ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

報告

2002/10/07 13:09(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > シャープ > SD-AT50

スレ主 元オーディオマニアさん

購入して3週間程使用したので感想を書いてみました
結論から先に書くとチト高い買い物だったな〜〜〜って感じです

購入金額は55800円でしたから、あと2万足してもAVアンプ+スピーカーを
購入すべきだったかと・・・・

・ヘッドホン使用時は一切のサラウンドが利かない
 =>数パターンは用意されていると思ったんですけどね
・サラウンドの種類が少ない
 =>深夜視聴用の Nigthモードは結構良い感じですが・・・
・デジタル入力が1系統しかない
 =>ウチはLDとDVDが別個なので非常に困る
・外部出力が無いので付属チューナーを利用してのエアチェックは不可
 =>エアチェックする気はないのでウチでは問題ないですけど
・映像信号の入出力は無いのでDVD/VTRを切り替える時など別個の操作が必要
 =>凄く面倒くさい
・上記と関連するが、映像信号を管理していないのでオンスクリーン表示が無い
 =>凄く不便。 本体の液晶も見にくいです
・入力が5系統あるが使うのか?
 =>出力が無いから実際にはセレクターと組み合わせて使うと思うんですけど・・・
・リモコンの操作性がイマイチ。 TVも最低限の操作しかできない
 =>テンキーが付いてるけど殆ど機能が割り当てられていない。 なんで?
 =>ついでにミュートボタン位付けてくれ
・チューナーのTV・AMはモノラル
 =>ま、どうでもいいです
・チューナーに地域ごとのプリセットが無いので設定が面倒
 =>バックアップ機能もないので停電したら再設定です
・トーンコントロールの類は一切無い
 =>音質が私の好みに合っていたので、ま、いいでしょう
・付属スピーカーケーブルの長さは、フロント用5m/センター・リア用15m
 =>ウチは4畳半なので充分過ぎる長さ
・アンプ側のスピーカー端子がカプラーになっている
 =>スピーカーケーブルを交換する楽しみが無い
・ウーファーにアンプが内蔵されているのでウーファーの交換は不可
 =>残念
・音質はバランスが良くて聴き疲れしない
 =>オーディオマニアで無ければ、音楽鑑賞も満足出来るレベルだと思います

書込番号:987447

ナイスクチコミ!0


返信する
ごんぶと@homeさん

2003/05/25 01:15(1年以上前)

いいご報告、感謝です。
安いので、あやうく買いそうになっておりました。
さすがシャープさん、ツメが甘いですね。
いろいろついてなくていいので、FXクラスのアンプ単体のみの発売を希望していますが、出ないでしょうね。

書込番号:1606515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

御報告

2002/10/07 00:26(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > お茶の間デジタルシアター 1200

スレ主 ド・初心者さん

セット物のホームシアターセットが意外と安価なので、
単純にDVDを5.1chで観たいなと思い始めたのが事の始まり。
お茶の間デジタルシアター530あたりから検討を始めて、
やっぱり6chが欲しくなり、630に興味が移り、
DSP−AX1200の型落ちの安さに心揺らいで、
結局アンプDSP−AX1300、スピーカーNS−P620を購入し、
ほぼセッティングが完了しました。

あと、メインスピーカーとセンタースピーカーを載せるスピーカスタンドを自作する予定のため、
まだメインスピーカはテレビ横のラック上なので、
若干音のピントがリスニングポイントより低く、
完全なセッティングではありませんが、
DVDソフトをレンタルして来て鑑賞してみました。

選んだ映画はどうせならと思い、DTS対応の「パールハーバー」です。

とても長い映画で、しかも史実のシリアスさとは対照的に、
ストーリー自体はチープなので、内容的には間延びして飽きそうになりましたが、
セリフと効果音とが低いレンジに詰め込まれたテレビのスピーカでは味わえない、
映画本来っぽい音の再生によって、一気に映画に見入っていました。

まだ、完全にセッティングが決まっていませんので、
もう少しいじって楽しもうと思います。
とりあえず、付属のスピーカーコードは貧弱に感じましたので、
ちょっと太目のものに交換しました。

と言いましても、ケーブル良し悪しが分からず、
しかも、ケーブルメートル辺り何千円どころか、
800円程度でも、全てのスピーカーに繋ぐには、
20m近く必要でしたので、
ここではケチっっちゃいました。

で、買ったのは、2sq×2本の丸形キャブタイアケーブル。
m辺り100円という安さに惹かれてホームセンターで思わずニンマリ。
3.5sqか5.5sqも考えたのですが、
引き回しのことも考えて、今回はこの太さでいくことにしました。

ケーブルの違いはともかく、
とりあえず家で映画見るのが楽しくなっちゃいました。
しばらくは暇な秋の夜長はこれで決まりです。

購入にあたり、いろいろとこの掲示板では教えていただき、
良い買い物ができましたことをこの場を借りてお礼を申し上げます。

ありがとうございます。

書込番号:986598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

同じ値段なら77

2002/10/01 00:41(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater303

スレ主 プラズマはパイオニアさん

出たばかりの商品ですので、もうすこし待ちかな?
音声に関しては、33後継機種だけあって、そこそこイケます。
まぁ〜音楽聞くと言うよりは、映画・BS専用と割り切った方がいいですかね
33との違いはPROU・最大出力・AAC・意匠変更・外付けファンくらいですかね?
コスト削減ですかね、DSPモードは省かれました。
が!しかーし!!画質が落ちてます!DVDの再生品質が悪い。。。
まぁ〜家のテレビの大きさで見る分には問題無しですけどね・・・
この前見たのは、503CMXだったんで・・・色差でつないでもクソでした
GUI&ズーム機能は有ると便利でした。
リモコンもデザインは変ですけど使いやすくはなったかな。。。

書込番号:975489

ナイスクチコミ!0


返信する
コボ-さん

2002/10/25 00:55(1年以上前)






SONYのDAV-500といろいろ比較した結果、断然パイオニアの方がよかったので303を購入しました。SONYの方はスピーカーなどアルミ概観で一見よさそうでしたが、音があまりにもひどかった、この辺のクラスとしては
かなり音質を重視としたつくりをしていた303にしました。
やはり、音質の元祖です。十分満足。見かけだけだとSONYと思いましたが!!画質も悪くないですよ!!このクラスは見た目でつい購入したくなるっけど、やっぱり音も聞き比べないとをかりませんね!!
このクラスのホームシアターとしては最高と思いますよ!!

書込番号:1022595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買いました!!

2002/09/29 16:10(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション AVX-S80

スレ主 スカG命さん

27日にDVDのバック・トゥ・ザ・フューチャーが発売されるのをきっかけにして思い切って同時に購入しました。
いいですね。私にとっては満足しております。
住んでいるのは寮でして、あまり大音量では聴けないのですが、サイコーです。一気に観てしまいました。
1つ難点はウーハーですね。音を大きくするとウーハーが効くんですが、通常だとちょっと物足りないかな・・・と。
その後はPS2のGT3で楽しんでいるところです。
今はスペースが無く、アンプの上にテレビ(アクオス)を乗せているのですが、荷重がかかってるので、できるだけ早く台を購入したいと思っております。(そこまでお金が回らない)
DVDをレンタルして映画鑑賞に浸りたいとおもいます。
質問ですが、AVX−S80のリモコンで、TVやDVD等の機器を操作できる機能があると思うんですが、皆さんはちゃんと機能してますか?ちなみに私のTVはアクオスで、DVDはPS2にしてまして、
取説に書いてある通り、「CODE SET」を押しながら番号をおしているのですが、一向に効き目ナシ。
どなたかご存知であれば教えて下さい。

書込番号:972505

ナイスクチコミ!0


返信する
PIROSHIさん

2002/09/29 19:08(1年以上前)

リモコンについて、自分の失敗談ですが、
メーカーコード入力の前に機器別コードを入力してませんでした。

書込番号:972807

ナイスクチコミ!0


スレ主 スカG命さん

2002/09/30 00:50(1年以上前)

う〜ん・・・。ちゃんと機器別コードを入力してメーカーコードは入れているんですが・・・。
液晶テレビとブラウン管では信号が違うのでしょうか?
メーカー別ですから極端には違うとは考えがたいんですけどね。

書込番号:973610

ナイスクチコミ!0


新婚☆Win屋さん

2002/09/30 17:01(1年以上前)

おぉっ、あまりにわたしの環境と同じなので、とりあえずレスしてしまいました!
アクオス+PS2+AVX-S80。まったく同じです!
ウーハーに対する意見もまったく同感です!!

わたしは、まだリモコンの設定をしていませんので、試してみて報告しますね。

ちなみにラックは、アイリスオーヤマの白でフロスティガラスの扉がついたものを
使っています。S80は超ジャストフィットで、ビデオ、PS2もキレイに収まります。
オシャレ度も高いのでオススメですよ。
(価格は1万円ちょっと。ちなみに我が家のアクオスは20インチです。)

書込番号:974720

ナイスクチコミ!0


スレ主 スカG命さん

2002/10/01 20:43(1年以上前)

そーですか!
アクオスの20インチ!いいですねぇ。私も買おうとしたんですが、当時は手が届かずにワンランク下の15インチにしました。(ちょっと後悔してます。)
台のほうはちょっと検討してみます。(PS2がキレイに入るのも魅力なので)いっそTVを壁かけタイプに変更してもいいかな と。
今は、いろんなDVD、CDを聴いてリア、センタースピーカーを調整し、取説と格闘しながら適切(どれぐらいの音量、視聴位置)で心地よく聴けるかを割出しているところです。
これがなかなか難しいです。
しばらくはハマリそうですね。(今月の電気代が怖いですけど・・・)

書込番号:976866

ナイスクチコミ!0


新婚☆Win屋さん

2002/10/07 10:21(1年以上前)

スカG命さんっ!遅くなりましたが「CODE SET」試してみました!!
が、わたしもアクオス、PS2ともにダメでした↓↓(しかもビデオも…)
リモコンがごろごろいっぱいあるのはうっとおしいですが、S80のリモコンは
わたし的に操作しにくいと思ってますので、諦めてしまいました。(^o^;)

最高の環境はできあがりました?
わたしは、やっとリアスピーカの位置が決まり、固定しました。(遅いっ)
そして、PS2−アクオスのケーブルをD端子ケーブルに変えたらすんごいキレイな
映像になりましたよ〜。オススメですっ。

書込番号:987218

ナイスクチコミ!0


スレ主 スカG命さん

2002/10/10 23:54(1年以上前)

新婚☆win屋さんレス有難うございます。
・・・そーですか。リモコンはやっぱダメですか・・・。
まっいいか!なんとかなるでしょう!

ちなみにスピーカーの位置についてはまだ決定まではしておりません。
TVと対面(視聴位置の背面)にKENWOOD、K'sのコンポがあるのですがそのスピーカーの上に80のリアスピーカーを置いてます。
位置がちょいと遠くまだセンター、フロントL,Rが強いと感じております。

あとD端子は良さそうですね。購入してみます。有難うございました。

書込番号:993759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

費用対効果ですと・・・

2002/09/27 14:19(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > TEAC > LSR-100

スレ主 4078さん

買って1年になります。
2万円以下であることや、発展性に乏しい中途半端な
5.1chシアターシステムに付属のAVアンプを購入するくらいなら
割り切った値段のこのシステムは非常に納得のいくところではないでしょうか?
デノンの1550アンプとセッティングしていますが、
いやはや、2万円以下を感じさせない充分なポテンシャルじゃないですか・・・。
より、こだわる人はもっと良いのはいっぱいあるんですから!
ほんと、プチこだわりの人にはお勧めでしょう!・・と思う・・・

書込番号:968229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

感想

2002/09/26 21:43(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-BE1

スレ主 げーれげれさん

初めて5.1CH買ったんですが
音はそんなに良くありませんでした。
(他のと聴き比べたことがないので比較は出来ないです)
あとスピーカー1台づつの調整が出来ないのが
痛いですが配置がちゃんとしてれば問題ないと
思います。
正直5.1CHを初めて聴いて
おぉすげーっていう感動はありませんでした。
でも値段とデザインがいいので、なんとなく5.1CHが
欲しいっていう人にはいいかもしれません。
自分は音質よりもインテリアとかにこだわる方なので
これくらいの音が出れば十分だと思いました。

書込番号:967123

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング