ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133251件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

e〜ぐるは駄目ですがHTZ-77DVはまあまあ

2002/08/21 23:59(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-77DV

配達日を守らない、e〜ぐるは駄目。
でも、HTZ-77DVは大きさが手ごろ。DENONやONKYOと違って、木目調の重厚感
がなくて、部屋の景観が重くならないところが良い。
表示板が電光掲示板のようにチカチカ動いているところがレトロで面白い。
デザインもちょっとレトロな気もするが、両端のブルーの発光ダイオードはい
らない気もする。
音は、8畳程度の部屋には十分すぎ。ボリュームをさほどあげなくても迫力は
満点。MATRIXを見ると銃の音に飛び上がるほど驚く。
ウーハーにアンプが仕込まれている?

書込番号:902856

ナイスクチコミ!0


返信する
ヨタ8さん

2003/02/09 03:58(1年以上前)

e〜ぐるは駄目なんですか。
せっかく店も近いし安いから決めようと思ってたんですけどね。
残念です。

書込番号:1290433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました

2002/08/18 21:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > パイオニア > HTZ-77DV

スレ主 ビスノリさん

77DV買いました。SONYのS800も候補にありましたが、
セパレートディスプレーが決め手になり77DVにしました。
なぜかとゆうと、車にホームシアターを付けたかったからです。
車の場合、スペースの制約がかなりありDVDプレーヤーを
置こうと思うと目の前には絶対置けません。そこで、セパレート
ディスプレーがあれば、ディスプレーだけ目の前の置き、プレーヤー
本体はシートの下などに置けます。
 又、スピーカー自体も小型の為ダッシュボードの上に置けるので
77DVは車にはピッタリのホームシアターです。
 尚、テレビモニターはDVDナビ(MD・CD一体式)の
モニターを使用しています。たったの6.5インチしかないので
映画等にはチョット向いてません。なのでライブDVDがメインで
使用してます。ですが、音のほうは、なんていったって車ですから
人のいない所へ行けば、ボリューム全開にしても全然大丈夫です。
一般家庭とは違いスピーカー・アンプの性能をフルに使えます。
 ぜひ、皆さんも車につけてみてはいかがでしょうか?

書込番号:897463

ナイスクチコミ!0


返信する
あすとらGさん

2003/04/23 07:53(1年以上前)

当方、車にDVDを載せようと計画し、セパレートディスプレイのある
PIONEERのHTZ-77DVを検討しています。
そこで、走行中の振動の影響、車からの電源供給について、
実際に車で使用されているビスノリ様にぜひ教えて頂きたいのですが、
 ・本体の設置は車体へ直接固定でしょうか、もしくは何らかの緩衝
  措置を採られているのでしょうか?
 ・走行中の振動に因る、CD・DVDの読み込みエラーはどの程度でしょ
  うか?
   (例えば、大きい段差を乗り越えた時だけ、音飛び等が発生)
 ・電源はDC-ACコンバーターを使用されていると思うのですが、一般
  のカー用品店で販売されているもの(矩形波出力)でしょうか、
  若しくは、高価な(擬似)正弦波が出力されるものでしょうか?
 ・音、画面にノイズが乗ることはないでしょうか?
 ・その他、設置や使用上のトラブル等は発生していないでしょうか?

書込番号:1514962

ナイスクチコミ!0


CP2450さん

2003/05/06 15:11(1年以上前)

振動は車種によっても違うと思いますが、
僕はレガシーに付けていますが特に問題ありません。
電源はオーとバックスで買ったAC/DCコンバータを使ってます。
固定に関しては様々だと思いますが、
僕の場合、ウーハーは荷台に置き、金具で固定。
本体は運転席下。クッション材を加工して使用してます。
リアスピーカーは金具を付け、ぶら下げています。
音飛びは今のところありません。

総出力265Wありますので、迫力十分です。
車用には最適ですね。
5万円以下で売っている店もありますので、
カーステよりも良いと思いますよ。

時間が経っているので、読んでくれるかな?

書込番号:1554159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました。

2002/08/17 17:26(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > BASE-V10(S)

昨日BASE-V10を買いました。ヤマダ電機青葉台店で交渉し、税込4万円にて買うことにしたのですが、在庫切れで一週間かかるとのことでしたのであきらめ、他の店をあたり、ワットマンの荏田店(多分)で先ほどのことを伝えると税抜き3万7100円との返事でしたので、即日持ち帰りました。
早速つないで、MI-2を見ましたが、大音量ならそれなりの迫力がありました。
ちなみに、メインのみ10年もののボーズ101をつないでます。バランス的にはわるいかも知れません。今度の休みには付属のスピーカーだけで試してみたいと思います。また報告します。

書込番号:895197

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kojiiさん

2002/08/19 20:22(1年以上前)

自己レスです。
ボーズのスピーカーを付属のものに変えてみました。
やはりこちらの方が、バランス的にいい感じでした。ボーズのスピーカーは暫くの間お休みしてもらいます。

書込番号:898996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

この金額帯ではいい機種と感じます。

2002/08/15 01:22(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S800

スレ主 デジタルAVフェチさん

現在使用してますが、気に入ってます。
最初にS500を使用してましたが(他メーカ製品も以前使っていた。)、最近S800に買い換えてその違いが分かりました。
スピーカーの位置によっては、聞こえ方(音の広がり)が異なるものの、立体感を感じます。
欲を言うとプロロジッツクUに対応していることと、字幕が外枠に設定されていれば・・・。
それ以外はほぼ満足です。
あと、よく過去ログに書かれている、S800本体のデジタル入力端子についてですが、実験した結果「PS2音声光デジタル出力」→「S800 VIDEO2音声光デジタル入力」では、ちゃんと「DTS」「ドルビー5.1ch」共に表示も音声も5.1chでしたよ。
室内映画館を作りたいなら、専用アンプなどを組み合わせて購入したほうがいいと思いますが、ステレオなどシステムコンポで我慢できるといった方々には、大変満足できる商品なんじゃないかな!?
小さくて独特のスピーカーですが、色々な意味で音の表現力は有る様に思います。(金額の割には・・・。)
10畳位のホームシアターをお考えの方にはお勧めで〜す!!!









書込番号:890491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お薦めです!

2002/08/09 01:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > TEAC > FW-1000

スレ主 pafupafuさん
クチコミ投稿数:424件

バリューモアで12800円にて購入しました。http://store.yahoo.co.jp/valumore/y4907034806966.html
光ケーブルは、別売なので、別途1800円にて購入し、早速、PS2に
接続したところなかなかの迫力に満足です。
久しぶりにみたエピソード1にも感激です。
DVDで5.1チャンネルを実現するためのシステムでは、最安値だと思います。
是非!お薦めです!

書込番号:879464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スピーカー替えれば良いかも?

2002/08/05 23:18(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > シネマステーション・ミニ TSS-1

スレ主 userさん

先日19800円で購入しました。
印象は、5.1chデコード&アンプユニットとしてはリビングでDVD鑑賞するには良いと思います。

ウーファーのなり具合は調子良いのですが、ひとつ気になったのが、それまで使っていたJazzSpeakersのJ-9902(1万円程度で購入)のサテライトスピーカーの方が、良い音出してます。結局、アンプユニットと、ウーファーユニットのみ使用し、センタースピーカーを含む5つのスピーカーはJ-9902のものを繋いで使っています。

良くある安型の5.1chシステム(ウーファー部にアンプを持たせたもの)と違い、アンプ部(デコード部含)が別体になっているので、スピーカーを交換したり出来て遊べると思います。

書込番号:873907

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング