ホームシアター スピーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ホームシアター スピーカー のクチコミ掲示板

(133248件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

買いました。まずまずです。

2002/04/29 21:08(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-1000DV-S

スレ主 おかやどかりさん

連休前にONKYOのDR-2000と比較して悩んだあげく、DENONにしました。DR-2000がワイドレンジのアンプだったら、そっちにしたかもしれません。プログレッシブではありませんが画質や、DOLBY DIGITALの音質はまあまあ満足しています。我が家の場合リビング設置のため、床置きスピーカーが無理だったので良いチョイスだと思っています。テレビの真下のラックにセンタースピーカーと一緒に収まり、存在感がなくて気持ちいいです。
ひとつ質問です。ドルビープロロジック2に惚れたのですが、VCRのステレオ音源をオートデコードで再生すると、PLシネマになるのですがセンタースピーカーでしか鳴らなくて、しかたないのでミュージックにしています。こんなものなのでしょうか?
5.1チャンネルで聞けると思いこんでいたので、少しがっかりでした。あと、MATRIXモードとどちらがいいでしょうか。どなたか教えてもらえたらと思います。
いずれにしても、いい製品だと思います。リモコンも形はともかく使用感は悪くありません。サラウンドの操作をするときに、つい傍のファンクションボタンにさわってしまってソースが変わってしまうのが難ですが。

書込番号:683628

ナイスクチコミ!0


返信する
habeさん

2002/05/02 00:42(1年以上前)

手持ちのビデオ(STARWARSの市販品)で視聴しましたが、
5.1chに割り振られますよ!!
特にデススターからファルコンが脱出するシーンは、
サブウーハーが地響きして最高でした。
2chでデータが入力されているかどうか、ダイレクトモードにして
ヘッドフォンで確認してみてはどうでしょうか?

書込番号:688311

ナイスクチコミ!0


スレ主 おかやどかりさん

2002/05/04 23:47(1年以上前)

habeさん 
レスありがとうございました。早速ダイレクトモードで確認しました。うーん...やっぱりモノラルのようです。「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」でLDからのダビングだったのでステレオと思いこんでいました。適当な2CHビデオがないので探して試してみます。ありがとうございました。
ついでに、DVDで「シックスセンス」を手に入れました。dtsを試すためでしたが、dtsモードでは音が出ません。これは不良でしょうか。しかたなくドルビーデジタルで楽しみましたが。もし分かりましたら教えてください。音声は全て初期設定です。

書込番号:694292

ナイスクチコミ!0


マイク・タイソンさん

2002/05/05 09:50(1年以上前)

僕もつい先日購入しましたが、
テレビ音声やビデオもプロロジ2で5.1になると思っていたのですが、
プロロジ2をかけるとセンターからのみになります。
しかたなく5chステレオでテレビを見ています。
なんでも5.1になると思っていたのですが・・・。

書込番号:694962

ナイスクチコミ!0


habeさん

2002/05/05 11:20(1年以上前)

おかやどかりさん、手持ちのシックスセンスでdtsを確認しましが、
音声は正常に出ています。
メニュー画面からの音声選択後の本編再生、本編再生中の音声切り替えとも正常に再生されます。
本編再生中の音声切り替えでも無音なのでしょうか?

マイク・タイソンさん、2chの音楽もので確認しましたがPLUのシネマ、ミュージックモード共に、5.1chに振り分けられてます。
確認はTVのモニターOUTからLRのピンコード2本を、DHT-1000DV-SのTV/DBSの音声入力に繋いでいます。

書込番号:695058

ナイスクチコミ!0


マイク・タイソンさん

2002/05/05 12:16(1年以上前)

>hadeさん
2chのDVDの音楽ものは5.1になるんです。
TVやビデオだとダメなんですよね〜。
PUシネマだとセンターのみ、ミュージックだとセンター+LRのみになっちゃいます。

テレビ音声はテレビのヘッドホンジャックから二股に分かれるもの(赤と白)
をDVDのTV/DBSの方に繋いでいるのですが・・・。
これがマズイのかな?
赤白→赤白で繋がないとダメとか…?

書込番号:695128

ナイスクチコミ!0


habeさん

2002/05/05 13:20(1年以上前)

マイク・タイソンさん、ダイレクトモードにしてヘッドフォンで聞いた場合、ステレオになってます?

書込番号:695195

ナイスクチコミ!0


スレ主 おかやどかりさん

2002/05/06 21:19(1年以上前)

habeさん
質問に答えてもらい、どうもありがとうございます。
ドルビープロロジック2については問題解決です。
残念ながら「シックスセンス」のディスクではDTSで音が全く出ません。どうしたのでしょうか。画像やドルビーサウンドの状態からディスクには問題ないと思われます。INPUT MODEでオートでドルビー、あとPCMとDTSが出て、それを選ぶのですが無音です。やはり、修理ですかねぇ.....。

書込番号:697929

ナイスクチコミ!0


habeさん

2002/05/07 10:16(1年以上前)

おかやどかりさん、

>INPUT MODEでオートでドルビー、あとPCMとDTSが出て、それを選ぶのですが無音です。
INPUT MODEというのは、DVDプレイヤー側の設定ということでしょうか?

ディスクロード後のメインメニュー→音声設定でdtsを選択して再生した場合でも、無音なのでしょうか?

書込番号:698936

ナイスクチコミ!0


スレ主 おかやどかりさん

2002/05/07 21:13(1年以上前)

habeさん
ご返事をありがとうございました。私はオートで全て設定できるものと思いこんでいました。「シックスセンス」はメニュー画面が自動で出てこないもので、ついドルビーのままDTSに切り替えていたようです。まったくの初心者でしたので、habeさんのおかげで解決できました。家でメニューで選択したらオートでDTSになり、サウンドが出ました。
あと、なぜこのモデルはデジタルアンプなのかが、良く分かっていません。デジタルでなくてもワイドレンジのアンプはあるし。デジタルだと発熱が少なくて小型にできるのでしょうか。
それと、デノンでシステムとしてバランスがとられているのでしょうが、サブウーファーのターンオーバー周波数が80Hzと120Hzだけでなく、間にもう1段階あってもいいかなぁと思います。

書込番号:699831

ナイスクチコミ!0


habeさん

2002/05/07 21:40(1年以上前)

おかやどかりさん、解決できて良かったですね!
DVDのdts音声は再生中には変更できないパターンが多いので、
メインメニューから選択したほうがいいですよ。
デジタルアンプの件は、私はわかりません・・・(~_~;)

書込番号:699891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

作りましょう。

2002/04/15 00:13(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

スレ主 ポロリ5648さん

これからスピーカーセット購入を考えている方に、簡単ながらアドバイスです。

ヤマハのNSー90を買いました。
14000円でした。
エージングしました。
聞きました。ダメダメでした。

そこで、FOSTEXのFF125Kを買いました。
エンクロージャーを自分で作りました。
エージングしました。
聞きました。NSー90とは比較にならない、いい音でした。
聴いたときに、「この値段で、こんなにいい音質か!!」目から鱗が出るぐらい感動しました。
値段はエンクロージャー、ユニット含めて12000円でした。

つまり、普通に買うのもいいが、自分で作ると1クラス上のスピーカーを
1クラス下の値段で買える。と言うことです。
あと、エンクロージャーを作るのが大変だと思う人もいるかと思いますが、設計図はネットで調べればいくらでも出て来るし、ユニットを買ったときに、説明書にも設計図が入っているので問題ないです。
木の切断もホームセンターでやってくれるので、ボンドで張り合わせるだけなので簡単です。

これから、スピーカーセットの購入を考えている方。自作という手を考えてみてはいかがでしょう。楽しいですよ!

書込番号:656985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2002/04/15 00:52(1年以上前)

自作ですか。自分の作ったものから音が出た時の感動は、自作をした事のある人間にしかわかりません。

私もヘッドホン用アンプとカーオーディオのスピーカーは自作したものです。最近は全然やってないですけど。
5年程前に作ったものなので、そろそろスピーカーを換えたいと思っていますが、自作をする時間的余裕も気力も無くしつつあり、メーカー製を購入する事になりそうです。(^^;

書込番号:657037

ナイスクチコミ!0


すいか540さん

2002/04/16 16:17(1年以上前)

自作スピーカーに興味があります。
ポロリ5648さんの自作スピーカーについてよかったら詳しく教えていただけませんか? 

書込番号:659620

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポロリ5648さん

2002/04/16 17:17(1年以上前)

詳しく教えるような知識を持ってないですが、簡単に作成できるスピーカーとしては、フルレンジスピーカーをお勧めします。フルレンジはスピーカーユニットに直接アンプからのコードを繋げればいいので簡単です。
2way、3wayスピーカーでもいいのですが、ネットワークと言う回路を組まないといけないので、面倒です。

googleなどで、「自作 フルレンジ」で検索をかければたくさん出て来るのでそれを見たほうがいいと思います。
ユニットに関しては、http://www.fostex.co.jp/jpn/TOP/top.html に載っているので参考にしてください。

書込番号:659685

ナイスクチコミ!0


すいか540さん

2002/04/16 17:34(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
スピーカーエンクロージャーで検索しても設計図が出てこなかったので助かります。
ちょうどNS−90の購入または自作を考えていたところでした。
今回自作してみます。
ありがとうございました。

書込番号:659709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おすすめしたい

2002/04/09 22:47(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-300-S

スレ主 四ッ谷さん

購入して二週間ほど使用したが、満足している。この製品を選んだ一番のポイントはドルビープロロジックUなど普及している音響技術に全て対応していること。わたしが購入を検討していたとき、この価格帯で全てに対応しているのはこの製品しかなかったのだ。

なにしろ三万円台の商品なのでアンプの表示部やリモコンなど徹底したコストダウンが行われている。そういう点をあげてもしょうがないので、良かった点を。スピーカーが木製で他社のプラスチック製に比べれば安っぽくない。いままで聞いていたテレビのスピーカーに比べればはるかに音が良い。

音量が大きいだけではなく音に広がりがある。DVDが音源ならもちろんサラウンドで聞こえるし、レンタルしたテープが音源でもちゃんとサラウンドに聞こえる。たとえばホラー映画の場合、部屋のあちこちから不気味な音が聞こえたり・・・。おかげで映画の楽しみが広がった。感謝。感謝。

書込番号:648080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

まあまあお薦めですよ!

2002/04/09 17:26(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > AIWA > HT-DV50

スレ主 qwqwqwqwqwさん

うちの近くでは19800円でした。4畳半の我がマンションで聞く分には充分な音質だと思います。(実家に置いてあるものと比べると、値段が値段だけに音量や効果音が感じられませんが、TVのスピーカから比べると2倍ぐらい良いです。

書込番号:647534

ナイスクチコミ!0


返信する
えすとれたさん

2002/05/12 03:24(1年以上前)

すんごい安いですね?その店はどこですか?

書込番号:708205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなかいいですよ〜

2002/04/09 00:27(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ONKYO > DHT-L1(S)

スレ主 SONY好き(^^;)さん

はじめての、ホームシアターで、DHT-L1(S)買ってみました。
いいですね〜、 普段はCDをかけて、DVDをたまに見るって感じで使っています。でもプレーヤはPS2なんですけどね。(^^;)

買って1日目ぐらいは、前の方が書かれてたように、高音とか、響きがあんまりかな〜 って感じたんですけど、2日目ぐらいから、次第に音が良くなってきました。いいですね〜(^^)

自分は近くの山田の電気屋さんで44800円ぐらいでかったんで、
送料ないんで結構いい買い物が出来たと思います。

やっぱり、目の前で聞いてみてみてください。
以上 のんきなレポートでした。

書込番号:646648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ついに

2002/04/05 03:16(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > DAV-S800

スレ主 FVBさん

自宅でも映画館のように見たくて、前から欲しいなぁ〜と思ってたDAV−S800を買いました。
今までは、コンポにつなげて聞いていたのですが、やっぱり5.1chはかなり迫力がありDVDに関しては、かなり満足しています。
でも、ちょっと不満があります。
・この掲示板にも書かれてたようにやっぱり[サー」っていうノイズが気になります。
・あと、音が途切れたとき?(トッラクが変わる時やCDの音楽が終わった時など)の「プツ」っていうのが・・・ちょっと不快です。これはしかたないんですかねぇ?
でも、DVDが迫力ある音で聞けるし、僕も半分はデザインで買ったようなものだから、後悔はしていません。

書込番号:639491

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング