ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

YSP-5100収納可能なTVボード

2010/09/18 01:26(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-5100

スレ主 ochi3さん
クチコミ投稿数:26件 デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-5100の満足度5

YSP-5100/4100を収納可能なTVボードとしてはカリモクが有名ですが、ちょっと値段が張ります。
http://www.karimoku.co.jp/ysp/index.html
他に良いTVボードは無いものかと探し回った挙句、こちらの製品を見つけました。
http://www.karea.jp/i/TV-I-004/index.html
わずかに寸法が合わないのですが特注対応してくれるとのこと。

AV機器の収納スペースはミニマムですが、
50インチまでのTVなら両サイドのスペースでPS3を立てるには十分ですし、
総無垢の木の表情も楽しめます。

書込番号:11926625

ナイスクチコミ!0


返信する
shboyさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/20 15:57(1年以上前)

10月上旬に、ヤマハからラック一体が出るとビックの店員が言ってました。

書込番号:11939965

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/09/21 18:16(1年以上前)


スレ主 ochi3さん
クチコミ投稿数:26件 デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-5100の満足度5

2010/10/31 19:19(1年以上前)

特注で内寸を上げてもらいました

自己レスです。
YSP-5100を組み込んだTVボードの画像をアップさせてもらいます。

書込番号:12144510

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

インテリアとしてもGood

2010/09/06 16:38(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTF5-C [ライトウッド]

スレ主 Hee-Kunさん
クチコミ投稿数:5件

8月の下旬に、VIERA TH-P46V2 を名古屋のビックカメラで購入し、同時にシアターラックとして、注文時にはまだ未発売のこの製品を予約注文し、先日めでたくテレビと同時に納品されました。

先代のテレビ(旧ビエラ42型)はメーカー純正の専用テレビ台があったので、テレビ台には迷うことはなかったのですが、最近はそのような商品がないんですよね。

シアターラックとしては、音響メーカーさんのラックも選択肢としてはあったのかもしれませんが、専門知識がないことと、互換性などを考慮してパナ製のみで検討しました。

・・・が、カタログ状のシアターラックは黒がベースのいかにもテレビボード的なものが多く、家具屋でローボードを購入しようかとも考えましたが、V2は音質にややマイナス的な口コミが多かったので、できればシアターラックが良いと思っていたところ、最新のパナカタログにこの製品登場し、まだ口コミ・レビューがなく、実物も見ることができず若干不安でしたが、何かの縁と考えて予約購入しました。

テレビの推奨サイズは37、42型で、46型は左右数センチづつ横にはみ出るのですが、設置後の感覚としては問題ない感じです。
それ以上にインテリア的なシアターボードとして、室内が明るくナチュラルになった気がします。また、V2の枠はグレー色なのですが、我が家の発熱球系の照明化では、グレーがややブラウン的に反射しシアターボードの木質感ととてもマッチしていると思います。

設置時の組立は、有料(\3150)で業者に任せたのですが(どの程度手間か分からなかったので)、以外とあっさり終わって、ゴミ処理などが気にならなければ自分で対応してもよかったのかなと感じました。

音質については、初のシアターラックということで、他との比較はできませんが、ビエラとの互換製はもちろん良く、テレビを見る場合は常にシアターラックから音を出す設定も簡単にでき、シアターラック単独の電源入り切り操作は不要です(つまり付属のリモコンは使うことはないかと)。ビエラの音質設定をオートとすると、公式HPにあるように、ドラマ・ニュースなどは自動的に快聞モードになり、映画・スポーツはサラウンド的な音響になります。
2.1サラウンドということで、さらに拡張スピーカーを増設する場合も2.1ベースになるようで、こだわる方にはモノ足らない商品かもしれませんが、自分にはジャストと感じました。

テレビの購入時期がシアターボード発売と偶然一致し本当によかったです。

書込番号:11869498

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ついに設定完了

2010/09/04 18:47(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTP-S323

クチコミ投稿数:586件

今日知り合いに頼みついに、設定完了しました。
結論から言えば、全盲の私には難しい機械でした。
音声入力を、テレビ、レコーダそれぞれ毎回変えなければならないのが全盲の私にはかなり大変です。
しかし、購入してしまったので何とか使い切りたいと思います。
いろいろアドバイスを下さった方々、ありがとうございました。


書込番号:11860210

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/09/04 19:24(1年以上前)

パンパンマンさん こんばんは。。

ご購入されたんですね〜

>テレビ、レコーダそれぞれ毎回変えなければならないのが全盲の私にはかなり大変です。

確かにそうですが、リンク機能があると逆にリンク出来る機器や場合などによって、常に全て自動にはなりませんので、最初からご自身で切り替えるようにした方が分かりやすいかもしれませんよ。。

本機は評価も高いですし、音質の良い5.1CHとしては安価で良い選択だと思います。。
十分楽しんでくださいね。。

書込番号:11860360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件

2010/09/04 21:21(1年以上前)

そうですね、、、
確かに音質はかなりいいです。
これからがんばります。

書込番号:11860954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ビックリ価格!!

2010/08/25 21:40(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD

スレ主 ryjさん
クチコミ投稿数:76件 DHT-S500HDのオーナーDHT-S500HDの満足度4

先日,地元(福岡市内)のYAMADA電気で購入しました。今までにTVやBDを購入している影響(同じ担当者)もあるかもしれませんが,\29,800(ポイントなし)でした。お盆明けで安売り攻勢が始まったのでしょうか?AVアンプがついてこの価格は,驚異的です。
 あまりにも安いでの11SGのセンターとブックシェルフまで,注文してしまいました。こちらの最安よりも破格のお安さでした。到着する週末が楽しみです。

書込番号:11812461

ナイスクチコミ!1


返信する
momo0808さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件 DHT-S500HDのオーナーDHT-S500HDの満足度4

2010/08/25 23:24(1年以上前)

!!安いですね。
11SGのセンターとは自分も使っているのでお勧めですよ。自分はリアにDENONのUSC-MS3(コンポのスピーカー)を使っています。

書込番号:11813144

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryjさん
クチコミ投稿数:76件 DHT-S500HDのオーナーDHT-S500HDの満足度4

2010/08/26 22:30(1年以上前)

私の場合は,セット純正フロント用をリアに回しました。商品がまだ届きませんので,詳しいレポートはまだできませんが,到着を楽しみにしています。

書込番号:11817938

ナイスクチコミ!0


anillaさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:12件

2010/09/18 18:34(1年以上前)

ryjさんこんばんは。
遅レスですが、購入店は福岡のどこのお店か教えてもらえませんか?

書込番号:11929547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

REGZA42Z9000に接続

2010/08/24 07:14(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パナソニック > SC-HTX500

スレ主 TSS&SSTさん
クチコミ投稿数:9件 SC-HTX500のオーナーSC-HTX500の満足度5

HDMIケーブルと光ケーブルで接続して
リンク問題なくTVリモコンのみで作動します。
デザインもよく、ピアノブラックとよくあいます。
音質もまあまあで、42Z9000の音の貧弱さを再認識です。
 奥行きが狭い分配線には大窓が必要でした。
満足というべきでしょう。

書込番号:11804762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > TDK > Xa-Master SP-XA160

スレ主 g8787さん
クチコミ投稿数:15件

nxt技術のサウンドを知って以来、nX101 → SP-XA60 → SP-XA160とステップアップしてきました。微細な音を明瞭に再生する能力は(この部分に限ってですが)高級オーディオクラスです。

しかし1年ほど前にアンプ内蔵ウーハーがイカれました。驚きました。3万円もするオーディオ装置がたった2年でアウトです。リモコンで電源を切ると左SPからのみブーというノイズが流れ始め(再生を始めるとブーは収まりますが)、ウーハーに元々あったハムノイズもレベルアップ。

当時TDKマーケティングが有償の「交換修理」を受け付けてくれるとのことでしたが、念のため在庫品のノイズを調べてもらうと、どのウーハーも多かれ少なかれリスニングポジションから聞こえるレベルのノイズが出ているとのこと。うちの故障品と同じくリモコンで電源を切ると片側SPからノイズが出るものまである。交換修理はあきらめました。製造を中国に委託したのが間違いだと思います。最初の品物は片側SPの振動板が反り返っていました(音に問題はありませんでしたが即交換)。スピーカーネットをとめるゴムなんか、あっというまにボロボロの粗悪品。その中で、左右SP本体がちゃんと鳴るのが不思議中の不思議です(?)

やむなく、お蔵入りになっていたSP-XA60のアンプ内蔵ウーハーに接続してがまんしていましたが、低域がさみしい。鳴り方に余裕がない。そこでCREATIVEのT3130という数千円のPC用スピーカーのアンプ内蔵ウーハーを流用してみました。その結果の報告です。

まず、T3130は左右SPの位相が逆になっていましたので、配線を逆接続にするアダプタを自作して同相に戻しました。そのうえでつなぐと結構使えることがわかりました。ただしXA160の「サテライトSP」が元々低域も出るほうですので、クロスオーバー周波数の200Hz付近のレベルが持ち上がるので、イコライザで下げてやる必要があります(Windows Media Playerでは200Hzがないので250Hzを下げています)。

やっと余裕のあるサウンドが蘇りました。もうけものは、T3130ウーハーのハムノイズが無視できるくらい小さいことです。それに、T3130のサテライトSPがXA160の凄さを確認するための、ちょうどいい生贄になります(T3130ユーザーの人ごめんなさい)。

XA160ユーザーの皆さん、あきらめずに使い続けましょう!

書込番号:11794402

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 g8787さん
クチコミ投稿数:15件

2010/08/21 23:20(1年以上前)

表現不足があったので補足させてください。
「左右SPの位相が逆」というのは、「左右で逆」つまり片側SPの位相が逆ということです。言葉足らずですみませんでした。左側を逆相にした場合と、右側を逆相にした場合を聴き比べましたが、聴感上違いは確認できませんでした。

書込番号:11794479

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング