
このページのスレッド一覧(全1119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年6月27日 23:51 |
![]() |
0 | 3 | 2009年7月4日 11:46 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年6月20日 18:43 |
![]() |
4 | 11 | 2009年6月27日 15:07 |
![]() |
0 | 0 | 2009年6月9日 21:56 |
![]() |
4 | 2 | 2009年6月3日 14:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20HD
以前質問してお答えしていただいた方ありがとうございました。
結局トールボーイ・センター追加でこのシリーズ系でそろえさせていただきましたので感想を。
【良】
当初フルコンポで揃えようか、一戸建て8畳で、ミニコンポで足りるか心配していた点は大丈夫でした。
むしろ小さくて置き場所に困りませんでした。
各SPの音量も個別に設定できて満足しています。
【悪】
トールボーイの足がプラスチックでかなりちゃちな造りになっている。(値段相応?)
トールボーイのプラスチックの足がグラグラ。
30cm四方のプラスチックだけどちゃんと面が平らでないため、SPを手で触ると揺れる。
アンプのHDMI端子が2個しかない。(DVD・ゲーム*2のため)
以上です。
トールボーイの面が平らでないのはデフォなのかが非常に気になりました。
他の方はどうなのかなぁと。
まあ、この値段でホームシアターセットが揃えれてるので満足しています。
*2chの音楽や音質にこだわられる方にはお勧めできません。サラウンド機能を楽しまれる方ならOKだと思います。
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G1550
8万4千円にはとどかないけど、10万5千円まで、行ったけど、どうかなと思っています。
地方はこんなものかな。音質は5.1チャンネルには程遠いけど、良い音に思う、もっと高いオーディオあるけど簡単でいいです。
CDのジャズ系もそれなりにこの金額で出て来るのがいいと思います。
0点

SR500さん、ヘーベルさん、みなさん良い値段で購入されていますね。
自分は84,000円なんて遥か彼方。105,000円も及びませんでした(^_^;)
さて、値段はともかくRHT-G1550と液晶テレビ(KDL-46F5)が明日配送される予定です。
この機会に現居リビングの重鎮「36"ハイビジョン管(KD-36HR500)」と「フルサイズコンポ」らは、趣味の部屋に移動してもらいます。
リビングは手持ちのプレステ3+ブルーレイ機BDZ-A70+RHT-G1550+KDL-46F5でかなりすっきりとなるでしょう。
非常に楽しみです。
接続・設定方法をどうするか微妙に不安ですが、それも含め楽しみたいと思います。
諸先輩方へ
何かあった際はアドバイスを頂戴したく、その時はよろしくお願いします_(._.)_
書込番号:9762886
0点

レベッカさん、私は他でも書きましたが、52W5と、X100、G1550の接続もソニーのホムページでもG1550についての接続図は無くて、自分なりにしましたが入力(壁)から分波器でBSとUHFに分け、X100へ、HDMIでG1550そこから、HDMIと光ケーブルでテレビに、
X100からBSとUHFをテレビの入力につないでいます。
書込番号:9765054
0点

SR500さん、こんにちは
先日、TV(KDL-46F5)と、シアターラック(RHT-G1550)を開梱からセッティングまで自分でやってみました。
開梱は一人ではさすがに無理だったので妻に手伝ってもらいましたが、意外と簡単で1h弱でセッティングまで出来ました。
特に問題ないようです。(結線はSR500さんと同じみたいでした)
今日は「TV(KDL-46F5)」「BDレコ(BDZ-A70)」「シアターラック(RHT-G1550)」「ハンディーカム(HDR-TG1)」「PS3(60HDD)」設定の再チェックしています。
書込番号:9800835
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-LX61DV
はじめまして。
先日やっとHTZ-LX61DVを購入することができました。
51DVと迷ったのですがTVラックの中もすっきりするかと思い、61DVに決めました。
TVは428HXにつないでます。デザインはさすがですね・・・。言うこと無し!!!
音質はと言うとど素人なので詳しいことはわかりませんがつなげる前と比べて
今まで聞こえなかった高音などがクリアに聴こえるようになった気がします。
これから自分好みに細かいセッティングをしようと思いますので変化があり次第またレポートします。
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-LX70
パイオニアのプラズマテレビ、500Aのポイント+αで3月中旬に購入し、3ヶ月待たされてようやく納品されましたので早速レポートさせて頂きます。
まず納品されて驚いたのが箱の大きさ。
店頭ではようやく買える日が来たとルンルン気分だった為、サブウーハーなんか見てないのでその大きさ加減が分からず購入しましたが、まさかサブウーハーがこんなにも大きかったなんて大分ビックリ\(☆o◎)/
早速フロント設置にしてBDを見ましたが、ロスレスサウンドが凄い凄い!
当方のような賃貸アパートでは実力の半分も出せません(^_^;
それでも、敢えてスピーカーを後方に設置し近所迷惑かえりみず音量アップでもう1枚。
サブウーハーはズンズンドンドン響くし、高音があっちからこっちへ、こっちからあっちへキンキンヒュンヒュン♪\(゜o゜;)/ウヒャー
銃声や爆発音、セリフや臨場感等々、全てに於いて映画館に行かなくなりそうで笑っちゃいました。
いや〜、こりゃ早くマイホーム建てんといかんぜよ。
その前にアパート追い出されないようにしないと...
購入前までは、飽きたらLX71アンプとS-8スピーカーで揃えたいなぁ〜なんて思ってましたが、飽きるどころかこれ以上良い物は要らないんじゃないか?とさえ思ってしまいました。
リモコンも自照式で見易さ使い勝手&高級感全て◎
最初はでか過ぎる感タップリのサブウーハーも、コレを書いている5日目には既に良い感じのインテリアに...
とにかく、KURO板ではLX70に25万出すなら単品シアターが良いと皆さん言われていますが、13万前後で買えるチャンスがあるなら絶対買って損は無いと思います。
それほど満足できる商品だと思いますので、悩んでる方は早めにホームシアター沼(コレも沼って言うんでしょうか?)にダイブして下さいね♪
あっ、不満点がただ1つ。
今まではBDレコーダーとテレビを直にHDMIで接続してたので、テレビ鑑賞中にBDやHDDに録画してある物を見ようと思ったらBDレコーダーの起動時間だけ待っていればよかったのですが、HTP-LX70を設置する事によって、LX70を作動させない時(HDMIスルー機能の起動時間?)も待たなければいけないのが多少カッタルイです。
それ以外は本当に最高です。
当方、単品物のシアターは5〜6年後位にして、今はBDP-LX91が欲しくなりました。
ヘ(゜_゜ヘ)☆イッパイ働けよ〜
1点

キャッツ☆愛さん おはようございます。
AKIRAの件でお世話になり有難うございました。 設置出来ましたら、レビューさせて頂きます。
LX70ご購入おめでとうございます。3ヶ月待った甲斐があったようで、良かったですね。
非常に満足されてる様子がレビューからビンビンと伝わってきます(^-^)
リモコンは高級感があって良いですが、プライスも高級で、なんと27400円(高っ)らしいです。
お互い落下⇒破損という事がないよう気をつけましょう。
それでは、良きシアターライフを〜
書込番号:9722842
0点

キャッツ☆愛さん
こんにちは。
LX70納品おめでとうございます。そんなにスゲェんですね!興奮と満足感がビンビン伝わってきますよ。
私も約一年前にkuroを購入したときからいずれはホームシアターを!と思っていました。そろそろ潮時かと思っているのですが、友人に相談すると単品で組む方がいいんじゃない?って言うもんでどうしたものかと迷っているところです。
幾つかの量販店でLX70の音を聞かせてもらったのですが、ブースではなかった為かあまり効果を感じることができなかったのも購入に踏み切れない要因になっていましたが、キャッツ☆愛さんの感想を拝見してちょっと吹っ切れた感じです。
2〜3日前に各某量販店で交渉したところ、\145,000+P10%、他店展示品では\115,000(P無し)と言われたので、明日もう一度行って交渉してみようと思います。
書込番号:9724433
0点

sarukyさん>
今晩は。
>非常に満足されてる様子がレビューからビンビンと伝わってきます(^-^)
いやぁ〜お恥ずかしい限りです、チョットはしゃぎ過ぎました。(^_^;
何しろ今迄はDVDコンポのサラウンドしか体験した事が無かったので。
それより、リモコン27400円もするんですね〜!
チョットどころか思いっきりビビリますね。
何も知らないでいればガンガン使えたんですけど、知ってしまった今となっては...(笑
書込番号:9724830
0点

キャッツ☆愛さん こんばんは。
>いやぁ〜お恥ずかしい限りです、チョットはしゃぎ過ぎました。 (^_^;
全然OKですよ 私もまったく同じ状態でしたから(笑)
書込番号:9725181
0点

しあわせラクダさん>
今晩は。
仰る通りスゲェ〜ですよv(^。^)v
何が凄いかって、サラウンドど素人の自分には全てが凄いです!
取り敢えず1例を。
一体この製品を買った人達は普段BDをどの位の音量で聞いているんでしょうか?
因みに自分は6畳ふたまの賃貸アパートですが、BDのTrueHDにてボリューム25位でソファや窓が小刻みに震え隣近所に結構気を使います。
30まで上げた日にはアパート全体が揺れてる感じで即効退去命令が下りそうです(^_^;
(完全に追い出されます)
しかも取り説読んでてブッタマゲ!
「音量が51以上の時は、調整範囲が制限されます。」って何ですか!?
一般家庭でそこまでボリューム上げれる人この世に何人いるんだ???Σ( ̄□ ̄/)/
しあわせラクダさん、新品で\145,000+P10%なら買っちゃっても宜しいのではないかと...
ただし、最初のリポートには書き忘れてしまいましたが、私は今までAX-D7と言うケンウッド製のコンパクトコンポでしかサラウンドを聞いた事が無いまったくの初心者素人ですので、その辺をご理解して頂ければ幸いです。
書込番号:9725194
1点

sarukyさん>
お早う御座います。
ところで、しあわせラクダさんへレスを書いててちょっと気になったのですが、sarukyさんはBD視聴時ボリュームはいくつ位で聞いておられますか?
差し支えなければ教えて頂けると幸いです。
書込番号:9727473
0点

キャッツ☆愛さん おはようございます。
プレイヤーやソースによっても変ると思いますが、我が家では、37より上は未知の領域です(笑)
おそらく40以上〜MAXまでとなると、防音設備の整ったオーディオルームが必要かと…
本機はパイオニアによると 家庭のリビング(壁の反射)などで最高のパフォーマンスを出せるよう本格的にチューニングされてるようです。特殊なスピーカーの形状もその為とか
ですので広い電器屋などで聞くと音が抜けてしまい本来の性能が発揮出来ないと聞いた事があります。
書込番号:9727685
0点

sarukyさん
何と、sarukyさんは37ですか!
羨ましすぎます☆
こりゃ何としてもマイホーム建てんといかん。
>広い電器屋などで聞くと音が抜けてしまい本来の性能が発揮出来ないと聞いた事があります。
コレは実際自分もそうだとおもいます。
店頭のデモだとその凄さは全然分からなかったですが、家で聞くと同じ製品だと到底思えないぐらい凄いですもんね。
書込番号:9729049
0点

キャッツ☆愛さん
こんちには。
返信遅くなってすみませんm(__)m
商談成立!昨日¥145,000+P25%で購入しちゃいました。(^-^) ついでにポイントでBDP-320もゲットです。
おかげさまで良い買い物ができたと思います。有難うございました。
BDP-320は一週間待ちですが、LX-70は8月中旬頃の納品になりそうです。
今から待ち遠しいですw
キャッツさん、退去命令下されないように気をつけて下さいね。(^_^;
ちなみにボリュームですが私の場合は… 笑わないで下さいね。
賃貸マンションですが、DVD視聴時は昼間で20くらい、夜は15が限界ですね。
それ以上は近所迷惑にならないか心配で上げたことがありません。
BDP-320がBDデビューになります。
書込番号:9739762
1点

しあわせラクダさん>
こんにちは。
HTP-LX70購入おめでとう御座います。
納期は結構かかるみたいで残念ですが、ポイントでBDP-320もゲットなんてますますシアターの楽しみが広がりますね(^-^)
BDP-320がBDデビューということですが、DVDとは画質や音質が比べ物になりませんので是非ご自身の目と耳で感動を味わって下さいね。
>キャッツさん、退去命令下されないように気をつけて下さいね。(^_^;
ご心配頂き有難う御座います。
最近は慣れてきたせいもあり更なるボリュームアップで視聴しておりますが、昼間の感動(音量を夜間でも味わいたいと思いサラウンドヘッドホンを購入してしまいました。(☆o◎)
書込番号:9755886
0点

キャッツ☆愛さん
こんにちは。
>DVDとは画質や音質が比べ物になりませんので是非ご自身の目と耳で感動を味わって下さいね。
有難うございます。今から楽しみです。
サラウンドヘッドホンですか。夜間でも近隣に気兼ねなく楽しめますね。
これからも良いシアターライフを♪
書込番号:9765460
1点



ホームシアター スピーカー > ロジクール > Z-5500 Digital
最近買ったばかりなのですが、リニューアル版との事らしくなんらかの改良、改善がされているのか他の方の書き込みのようなノイズやハウリングのような症状は全くありませんでした。
ぱっと見の印象は良いのですが、音量の調節つまみの操作感が軽いのでもう少し重みのある操作感が出るとより高級感が出て良いのではないかと思いました。
PC用のスピーカーとして購入しましたが、映画鑑賞用としても十分な音質だと思います。
いわゆる高級アンプなどを買い揃えるほどはこだわりはないけど、数千円で買える安物スピーカーじゃちょっと・・・。という方にはぴったりなのではないでしょうか。
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-22HD
アンプが縦長なので設置に困ってたら見つけました。
即購入しましたが、専用なのできちんと収納でき、
デザインも悪くないので気に入ってます。
何故か、デオデオでしか販売してないようですね。
ちなみに色違いがもう一つあります。
http://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/22902
まぁ参考までにどうぞ。
2点

さんパンマンさん
こんにちわ
すっきり収納で良い感じですね(^^)/
デオデオやりますな〜♪
書込番号:9644947
1点

Rikuさん
見つかっちゃいました。
広島のデオデオはやりますね〜♪
で、ストライクフリー・・・変形が・・・塗装に・・・PG
あっ板違いでした(笑)
書込番号:9645272
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





