズマではあっても、
じっくり腰を据えて良いモノを見たいと言う方は、画質・音質に拘りを持ちますよね。
機器が揃ったあとは電ケー等に…どこにでも沼は存在しますね(^ ^;)
沼と上手く共存していきたいと思います。
書込番号:10684859
2点

鬼さん、メリークリスマス(^ ^)v
いらっしゃいませ〜♪
お祝いありがとうございます。
KURO-SPも以前のSONYのプラズマに比べれば(比べるまでもないが)遙かに良くなったので満足していたんですが、
3.1chとは言え準システム構築するとこれまた遙かに音質・臨場感が向上しますね。
エントリーモデルと侮るなかれ!。
ウチもセンターSPがONKYOなので促進委員会の準会員になっても良かですか?
書込番号:10684945
2点

ふうけもんさん、こんばんは(^ ^)v
聖夜もまもなく終わりですね。
ボードまで褒めていただきありがとうございます。
ムフフ。TVボードに興味をお持ちになられましたか(^ ^)
ウチのセンスで良ければどんどん情報提供しますので、参考にしてください。
URL貼り付けます。
http://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/4979247150570/
型番 cmp-160, cmp-120
長さ 1600o(cmp-160), 1200o(cmp-120)
色 白, 黒
型番で検索するとぎょうさん出てきますので、良いお店をお選びください。
ウチはリンク先のお店でゲットしました。
建て付けが悪く、組み立て時間も二人がかりで2時間くらいかかりました。
できあがりの見栄えは良いと思いますが、値段相応の作りだと思いますよ。
ご参考までに(^ ^)/
書込番号:10685012
3点

ふろんろさん
日付も変わりただの土曜日ですが、こんばんは(^-^ゞ
情報提供かたじけないです。
建て付け、組立て時間に難有りとの事ですが見た目で判断すると、
コストパフォーマンスよさげですね。
検討させて頂きます。んが・・・新婚の思い出をポイする事にカミサンが納得するか(-_-;)
カミサンの誕生日に機嫌をとって・・・
作戦が立てなきゃ(^^;
書込番号:10685209
2点

いえいえ。たいした情報ではありませんが(^ ^)ゞ
ミッションコンプリートできるようがんばってください(^ ^)/
書込番号:10685373
3点

こんにちは!
ふろんろさん!
>ウチもセンターSPがONKYOなので促進委員会の準会員になっても良かですか?
どうぞどうぞ♪
でもですね!肝心のオンキョーのとこにカキコしたことありません(爆
僕は、最初、ミドルクラスで揃えるつもりでしたが、部屋の広さ、奥さんの理解的なとこから、セット物にすることにしました。
そんで、最初の候補がパイオニアのHTP-LX70でした。
さんパンマンさんにそのあたりの事を相談したら、オンキョーのV20HDを教えてもらい、フロント2本の108とセンターの108をセットで買いました。
接続もさんパンマンさんに相談したら、全部やっていただけました(爆
僕がサラウンド環境を考えたときに、このS525があったら、迷っただろうな〜。
えへん!ピュアオーディオ2chはスピーカーはパイオニアでいきたいと思ってます。
書込番号:10688179
2点

あぁ〜クリスマスの余韻が・・・胃が痛てぇ〜。。
おっと、失礼しました。
みなさん、こんにちは。
飲みすぎ&食べすぎで、胃液が上がりまくりのさんパンマンです。
あら、鬼ライダー響さんも参戦♪
う〜ん、確かに今ならBASE20HDよりS525がオススメだよね〜
入力端子も多いし、ラジオチューナー内蔵だし、スペック的にS525が有利ですね。
手軽に5.1HDオーディオ環境を極めるには、このS525+オンキヨー108増設が良さそうっす。
また色合いもピアノブラックで素敵ですもんね。
ん?九州中部じゃ「ふうけもん」って言葉は使わんですばい。
初めて知りましたですバイ。
ふうけもんさん
なんと玄海育ちの九州男児でしたか!
私も鬼さんも九州で在住です。
よかよか西に行っても、故郷ば思い出したらたまには帰ってきなっせ〜
>「全ての道はプラズマに通ず」
>「プラズマを見ずして結構と言うなかれ」
>「プラズマや、ああプラズマや、プラズマや」
なんと名言発見!!
液晶も良いんですが、やはりプラズマの画が馴染むというか、本格的というか、
一般家庭でのオールマイティでは液晶、画質に拘るならプラズマですよね〜。
吸い込まれるような映像でプラズマの虜です。
ふろんろさん
たしかお住まいは北海道ですよね?
なんか凄いなぁ〜と実感。
昔なら北海道の方と話す機会なんて皆無だったのに、今はインターネットで距離なんてないですからね。
日本の北と南で会話(書き込み)してるなんて、素晴らしいなぁ〜♪
そちらは雪が凄く積もるんですよね?
雪かき?タイヤチェーン?スタッドレス?寒冷地仕様車?バナナに釘打ち?割れるバラ?
九州では山深いとこに行かなければ、ほぼ無縁です。
一度見てみたいです白銀の世界ってものを。
かまくらも作ってみたい。
カニもイヤってほど食べたい(笑
本物のししゃもも食べてみたい(笑
おっと脱線。。。
ではでは、昨日シャンパン飲みながら見つけた裏技を!(家族でクリスマスパーティでした)
BDやDVDの映画試聴なら、HDMIが良いですが、
音楽CDを聴くならHDMIより、赤・白のケーブルが断然いいです♪
PS3なら同時に接続と音だけ設定できるので、音楽を聴くときだけ変更するだけでOKです。
ホント全く違いますんで、是非お試し下さいませ。
音に関しては、デジタルよりアナログだと実感できますから〜!!
書込番号:10688500
2点

こんばんは(^ ^)v
鬼さん
ONKYO促進委員会-準会員の承諾ありがとうございます♪
>ONKYOに書き込みしたことない…
どは〜。ONKYOユーザーさんへの伝道師でもあってもらいたいです。
BASE20HDに至るまでに経緯があったのですね
HTP-LX70は良いですよね〜。
ウチも一時期考えましたが、値段的にエントリーモデルのAVアンプ(VSA-1019AHくらいの)買って、
本格的な5.1ch構築が可能な金額だと思い、ひとまずやめました。
そうこうしているうちに、HTP-S727, HTP-S525, HTP-S323が発表され、
ロスレス対応だしこれは入門機としてチャンス!と考え今に至ります。
鬼さんの師は、さんパンマンさんだったんですね(^ ^)
良きアドバイザーが近くに居られて羨ましいです!
もっとも、価格.comでこのように情報いただけるので、アドバイスに事欠かず助かってます。
ホントありがとうございます。
それと、是非2ch-SPはPioneerで!
書込番号:10688866
3点

さんパンマンさん、こんばんは(^ ^)v
聖夜を満喫されたようですね。家族円満が一番です♪
胃腸薬飲んで早く回復してくださいね〜(^ ^)
ウチはオクタン&子供がイブから実家に帰っていて一人聖夜(爆
でもって、爆音でBD鑑賞してます。ある意味自分の時間が満喫できてサイコーです♪
正直BASE20HDも良かったかなぁなんて今でも思います。
メーカー統一で音質の心配もないですから。
でも、スペック的に有利とか言われると、安心&満足感が向上します(^-^)
音楽聴くならピンケーブルとのことですが、ケーブルのつなぎ方が判りません。
PS3−<D端子>−アンプ−<ピンケーブル>−TVってことですか?
あと、PS3本体の設定はどのような設定をすればよいのでしょうか?
教えて君になってますが、教えていただければ幸いです。
そそ。脱線話。<重要なのはココ!
九州にお住まいなんですね。了解×2!
はい〜。ウチは北海道に住んでおりますよ〜。
先週から降り始め積雪しました。今も外は雪が降っています。
北の大地の住人は、チェーンではなくスタッドレスなんです。(スパイクタイヤは禁止。)
移住してすぐの時は、なんてデインジャラスな人達なの!?とびっくりしました。
懐メロですが、GLAYのWINTER AGAINの
いつか二人で行きたいね 雪が積もる頃に…
のパートはこの時期に聴くと何ともベストマッチで、胸がキュ〜っとなります。
あ。別に女性関係があるわけではありませんよ(^ ^;)
是非一度は北の大地へお越しください。
ウチも九州のオフ会に参加すべく、旅賃を蓄えますのでご都合が合えば、直にお話を伺いたいです。
こうやって北と南で、ピャッと会話してアドバイスもらえるなんてホント便利ですよね。
知り合いが増えて、雑談しながら情報交換できるなんて、ほんとありがたいネットワークです。
かまくら作りは、海沿いでなければどこでも可(たぶん)
カニも毛ガニ、花咲ガニ、タラバガニあれど、何でも良ければどこでも可(だったような)
ししゃもの名産は鵡川町!(市場に出回っているのはキャペリン!)
書込番号:10689248
2点

みなさん、お早う御座います(^-^ゞ
さんパンマンさん、鬼さんは九州在住でしたか。
本場のとんこつラーメン食いたか〜。
今年の正月も諸事情により帰れまテン(ToT)
お袋スマン、元気でな〜。
ふろんろさん、北海道もラーメン美味いですよね。
勿論カニも。
リタイヤしたら田舎に帰るか、北海道に移住するか。
食い物、水、空気の美味いところが理想です。
さんパンマンさん
>BDやDVDの映画試聴なら、HDMIが良いですが、
音楽CDを聴くならHDMIより、赤・白のケーブルが断然いいです♪
オーディオはデジタルよりアナログですか。
これならお金も掛からないし、やってみます。
私の耳で聞き分けられるか怪しいですが(^-^;
ではでは(^_^)
書込番号:10691854
3点

ふうけもんさん、おはようございます(^ ^)v
北海道は割と濃厚こってり味噌が多いカモ。
ウチは豚骨ラーメンが好きです♪
福岡に出張したときは、屋台で意気投合した地元の方に大変お世話になった経験があります。
その屋台&パブ(?)をゴチになりました。
九州の方は情熱的な方が多くて好きです(^-^)
北海道は雪が多くて移住するにはチト大変かも知れませんが、
もし北の大地へ移住されるようでしたら、今度は顔を合わせてお話を伺わせていただきたいです(^ ^)b
書込番号:10691918
3点

ふうけもんさん
チーム3.1ch発足しませう(^ ^)v
合言葉は"結構イケマッセ(^ ^)b"
書込番号:10692582
3点

ふろんろさん
>チーム3.1ch発足しませう(^ ^)v
しましょう、しましょう、そうしましょ(^-^)
では、ふろんろさんが会員番号1番、私が2番と言う事で(笑)
TV台の方はまだですが、先程サイドに置くラックをポチりました。
ガラクタが溢れているので、シアター周りをスッキリさせたくて・・・。
こちらです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001EZ11P8/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B001EZ0KFU&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=0NQ2JHA4B3SN0Q8Y60MT
シアター組むと次々に色んなものが欲しくなります。
年内の買い物は、108で終わりのつもりが・・・(^^;
書込番号:10692798
2点

チーム3.1ch発足と言うことで。
よろしくです(^ ^)v
サイドラックポチりましたか〜
これは、BDやデッキの収納用ですかね?
黒固めで良い感じじゃないでしょうか(^ ^)b
そそ。
ウチのPS3は60GBモデルでして、
PS3の設定をビットストリームにしても、アンプでリニアPCM出力されてしまいTrueHD、MasterAudio出力できません(T_T)
やっぱり120GBモデルは良いですね〜。
チョット残念でした。
書込番号:10693095
3点

ふろんろさん
こちらこそよろしくお願いしますm(__)m
旧型はロスレスのビットストリーム出来ないんですね。
デコード先が違うだけで、音質的には変わりないような・・・
アンプの性能を試せた方が良いんでしょうが。
その代わりSACD対応でしょ?いいじゃないですか。
次はBDプレーヤー如何ですか(^-^ゞ
書込番号:10693178
3点

そうなんですけどね。
でも、インジケーターに"DTS HD"、"ドルビー HD"って表示出て欲しいですね〜
プレーヤーならLX52〜上位機種ゲットしたいですね。
物欲がつきませんよ(^ ^;)ゞ
書込番号:10693249
3点

こんにちは(゚-゚)
ふろんろさん、60GBだったら、ビットストリーム出力ではなく、リニアPCMにて、アンプに送ればロスレス音声が再生されますよ!
アンプにトゥルーHDなどの表示は出ずPCMの表示になりますがf^_^;
僕も60GBです。
トゥルーHDなど表示を見たいから、レコーダーでBD観てますがf^_^;
書込番号:10693288
3点

鬼さん、こんにちは(^ ^)v
情報ありがとうございます。
当初、PS3の設定をリニアPCMにしていたのですが、インジケーターに何も表示されないため、ビットストリームにしてました。
PS3のサウンド設定をリニアPCMのままでロスレス音声になるんですね。
表示されないとロスレスだか判らないほどの節耳です(^ ^;)>
やはり、プレーヤーやレコが良いですね(^ ^)
師匠ありがとうございます♪
書込番号:10693342
3点

表示って結構気になるんですよね。
私も最初PS3の設定が悪くてHDどころかドルビーデジタルの表示もされなくて
焦りましたが、表示された時はチョット感動でした(^^;
書込番号:10693417
3点

そそ。取説に書いてあるのに何で〜!?って思いました(^ ^;)>
無表示でもロスレス音声ならOKと言うことで!
お騒がせしました(^ ^;)ゞ
書込番号:10693440
3点

ふろんろさん、実は僕もその辺りがまったくもって解らなかったんですが、さんパンマンさんに教えてもらいました(^O^)
書込番号:10693565
4点

鬼さん
近くにレクチャーしてくださる方がいらしていいですね〜(^ ^)
ウチにとって、さんパンマンさんは大師匠、鬼さんは師匠です(^ ^)v
判らないことだらけなので、教えていただき助かります。
書込番号:10693948
3点

ふろんろさん
そっそんな大師匠だなんて滅相も無い。。
私なんか素人同然ですよ〜
また私のプラモ師匠は鬼さんだし〜♪
ロスレスは鬼さん&ふうけもんさんの仰るとおりですね。
補足として、BD視聴中にセレクトボタンを押しますと、今なんのフォーマットで聴いてるか確認できますよ。
因みにBDはリニアPCMで、DVDのロッシーはビットストリームが良いですね。
あぁカニ食べたい・・・
ふうけもんさん
PS3の新型か旧型って、一長一短なんで悩みます。
確かに旧型はSACDが聴ける利点がありますが、デメリットがファンの騒音です。。
今の時期は良いですが夏場になると、そりゃもうブーーーーン(涙
折角のSACDもファンノイズで。。。
あと音質は変らないとは言え、やっぱりアンプにロスレス表示がうらやましいですね。
あっCD再生のアナログ接続ですが、
PS3にHDMIはアンプ、あと付属のケーブルを黄色はTVに、赤白はアンプですね。
このままだとSDでの視聴になりますが、CD再生なので画質は諦めてと(笑
D端子だとD4で画質は良いですが、CD再生では意味がないので付属のケーブルで十分かと。
もしケーブルが届かない場合は、ダイソーで連結と延長コードがあるのでオススメです。
まぁ100円物ですが、元が付属ケーブルなので拘らなくてもよいかな〜と?(爆
で、あとはCD聴くときだけPS3の接続設定を変更し、TVとアンプの入力切替をするだけです。
言葉で書くと面倒そうですが、一回やって意味が分かれば簡単ですよ。
接続だけしてれば、あとはPS3・TV・アンプのリモコンだけでいいですから。
因みに設定が終わったら、エコのためにもCD試聴中はTVの電源はOFFで♪
ぜぇ〜ったいアナログのほうが、CDは良いですよ〜!!!
ちゃんと音の強弱が再現されます♪
書込番号:10698166
3点

あっ連投!
ふうけもんさん
ラック購入、おめ〜♪
年末に散財、さすがです!!
それとファン登録ありがとうございます♪♪
ボソボソ
本物ししゃも食べたい。。
鮮度の関係で、空輸でも厳しいらしいですね。。。
書込番号:10698184
3点

さんパンマンさん
PS3旧型は、やはりファン音大きいですか。
多くの書き込み見ますもんね。
新型は比較的静で、大音量でBD楽しんでる時は全く気になりません。
時々、熱膨張のせいかペキペキ音がしますが(^^;
CD鑑賞のアナログ接続、レクチャー有難う御座います。
早速聞き比べしました。
確かに違います。HDMI、アナログ共にステレオに設定です。
音に厚みが出ますね。特に高音部がいいです(*^o^*)
また、楽しみが増えました。サンキューですm(__)m
ふろんろさんも是非お試しを。
PS3の設定で音声同時出力もお忘れなく。
呼子の烏賊くいて〜(^o^)
書込番号:10698531
2点

ふうけもんさん
でしょ〜、音が良くなったでしょ〜!
ご理解頂けて、私もうれしゅうございますだ♪
意外にデジタルが全て良いって訳じゃないですね。
アナログにはアナログの良さがある。
ですよね〜ふろんろさん。(時計にて)
うっ呼子のイカ!
あのイカシュウマイもたまらんです、ゴクリ・・
ヨっヨダレがぁ〜
書込番号:10698670
2点

さんパンマンさん
>アナログにはアナログの良さがある。
まさにですね。
意外と2chステレオってのも良いですよね。
何でもサラウンドって訳でもないですね。
>アナログにはアナログの良さがある。
九州には九州の美味いものがある。
北海道には北海道の美味いものがある。
お袋が送ってくれた明太子と烏賊せんべいで一杯やります。
お袋が気を使って明太子は減塩ですが(-_-;)
美味いもん喰いて〜(^_^)
書込番号:10698744
2点

こんばんは(^ ^)v
さんパンマンさん
ふうけもんさん
ご回答いただきありがとうございます。
早速ピンケーブルを…って長さ足らないじゃん!(T□T)
明日買うてきます…(- -;)
再確認させていただきますが、PS3の設定は
サウンド設定→音声出力設定→音声出力端子
〃 →音声同時出力→入
あとは、アンプ側の操作で"AUX"に切り替えれば良いのでしょうか?
あ〜早くアナログ出力で聴いてみたい!
アナログの良さを音でも味わいたいですo(^-^)o
さんパンマンさん
シシャモ高こうて雄しか食べたことない…
ふうけもんさん
明太子と烏賊せんべいが酒の肴ですか。良いですね(^ ^)
ウチも明太子は大好物です(^ ^)b
沿岸部は美味しいたらこ&明太子がゲットできますが、スーパでは…(- -;)
書込番号:10699611
2点

ふろんろさん
こんばんは(^-^ゞ
私もケーブル足りなかったので、次の接続でやってます。
PS3付属のケーブル(赤、白)→S525(黄色は繋がず)
S525の入力はAUXに限らず空いている音声入力なら何でもOKです。
PS3の設定は出力端子はそのままHDMIで、同時出力に。
先ず、HDMIで画面を見ながらCDを再生し、その後S525で入力を切り替えて下さい。
HDMI→アナログ→HDMI→アナログ・・・
と切り替えて聞き比べると解り易いです。
これなら今すぐ出来ますよ(^o^)
ではでは(^o^)/
書込番号:10699861
2点

こんばんは(^ ^)v
只今"PS3−<PS3用ピンケーブル(黄色繋がず)>−S525"で試してみました。
入力切替(ウチは AUXに接続)をするとインジケーターの"DIGTAL"表示が点滅してますがこれは気にしなくて良いのか…?
ともあれ、AUXに切替えると音声が出力されるのでOKなのでしょう。
これからアナログ出力をじっくり聞いてみます(^ ^)b
書込番号:10703856
4点

こんばんは(^ ^)v
HDMIとピンの聞き比べをしてみました〜
音声切替で、H, A, C1, 01, 02を切替えしながら聞き比べると…
Hは、力強い感じ。セリフ調に強い感あり
A〜02は、自然に音楽聴いてる感じですかね?
ピンはマイルドで良い感じだと思いました(^ ^)b
ふうけもんさん
操作は間違ってないですかね?(^ ^;)>
さんパンマンさん
ピン音指南有難うごさいました〜♪
書込番号:10705956
3点

ふろんろさん
こんにちは〜(^-^ゞ
アナログ音声試されましたか。
>操作は間違ってないですかね?(^ ^;)>
う〜ん。
私も音声選択と入力切換の関係が今一掴めていないかも(^^;
そもそも何故AUX入力にHDMIの選択があるのか?
何故アナログ(ピン)しか入力していないのに、HDMI、デジタル(C1,0,1)の
選択で音がでるのか?
不思議・・・(-_-;)
今、仕事先なので試せません。なので私のやり方を書きます。
PS3をプレーヤに使ってます。
PS3の設定は、サウンド設定でHDMI出力、音声同時出力有。
接続は、
PS3→HDMI→S525(BD/DVD IN)
PS3→ピンコード→S525(DVR/VCR IN)
リスニングモードはステレオ。
試聴方法は、
BDボタンとDVRボタンを使って(音声選択ではない)入力を切換えて聴き比べる。
です。ご参考まで。
ではでは(*^o^*)
書込番号:10707610
3点

こんばんは(^ ^)v
ふうけもんさん
年の瀬にお勤めお疲れ様です<(_ _)>
ん〜。なんか操作方法が違っていたみたいですね(^ ^;)
ふうけもんさんマニュアルに従ってテストしてみます。
明日リトライしてみます(^ ^)b
お手数おかけしてすみません。
書込番号:10709606
3点

本日、KURO-SPをフロントSPとして使い、5.1ch環境を作ってみました。
結論として、TV付属SPをフロントSPとして使用するより、システムのSPを純粋に使うことをオススメします。
地上波を見るには良いですが、BDとなると…。
フロントSPはS525が圧倒的に有利(^ ^)b
本機のSP−100W入力に対し、KURO-SP−18W入力と言うのが影響しているのか…
臨場感、音声出力不足がはっきりとわかります。
ボソ)何の実験…
書込番号:10709734
3点

大晦日にこんにちは(^-^ゞ
お〜、5.1軽くチャレンジですか。
やっぱ3.1の次は5.1って行きたくなりますよね。
3.1でもそこそこ満足ですが、やっぱ後ろにスピーカー置いて、
音に包まれる感覚を味わってみたいです。
ウチの環境じゃナカナカ難しいですが。
書込番号:10712423
3点

こんばんは(^ ^)v
ふうけもんさん、レス遅くなりました(^ ^;)
無い物ねだりってヤツでしょうか・・・TV付属SPではイマイチかもです。
連日4時過ぎまで起きてなんやかんややっていると幻覚が・・・
で、5.1ch構築の配線環境が頭上に舞い降り(え
理論上は可能となりましたが、生活環境ではまだ無理でした。
これを機に音に目覚め将来は5.1・・・いや7.1ch構築を夢見て新年を迎えます。
皆さん良いお年をお迎えください。
ご教授いただいた皆さん、ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:10715426
3点

ふろんろさん 皆さん
あけおめ♪
525ゲットおめでとうございます(^-^)/
(遅すぎか?)
サラウンド大好き人間より 愛をこめて…
書込番号:10715987
3点

新年あけましておめでとうございます(^ ^)v
今年一年が皆さんにとって良い一年でありますように(-人-)
本年も皆さんヨロシクおねがいします♪
直江さん
だいぶ仕事が忙しかったようで、お疲れ様でした。
元旦早々、お祝いありがとうございます。
本機導入でよりKUROライフが楽しくなりましたよ〜♪
書込番号:10716037
3点

皆さん
明けましておめでとう御座います(^-^ゞ
ふろんろさん
旧年中は、新参者の私にお付き合いくださり有難う御座いました。
今年も宜しくお願いしますm(__)m
直江山城守さん
私がViera getで書き込みデビューした時にレス頂いたのを覚えています。
その後、アドバイス通りDIGA、PS3と入手しBDライフを満喫しております。
有難う御座いましたm(__)m
昨夜は、紅白をシアターで楽しみました(^o^)
娘などはこちらが焦るほどボリューム上げる始末で(^-^;
家族も満足しております。
本機を導入してホントに良かったと思います。
皆様のご多幸をお祈りいたします。
先ずは、新年のご挨拶まで。
ではでは(*^o^*)
書込番号:10716576
3点

あけオメ〜(^ ^)v
ふうけもんさん
今年もよろしくお願いします<(_ _)>
音環境づくり=家族で楽しめる環境づくりですよね(^ ^)b
今年もS525板が活性化するようスレを立てて行きたいと思います。
とりあえず、ネタ探し〜♪
書込番号:10716588
3点

ようやく腰据えてアナログ音声の鑑賞できました。
音がマイルドで聞き疲れしない感じがしました。
音楽はデジよりアナがオススメですね(^ ^)b
書込番号:10731053
3点

超鈍足ですが、
みなさん、あけましておめでとうございます♪
あら?直江の兄さんも何時の間に。
旧年中は、年末最後にココの楽しいスレに参加させて頂き感謝しております。
どうぞ今年も宜しくお願いします。m( _ _ )m
さてさて、アナログでのCDは如何でした?
意外や意外?、アナログも捨てたもんじゃなかったでしょう。
というより、音楽はやはり2chで聴くものかな〜っと、
またクリアな感じはデジタルですが、アナログの方が音の厚みが出て、
きちんと音の強弱が出ると思います。
邦楽のポップスなどでは分かりにくいかと思いますが、
最近、私も調子に乗って聴くようになったクラシックでは、かなり違いがわかり、
デジタルでは聴くのが嫌になるほどでしたね。
ぬお!、ふろんろさん、KUROSP挑戦されましたか!?
なんと違和感があるほどの差とは・・・
まだこの525の音は聴いてませんが、525かなり良い音を奏でるんでしょうね♪
ふうけもんさん
えっさんパンマンがクラシック!?、そこ笑うとこじゃないですバイ(笑
書込番号:10746829
3点

皆さん、こんばんは(^-^ゞ
S525導入以来、休みの過ごし方がパターン化してきました。
午前中はFMラジオ、勿論ステレオ2Chでまた〜り。
お供は紫煙とコーヒー(インスタントですが(^^;)
午後はBDor取りためたWOWOWの映画、勿論迫力のサラウンドで。
ん〜。益々の運動不足で、ブクブク太ってますが・・・ORZ
ふろんろさん
S525板盛り上げて行きましょう(^o^)
さんパンマンさん
クラシックですか。
私ものだめに影響されて?いいなと思っていました(^^;
が、きっかけが・・・。
超初心者向けのおススメってありますか?
どちらかと言うと、また〜り出来る落ち着いた曲が好みですが。
良かったら教えて下さい。
そいぎね(笑
書込番号:10753350
4点

こんにちは(^ ^)v
さんパンマンさん
スタンダードモデルでも、やはりサラシス。TVのSPとは違うと感じました。
クラシック皿のオススメ教えてくださ〜い
ふうけもんさん
S525大活躍ですね(^ ^)
SPもエイジングでいいかんじ。
次はSPケーブルの変更による音質変化を試みたいと思います(^ ^)b
書込番号:10756366
3点

どもども、みなさんこんにちは。
ホント最近かじった程度ですので、あまり詳しくないですが、
私がツタヤで借りて焼いたのはコレです。
ベスト・オブ・ベスト メロディアス・クラシック~口ずさみたくなる名旋律たち
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88-%E3%83%A1%E3%83%AD%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF~%E5%8F%A3%E3%81%9A%E3%81%95%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B%E5%90%8D%E6%97%8B%E5%BE%8B%E3%81%9F%E3%81%A1-%E3%82%AA%E3%83%A0%E3%83%8B%E3%83%90%E3%82%B9-%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B001QA2X0I/ref=sr_1_12?ie=UTF8&s=music&qid=1263019817&sr=1-12
殆ど聴いた事がある有名な曲ばかりで、素人の私も入りやすく良かったですね♪
通の方々は、指揮者とか選ばれるそうですが、私にはとてもまだ・・・・
4枚組で2000円とリーズナブルなんで購入がいいかもです。
私のオススメの曲は、
ショパンの「英雄ポロネーズ」とか、
平原綾香のカバーでおなじみのドボルザークの「木星」、これマジで逝きます(笑
あと私の大好きなのは、チャイコフスキーの「花のワルツ」最高です。
是非、大ボリュームでマジで感動っすよ♪
一気にクラシック音楽が好きになりましたから。
あと、しっとり系で好きなのは、
ショパン「夜想曲第2番」とか、バッハの「G線上のアリア」。
G線上は海外アーティストのスイートボックスが以前カバーして話題に。
それと映画で有名な「禁じられた遊び」これは聴いてて悲しくなりますが、それがまたイイ〜♪
ほかにも沢山、「あっコレ知ってる〜」って曲が多いのですよ。ベートーベンなど・・
まさか、私なんかがクラシックを好きになるとは・・・
けどホントいいです♪
書込番号:10756758
2点

こんばんは(^-^ゞ
ふろんろさん
ケーブル逝かれますか。
ネタは尽きませんね(^o^)
いいやつは結構お値段しそうですネ。
さんパンマンさん
有難うございます。
ホント知ってる曲が多くて、とっかかりには良さそうです。
レンタル屋覘いてみます。
またまた楽しみが広がりそうです(^o^)
あと、年末に注文したサイドラックが2日前にやっと到着。
本日組み立て、設置完了です。
グロス仕上げのブラックなので、テレビ、S525ともベストマッチで大満足です(^o^)
これでシアター周りはかなりスッキリしました。
あとは台ですが・・・。これが諸事情でなかなか難しい・・・(^^;
ではでは(*^o^*)
書込番号:10758253
2点

こんばんは(^ ^)v
さんパンマンさん
情報ありがとうございます<(_ _)>
2000円とはお買い得ですね。
癒しのお供にゲットしてみます!
ふうけもんさん
サイドラック到着オメ〜♪
マッチしてそうですね〜(^ ^)b
ケーブルは500円/mくらいまでで探そうかと…。
簡易システムなので、あまり投資してもとは思いますが(^ ^;)
検証したらレポします。
あまり時間がない…(謎
書込番号:10759143
2点

こんにちは!
さんパンマンさん、お怒りですが!?(
そいぎ!その2(笑
書込番号:10768003
3点

こんにちは(゚▽゚)/
アハハ、ふろんろさん、さんパンマンさんのアイコンが怒ってたから、書いたんです(笑
もっと詳しく書くべきでしたねf^_^;
誤解を招いちゃいましたね。ごめんなさいm(__)m
オフ会はぁ(゚-゚)
LEDとソーラレイが肝(謎
書込番号:10772861
1点

鬼さん
早とちりしちまいした(^ ^;)>
ウチに必要なのはオクタンから身を守るアルテミスの傘(爆
書込番号:10773052
1点

ふろんろさん
ゴメンチャイ、アイコンが怒りになってました。。。
いやいや、ちょっとWooo板で駆逐対象登場でしたので、気づかずそのまま使ってましたm( _ _ )m
それと、上記怒りアイコンレスの内容で「木星」がドボルザークって書いてましたが、
すみません、ホルストの間違いでした。。m( _ _ )m
ふうけもんさん
私が本当のふうけもん(笑
おっちょこちょいでスミマセン。
あっオフ会詳細は、ガン板とPTQ板でアップしますので宜しくですぅ〜♪
書込番号:10773190
1点

こんばんは(^-^ゞ
さんパンマンさん、Wooo板覘いてきました。
何だかな〜って感じでお怒りごもっとも(-_-)
CDレンタルしてきましたよ〜(^o^)
近所のレンタル屋になく、\2000なら買ってもいいやで新星堂に行くも無く(>_<)
駅前のTSUTAYAでやっとお目に掛かりました。
4枚組みの2枚半程聞きましたが、耳慣れた曲ばかりですっかり気に入りました。
S525の世界にまた一つ・・・。御礼申し上げますm(__)m
(取り合えずS525にも触れないと)
末尾ですが、PTQのご活躍をお祈りします。鬼さんも。
ではでは(^o^)
書込番号:10775336
1点

ヘイヘイ ちょっと上がらせてもらうよ。
実はふろんろさんに お願いしたい事が ありましてね(^^;
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=10434709
このスレに「Ka23」さんて方が居ます。
この方500Aユーザーなんですが 来週末 札幌
に、遊びに行くそうです。
で 現 札幌市民のふろんろさんに 北の大地の
オススメ所を、紹介していただけないかと、思
いまして(^^;
お手数ですが ちょこっと上記スレに顔を
出してもらえませんか?お願いしますm(_ _)m
525最高!!
サラウンド最高!!
書込番号:10788280
1点

直江さん!?
顔出せ!?(@o@)
また体育館の裏(笑
525は本当にかっこいいバイ!
サラウンド最高!
書込番号:10788301
1点

PCリンクです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10434709/
因みに私は関係者でもないし、Ka23さんって方も存じませんけど。(笑
書込番号:10788321
1点

ん?直江さんから召喚?
しばしお時間くらはい。
鬼さん
さんパンマンさん
本機の賛辞&スレご協力サンクスです。
書込番号:10788342
1点

やぁ 暫くさん お元気?
3班万先生
あざ〜す(^◇^)
今後もご指導、ご鞭撻のほどヨロシコ(^-^)/
ん…バッハのトッツア?お菓子くて屁が出そう( ̄▽ ̄)
サラウンドって、食べれるの?
書込番号:10788349
1点

おっと!
ふろんろさん、ヨロシコ頼みますm(_ _)m
書込番号:10788354
1点

直江!
直江!
直江!
の三連投!!!
このスレ いただき( ̄▽ ̄)
ふろんろさん
あざ〜す(^◇^)
私の嫁は、道産子なんでたまには 向こうの実家に 顔出さないと
いけないんですが…
まぁ 機会があれば 遊びに行きますんで
風呂遊びでも、しませう(爆
あっ 525最高!!
書込番号:10789775
1点

こんばんは(^ ^)V
直江さん
北海道へお越しの際はぜひ〜!
タイミングが合えばすすきの闊歩もしたいです(^ ^)b
本機は良い感じで鳴ってくれますよ〜。
書込番号:10790536
1点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S400
先日はS400の良さが解らず皆さんに助けて頂き、
仕切りなおしてレポートさせてもらいます。
ついさっきDVD二本みました。
正直素晴らしいの一言です。
音の広がりに感動しました。
これからの年末・年始が楽しみです。
今はどこも在庫不足でなかなか手に入れるは難しそうですけど、
ぜひ使って頂きたい一品です。
1点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S400
本日、YHT-S400を購入し先ほど設置しました ソニーのHT-CT500と
YHT-S400でいろいろ迷いましたが、こちらのクチコミ参考にし、YHT-S400に決めました
買って大正解 音も良くいままでのテレビ(ソニー46F1)の音とは段違いに違います
これからの映画が楽しみです
ちなみに購入価格はヤマダ電機では44000円、納期も10日位かかるといわれ
その足でケーズデンキに行き交渉の結果43000円(即納)HDMIの線と3年保障できめました
どちらも函館です。
1点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-11X

こんにちは、御購入おめでとうございます。
5.1にしたいとのことですが。
リサイクルショップで安いスピーカ探してとりあえず5.1にして、お金ためてスピーカにこだわるのもありかなと思います。参考までに
書込番号:10826194
0点

ありがとうございます。
昨日、競輪で勝ちまして5.1CHにしちゃいました。(^O^)
センターがD108-C フロントをD108-M サテライトを最初についていた
スピーカーにかえました。
映画やゲームの音が迫力あって最高です。
書込番号:10836177
0点

まあーうらやましー。
やっぱり臨場感画向上すると、画面を見ているというよりはその世界に入り込んだきがして、
満足感が違いますね。
これからもいっぱい楽しんでください。
私のようにどうぐにこだわって、SOFT買う金なしにはおきをつけください。
書込番号:10850301
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YHT-S400
レグザ42Z9000を購入にあたってやはりスピーカーが欲しくなり実機を見に池袋ヤマダ電機総本店に行って来ました。
手頃な値段と設置が簡単でそこそこの音が出てサブウーハもしっかりしてました。
価格は店員さんが絶対に他の店に見せないでと強く言われたのでかけませんが、口コミの中でポイントを引いたら最安値でしたよ。
ただ在庫がなく配送は来年中旬との事。在庫がなくご迷惑かけるのでとの価格でした。
1点

がーくんパパさんこんばんは。
私も今日同じような時間に購入しました。もしかしたらニアピンだったかもしれませんね(^_^;)
価格は52800円P10%でしたよ。
私は口止め全くされなかったので、書いちゃいます(^_^)
納期は同じように来年の1月後半でした。届くのが楽しみです。
書込番号:10627891
1点

ご購入おめでとうございます。
私は実機の前に2人の店員さんがいましたよ。
結構実機の前でおしゃべりして、音もボリュームを上げて貰ったりDVDを入れ換えて貰ったりしてたんで目立ったはずですよ。
そんなコートを着たオッサンは見ましたか
私が価格交渉(どちらかと言うと音の確認などがほとんどでした(笑))はヤマハの応援に来た方でしたよ。
価格は店員さんとの約束で書けませんがもう少し安かったです。ごめんなさい。(ヤマダ電機の名刺に価格を書いて貰いました。)
ただ、その前にビックで交渉した価格より安いから安心してくださいね。
でも、配送が来年なんて悲しいですよね。
逆に届いたら嬉しさ倍増かも。
書込番号:10627974
1点

確かに、ヤマダ電機の店員さんとヤマハの方が居ましたね。ただ私が売り場に着いた時には、お客さんは見当たらなかったですね。
値段は、安いにこしたことはないんですが、「TVの購入で付いたPの範囲内ならいいや」って感じで聞いてみたら、あの金額だったんであまり気にしてないんです実は(^_^;)
店員さんの対応は良くて、TVの交渉が難航してヤマダとビックを行ったり来たりで疲れてたんですが、最後に気持ちの良い買い物ができ、すっきりした気分で帰宅出来ました。
書込番号:10629350
0点

確かに1階のフロアの店員さんとは違い、私もとても気持ちがいい接客で疲れが飛んじゃいましたよ。
1階の液晶テレビコーナーは毎日忙しいから店員さんも流れ作業的な仕事になっちゃうのはわかりますが。
来年はスピーカーとアンプが届き更にテレビライフの満足感がアップして楽しみですよね。
書込番号:10629375
0点

レグザZ9000のリモコン受光部とこの商品をセンター前面においた場合、干渉しないのでしょうか?レグザのクチコミで同様なスレがありましたので気になっています
書込番号:10633252
0点

私もまだ、試してはないですので、ハッキリは答えられませんが、ヤマハ社員の応援の店員さんはギリギリ大丈夫ですよと答えてくれました。
ただテレビを床で寝転がりがらリモコンを操作するとリモコンが効かない時があるかもしれないとの回答でした。2段階の足があるので短い方を使ってくださいねとの事です。ヤマダ電機総本店もビックもテレビ(レグザ売場)とフロアが違うので試せないです。
書込番号:10633278
0点

何をもってギリギリとするかが問題だと思うのですが。
個人的感想ですが、REGZAはアウトだと思います。
Z9000のスタンドに耐震シートを敷いて数ミリ上げた状態+スタンドの取り付けは
低くしてますが、結構上方からリモコンをかざさないと反応しません。
受光部は完全にスピーカーに被ります。
後で写真を上げれたら上げようと思います。
書込番号:10636219
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





