
このページのスレッド一覧(全1119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 0 | 2009年7月18日 13:26 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年7月26日 08:09 |
![]() |
2 | 1 | 2009年7月14日 22:23 |
![]() |
4 | 1 | 2009年7月30日 23:36 |
![]() |
3 | 7 | 2009年7月8日 16:59 |
![]() |
0 | 0 | 2009年6月28日 17:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > シャープ > AQUOSオーディオ AN-AR510
最近、大型液晶とシアターラックが欲しくなりました
それでTVはレグザの55ZH8000と決まったのですが
シアターラックで迷っています
予算は75,000円前後
ヤマハのYPS-1000とかSONYやパナ、加えてONKYOのBASE-V20HD
レビューやスレ、店頭で調べたんですが個人的感想を
(素人なので変なこと言ってたらすいません‥)
まず、YPS-1000
低消費電力で結構な音質はさすがです
響く感じ(?)がほかのシアターラックとは少し違う感じがします
これがYPSスピーカーが作り出す5.1chなのでしょうか
でもほかのものに比べると低音が弱い感じがします
デザインは良いのですが
55型TVの幅が136cmなのでYPSでは幅が-20cmで見た目が気になります
置けないことはないのですが、もうひとつ大きいサイズがあればなぁ‥
YPS-3000とかも乗り気がしない
次にSONYのRHT-G1550、パナのSC-HTR510を調べてみました
田舎なので店にはG1550がなくてG950があって映画が流れてました
結構重低音が効いてます
パナのSC-HTR510も店になく、ほかのパナのシアターラックを聞いてみたんですが
飛び抜けた感じがない
レグザリンクはすると聞いたことがあるんだけど‥
SONYのRHT-G1550、パナのSC-HTR510も価格が10万を超えてるので却下
ラックじゃないけど人気なONKYOのBASE-V20HDの音質も調べてみることに
往復600円ほど払って大きい街に出向きました
当然というかTVにつながっていなくて
店員に音を流してもらい
無理やり近くにあったコンポの音を引っ張ってくれたようですが
「TVにつなげてくれ」とはどうも言いにくい(大変そうな意味で)
音は良いほうだと思いますがTVにつなげないと
どうもシアターラックとは比べにくい
それにアンプとかの知識もないし、場所も取りそうなので遠慮しました
それでこのアクオスAN-AR510なんですけど
幅が135cmとTV差-1cmでちょうどいい
バーチャルな5.1chではないけど、素人が聞いてもいい音質
デザインはYPSやSONYのほうが好きで一時期、少し迷ったんですが
自分としてはこっちかなあ、と思います
レグザリンクがあればよかったけどあきらめた‥
シアターラックとしては業界最大出力と言われてますが
そのわりには人気がいまひとつですね
以前の質問にもある通り
やはり出力だけでは決まらないということですね
音の出し方にも秘密がありそう
なんかグダグダになってしましましたが
このラックで落ち着きました
長くなってすいません‥
TVもラックもまだ買っていないのですが
ご指摘があればためになる意見を聞かせてほしいです^^
2点



ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTR310
ヤマダ電機さんで、70000円(ポイント無し)で購入しました!
HDMIコード等のケーブルが同梱されていないため、併せて買うつもりでしたが、シアターラック用のケーブルセット(非売品)=販促用のおまけ?をつけてもらい決めました
ちなみにテレビとの同時購入ではありません
単体での購入でした
0点

ももんがMOMOさん、良い買い物をされましたね。
Panasonic純正品の光ケーブル2m&HDMIケーブル2mを別に買うと5,000円程度かかるので、非売品とはいえ、ラック込みで\70,000は安いと思います。
私の場合は、こちらのムラウチで\70,579で購入しました。おそらく、ももんがMOMOさんと同じ非売品のケーブルが2本付いていました。
7/23(木)22:01カード決済で注文、7/24(金)18:11商品発送のお知らせメール、7/25(土)午後5時ごろ佐川急便で届く…という超スピード配送でしたが、玄関で受け取って廊下を通り、階段を持ち上げながら2階に上げるだけで家族全員汗だくになりました…。
ヤマダさんなら設置までして下さったのでしょうね。うらやましいです。
書込番号:9908721
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-11X
はじめまして、先日東芝のREGZAの音質に物足りなく、こちらの製品を購入しました。BDをつなぐのでもう少しスペックのよいものがいいのか悩みましたが、こちらを買いました。
結果的には大満足です。音質、臨場感が最高です。センタースピーカーを足して3.1chにしましたが、私にはこれで十二分です。手軽にホームシアターならお勧めです。
1点

こんばんは
いい音とのこと、情報ありがとうございます。
ボクもREGZAへサウンドシステムで楽しんでます。
これはお安い割りに売れ筋ですね。
書込番号:9855233
1点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-600
2002年のワールドカップのときに5スピーカーのホームシアターを買って以来DVDやスポーツ観戦はもっぱら5.1chで聴いていましたが…音漏れがひどく付けたスピーカーからの振動のせいか、近所迷惑で自己満足な日々をおくっていました。ある日隣のおじさんがYAMAHAのYSPなら音漏れも少なく音もリアルに伝わるよ…とアドバイスをもらい購入、アドバイス通り近所迷惑にはなっていないようです。。。隣のおじさんごめんなさい、そしてありがとう。。。楽天のオークションで¥50000で購入できましたラッキー。。
4点

おめでとうございます。 仲間ですね。
でも・・・このサイトで有名なお店は55000円ポイント29%3年保証付きですよ。
もう一店舗は同じく55000円ポイント20%で、プラスおまけです。
書込番号:9931772
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD
昨日購入しました〜♪
ヨドバシにて¥¥58000&HDMIケーブル付にしてもらいポイントを使い足りない分は現金たし
センタースピーカー&リャースピーカーも一緒に購入でした。
早速、VARDIA RD-X8 →DHT-S500HD→レグザ47Z8000HDMIにてつなぎ
レグザのリモコンで音量調整、電源ONOFFもOKでした。
VARDIA RD-X8の上に重ねローボード内においているのですがほとんどX-8と寸法変わらず
見た目もすっきり違和感なしです。
まるでブルーレイ購入したかのようです。
気になる音ですが、レグザスピーカーとは比べものにならないです。小さなスピーカーからでる音とは思えないほどの音質で最初から5.1チャンネルにしたのですが迫力感に圧倒です。
まだ細かく設定しておらず色々いじって自分の好みにしていきたいと思います。
BASE-V20HDと比較しましたがDENONのメーカー販売員の方の説明も後押しとなり購入となりましたが、BASE-V20HDのアンプですと我が家の置き場スペースには無理でしたし新製品の魅力にひかれてしまいました。
ほんと良い買い物出来満足です〜!
3点

私も本日購入致しました。かなり粘りまして、HDMIケーブル込みで45000円でした!ただ、商品は注文受付けになり、実際に手元に届くのは次の週末になりそうです。。。テレビも先週ビエラV1の50インチを購入しており、早くリンクさせて使ってみたいです。
書込番号:9809231
0点

初めての書き込みです。
私も昨日購入いたしました。
BASE-V20HDと迷いましたが、設置スペース、手持ち機器とのバランスそして新商品でこちらに決めました。
5.1chでセットアップを行いましたが、オートセットアップにおける音響特性の
割り出しは秀逸と感じました。
測定結果はかなり正確でした。
手持ちソースでの鑑賞結果ですが、付属のスピーカでは実際には高域が物足りないですね。
もう少し設定をいじって遊んで見たくなります。
手持ちのピュアオーディオ用スピーカーをフロントにつなぎ変えて再セットアップしたところ
音が劇的に変わりました。
やはり最終的にはスピーカ次第ですね!
マイナス面ですが、これだけ薄くしていますので本体上部がかなり熱くなります。
機器上部にそれなりの開放面(空間)がないと心配になります。
アンプ性能はかなり高いと思います。(このクラスでは)
hakのお父さんさん同様、良い品物に出会えたと思います。
長文失礼いたしました。
書込番号:9810504
0点

てしあん さん、
姫路手柄のジョーシンさんです。
プラズマテレビを購入したのでかなり無理を聞いてくれたと思います。
実際、他店で同様に価格交渉しましたが、54000円が限界でしたので。。
書込番号:9819521
0点

便乗で質問ですがよろしくお願いします。
S500HDかV20HDかで迷っているのですが、V20HDはHDMIスルー設定だと待機電力も発熱も結構あると言う書き込みを見かけます。
S500HDはどんな感じなんでしょうか?
書込番号:9819643
0点

べえすけさん、こんばんわ
S500HDも、他社同様に発熱がかなりあります。
先に記載しましたとおり結構熱くなります。
カタログスペック上は、スタンバイ時、0.3wですが、本体上部を触ると熱いです。
本体薄くしているのである程度はやむをえないかと思います。
書込番号:9820127
0点

>こうちゃんのパパだよさん
回答ありがとうございます。
やはり発熱は避けられない問題なんでしょうね。
それだけ発熱するってことは待機電力もそれなりと思ってた方が賢明ですかね。
なんにしてもまだまだ検討です。
ありがとうございました。
書込番号:9823249
0点



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD
実機見て参りました〜!
思っていたよりスピーカー小さかったです♪
アンプもうすくDVDレコーダーと重ねて使っても
違和感なく使えそうです。
D端子入力欲しかったですね〜!
HDMI端子も背部に3、前部1として欲しかったです!
音の方はあの小さいスピーカーから出る音とは思えないほど
すばらしい音でしたね〜♪
BASE V-20HDと比較しどちらか購入したく思います。
でもスペース的にDHT-S500HDに今のところ傾いてます〜!
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





