
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500
愛知県日進市のヤマダ電機にて本日購入いたしました。
価格は47800円(+10%ポイント)でした。
ポイント価格ではありますが、こちらの最安値に
近い価格で買えたのでかなり満足です。
・・・まぁ、数日前に同電器店にてKDL-40F5を
購入したからかもしれませんが。
テレビの配送予定日は14日。こちらは16日です。
2日間のテレビ内蔵→同スピーカへの変化具合が今から楽しみです。
また、ご報告します。
0点

すいません、HT-CT500を購入検討しております。他でも質問しておりますが、このHT-CT500の正面の素材はなにになるのでしょうか?子供が触ってもへこんだり、穴が開いたりしないような材質でしょうか?宜しくお願い致します。
書込番号:10234696
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT100
スピーカーが薄くて細長く、テレビ台の前に簡単に置けるので購入しました。
アンプちょっとでかくてパソコンのテスクトップ本体置いてるみたいですが、デザインとHDMI接続でレグザのリモコンでも音量調節、電源オンオフが連動できるとのことで検討中にいいなーとおもっていました。
自分的にはスピーカーに3万はとても高価な買い物でしたが、低音も普通のスピーカーではでないような、体に響く感もでるので満足してます。
最初設定では、音量のレグザリモコンでの調整、連動電源オンオフが説明書を読んでたんですが、テレビの方の説明書もみて案外時間がかかりました。いまだに何でなにがわるかったのかわかりません。
あとテレビの画像大して0・3秒ほど音声が出るので気持ち悪かったのですが、説明書をみていると、その場合の対処法も説明書から設定方を変えたらなおったので安心して今はつかってます。まだつかって1日ですが。
最初はスピーカーは買うつもりがなかったですが、レグザのZ8000の音質があまりにも残念だったので、高いスピーカを買うのには躊躇したのですが買ってよかったです。
なるべき節約したい自分としては今は電気代がきになってますが。
0点

カートン・キューさんはじめまして。
私も37Z8000を先日購入し音響改善の為、HT-CT100の購入を考えているのですが、カートン・キューさんはテレビの前にスピーカーを置いてるのでしょうか?
もしそうでしたらフロントスピーカーでテレビリモコンの受光部が隠れリモコンの反応が悪くなることはないですか?スピーカーの高さが6センチでリモコン受光部が隠れ反応が悪くなるのではないかと思っています、よろしくお願いします。
書込番号:10162966
0点

若干受光部より1センチほどスピーカーが低く、スタンドの関係からスピーカとの距離が10センチほど開くと思うのでそれもあり、問題なく使用できてますよ。
ちゃぶ台の上からリモコンをおすとかならバッチシ反応してます。
テレビ台の関係もあるかもしれませんが、床にリモコン置いたまま電源ボタン押しても今テレビつきました。(テレビとの距離は2mとるぐらいあるところで)
劇的に音質もかわるので、損はしないとおもいますよ。
アンプメニューで最初AV SYNCをOFFにしないと、映像に対して声が若干遅れてでてくるので注意したほうがいいですよ(0.2秒くらいです)
書込番号:10167671
0点



ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTR210
レグザZ8000 42Vを購入したので、適当なテレビ台はないかと、いろいろ探したのですが、それなりのテレビ台を買おうとすると、単なるラックでも2-3万程度はするので、思い切ってラックシアターにしようと思い購入いました。スペースの関係でコーナーおきしなければならないのであまり大きなものはと思っていたところこの機種がジャストフィットの大きさで、ワイアレスユニットでリアスピーカーの増設もできるということから決めました。
地元のコジマでは一言言い値で70000円、K'Sでは、一言言い値85000円、コジマの値段を伝えると、69000、ヤマダ電機では一言言い値83000円、K'sの値段を伝えると、68800円ただし「これだけ安くするとポイントはなし」とのことでした。
そこで翌日(一週間前に)レグザを買ったLAVIヤマダ池袋で交渉、一言言い値83000円でポイント10%との事でしたが、地元のヤマダ電機の値段を伝えると68800円でポイント10%になりました。テレビと違ってラックシアターは配送料が2100円かかるそうですが、テレビと一緒に配送だとただになるとの事だったので一緒に納品してもらいました。
レグザリンクで設定すれば、レグザのリモコンで本機の電源ON OFF、ボリュームの調整も可能です。いろいろ使ってみて、またレポートしたいと思います。
0点

レポートその1
SC-HTR210から音を出したほうが、小さい音でも人の声が明らかに聞きやすいです。
それだけでも購入して良かったなと思います。
書込番号:10200647
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション TSS-20
金額は関係なしに何を買うか迷いましたが、目的が壁につけれることが前提でしたのでこの機種に決めました。
商品が早速届いて開けてみるとスピーカーがあまりり小さくて、大丈夫か?とおもいましたがセンタースピーカー以外壁に設置し、視聴してみましたが音質はそこまで悪くないです。12畳の部屋ですが音量も十分にでます(MAXには音が大きすぎて出来ません)。
アンプの機能的には怠るものの、スピーカーも軽く壁に簡単につけれることと、全てのスピーカーが小さいので使い勝手が良いのがとてもよかったです。不満を言えば線の加工がしにくいことと、リモコンの音量調節がしにくいことです。
あくまで素人の個人的意見ですが参考になればと思います。
2点



ホームシアター スピーカー > マランツ > CINEMARIUM ES7001
選びに選んで先日購入しました。
フロントスピーカだけでここまで音がとび回るのかというくらいびっくりです。反射を利用していないので部屋形状は選びません。
はっきりいってスピーカの範囲から完全にはずれた位置(耳元)で声がしたことには感動しました!とくに、離陸のシーンで音がスピーカの上へ抜けていく(移動していく)場面やヘリが飛び回る場面。いままでにない立体音響です。さすが、「英国サウサンプトン大学と鹿島建設株式会社が開発した立体音響再生技術OPSODIS(オプソーディス)を採用」という売りは本物です。
視聴する人の「条件の良い位置」は狭いですが、十分満足です。
2点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD
昨日、ヨドバシでブルーレイディーガと同時購入しました。
つないでみた感想ですが、部屋が一気にシアターと化し
テレビ(ビエラ)の音質が比べ物にならないくらい聞き取りやすくなりました。
いい買い物をしたと喜んでます!!
0点

こんにちは
この位の商品になりますと、いいでしょうね、ユーザーレビューも読ませてもらいました。
書込番号:9886636
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





