
このページのスレッド一覧(全1119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年3月22日 10:49 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月22日 01:23 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月12日 01:12 |
![]() |
0 | 5 | 2003年3月8日 19:21 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月2日 13:45 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月28日 18:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




みなさんこんにちわ
今回、部屋の模様替えをし以前よりもメイン2本のスピーカーの感覚を
広げました。すると、中音〜高音にかけてとても音が綺麗になりました。
しかし、音がはっきりしていない(綺麗ですがモヤモヤしている)のでスピーカーの下に
30cm×30cm×3cmの御影石(498円/個)をホームセンターで購入し敷いてみました。
アンプは、マランツSR4300、スピーカーは DENON T33 です。
エントリー機種ですので効果は薄いだろうなと思いながら、音楽を再生しました。
すると、綺麗な音がはっきりしました。モヤモヤ感がとれボーカルの音が特に
バランスがとれたと感じました。低音に関しては、音楽にもよりますが
少し大人しくなりましたが、トータルでは自分好みの音質に一近づく事が
できました。
身近にあり、低価格なもので自分好みの音に近づけた事が一番の喜びであり
、一つの発見と感じました。
0点


2003/03/21 14:45(1年以上前)
青年テニスマンさん、こんにちは
>自分好みの音に近づけた事が一番の喜びであり・・・
おっ、やりましたね!
エントリー機種であっても、使いこなしはとても重要です。
逆に高い機種を購入したからといって、ポンと置いただけではお気に入りの
音は得られません。(一般的に)
>メイン2本のスピーカーの感覚を広げました。
スピーカー間は1.5〜2mくらいですか?T33ならその位の間隔が適当かなと感じます。
自分は部屋の大きさもあり、1.5mちょいです。
本当は2mくらいにして、間のラックをどかしたいのですが・・・
>30cm×30cm×3cmの御影石(498円/個)を・・・
御影石、今そんなに安いんですね!
自分は40cm×40cm×3cmの物を、(通販で2500円/個)購入したのですが。
そんなに安いなら、他の皆さんも試された方がいいようですね。
これからもドンドンチャレンジを!
書込番号:1413723
0点


2003/03/22 10:49(1年以上前)
かっち〜さん こんにちわ 青年テニスマンです 外出中なので携帯からの返信です
御影石ですが、自分の買ったやつはそんなに良質のものではないと思いますよ。親がいうには、これは庭におくような踏み石じゃないか?といわれました(笑)しかし、表面は綺麗にみがきあげていたので購入にいたったわけです。
スピーカの間隔は、以前は2m、現在2.6mです。昨日聞いていて少しデメリットを感じたのが音の広がりが少し低下したように思います。 御影石とスピーカの下にインシュレーターを3点支持(前方に2個おく逆三角形の形)でかませると、広がるかなと考えていますが、金属系・ゴム系・木製系ではどれがいいのでしょうか。
下に御影石という固いものを敷いている事を考えると、金属系でいくと少し音が冷たくなるような気がするというのが今の予想なのですが・・・
書込番号:1416452
0点



ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-S1A(B)


先日購入しました。
特別色で、ローズウッドという色です(なので正式には型番の末尾が(B)ではなく(RW)になるようです)。ミド○電器とエ○デンとデ○デオとデ○コードーと100満ボ○トでしか売ってないようです。なかなか高級感があっていいです。
インターネットで調べた最低価格(ここより数千円安い)を引き合いに出して(インターネットで調べたとは言いませんでしたが)交渉した結果、税込でここの最低価格より数千円安く購入することができました。
肝心の音に関しては、まだDVDプレーヤーがないため、ドルビーデジタルやdtsは聞いてないのですが、音楽CDに関しては、各スピーカーにやや力不足を感じます。そのため、フロントにこれまで使用していたミニコンポのスピーカー(取説には保証しないようなことが書いてありますが・・・)を接続して使用したところ、だいぶ音域が広がった気がします。どこかの過去ログにありましたが、やはり音楽CDをメインで聴くにはスピーカーが小さすぎるのかもしれません。ただ、包み込むような音の広がりの点ではこちらの方が上に感じました。あくまで素人の感想ですが・・・。
私にはだいぶ先の話となると思いますが、AACに対応しているなど、将来性もあると思います。
皆さんのログも大変参考にさせていただきました。いい買い物ができたと思います。ありがとうございました!
0点



2003/03/22 01:23(1年以上前)
自己レスです。
本日、DVDプレーヤー(パナのRV−32)を買って、DVDで5.1chを体験してみました。
上のレスで音楽CDを聞くにはちょっと・・・というようなことを書きましたが、DVDを見る上ではまったく別物でした。当然ですがテレビのスピーカーから聞くのとは全然違う!!迫力があります!やっぱりシアターセットはDVDを見るためのものだということがよ〜くわかりました。
お薦めです。
書込番号:1415708
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-K25


先日購入してPCからのSPDIF(光)を接続して使ってます。
MP3の音楽やMPEG4系の映画(DivX、XdiV)などはドルビープロロジックUで聞いています。
DVDはもちろんドルビーデジタルかdtsです。
感想ですが、ドルビーデジタル、dtsについては『流石っ!』のひとこと。感動です。設定にもよると思いますが、私の部屋が映画館になってしまいます\(^o^)/
ドルビープロロジックUにおいては、ソースにもよると思いますが、映画等はかなり5.1ch音響に近く感じます。ドルビーデジタルやdtsに比べるとちょっと迫力に欠けますが・・・(^^;)
音楽はドルビープロロジックUで聞くよりも、2chのままでエフェクト掛けて聞いたほうが音質はいいような気がします。ライブ版とかなら5.1chでの効果が心地いいと思います。
総評は、値段はちょっと高いけど、それだけの価値はあるっっ!!ってかんじですね(^_^;)。
おまけとしてスピーカーの設置方法は、専用の取付部品が高いので、2mm厚のL字(3cm/5cm)の鉄板アングル2つをコの字型にボルトで止めて(3cm側、角度は自由)、片側(5cm側)を壁にビス止めしてスピーカーはM5/15mmのボルトとワッシャーでもう片側(5cm)に固定してます。上下左右にかなりの自由度があるので結構便利です。金具自体はスピーカーで隠れてしまうので全然きれいに設置できてます。設置方法でお困りの方はお試しあれ(^0^)。
0点



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-K215R


ここの最安値で買いました。
感想。
PS2(光ケーブル)を繋いでみました。
SPはさすがにしょぼいですね。
でもホームシアターとして聴くぶんには問題なしです。
小さくて場所もとらないし。
初めてのシステムがこれならば全然問題ないと思いました。
他にシステム持ってる人でこれをサブにしてとなるとちょっと役不足かも。
でも\20,000でシステム完成するんだから贅沢はいえないですね。
SP変えてみるのも手ですね。
今度ためしにうちにある他のSPに繋ぎ変えたいと思ってます。
残念だったのはヘッドホン端子が無い事。
ちゃんと調べないで買ったのが悔やまれます。
あと、リモコンがでかいですね。もっと小さいのだと思ってました。
まーあれだけデカイとなくならなくって良いかも。(w
0点

ゲームモードでPS2やるとあの臨場感はたまらない!
(^^ゞ
書込番号:1368599
0点



2003/03/07 22:53(1年以上前)
おーそうですか。最近ゲームやって無いや。(^^;
ゲームでも最近は5.1対応が出ているようですね。
レースゲームで何かお奨めあったら教えてください!
DTSサラウンドに関する感想ですが。
ドリビープロロジックのサラウンドと比べちゃうと
もう音の拡がりがぜんぜん違いますね。
これだけでも買う意味あります。
プロロジック2も興味あったですがコスト的なことを考えると
この機種で十分満足です。そのかわり、DSPがついているので
臨場感はこれでも出るのでいいです。というか、それなりにいいです。
他のメーカーでもよかったんですが
なんせ、システムが全部ソニーだったのでDTSもソニーにしました。
おかげでTVのリモートはアンプのリモコンで操作できるようになりました。
PS2にもリモコンつけてるんですがこれはサードパーティーの安いやつなので
認識しませんでした。これ純正のならPS2も操作できるみたいですね。
そうなれば、一つのリモコンで全て操作できるようになるのでいいかも。
あと、昔のミニコン(ソニ)があるんでこれもつなげる予定。
このミニコン初代キューブリックなんですがパワーアンプがスピーカーに組み込まれているのでミニコンからはプリアウトが出ていて、たまたまそのままつけられるなぁと。(笑)ちょっと嬉しかったりして。
書込番号:1371305
0点

おすすめを言える程自分はゲームしないんです。
(^^ゞ
でも友人から貰ったゲームは100本近くあります。
書込番号:1371355
0点



2003/03/08 16:45(1年以上前)
100本てすごいですねー。
書込番号:1373352
0点

ゲームしないまま置いておくのも勿体無いから、ヤフオクにでもだします。
書込番号:1373806
0点



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 430 (※77000円)


この商品、書き込み少ないですね。昨日、購入して感じたことなんですが、結構期待以上の音で大満足でした。もっと評価されても良い気がしますね・・・といっても今まで、ここ7〜8年、オーディオコンポが壊れていてラジカセだったせいもありますが。ともあれ、古いコンポを売り払って購入した初めてのAVシステムに不満はありません。以前のコンポはヤマハのスピーカーにトリオ(現ケンウッド)という組み合わせでしたが、ヤマハの音は現音に忠実で癖のないピュアな感じが気に入ってます。そこへ、多才なサラウンド効果が加わったという印象です。なんと言っても、スーパーウーファーの迫力はすごいですね。以上、シアター初心者の感想でした!
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





