ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133424件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

YRS-1000 購入しました

2009/01/23 22:13(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

YRS−1000とONKYOのCB−SP1380及びHTX−22HDとの組合せで散々悩んだあげく、奥さんの不要だという厳しい言動を浴びつつ、コジマ電気でYRS−1000を本日購入しました。我家にくるのが楽しみです。決め手は、皆さんが仰っている通り、単純に音がクリアであったこと、ラックもONKYOのそれと比べコンパクトでマンション住まいにとってスペースをとらないこと、コジマ電気の担当者が飛びっきりの値段を提示してくれたことです。REGZA Z7000に光ケーブルとHDMIで、DMR−BR500とHDMIで繋げる予定です。
しかし、うちの部屋は四角くなく、設置場所はスペース上ベランダ近くにならざるを得ないため、インテリビームがきちんと検知してくれるかが不安です。

書込番号:8978981

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/01/24 09:47(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>奥さんの不要だという厳しい言動を浴びつつ、

ご苦労の程お察しします。

ここは現物が来て、迫力の音場感で映画を見せて奥様も納得の笑顔が見られることをお祈りします。もし、効果がそれ程でなく、奥様に侮蔑の表情が浮かんだら・・・、暫くおとなしくしてほとぼりが冷めた頃、買い替えを画策されては如何でしょう。

でも、そんな心配がない結果が出ると良いですね。

書込番号:8981026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/01/24 10:15(1年以上前)

勇気が出る励ましのお言葉、ありがとうございます。
どうしても欲しくて、私がこつこつ貯めた大事な第二口座から出したにも拘らず、不愉快そうな顔を見なければならないことに理不尽さを感じますが、これからが奥さん営業の総決算です。女性って光物に対してはYRS-1000以上の価格を出すことに抵抗ないのに・・・。やばい、これ以上の発言は差し控えます。
しかし、実物で音を聞くと、気が変わってくれることを信じて、私にとって大事な奥さんと一緒にこのYRS-1000ライフを楽しみたいと思います。

書込番号:8981127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/01/27 23:03(1年以上前)

いや〜、本当に買ってよかったと思います。
今までのTVだけの音質より、全く違った臨場感があります。価格以上の価値はあると思います。
奥さんですが、「音いいね。聞き取りやすくなった。」と言ってくれました。もう、戻れません。

書込番号:9000389

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/01/28 09:15(1年以上前)

>奥さんですが、「音いいね。聞き取りやすくなった。」と言ってくれました。

ホッとひと安心。更なる嫌みを聞かされることもなく、逆に夫婦円満が増進したようで良かったですね。これを機に奥様も多少オーディオに関心を持ってくれると良いですね。

今後はきっと、第二口座からのオーディオ投資には寛容になってくれるでしょう。(^O^)v

書込番号:9001913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/01/28 22:54(1年以上前)

586RAさん、こんばんは。
今も、奥さんが横でYRS-1000から出る音で江口洋介氏が出演している録画したドラマを見ていますが、入り込んで見ています。
内心、第二口座から支出したお金をちょっとだけでもいいから、戻してくれることを期待し、普段何もしない私ですが、会社帰りに買い物を率先して買って出たり、いつもは仲間と居酒屋などに飲みに行くのを止め直帰したりと涙ぐましい努力をしています。
これから、PC、TVなどをLAN接続することを画策しています。まあ、そのイニシアルコストはそんなにかからないと思いますので、地道に実行に移したいと考えています。

書込番号:9005383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音質の良さにビックリ!!

2009/01/21 20:44(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > POLYPHONY YRS-1000

スレ主 BP-5さん
クチコミ投稿数:86件 POLYPHONY YRS-1000のオーナーPOLYPHONY YRS-1000の満足度5

YRS-1000を購入してから、DVDを見る時以外は使用していなかったのですが、試しにテレビ時にも使用してみて驚きました!!

 本当に音質の良さに!!一度味わってしまうと、もうテレビの音では聞けません。ちなみにテレビはレグザの46ZH7000です。

ただ、このYRS-1000の唯一残念な所は、DVDレコーダ(ヴァルディアRD-X8)なのですが、ラックの上段に設置しようと試みたのですが、天板の幅が短いため、レコーダーの前方側の足が載せられませんでした。

仕方なく、下段に設置したのですが、これまた超ギリギリ。何とか下段には設置する事が出来ました。

ただ、気がかりなのは、レコーダーの配線類と放熱性が心配です。めい一杯押し込まないと完全に収納できませんので・・・。

本来、ここになにも設置しないのが普通なのかもしれませんが・・・。

でも、音質は本当に素晴らしいので後悔はありません!!今は楽しませてもらっています。

無知な意見で申し訳ありません。

 ごく普通の凡人からの感想でした。

書込番号:8968907

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/01/22 10:00(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

効果抜群のようで良かったですね。

>レコーダーの配線類と放熱性が心配です。めい一杯押し込まないと完全に収納できませんので・・・。

そうですよね。DVDレコーダーって結構奥行きがありますのね。それにレコーダー類は背面に放熱ファンがあったりしますし、熱は心配ですね。

ラック全体を少し前に出すとかしてはどうなんでしょう。

書込番号:8971443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/22 11:22(1年以上前)

こんにちは♪

次回はAVアンプ、スピーカーと単品で揃えることをご検討ください。

高音質サラウンドは感動的です。

書込番号:8971675

ナイスクチコミ!0


スレ主 BP-5さん
クチコミ投稿数:86件 POLYPHONY YRS-1000のオーナーPOLYPHONY YRS-1000の満足度5

2009/01/22 22:11(1年以上前)

ご意見ありがとうございます!!

是非、参考にさせていただきます!!

書込番号:8974290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/24 22:15(1年以上前)

下段に結構奥行きあるのにギリギリになるんですね〜参考になります。私もヴァルディアいずれかは購入するつもりなんですが・・・
まー今はレグザだけで問題ないんですけどね・・ありがとうございます

書込番号:8984423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

サブウーファーを足しました。

2009/01/19 23:52(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-FS5

クチコミ投稿数:502件 DHT-FS5のオーナーDHT-FS5の満足度5

やはり低音が不足しますので、液晶TVの裏側に置けるサブウーファーを探し、
ヤマハのNS-SW210を接続しました。
バランスも悪くないようで、それなりの迫力になりました。
このスピーカーにはサブウーファーが必需のようです。
ご参考までに。

書込番号:8960934

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2009/01/18 18:39(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > GXW-2.1HD

スレ主 NWO69さん
クチコミ投稿数:75件

なんじゃらほい!さん の価格情報で、NTT-X storeで購入しました。
35800円にさらに1000円割引、送料無料でした。
性能は、一般家庭ならこれで十分なのではないでしょうか。
レグザZシリーズの勝手にコンプレッションが効いてしまう非道い処理から解放されました。
手持ちの古いTEACの5.1ch用のスピーカーと組み合わせていますが、特に問題ありません。
TVとのリンクの設定については、どちらの取説も説明不足な感じで、
先にONKYO側で設定しないとレグザで認識しないというのは、自分でやってみて初めて分かりました。
リンク後はボリュームも、電源も連動するので便利ですが、
ONKYO本体側で細かい設定をするときTVとリンクしている間は、
ONKYOのリモコンが反応しない(ごくたまに反応する)ので、TVをOFFにしてから設定をしなければならないのが、
少々、意味不明です。
また、レグザ側の光デジタル音声出力の設定は、サラウンド優先でよいのでしょうか?
性能的には必要十分ですが、HDMI接続できて薄型テレビよりはまともな音が出る
もっと手軽なものがあればいいのにと思います。
まあ、それ以前にレグザZの音の処理が非道すぎるのですけれど、、、
ケーブルがやたら増えてしまったこと以外は、満足です。

書込番号:8954105

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/01/18 19:01(1年以上前)

光デジタル音声出力の設定はデジタルスルーでもサラウンド優先でもどちらでもいいですよ。
サラウンド優先で5.1ch放送の場合のみAACで出力してくれるのでサラウンド優先でいいのでは?

書込番号:8954247

ナイスクチコミ!0


スレ主 NWO69さん
クチコミ投稿数:75件

2009/01/18 23:08(1年以上前)

口耳の学さん、ありがとうございます。
では、サラウンド優先でいくことにします。

ところで、TVでオンエアされる多くの洋画で思うのですが、
音声は1でも2でもステレオとありますが、実際はオリジナルの音声にしなければサラウンド効果が全く得られない気がしますが、(今日やっていた007もそうでした。)
気のせいでしょうか?

書込番号:8955762

ナイスクチコミ!0


スレ主 NWO69さん
クチコミ投稿数:75件

2009/01/18 23:28(1年以上前)

それと、もう一つ教えていただいても良いでしょうか?
PCをHDMIでレグザにつないでいまして、グラボはHISのHD4850なのです、
IOの外付けブルーレイドライブでブルーレイディスクを観るときがあるのですが、
この場合、次世代のサラウンドのフォーマットで鑑賞することができるものなのでしょうか?
その場合、接続というのは、PC→ONKYOのHDMIのIN→レグザとするべきなのでしょうか?
自分ではまだ、さっぱり分かりません。

書込番号:8955893

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/01/19 10:24(1年以上前)

どちらもステレオ音声なら疑似サラウンドするにしても同程度の効果になりそうですけどどうなんでしょうね。

PCでのロスレス音声ですが、現状では従来のDolby DigitalやDTSとして再生することになるはずですよ、ですがサウンドカードにHDMI端子の入出力を搭載した製品があり、ロスレス音声をHDMIに合成してくれるカードが存在します。
まだ登場したばかりで私も未経験ですが、そのカードを増設すれば出力可能な筈です。
この場合PCからアンプにHDMIで繋げることになります。

書込番号:8957270

ナイスクチコミ!0


スレ主 NWO69さん
クチコミ投稿数:75件

2009/01/19 10:53(1年以上前)

口耳の学さん、どうもありがとうございます。
昨夜改めてGXWの取説を読んでみたのですが(普段はあまり取説を読まないタイプです。)
現在のサラウンドフォーマットの複雑さに辟易してしまいました。
私、ちょっと甘く見ていたようです。
サラウンドアンプは、フォーマットに合わせて勝手にデコードして、
最適な再生をしてくれるものだとばかり思っていましたが、
モードがあんなにたくさんあって、切り替えなくてはいけないとは、、
で、そうなるとリモコンが反応しないのは致命的なので、
今の私のシステムで、レグザがONだとGXWのリモコンが死んでしまうことについては、
メーカーに問い合わせてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8957352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2009/01/14 12:40(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > HTX-11

スレ主 skty2008さん
クチコミ投稿数:8件

HTX-22HDとどちらを買うかずっと迷っていたのですが、約\17,000-安いHTX-11にしました。数日使った感想です。ヨドバシで\22,000- ポイント10%で購入です。
まず環境ですが、テレビアナログ・DVD光接続・センターSPのみ別途購入してます。

まず思ったのは、当たり前ですがテレビのSPより断然迫力があります。3.1chでの使用ですが、映画のセリフがテレビの時より本当に良く聞えるようになりました。
(センターSPの威力かも?)
よく言われているように低音がデフォルト設定だと弱いですが、調整で解決できます。
トーン調整は出来ませんが、SP毎の出力調整が出来るのでかなり細かな設定が出来そうです。
DSTも試してみましたが、なんとなくサラウンド感覚が味わえます。(素人だからかも)
また本体がコンパクトなので置き場所にもあまり困らないのが良いです。
たまに映画や音楽DVDなどを楽しみたいライトユーザーであれば、これで十分だと思いました。何といっても価格が安いですからね。特に5.1chのロケーションが難しい私は満足です。
いずれにしてもこの不況下でこの値段でホームシアターを堪能できる事は喜ばしい事です。

書込番号:8933471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヤマダで89800+10%

2009/01/13 12:13(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > デジタル・サウンド・プロジェクター YSP-3000

クチコミ投稿数:1件

ヤマダで89800+10%になったので、ビックでそれを伝えて同額にしてもらいました。ちなみにヤマダはYSP-600も54,800+10%だったので迷いましたが、奮発してこちらに。

書込番号:8928797

ナイスクチコミ!0


返信する
lupin0723さん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/14 18:52(1年以上前)

すいませんどこのヤマダ電機でしょうか?教えてください

書込番号:8934620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/18 23:01(1年以上前)

5年保証もつきましたか?
安いなぁ〜〜すごい(TT

書込番号:8955711

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング