ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133575件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

実質\16,304

2020/02/11 21:09(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

スレ主 一番組さん
クチコミ投稿数:101件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度4

au PAYのキャンペーンで購入。
・支払い: \22,635
・ポイント: 4,520 + 1,811 = 6,331pt.
※auポイントと量販店ポイントの合算値

書込番号:23224745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5件

2020/02/20 07:43(1年以上前)

差し支え無ければどちらの家電量販店でしたか教えて頂けませんか?

書込番号:23241565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 一番組さん
クチコミ投稿数:101件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度4

2020/02/21 01:48(1年以上前)

>torukakakutoruさん
ヤマダ電機さんですよ。
よろしければ店舗覗いてみてください。

書込番号:23243082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/02/21 11:25(1年以上前)

ありがとうございます!
来週月曜日狙って覗いてみます

書込番号:23243514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信0

お気に入りに追加

標準

リアスピーカー購入

2020/02/11 12:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 500

クチコミ投稿数:44件

リアスピーカー購入しました。ウーハーと迷いましたが、色々とアドバイスを頂いて購入へと踏み切りました。映画鑑賞しました。プライベートライアンやダンケルク、他色々と。戦場でのシーンが凄いです。部屋全体に銃弾が飛び回ってます。銃弾が金属に跳ね返る音が後方から良い音で聴こえてきます。臨場感が凄いです。購入して正解でした。アドバイス頂いた方ありがとうございます。後はサブウーファー購入の為節約生活を送ってます。さすがにボーズ良いです。アレクサも面白い。でも高値ですね。もう少し安くならないかな?早くサブウーファーを購入して映画三昧します。納得の行く製品だと思いました。サブウーファー購入後又コメントします。

書込番号:23223642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

PC+サウンドカードで良好です★o((=ΦωΦ=))o

2020/01/09 14:31(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 500

クチコミ投稿数:37件

価格コムの掲示板でたくさん質問して、結果サウンドカードの購入とPCの設定でいけると思い購入しました。
結果良好です!
お世話になりました★o((=ΦωΦ=))o

■環境■
サウンドカード:Sound Blaster Z 8300円(アマゾン)
光ケーブル:AUDIOTRAK グラスファイバー製OPTICALデジタルケーブル GlassBlack2plus 1.5m 5700円(アマゾン)
PC:Windows10

■音が出るまでの流れ■
光ケーブルで繋いだだけでは音は出ませんでした。
画像で張りますが、コントロールパネルからサウンドのプロパティを開いて、「SPDIF出力」を既定のデバイスにする。
これだけでとりあえず音は出ますが、音がいまいち。
次にサウンドバー付属の音場補正ヘッドセット?をサウンドバーに繋いで、
タブレットでアプリ:BOSEMUSICを開いて音場補正を行いました。
これで5万円だしてよかったと思える音になりました。
間、サウンドバーのアップデート・タブレット=BOSEMUSICでの初期などありましたが、
だいたいこんな感じです。

■要点■
・PC(光デジタル)と繋ぐ場合はとくにサウンドプロパティでSPDIF出力を既定のデバイスにしてデジタル出力を有効にする
・付属の音場補正ヘッドセットとアプリ:BOSEMUSICを使って音場補正を行う

これで満足いく結果になると思いますが、
仮にうまくいかなかったとして、メーカーに問い合わせても 「テレビとの接続が前提」 と言われるし、
取説にとってないことは電話対応の人もよくしらないのであてになりません。
私はアマゾンで注文する前に、アマゾンのカスタマーにチャット相談して、
初期不良でなく商品の仕様で音が出なかった場合、返品・全額返金対応をしてもらえることを確認してから購入に踏み込みました。
アマゾンの場合購入から30日以内なら可能とのことでした。

ありがとうございました。

書込番号:23157346

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:37件

2020/01/09 14:35(1年以上前)

X BOSEMUSICでの初期などありました
O BOSEMUSICでの初期設定などありました

X 取説にとってないことは
O 取説にのってないことは

書込番号:23157351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

スレ主 窓猫さん
クチコミ投稿数:47件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度4

Alexaスマホアプリなどから作れる定型アクションで、いつの間にか(2019年10/31)カスタムスキル(radikoなど)も指定できるようになっていました。
わたしはYAS109の本体マイクを普段オフにしたい主義なので、たまにradikoを聞く時だけマイクオン「radiko聴かせて」で聴いていました。スマホアプリからではどうやっても、本体へ再生できませんでした(再生指定は既存音楽サービスのみのようです。Bluetooth接続なら大丈夫だと思いますが)。
しかし定型アクションでカスタムスキル(radikoなど)が対応になったので、スマホのみの操作でradikoが聴けました。以下長くなりますがradiko有効化も含め手順を上げておきます。

1.YASスマホアプリで、Alexa項目Amazonアカウントでログイン。

2. Alexaスマホアプリでログイン。デバイスには自動的に「アカウント名’s Yamaha YAS-109」ででてるはずです。

3.左上の三から「スキルとゲーム」→「radiko」スキル追加。エリアフリーアカウントがある方は、「スキルの設定」からアカウントをリンク。

4.一度、Alexaスマホアプリで「アレクス、ラジコでJ-Waveを聴かせて」でradikoを開いたときの局を決めます。(一度、局を指定するとその局がradikoを開いた時のデフォルトになるようです)。

5. Alexaスマホアプリの左上の三から「定型アクション」を作成。
 実行条件「アレクサ、ラジオ」(これがオリジナルフレーズになります)
 アクションを追加「radiko.jpを開く」
 デバイス「アカウント名’s Yamaha YAS-109」
で、アクションを作成して有効化。これでYAS本体マイクはもちろん、Alexaスマホアプリから「アレクサ、ラジオ」と話しかけるか、定型アクションボタンを押すだけで、自動的にYASで聴けます。
YASのマイクをオフにしていても、スマホからの操作でradikoが聴ける様になったので便利になりましたが再生をスマホから停止できませんw YASのAlexaでradikoがストリーミングされているようなので、YASのマイクで停止するか、電源オフや入力切り替えの必要があります。

以上、長くなりましたがYASマイクオフでのAlexa操作例でした。マイクオンの方が不都合はないと思いますが、常時マイクオフ主義の方はスマホアプリからも操作できますので、定型アクションは色々活用できると思います。

書込番号:23152382

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 窓猫さん
クチコミ投稿数:47件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度4

2020/01/06 18:46(1年以上前)

訂正です。
>カスタムスキル(radikoなど)も指定できるように
カスタムの呼び名じゃなく普通にスキルでした。今までは開発され提供されていた個別のスキルは定型アクションに組み込めませんでした。

また補足すると、
5番のアクションを追加「radiko.jpを開く」は、
アクションを追加押してから「スキル」項目内の「radiko.jpを開く」を追加でした。

書込番号:23152558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 窓猫さん
クチコミ投稿数:47件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度4

2020/01/12 16:38(1年以上前)

定型アクションで応答デバイスにYASを選択できなくなっているようです。以前は間違いなく選択できたのですが。。

しかしYASアレクサに話しかける形式なら定型アクションを利用できます。
定型アクションの実行条件をフレーズで作成→アクションを追加→デバイス→「リクエストに使用するデバイス」を選択、これでYASに作ったフレーズを話しかければ動作します。
話しかけるので、複数アクションや「アレクサ、ラジオ」などの簡単なオリジナルフレーズで実行できる事くらいしか便利さはありませんが。。残念です。

書込番号:23163483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信0

お気に入りに追加

標準

ダイナミックレンジ圧縮の活用

2019/12/29 01:44(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-109

クチコミ投稿数:46件 YAS-109のオーナーYAS-109の満足度5

あれこれとブルーレイで映画を観ていますが、ソフトによっては どうも台詞が埋没しがちなものがあります。
レビューにも書かせて貰っていますが、ダイナミックレンジ圧縮は標準にしていました。
この設定でクリアボイスをONにしても台詞が聴き取り辛い作品があり(ゴジラ KOM)、Mr.Franklinさんのレビューにあるように、ダイナミックレンジ圧縮を最大にしてみました。
音量のバランスを弄っているので、音質とか劣化するかなとも不安でしたが、それほど神経質にならずに台詞が聴き取り易くなりました。
クリアボイスをOFFにしても台詞がハッキリ聴こえます。
音量が均一化されるので、SWも+2から+1に下げました。

台詞の聴こえ方に納得のいかない方は、ダイナミックレンジ圧縮の調整も有効ではと思いました。

Mr.Franklinさん、レビューを参考にさせて頂きました。
ありがとうございます。

書込番号:23135056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

airpods pro とbluetooth接続しました!

2019/12/21 21:25(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-Z9F

クチコミ投稿数:10件

テレビの音声をワイヤレスで聞けないかと思ってたところ、airpods proが届き、調べるとZ9Fで接続できそうなのでやってみたら、無事出来ましたー♪
深夜の使用はもちろんのことノイキャンのおかげで雑音の大きい掃除や作業しながらでもよく聞こえました!
再接続が、設定画面からしないといけないので、アップデートで簡単に再接続できるようにしてもらいたいです
リモコンにせっかく受信用bluetoothボタンが付いているのでそれを活かした方法をお願いします!

書込番号:23121126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング