このページのスレッド一覧(全1123スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 0 | 2012年10月19日 14:30 | |
| 2 | 0 | 2012年9月27日 12:45 | |
| 6 | 3 | 2012年9月10日 21:00 | |
| 0 | 0 | 2012年8月14日 21:48 | |
| 1 | 0 | 2012年8月12日 20:17 | |
| 0 | 0 | 2012年8月1日 22:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S757
我が家でHTP-S737をつかってて、その後継機がでたと知ったので見にいってきました。
価格は、737の時と一緒で50,000円ほど。
音は、聴いたところ、757のが音域が広いためかのびのびと出ていました。
あと、出力が737のときと比べてやたらと下がってて、そこんとがどうか心配だったんですが、一般の家庭に設置するには十分かな。
結果的には、旧型よりいいみたいですが買い換えるほどでもないかなと思ってそのまま帰ってきました。
書込番号:15224913 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-2200(B) [ブラック]
10年前からリビングをホームシアター化しております。
以前は、メインスピーカーをInfinity kappa8.2i、センター=B&W CDM、リア=TANNOY
バック=Infinity、AVアンプ=pioneer VSA-AX10、ウーハー=YAMAHA YSP・・・(型式は忘れました)
で30畳程あるリビングにスピーカーを8つ並べて楽しんでおりましたが、
まぁ〜掃除の邪魔になるのと、部屋のレイアウトが固定されるのと、猫がいたずらしてスピーカーを
壊してしまったので、総額150万弱のシステムを売り払い、YAMAHAのYSP2200を購入しました。
設置当初は少々高音が高いのと、低音が弱く、逆に中間音が弱いのとで、音がバラバラに感じてましたが、設置してから3ヶ月も経つと、耳が慣れてきたのか、心地良い音に感じてきました。
ただし・・・7.1chっていうのは感じられないです。
テレビのスピーカーよりはマシ!!ってのが正直なところかな?
設定を自動でしてくれるのですが、実際に聞く位置よりも前側に、設定用のマイク?を
置くと、サラウンド効果が高く感じられます(もちろん部屋の構造も関係してますが)
重低音のレベルを上げ、映画を見ると、リアル7.1chには多少劣りますが、
この5万ちょいの価格で、ここまで聞けたら・・・良いんじゃないかと思います。
改良するならば、サラウンドバックスピーカーが追加でつけれる様にスピーカー端子を
つけて欲しいのと、光ケーブルの端子を増やして欲しいところかな?
CDもたまに聞きますが、クラッシックを聞かれる方はなかなか良い音だと思います。
というわけで、ボクは『買い』だと思います。
2点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-FS30
ソニーBlu-rayゲットし、やっと2.1ch体制整いました。
TV、DVDでなかなかのサウンドなんで、Blu-rayが楽しみです。
9/6にももクロBlu-ray「横アリ、春の一大事」来るので、Blu-rayサウンドをまたレポートしますゼーット!
書込番号:15004086 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
そうそう、HDMIケーブルは長めのを買うのがオススメです。
ウーハーの裏いちばん下が差込で、TV側は画面向かって左の裏なので、この配置だと2メーター必要でしたよ!!
書込番号:15004133 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Blu-rayだとクリアーな感じがしました。5.1chじゃないのと比べて低音がくっきりシャープに聞こえると感じました。
いい感じで音に奥行きがでて、横浜アリーナにいるような臨場感がありましたぜぇ!
ももクロ最高!!
書込番号:15033584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
.1の部分がきっちりハッキリ出てる!
ウーハーのレベルを最大にして聞くとノリノリです!
Blu-ray(5.1)で初めて2.1chが生きてきました!
書込番号:15047943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTX720-K [ブラック]
TVが SONY BRAVIA KDL-46W5
BDレコが SONY BDZ-RX30 でしたが、特に問題なく無事に接続することができました。
光デジタルケーブルが必要になってきますが、10年以上前に買ってあったものが問題なく使えました。
HDMIでつないでいますのでTV側の設定の上、リモコンで3台の電源が連動してON,OFFできます。
音に関しては、聴き比べた事がないのでよくわかりませんが、低音が効いていていい感じです。
0点
ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-2100(B) [ブラック]
『TH-P65ZT5』の音質に満足出来ず 『YAMAHA YRS-2100』を設置。
購入当初、電源を入れたときの音は「まぁこんなもんか…」という印象でしたが、付属の『サラウンド確認用DVD』で設定を確認したら「PCM」だったので、Blu-rayレコーダーの設定を変更して「Dolby D」にしたら驚きのサウンド。
擬似5.1chとはいえ、相応のサウンドです。
また、付属の『インテリビームマイク』を使用して部屋の形状に合わせてセッティングすると更に好印象。
このセッティング作業は約3分ですが、興味深い様々な音で反射や距離などをテストして部屋の形状に合わせたセッティングが行われ、明らかにこの作業の有無で音が変わり、その結果は極めて良好。
サラウンド効果はさほど期待していなかっただけに、ラックのデザインと併せてコストパフォーマンスの高い買い物でした。
永い付き合いが出来そうです。
書込番号:14926844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-SB510
本日ケーズデンキつくば研究学園店にてこのサラウンドシステムを
在庫処分の展示品限りでしたが、26000円の税込み+HDMIケーブル付きで買ってきました。
展示に傷もなく、現品限りでも通電もしていなかったため、購入にいたりました。
でも、コレ良いですね。値段の割りに良い音してます。
購入前は10年前のヤマハ シネマステーションS80を
使っていましたが、リンクできなかったり、次世代のドルビーに
対応していないので買い替えを検討していたところです。
最後の最後まで迷っていたのはやはりヤマハのYSP2200でしたが
決定的なのはやはり価格でした。
余ったお金でスピーカーケーブル交換したくなります。
リアのサラウンドも増設したくなりましたが、もう販売してないんですかね?
取り扱い終了とあちこちのネットショッピングで出ています。
もうすぐ新製品が出るとの事でしたが、
これでも大満足です。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)







