ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133317件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アクオス46ーGX4Wで使用しています

2008/02/22 00:20(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > シャープ > AQUOSオーディオ AN-ACD2

クチコミ投稿数:16件

アクオスオーディオのデザインに惹かれ、また、設置場所の関係で、ACD2を購入しました。テレビの方が少し(約5cmほど)長いですが、違和感は無く満足しています。

ファミリンクのおかげで、テレビの電源と連動しているので、操作はピカ一です。

音質(サラウンド)は、放送モードで自動的に切り替えしてくれるので、便利です。

収納面は引出しも無いけど、デザイン重視?なので仕方が無いです。

まだ設置した所なので、使い方も完全じゃないですが、色々いじくっていきます。

書込番号:7428178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > シャープ > AQUOSオーディオ AN-ACD2

スレ主 sbw2006さん
クチコミ投稿数:2件

AQUOSオーディオ AN-ACD2はアクオス42インチ対応とのことで心配でしたが46GXタイプでも全然違和感がありませんワイド寸法が同じサイズでバランスもおかしくありません。
セットアップも比較的楽にできました。ファミリンク対応なので楽しみに操作を楽しみたいと思ってます。

書込番号:7425207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

アクオスとの接続

2008/02/10 23:59(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 313 HTP-S313

スレ主 Ryo_CooLさん
クチコミ投稿数:7件

この度、Smart theater 313 HTP-S313を購入しました。

接続機器は、テレビ(シャープAQUOS LC-42GX3W)、DVDレコーダー(シャープ DV-AC72)、Xbox360です。

はじめは、3つの機器を個別に光端子に接続しなければいけないと思っていたが、テレビとレコーダーをHDMIケーブルで接続し、レコーダーとAVアンプを接続すれば、テレビとレコーダー両方5.1CHになります。AVアンプには光端子が2つしかないので助かりました。

【製品の評価】
外観に高級感があり、コンパクト。その割に音はしっかりしてる。
電源を切っても設定がリセットされない。
「MCACC」で、サラウンド環境の調整が簡単。

初めてのホームシアタースピーカーですが満足してます。


書込番号:7372512

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/02/12 07:43(1年以上前)

テレビにレコーダー等をHDMI接続してから、テレビの光端子から出力すると5.1chのまま出力できない機器が多いのですがLC-42GX3Wでは可能なんですね。

AQUOSのサポート情報ではPCMステレオになると書かれていますが、5.1ch収録しているDVDを再生した場合ディスプレイユニットのDolbyDigitalやDTSのマークが点灯するのでしょうか?

書込番号:7379233

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryo_CooLさん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/12 14:17(1年以上前)

DigitalもしくはAACが点灯しています。

書込番号:7380227

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/02/12 15:25(1年以上前)

点灯するということは5.1chで出力できているようですね、Ryo_CooLさん検証ありがとうございます。

書込番号:7380403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/12 19:23(1年以上前)

スレ主さんの記載に
『テレビとレコーダーをHDMIケーブルで接続し、レコーダーとAVアンプを接続すれば、』
とありましたので、

レコーダ→HDMI→テレビ
レコーダ→光→S313
テレビからS313には繋いでいない。と解釈しておりました。

そのため『レコーダのチューナで受信したデジタル放送は5.1ch再生できている』ということかと思っていたのですが、こちらのテレビだとテレビ→光→S313の接続でDVD等レコーダ側の5.1ch出力も再生できるんですか?
それともアクオスのリンク機能とかでなにかできるんでしょうか?

今後の参考にさせて頂きますので、ご教示いただけるとうれしいです。

書込番号:7381255

ナイスクチコミ!0


kagarinさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/13 18:21(1年以上前)

S313のデジタル音声入力端子は以下3つですが
1.DVD1(同軸)
2.DVD2(光)
3.デジタル(光)

【Digital】表示は上記3(通常TV?)を選び、それがサラウンド放送ではない時に表示
【AAC】表示はTVのサラウンド放送を入力した時及び録画したサラウンド放送を入力した時に表示
かと思われますが...

スレ主さんはS313からDVDレコーダーにはつなげずにTV(とXbox360)だけにつないでいるような気がするのですが、
違いますでしょうか?

書込番号:7385907

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryo_CooLさん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/13 18:21(1年以上前)

テレビとレコーダーは同じシャープ製で、接続すればファミリンク機能が働きますがそれは関係ないみたいです。Xbox360もテレビとHDMI接続してるだけで5.1CH出力しました。
よってテレビとAVアンプのみを接続すれば、テレビとHDMI接続した機器は5.1CH出力するようです。
光ケーブルは1本でいいようです。

書込番号:7385908

ナイスクチコミ!0


kagarinさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/13 18:43(1年以上前)

口耳の学さんご質問の
>5.1ch収録しているDVDを再生した場合ディスプレイユニットのDolbyDigitalやDTSのマークが点灯するのでしょうか?

上記点灯(表示)があるようでしたらOKだと思います^^

書込番号:7386005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/14 12:41(1年以上前)

>スレ主様

ご回答ありがとうございました。

テレビからの光出力でHDMI接続された機器のデジタル音声情報が2chにならずにそのまま出力されるんですね!

そうゆう仕様のテレビがあるんですね〜
配線スッキリ、切り替えいらずでうらやましいww

書込番号:7389552

ナイスクチコミ!0


kagarinさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/14 13:29(1年以上前)

しつこいようですが...
ディスプレイに【Digital】と点灯するのはサラウンド出力(入力)してない場合の表示なのでは?
 ↑3つの入力のうちのデジタルを選んでいるという表示

スレ主さんから「レンタル等のDVDの再生時はDolby Digital又はDTSが表示されている」というコメント
がないので、DVDレコーダーからの音声はサラウンドで出力されてないように思われるのですが
いかがでしょうか?

書込番号:7389720

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryo_CooLさん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/14 19:22(1年以上前)

確かにデジタルという表示は選んでいる端子のようですね。
普段の表示は『AAC』です。

DVDに関しては5.1ch対応のDVDを借りて検証し再度書き込みします。

書込番号:7390694

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryo_CooLさん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/14 22:59(1年以上前)

【報告】
すいません間違ってました。

やはりそれぞれの機器をAVアンプに接続しなければいけないようです。
Xbox360で確認したところ、スピーカーからは音は出ますが、ドルビーデジタルには対応しないようです。端子切り替えで対応しました。

書込番号:7391728

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/02/14 23:27(1年以上前)

Ryo_CooLさん検証お疲れ様です。

ということはHDMIでテレビを経由しないで直接光ケーブルでS313に繋げた場合はDolbyDigitalやDTSのマークは点灯するが、HDMI経由では点灯しないのですね。

私の知る限りHDMI経由で5.1ch音声を光から出力できるのは東芝Z3500だけだったのですが(DolbyDigital限定らしいですが)AQUOSでも実はできるのかと思ったのですが少し残念です。

書込番号:7391934

ナイスクチコミ!0


kagarinさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/15 13:03(1年以上前)

スレ主さん検証ありがとうございました。
(あら捜しではなく)私もS313のユーザーなので、心配というか疑問に感じたものですから^^;

ちなみに【AAC】表示はTVのサラウンド放送を入力した時と録画したDVDからの音声(サラウンドでなくても)を
入力した時に点灯するようです。
※ゲーム機器からの入力についてはよくわかりませんが

書込番号:7393748

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryo_CooLさん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/15 13:58(1年以上前)

ホンマ残念です。

セレクター売らなくて良かったです。

書込番号:7393945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

満足してます!

2008/01/24 06:41(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-FS1

クチコミ投稿数:106件 DHT-FS1の満足度5 北海道へ行こう! 

自分の場合、リビングで軽〜い気持ちで聴くのに購入しました。他にDHT-M380(DENON)、BASE-V20X(ONKYO)、HTP-S313(PIONEER)が候補でした。YAMAHAは部屋がその環境にないのでやめておきました。で最終的には、店頭で聴き比べた感じとフロントサラウンドの手軽さでこれに決めました。
購入店は梅田ヨドバシでしたが、店員さんがその日に回った他店よりもとても印象がよかったので、この人で買おうと思い、あまり値切らず、¥55,000(ポイント10%)で決めました。配送料もメーカー直送で無料でした。
肝心の音ですが、最初は「簡単設定」をしてこんなものかなあと感じましたが、「詳細設定」でさらに設定したところ、店頭で聴いたのに近い状態に笑顔になりました。
本格的に専用の部屋でホームシアターを楽しみたいのなら不足なのかもしれませんが、私のようにたまに映画、たまに音楽という派には実質4万円台でこれだけの音が楽しめれば十分です。

書込番号:7285991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2008/01/21 12:56(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-11

クチコミ投稿数:4件

Regza Z2000の音声出力が少々不満だったのでスピーカーの増設を検討していまして
フロントのみの配置でOK という点と拡張性、価格 から同製品を購入しました。
特に映画などを観る訳でもなくほとんどがTV鑑賞ですので特にこだわりもなく
逆に言うと無くてもよかったんですが突如購買欲に掻き立てられ購入に至りました。
(リアスピーカーを後ろに置きたくなかったもので)

検討期間中にいくつかの5.1chシステムの音を聞かさせたり紹介されたりし
かなり心を動かされましたが、今の家もいつ引っ越すことやら ということでお手ごろさを優先させました。

結果ですが、
まだ数日しか経ってはいませんが概ね高評価です。
良い音! って感じではないですが、TVスピーカーの拡張としては十二分だと思っています。
予想通りサラウンドはあまり効いておらず幅広く出てるな ぐらいの印象です。
ただちょっと中低音が弱く、特に声の低い男性の声が聞き取りにくい 気がしました。
(設定の問題? いろいろ試してはみたんですが、、)
元々センタースピーカーも購入するつもりだったのですが、
一応なしの状態も確認しておこうと思っていましたがやはり購入することにしました。

やはり、TVユーザのちょい拡張 ぐらいにちょうどよく
臨場感のある映画や音楽の鑑賞を楽しもう という方には 5.1chのタイプが良いと思います。

書込番号:7274590

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

音質改善しました

2008/01/19 21:21(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V20X

クチコミ投稿数:1147件 BASE-V20XのオーナーBASE-V20Xの満足度3

CDも聞きたいって事で購入したのだけど…購入三ヶ月でやっとセッティングが決まってきたので報告します。
まず定位が悪くヴォーカルの位置がぼやけていたのでライン周りからはじめました。入力ケーブル、5.1chケーブル、スピーカーケーブルとも替えましたが、5.1chケーブルが問題だったようで激変しました。定位と低音域が改善しました。入力ケーブルとスピーカーケーブルの交換は音がクリアになったとは思いましたが、こんなものかくらいのもので…。
次に、高音のシャンシャン、低音のボンボンのどうにかしたいと思い、ウーファーから床に逃げる音を遮断と共振防止の為インシュレーターを使用。低音の締まりがでました。ですがまだどうにかなる余地がありそうなのでウーファーケーブルの購入を検討中です。高音のシャンシャンはスピーカーの特性と思っていましたが、ウーファーと一緒にインシュレーターを使用したところ、安っぽかったシャンシャンが、ちゃんと楽器の音と認識出来るレベルに改善。ここまででかなり上品な音で鳴るようになりました。
これから安く音質改善をしたい方は5.1chケーブルの交換とスピーカーのしっかりした設置と共鳴振防止をするだけでかなり良いレベルまでチューンできると思います。
余談ではありますが、定価十万程のCDプレーヤーを使用してますが、アンプ側のD/Aコンバータが劣っているらしくデジタル接続よりアナログ接続の方が高音質でした。良いプレーヤーをお持ちの方はお試しあれ。

書込番号:7267486

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1147件 BASE-V20XのオーナーBASE-V20Xの満足度3

2008/02/09 00:44(1年以上前)

追加報告です。ウファーケーブルと入力用のRCAケーブルを変更しました。
オーバースペックではありますが、ウファーケーブルはMONSTER CABLE MB300SW。RCAケーブルはULT I600です。ウファーは音が太く、レスポンスが良くなり、音の繋がりが良くなりました。おかげでウッドベースなどよく鳴るようになりました。
RCAケーブルの変更では音の粒立ち、音の太さ、透明感が増しました。
しかしながら音の広がり、艶と言ったものは皆無で、スピーカーの限界ってところでしょうか…。
スピーカーもウファー以外交換予定ですので、また報告します。

書込番号:7362043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1147件 BASE-V20XのオーナーBASE-V20Xの満足度3

2008/02/11 05:07(1年以上前)

スピーカーをフロントはデノンSC-A55XG、センターはSC-C55XG、サラウンドはSC-A33XGに変更しました。
選択理由はイーピーダンスとサラウンドシステム用のスピーカーでセンターもラインアップされてる物、スピーカースタンドを再利用するためにスタンドの固定のネジの径、ピッチの合う物、フロントはピュアでも使用可能な物、で捜しました。
使用感ですが、音色は柔らかく広がりがあります。クラシック、ジャズなどは艶っぽく鳴ってくれます。ロックではギターの音が柔らか過ぎる感じはありますが問題無かったです。ヴォーカルは迫ってくる感じは無いですが許容範囲で、2ch再生時定位が若干悪いですが、アンプの性能が悪いのだと思います。サラウンド感は全く別の次元までレベルアップしました。
エンクロージャーの仕上も見事で所有感をも満足させます。ウーファーはそのままなのでちょっとちゃちに見えます。
アンプがSC-A55XGを鳴らしきっていないのは承知していますが、アンプを置くスペースが無く替えられません。そこで、コントローラー→パワーアンプのラインケーブルのさらなるアップグレードとラインコンデンサの導入を検討中です。
どっぷりオーディオ沼にはまってしまって抜けれなくなってしまいました。

書込番号:7373410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1147件 BASE-V20XのオーナーBASE-V20Xの満足度3

2008/02/18 07:11(1年以上前)

かなり悩んだ結果、結局アンプがプアであると判断し2chでも定評の有るAVアンプを物色し、デノンのAVC-3808SPを買ってしまいました。

書込番号:7409326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/04/18 20:23(1年以上前)

5.1ケーブルで音が激変したとのことですが、何かおすすめのケーブルありますでしょうか?

書込番号:7691255

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング